▼コニシ株式会社 大感謝プレゼントキャンペーン
http://www.bond.co.jp/news/kansha50/index.html
 このためだけに買ってしまいそうだ。
 小学校の図画工作の時は本当にお世話になったよなー。

▼F速VIP(・ω・)y-〜 県←書くとき残酷な天使のテーゼにきこえる
http://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-571.html
 くだらないのに書いてしまう。

▼痛いニュース(ノ∀`):ビビリな若者たちよ! 匿名は止めて実名で意見発信する勇気を!…日経BP
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1113472.html
>だから,安心して「実名でブログ発信」をしてみてくださいと呼びかけたのです。
 あなたが責任を取れるのならな。
 むしろ実名で言えないからこそ言えるというメリットを生かす事を考えても良いのではないだろうか。

▼「マリア様がみてる」のスピンオフ作品、「お釈迦様もみてる」が登場 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080411_buddha_miteru/
 腐れた女子向けらしいですよ?


〓〓〓〓 2010 だらっと 〓〓〓〓

 最近「今日はいつだっけ」と考えたりするようになった。
 曜日感覚が無いのもだけど、毎日毎日同じような事を繰り返しているようで……昨日した事を忘れてたりしているし、大学時代の事を思い出そうにも思い出せない事が多い。あったことは覚えているのだが、それが何だったか思い出せない。
 記憶力が落ちたのか……

■図書館
 自宅でだらだらとしていたら10時過ぎていたので慌てて出かける。
 そもそも7時半に起きた時点で予想外だった。大体なんだ、目覚ましを無視して寝続けていたということか。

 そんなわけでちょっと遅くなったが図書館に行き、昨日の続きをしたり。歴史系は名前が多いから辛いな。
 読みと字が一致したらまだ良いものを……

■昼飯
 雨が降りそうだたったので屋根があるベンチで食う事にした。休日だけあって人は少ないので食べる場所には全く不自由しないけど、寂しいものだよな。近くで友達同士で食べている人を見ると。
 まぁまだ寂しいとか思えるだけマシだろう。

■続いて
 3時ぐらいまで数学、物理あと化学を解いていた。得意では無いが、やはり理屈があるのでやりやすい。歴史も「これだからこう」というところまで掘り下げる事ができればまだ違うのだろうが。ただ暗記するというのが苦手なものだから辛さが倍増。まぁ仕方ない、自分ができるところまでしよう。暗記科目ができないとどうしようもないし。

■私立図書館
 仕事もしていない。ネットばかりしている。
 で、気づいた。最近本を読んでいない事に。今までいくら忙しくても月に一、二冊は読んでいたのだがここ数ヶ月は仕事の引き継ぎなどで全く読んでいない。読んでいるとしたら参考書とコミックぐらいか。
 それでは意味が無いなと思い、市立図書館で少し本を借りて寝る前にでも読む事にした。寝る前の数十分だったら時間を作るのは容易だろうし、PCを消してからもする事ができる。
 お、馬鹿な自分ながらも良い考え。
 今日は「手帳進化論」という本を借りてきたのでぱーっと読んでみる予定。最近手帳に何かとメモをする事が多いのでその参考になればと思った次第。

■Misumi
 PC系とモデグラを読んできた。頭にの入ってないけどな。
 そういえばプラモも全然触ってないや、やる気を出さないと手が出ないって事は結局そこまで好きなものではなかったってことか。自然と手が伸びるのが趣味とか楽しみだろうと以前言われたし。所詮その程度か、自分。

■帰宅して
 ネットをして、妹から帰宅するとメールがきたので晩飯を作ってと。
 鮭に塩こしょうと片栗粉をまぶして弱火でじっくり焼き、その間にナスの素揚げをしてと。めんつゆがあれば良かったのだが、切らしていたので濃口醤油、酒とみりんを混ぜてもどきを作った。ナスけれの油を切ってから皿に移し、鰹節をかけて、めんつゆもどきをかけて完成と。つまみだな、これ。

■そんなわけで
 絶賛マイナス思考中。
 うだうだ考えてばかりいるので風呂に入って、イラストでも描いて、ちょっと勉強してから寝る。

お気に入り日記の更新

日記内を検索