▼取り上げられたら困るもの、15―39歳の各世代で「携帯電話」がトップ - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/581559.html
パソコンかな……携帯は無くても大丈夫だけど。
▼DeepParanoiaブログ出張所: 金メダルの裏側で・・・地方人の叫び
http://paranoia.sblo.jp/article/17902836.html
今年は見ていないけど、テレ東が中継だと「どうせ見られないし」と諦めるな。
少し話題になった宮崎はNHK教育以外は全てオリンピックという状態になっている様子。
▼ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_08/t2008081320_all.html
鉄道自殺は後も大変だから……
▼ビジネスパーソンのための「子供と遊ぼう」講座:お金をかけずにチラシと新聞紙だけで1日中遊ぶ方法(紙飛行機編) (1/7) - ITmedia Biz.ID
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0808/13/news058.html
折角の休みだし、外で思い切り飛ばしてみるのはいかがだろうか。
〓〓〓〓 2031 出かけても 〓〓〓〓
立ち読み程度。
■最終局面
先日トップコートを吹いていたヴァーチェにスミ入れをして、それから改めてトップコートを吹いて組み立て。
文章にするとたった1、2行だが実際には3時間以上かかったのだが。別にそれぐらい時間をかけても惜しくないのでどうってことはない。
それだから趣味でできるのだろうが。
■昼飯
おにぎりを1つ作って食べただけだったが、夕飯時まで腹が減る事もなく。
調子が少し悪いから腹が減らないだけだろう。多分大丈夫、それだけでも。
■電池
午前中に作ったヴァーチェの写真を撮ろうと思ったのだが、最近動画を撮ることも多かったからか電池が切れたため撮影できず。
まだ片づかない机の上から充電器を探し出し、電池をはめこむ。この瞬間がなんか好き。ぱちっとはめるこれが何となくかっこいい気がする。
……自分だけだろうか。
■たった10分ちょっと
15時過ぎになり「気晴らしに自転車で出かけるか」と着替えて、戸締まりをして出かける事にした。
外に出ると陰なのにむあっとした空気がまとわりついてくる。時間帯が時間帯なので仕方ないが。
ともあれ久しぶりに外に出て、自転車で出かける気がする。すまない、最近活躍の場が無くて。
ちょうど良い天気だった。
空は突き抜けるぐらいに青くて、それでいて手が届きそうなぐらい近くて。
上から下に視線をずらしていくと色が少しずつ変わっていくのは目を奪われるぐらい綺麗で。
退屈で暑い信号待ちではあったが、少しだけ止まって良かったかと思う。
■立ち読み
立ち読みをしたのは「ゴッドハンド輝」の35巻から41巻までだったと思う。巻数までは記憶できず、メモも忘れたので。
ただ、確か39巻ぐらいで工人舎の話が出てきていたな。実際に名前が出たわけではないが、患者さんの就職が決まったところが小型ノートPCを作っている会社でという話だった。
で、見てみたら見覚えが。なんて程度で。
知っているものが出ると「おおっ」と前のめりになってしまった。
■帰り道
その後も専門書などを読んでいたら18時過ぎていたので帰宅と。
今日は妹がいないので急ぐ必要は一切無いのだが、リズムがあるのでそれを乱さぬ程度にはしないと。
しかし18時過ぎても暑い。日が沈むにはまだ時間が早いらしい。
■飯を食って
冷凍していたカレーとご飯で手早く食って、それから妹に借りた「彼氏彼女の事情」をまとめて1時間ぐらい読んだりしていた。
もう10年以上前の話か。そんなに昔だったかと。
しかしペロペロの進化だけは何があったのか気になる。あれは成長では無い、進化だ。別の生き物だろ。
そんなところで今からシャワーを浴びてまったりとする予定。
久しぶりの一人だしなんて言うと思ったか!いつも大体そんな感じだけどな。
誰もいないのは寂しいと思うより、気が楽だと思う。