▼3分LifeHacking:文庫本を「ハードカバー」化する - ITmedia Biz.ID
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0804/07/news031.html
 大抵の文庫本はどうにかなりそうな感じ。

▼理系の人々(94) そのへんがすごい
http://blogs.yahoo.co.jp/engineer_ryuseigun/folder/829276.html
 先日の会話を思いだした。
 人に聞くよりまず調べて……で余計に時間を食うが通例。

▼伊賀で「NINJAフェスタ」、忍者姿の観光客でにぎわう | エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081207546650.html
 もうちょっと控えろ。

▼女子生徒のスカートをめくってめくってめくりまくるゲーム「捲り番長」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080407_mekuri_bancho/
 馬鹿馬鹿しいのに音楽が熱すぎる。

〓〓〓〓 2134 1週間が 〓〓〓〓

 すごく長い。

■朝の
 次第に慣れてきたおかげで1時間あれば大抵の家事は終わるようになった。人間の適応力ってすごいな。
 これで堂々と家事手伝いと言える。
 ――言って良いのか?

■思い立って
 授業で出した課題の添削と採点をしたり。思い立った時でないとしないだろうしな。
 成績をつけたら郵送する事にしよう。

■昼飯
 弁当を作るのは良いが、困るのが食べる場所だったりする。昨日は桜を見に行ったついでに食べたが……さすがに今の時期、学食で食べる事は難しい。
 ということでとりあえず学内のベンチで一人で食べたり。一人で食べるのは同じなのに学食で食べるのとは別の寂しさがあるんだよな。

■図書館
 1時から3時ぐらいまでやったのだが、次第に目が霞んできたので帰ることにした。ここで中断するのが自分の弱さなのだろうが……
 まぁ適当にするのが自分には適当だと言い聞かせてと。今は少し程度知るべき時なのだろう。

■ジャスコ
 一度帰宅して荷物を置き、代わりにリュックを取ってからジャスコへ。
 今日は買ってくるものを手帳に書いておいたので安心だ。いつも何か買い忘れているので。情けないことながら。ちょっと余計に買ってしまったなーと少し反省。卵とか昨日買ったやん、自分。

 あと「ぼく、オタリーマン」の3巻を購入してしまった。いつもはMisumiで購入するのだが、最近行き帰りの荷物が多いので旭屋書店でついでに。いつも立ち読みをしているからたまには買わないと、と思ったり思わなかったり
 レジのお姉さんが笑顔でやばかった。後光が差してた。
 ……そういえば今日初めて妹以外と話をした気がするが考えないようにしよう。

■張り切って
 肉じゃがを作った。ジャガイモ、ニンジン、タマネギを耐熱皿にぶち込んで、だしを一緒に入れて加熱。これでだしが染みて加熱もできて一石二鳥。
 それを炒めた肉と混ぜて弱火でとことこ。
 はい、完成。30分ぐらいあればある程度食えるものができる。
 今回はちょっと足りないかなと思ったので温泉卵を作って入れてみた。勘で作ったけど良い感じにできたな。

お気に入り日記の更新

日記内を検索