土曜〓半日つぶれる〓
 今日の晩ご飯の肉じゃが。
 粗糖、醤油、酒、みりんでちゃんと自分で味付けましたよ。

○Misumi or TSUTAYA
○本代と川遊び

〓〓〓〓〓〓〓〓0901〓〓〓〓〓〓〓〓
 昨日は午前にホケカンに行く、と言いつつ実際行ったのは午後だったり。
 今日は10時前に出たいと思っているのだが、出かける事ができるだろうか。
 若干不安がある。

 そこまで早く出ないでも良い、と言われそうだが。
 ちょっと本を買いたいのが一つ。
 ポイントを付けるためにはTSUTAYAの方が良いのだが…
 どうしようか。
 MisumiかTSUTAYAかで迷う自分がいる。
 TSUTAYAには専門書少ないからなぁ、と思うとMisumiが良い感じがする。
 ついでに用事があるのでMisumiに行くか。
 なんて考えたので早めに出る事に。
 その前に今日何を持っていくんだっけ、と忘れている自分。
「川遊びができる服装」
 着替え、持っていくか。
 あとはサンダルで十分かと。

 今日は帰ってくるの6時過ぎか。
 半日つぶれるな、と苦笑。
 電車の中では本を読んでいたら大丈夫だな。

●国立科学博物館で特別展“驚き!130年モノづくり物語”が開幕
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/09/657931-000.html
 行きてぇ!
自分ための発明をひけらかすのではなく、他人を楽しませるために、依頼があればそれを実現するべく努力を重ね、その結果として数々の発明につながった
 良い言葉だな。

●「ロックマンX」、「イレギュラーハンターX」となってPSPで再始動
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/09/news069.html
 またリメイクか。
 しかもスーファミと比較しているのは任天堂への当てつけのようにしか見えないのだが…
 スパークマンドリラー怖ぇ!

〓〓〓〓〓〓〓〓2009〓〓〓〓〓〓〓〓
 何となく予定通りに人が進んだ気がする。
 気がするだけか。

□出発
 10時過ぎに家を出る。
 予定より少々遅れたが気にしない。
 自転車で行くが快調。なぜか気分が良い。

□Misumi
 に行く前にすかじさんと約束をしていたのでKYT前に行く。
 以前取り上げた台風中継の所。

 Misumiに行くと習性上3階に行くらしい。
 少々レイアウトが変わっていて戸惑うが、多少のことなので大したこと無いか。
 武者コーナーが若干縮小。
 あとR-GUNが入荷されていたので春明くんに報告。
 SDのジャスティスが入荷されてる…我慢。
 種系は再販が多いので急ぐ必要性もないか。

 そのあと下に行き本を購入。
 ジュンク堂で見つけた「ゲーム開発のための数学・物理学入門」
 これ参考図書として挙げるのは若干勇気がいるかもしれない…
 あと、フラゲで「半分の月がのぼる空」「灼眼のシャナ」を購入。
 しめて4100円。
 高っ。

□財布
 実は財布の中身には余裕があるとか思っていたのだが…
 この時点で実は残り400円。
 市来まで540円。
 明らかに足りない。

□市立図書館
 ついでということもあり立ち寄る。
 VB関係の本を探すがほとんど閉架。
 古いものでも少しは役に立つだろうと思い2冊頼む。
 その間に哲学関係の所を物色。
「頭がいい人の習慣術」という本を見つける。
 半分と灼眼が読み終わったら読む予定。
 今は読書週間らしく、1回で10冊借りる事ができる。
 しかも1ヶ月。
 夢のようじゃないか!

□重い
 さすがに重い。どうしたものか。 
 そこで思いついたのが大学のロッカー。
 自分には研究室のロッカーがあったことを忘れていた。
 そのまま大学に直行。
 ロッカーに本を入れて自転車にまたがり今度はATMを探しに。

 …あれ、確か大学に来る時に銀行が。

□駅前
 この時点で12時。
 25分発なのでなかなか微妙な時間。焦る。
 金を下ろし、駅にある駐輪場に。
 タイヨーに停めようと思ったがこっちの方が後々楽かと。
 100円だったら大丈夫だって。
 さっきとは打って変わってこんな考え。
 持ち金400円だったらそんなこと考えなかっただろうな。

□市来
 今日は川での生物観察。
 とか言いつつ釣りをしたり、網でエビを捕まえたり。
 自分は魚一匹とカニ一匹。
 なかなかの腕前とか誇ってみたり。

 終了直前になり雨が降り出す。
 解散後にスコールのように降り出す。
 公民館で雨宿りをしている間に電車の時間が過ぎた。
 次は40分後。

□帰宅
 大学に行き、研究室で本をバッグに詰める。
 その間に隣の部屋から声がする。
 そっち覗いてみると3年生がスーツ姿で中学校の教科書を見て話をしていた。
 12日から実習だっけ。
 その範囲を今決めているようだ。
 自分たちは実習初日に突然言い渡されて、その15時間後に自分は授業だったな。
 余りにも常識はずれだったし、そういう実習はあり得ないとまで言われたし。
 何はともあれみんな…死のうとは思わないでくれ。
 先生になろうと思わなくても良いから、心身に障害を残さないように。
 自分みたいにひ弱なのはいないかな。

□帰宅後
 飯をどうしよう、と考えジャガイモが大量にあったことを思い出す。
 ということで肉じゃがに決定。
 どこのサイトを見ても「牛肉」と書いてあるのだが…
 うちは基本的に豚肉。
 関西風とか言われたが、基本になっているのは母方の祖母。
 要するに埼玉なのだが。
(自分は埼玉のクオーターらしい)

 妹が帰ってきて台所に行ったところ
『お母さんの料理の匂いがする』
 どうやら味付けなどは母さんと一緒になってしまうようだ。
 おふくろの味ということか。
 あとで食ってみて似ているか検証してみよう。

▼ブログランキング参加中(大学生編)▼
http://blog.with2.net/link.php/35597

お気に入り日記の更新

日記内を検索