〓〓〓〓 0940 出てない 〓〓〓〓
昨日の夜から部屋を一切出ていない。
別に苦痛でも無いが、後で風呂には入るべきかもなと。
飯は……マックにでも行って朝昼兼用で食うか。
小腹は減ったが、飯を食いたいというほどでもないし。
とりあえず着替えて出るか。
まぁ適当にしよう。特にしたいこともないし。
〓〓〓〓 1116 出かけるか 〓〓〓〓
飯を食いにでも。
財布、財布っと。
財布の中身:504円。
マックチキンセット:420円。
残金:84円。
残り二桁って……銀行で下ろしてから行くか。
しかし手数料が105円か。
残金より多い手数料とかひどいよ!
〓〓〓〓 1758 どうにか 〓〓〓〓
そういえばと思い別の財布を見たら2000円入っていた。
これでどうにか飯を食って、途中で何か買うことも出来るな。
□出かけようか
着替えて、ウインドブレイカーを着て、ウエストポーチを付けてと、バッグをからって……
準備完了。
□マック
少し客が多かったが、少し待てば良いかと少し待つことにした。
後でそれが失敗だったと後で知る。
並んでいると小学生の集団が入ってくる。
何か嫌な予感がしたのだが……予感的中。
小学生がレジの周りで暴れ始める。
周りの大人を見ると知らないふり。そんなものか、と軽くため息。仕方ないよな、余計なことに首を突っ込まない方が良いだろうから。
一人の小学生が後ろに下がった弾みで自分の足を踏んだ。
そこまでは良い、小学生の体重ぐらいで叫ぶほどのことでも無い。
その後の行動がかんに障った。
『いてぇ』
と言った後、走って逃げた。
足を踏んだ状態で踏み込んで、の追い打ち付き。
……せめて「ごめんなさい」とか「すみません」と言えないものかと。
親の顔を見てみたいものだ。
その後ハンバーガーとポテト、新発売の三角チョコパイを食べた。
その間も小学生は騒ぎ続けていたが。話すだけだったら別に良いのだが、少なくともここは飯を食うところ。どたばた騒ぐべき場所では無い。
それぐらい分からないものかと少々残念に思った。
□GEO
立ち読みをしたり、プラモを見たり。
□ヤマダ電機
デジカメの電池が切れかかっていたので電池を購入。
充電池を買おうかと思ったが、財布の中身が足りないため通常の電池に。ただしオキシライド。半月ぐらいだったら持つだろう。
ついでに100ポイントゲット。
□Misumi
CDコーナーにスイッチスケッチはないかなーと探したり。
……まぁ無いか。
今度都城に行ったらGEOで借りることにするか。
あとはちょっとアルカディアを立ち読みしたり、コミックなどの新刊か無いか見たり。
昨日も来たのでそこまで見るべきところも無いのだが。
□ビッグツー
プラモをちょっと見に。
……以前は古いものも置いていたのだけど、最近は置いて無いか。
種系ばかりで少々おもしろみが無いな。
□イオン建設予定地
先日職場で話題が出たので見に行ってきた。
……広いな。
都城のイオンが出来るところは大体見ていたけど、ここまで広くは無かったな。
とりあえず無駄に一周してみた。
□海
海が近かったので堤防を登って海を見てきた。
うーん、潮風が良いな。寒いけど。
もう少し晴れていたら良いのだが、仕方ないか。
写真を撮ったりぼーっとしたり。
後は工業団地を自転車で走ってニシムタまで。
□痛車
始めてみた。
前輪にスピーカーを付けて、音割れした音楽を流し、前面に「右翼民族派」と黒地に金で書いた……
自転車。
見た瞬間あっけにとられ、じわじわと後から来た。これは……
乗っているのは中学生ぐらいだったか。心の中で
「中二病乙」
と言った自分もずいぶん笑える存在だが。
周りの人たちに
『何見てるんだよ』
と叫んでいたが、それは君の自転車と君の姿だと思うのだが。
もしかしてなんで見ているのかということだったらたぶん何者だこいつらという疑問5割、かわいそうというのが4割、後の1割がすげぇという尊敬ではないかと。
つかそれで見向きもされなかったらそれはそれでかわいそうだと同情するが。
ともかく迷惑だったのは事実。せっかく環境に良い乗り物なのだからさ。
またはバイクに乗れるようになるまで待てば良いのになーと。
□トイザらス
軽く見ただけで終了。
何か買えるほど持ち金はないしな。
□ニシムタ
一周して出ることにした。
別に何も無かったし。
□ブックオフ
近くの店舗に移動。
それから『JINKI』を4巻まで読んで、Extendを8巻まで読む。
久しぶりにたくさん読んだなと、満足。
□ローソン
シチューが入ったパンを購入。
あと100円のコーヒーを自販機で購入。
小腹が減ったのでこれぐらい食っても良いか。
□帰ってきて
Gyaoでアニメを何本か見て、それからデジカメのデータを取り込んで日記を書く。
さてと、たまには土曜に授業の準備をしたりするのも良いかなと
。
昨日の夜から部屋を一切出ていない。
別に苦痛でも無いが、後で風呂には入るべきかもなと。
飯は……マックにでも行って朝昼兼用で食うか。
小腹は減ったが、飯を食いたいというほどでもないし。
とりあえず着替えて出るか。
まぁ適当にしよう。特にしたいこともないし。
▼食べ物をあらわす漢字で読めないものランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/kanji_food/
読めないな、確かに。
時々読める物があるけど。
▼「ネットに合う飲料」はお茶・コーヒー、自宅ではアルコールも人気
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/02/news091.html
大体コーヒーが近くにあるかな。
▼インフルエンザ:流行シーズン入り 厚労省が発表
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070203k0000m040063000c.html
そろそろ多くなってきているので手洗いうがいをしっかりと。
予防接種をしたら大丈夫、と安心しないでちゃんとしましょう。
▼210円でも書き味は本格派「プレピー万年筆」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/02/news091.html
最近万年筆を使うことが多いかも。使いやすいというか、書きやすいというか。
〓〓〓〓 1116 出かけるか 〓〓〓〓
飯を食いにでも。
財布、財布っと。
財布の中身:504円。
マックチキンセット:420円。
残金:84円。
残り二桁って……銀行で下ろしてから行くか。
しかし手数料が105円か。
残金より多い手数料とかひどいよ!
〓〓〓〓 1758 どうにか 〓〓〓〓
そういえばと思い別の財布を見たら2000円入っていた。
これでどうにか飯を食って、途中で何か買うことも出来るな。
□出かけようか
着替えて、ウインドブレイカーを着て、ウエストポーチを付けてと、バッグをからって……
準備完了。
□マック
少し客が多かったが、少し待てば良いかと少し待つことにした。
後でそれが失敗だったと後で知る。
並んでいると小学生の集団が入ってくる。
何か嫌な予感がしたのだが……予感的中。
小学生がレジの周りで暴れ始める。
周りの大人を見ると知らないふり。そんなものか、と軽くため息。仕方ないよな、余計なことに首を突っ込まない方が良いだろうから。
一人の小学生が後ろに下がった弾みで自分の足を踏んだ。
そこまでは良い、小学生の体重ぐらいで叫ぶほどのことでも無い。
その後の行動がかんに障った。
『いてぇ』
と言った後、走って逃げた。
足を踏んだ状態で踏み込んで、の追い打ち付き。
……せめて「ごめんなさい」とか「すみません」と言えないものかと。
親の顔を見てみたいものだ。
その後ハンバーガーとポテト、新発売の三角チョコパイを食べた。
その間も小学生は騒ぎ続けていたが。話すだけだったら別に良いのだが、少なくともここは飯を食うところ。どたばた騒ぐべき場所では無い。
それぐらい分からないものかと少々残念に思った。
□GEO
立ち読みをしたり、プラモを見たり。
□ヤマダ電機
デジカメの電池が切れかかっていたので電池を購入。
充電池を買おうかと思ったが、財布の中身が足りないため通常の電池に。ただしオキシライド。半月ぐらいだったら持つだろう。
ついでに100ポイントゲット。
□Misumi
CDコーナーにスイッチスケッチはないかなーと探したり。
……まぁ無いか。
今度都城に行ったらGEOで借りることにするか。
あとはちょっとアルカディアを立ち読みしたり、コミックなどの新刊か無いか見たり。
昨日も来たのでそこまで見るべきところも無いのだが。
□ビッグツー
プラモをちょっと見に。
……以前は古いものも置いていたのだけど、最近は置いて無いか。
種系ばかりで少々おもしろみが無いな。
□イオン建設予定地
先日職場で話題が出たので見に行ってきた。
……広いな。
都城のイオンが出来るところは大体見ていたけど、ここまで広くは無かったな。
とりあえず無駄に一周してみた。
□海
海が近かったので堤防を登って海を見てきた。
うーん、潮風が良いな。寒いけど。
もう少し晴れていたら良いのだが、仕方ないか。
写真を撮ったりぼーっとしたり。
後は工業団地を自転車で走ってニシムタまで。
□痛車
始めてみた。
前輪にスピーカーを付けて、音割れした音楽を流し、前面に「右翼民族派」と黒地に金で書いた……
自転車。
見た瞬間あっけにとられ、じわじわと後から来た。これは……
乗っているのは中学生ぐらいだったか。心の中で
「中二病乙」
と言った自分もずいぶん笑える存在だが。
周りの人たちに
『何見てるんだよ』
と叫んでいたが、それは君の自転車と君の姿だと思うのだが。
もしかしてなんで見ているのかということだったらたぶん何者だこいつらという疑問5割、かわいそうというのが4割、後の1割がすげぇという尊敬ではないかと。
つかそれで見向きもされなかったらそれはそれでかわいそうだと同情するが。
ともかく迷惑だったのは事実。せっかく環境に良い乗り物なのだからさ。
またはバイクに乗れるようになるまで待てば良いのになーと。
□トイザらス
軽く見ただけで終了。
何か買えるほど持ち金はないしな。
□ニシムタ
一周して出ることにした。
別に何も無かったし。
□ブックオフ
近くの店舗に移動。
それから『JINKI』を4巻まで読んで、Extendを8巻まで読む。
久しぶりにたくさん読んだなと、満足。
□ローソン
シチューが入ったパンを購入。
あと100円のコーヒーを自販機で購入。
小腹が減ったのでこれぐらい食っても良いか。
□帰ってきて
Gyaoでアニメを何本か見て、それからデジカメのデータを取り込んで日記を書く。
さてと、たまには土曜に授業の準備をしたりするのも良いかなと
。
▼ガーゴイルおるたなてぃぶ2
2007年2月3日 読書
ISBN:4757733259 文庫 日向 悠二 エンターブレイン ¥609
思うんだ、Amazonよ。
この本の作者は「田口 仙年堂」さんなんだ……
日向さんはイラストレイター。
……間違ってるよ。
それはそれとして。
ガーゴイルシリーズ番外編だが、本編を読まないと100%楽しむことは出来ないのがおるたなてぃぶ。
しかもそれに別のコミックを知らないと頭に「?」が出てくる。
要するに知っていると「あーっ」と思うわけだ。
今回はそういうのが多く入っていた気がする。特に少女漫画だけど。
なぜ少女漫画が関係するのかはこの表紙にいる女の子――名は「狛」という――が関係している。
どうして狛かというと、それはガー助と一緒の由来。相変わらず人気者だな、元ネタ。
今回はひかるの父の運転手からラーの天秤を探して欲しいという依頼から始まる。
ラーとは古代エジプトの神様のことで通称「太陽神」と呼ばれるもの。
ただその天秤はアヌビスという神様が持って、死者の魂を選別する役割を任じている。
で、それが何かを探すことになるのだが……
そこで行き着いたのが古科学。以前杉田という科学者が亀を強化して襲ってきた、あの集団。
あるつてから首領であるお七に話を聞くが教えてもらえず、逆に確信を得るひかる。
周りを守り今日の食事を得るために戦うひかる。
強気を吐きつつもより高見を目指すガー助。
ガー助に対抗するために作られた人形、狛。
ひかるたちにリベンジするために自分の道を進む杉田。
古科学を使いつつ、古科学に対抗する喜一郎。
喜一郎に頭をかかえつつ付き合うカンジ。
そんな人たちが結びつきたどり着く先は一体どんなものか。
思うんだ、Amazonよ。
この本の作者は「田口 仙年堂」さんなんだ……
日向さんはイラストレイター。
……間違ってるよ。
それはそれとして。
ガーゴイルシリーズ番外編だが、本編を読まないと100%楽しむことは出来ないのがおるたなてぃぶ。
しかもそれに別のコミックを知らないと頭に「?」が出てくる。
要するに知っていると「あーっ」と思うわけだ。
今回はそういうのが多く入っていた気がする。特に少女漫画だけど。
なぜ少女漫画が関係するのかはこの表紙にいる女の子――名は「狛」という――が関係している。
どうして狛かというと、それはガー助と一緒の由来。相変わらず人気者だな、元ネタ。
今回はひかるの父の運転手からラーの天秤を探して欲しいという依頼から始まる。
ラーとは古代エジプトの神様のことで通称「太陽神」と呼ばれるもの。
ただその天秤はアヌビスという神様が持って、死者の魂を選別する役割を任じている。
で、それが何かを探すことになるのだが……
そこで行き着いたのが古科学。以前杉田という科学者が亀を強化して襲ってきた、あの集団。
あるつてから首領であるお七に話を聞くが教えてもらえず、逆に確信を得るひかる。
周りを守り今日の食事を得るために戦うひかる。
強気を吐きつつもより高見を目指すガー助。
ガー助に対抗するために作られた人形、狛。
ひかるたちにリベンジするために自分の道を進む杉田。
古科学を使いつつ、古科学に対抗する喜一郎。
喜一郎に頭をかかえつつ付き合うカンジ。
そんな人たちが結びつきたどり着く先は一体どんなものか。