▼神速(´・ω・)VIP:20超えてから変わったこと
http://sinsoku.livedoor.biz/archives/51191861.html
科学館とか楽しめるようになったな。
あと空を見てぼーっとするのが贅沢だと気づいた。
▼電気自動車、トヨタが2010年代はじめに量産化へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080828-OYT1T00629.htm
先日二酸化炭素の話が出て、すぐこういう事を出されると何かやったのではと疑ってしまうが……
▼懐かしの「へぇ〜」ボタンをiPhoneで再現! その名も「へぇボタン」 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080828/1018096/
一体何年前だっ!
▼痛いニュース(ノ∀`):若者がモノを買わない理由-「インターネット依存」、「低い上昇志向」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1170087.html
レポートを見てみたが、殆ど閲覧できないのな……
ともかくネットだけではなく、考え方が変容しているからそれに対応した販売、開発をした方が良いって考えるべきかな。
あとは「ものを買うこと=幸せ」では無くなったのだろうな。
〓〓〓〓 0829 昨日の 〓〓〓〓
昨日「よつばと!の発売日は29日だったか」と書いたのだが、後で『27日ですよ』と言われた。
……合ってたのな、自分合ってたのな。
ということはこちらに入荷されるのが29日ってことか。
そうか、時差があったのか!
って違う。時差だったら今日が27日だ。いや、だとしたら29日に着くから……あれ?
そこはどうでも良いか。
結局2日遅れがデフォなのか。仕方ないと言ったら仕方ない、距離があるから。
そもそもこれだけ情報網ができていても、印刷は殆ど関東一極集中なんだよな。
そんな事をしみじみ思うわけで。
週刊誌が1日遅れで着くようになっただけでもマシだと思おう。
〓〓〓〓 2043 立てこもり 〓〓〓〓
自宅にだが。
■ある程度
妹は仕事が休みだったが、外出してから家事をぼちぼち済ませてと。
あとプラモの塗装の準備をしたりして午前中終了。
は、早い。午前中が過ぎるのがものすごく早い。
■昼飯を食って
オラタンをしたり、掃除をしたりとかそんなところで。
出かけるかなーと着替えていると出かけていた妹からメールが。
『よつばと!が出ていたから買って帰るね』
出かける理由は無くなったわ。
■そんなわけで
自宅から出ないで一日終了しそうなわけだが。
ともあれ、家の中をうろうろとしていたので運動不足ってほどでは無いだろうが。
明日はちょっと出かけるかな。雨かもしれないけど、お客様感謝デーだし。ちょっと買い物でもしてこようかと考えたり。
〓〓〓〓 2213 考え中 〓〓〓〓
ちょっと考えていたのは今後の事とか色々と。
あと自分が作った日記書き用のソフトについてとか。
最近更新したデータを表示できる方が便利という意見をもらったので、どうやったらできるかなーと考え中。
メニューバーのドロップダウンに追加は今までした事がないので悪戦苦闘中。
テスト版を作ってみたのだがどうも上手く行く気配がないてのちょっと現実逃避にオラタンをしたり。
で、気になってまともにプレイが出来ないというオチ。
とりあえず、不測の事態に備えてバックアップは組み込めたらとは思う。
一定時間でバックアップを取って、もし正しく終了しなかった場合は次回起動時に自動で読み込むとかそんなものが作れたら良いな。
実際にするとしたら
・タイマーでバックアップ(Temp.txtとかそんな名前のファイルを作る)する。
・正しく終了した時には終了時にファイルを削除する。
もし正しく終了しなかった場合にはファイルが残る。
・起動時にファイルの有無を確認。
もしファイルがあればファイルを開く。
無ければ新規作成の画面に行く。
問題は日記と秘密日記を別々のファイルにしているので。
となると検索するファイルが2つか。その程度であれば負荷になるとは思わないが、少々ややこしいな。
Temp_nとTemp_sとかにして検索条件を「Temp_*.txt」とかしてみたらどうだろ。
どちらかが引っかかれば呼び出しとすれば1つを検索するだけで済んで、どちらもバックアップが取れると。
必要な部分だけ保存をするってこともできるし一石二鳥か。
とまぁこんな感じで書いてみると結構考えがまとまるものだな。
頭の中でうだうだ考えていてもまとまらないのは何にしても同じか。
ともあれそんな感じでいつかできたら良いなと。
……ってその考えが駄目なんだよなー。