水曜〓酒の力〓

2007年2月28日 日常
〓〓〓〓 0812 疲れてる 〓〓〓〓

 らしい。
 どうも自分の口数が減ると疲れているかそういうことらしい。
 いつもしゃべっているように思われているのか、自分。
 ……否定できないのが何とも。

 ということで最近だまっているのでまた疲れていると思われているらしい。
 ははは、疲れているというより色々とやらないといけないことが多いからね。

 思いついたらぱっと出来る性格だったら少しは気が楽なのだろうと思う。
 両親曰く『慎重すぎる』らしい。何事も石橋を叩いて渡るまでに時間がかかるか渡らない、とか。って渡らないのかよ。
 何かするにしても「ま、やってみよう」ではなくある程度計画を立ててしないとできない。
 今回管理会社に行くというのは仕事が終わったら自転車で行って、どういう順で説明するかと考えていたわけで。
 それが昨日崩れて電話となったのでそれについてまた考えていたりする。
 心配性なのだろうね、きっと。

 そんなわけで管理会社に電話、あと確定申告に郵便物を出さないといけないし、公務員試験について調べないと……
 頭目一杯なのかも。
 一つ一つ済ませていかないと仕方ないというのは分かっているんだ。だからまず管理会社に電話をしような、自分。
 8時半からやっているようだから日記を書き終わって、風呂掃除して洗濯物を干したらちょうど良い時間だろう。
▼山中の一泊が必要な温泉
http://www.rurubu.com/onsen/detail.asp?ID=SP002001
 地図を見たら納得した。

▼いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/26/news062.html
 語彙力が無いのでこういうのは助かる。

▼VIP板のGIFアニメ職人
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2567.html
 すげぇ……技術の無駄遣いとはこのことか。

▼彼・彼女の家に行って引いてしまうことランキング
▽彼編
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/problem_manhouse/
▽彼女編
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/problem_womanhouse/&;;;;;;;;;;f=news&LID=news
 彼編の10位はモロ該当してるぜ!
『兄ちゃんプラモ部屋に持って行ってよ……』
 と妹に言われてしまったしな。ごめん、片づけたら持って行くから。
 どちらも見ると布団が引きっぱなしとか洗濯物を干しっぱなしとか「しっぱなし系」が多いな。

〓〓〓〓 0905 電話 〓〓〓〓

 しました。
 担当の人が不在だったので受付の人に話をして。

 結局何を話そうかまとめていたわけですが、半分ぐらいしか……余計なことは言えるのに肝心のことは言えない自分の口べたさに嫌気が差したり。

 とりあえずそういう騒音の担当の人がいるのでそこから連絡してもらうことにしてもらった。
 子どもの足音、と散々言ったので少しやんわりと言ってもらえると助かるのだけどなーと。
 なんだかんだ言いつつも子どもが走るのは仕方ないと思っているし。
 今回はその度が過ぎたから電話したわけで。
 たまに走るんだったらドアの開け閉めと一緒だから良いんだわ。たまにだったら。
 連続だったからさすがに「これは言わないと自分がやばい」と判断したので……

 ちょっと「下の人は口うるさい」と思われたかもしれないなーと。そこら辺はぼかして相手に言うのだろうか。
 それに子どもがそれで走るの嫌いになったら嫌だな、とか。考えたらキリが無いのだけれど。

 ともかく自分一つやりどけたよ。
 ちょっと心の荷が下りた。ちょっとだけどそれでも一歩前進。
 あとは確定申告とかか。出来たら今日、駄目だったら明日とかにするか。

 さて、時間が時間だ。
 そろそろ出かけるとしますか。

〓〓〓〓 1839 色々と 〓〓〓〓

 ありすぎてどうしたものだかと考えたり。
 とりあえず現在酒が入っているのでちょっと良い気分だが。
 暫くしたらまたコンビニで発泡酒を買ってこよう。今日は酒が飲みたい、そんな気分だ。

□電話
 管理会社に電話したのだが、今度は担当の人からメールが来たり。
 ごついおっさんだった。
 とりあえず時間帯とどういう音かを改めて説明。
 足音が気になる時間は朝6時から8時と夜8時から11時。
 で、結論を言うと
『良い大人なんですから我慢してください』
 ということだった。ま、そういうことだろうとは思った。
 というのも
・時間が午後11時から午前6時までは生活騒音だが、それ以外は仕方がない。
・相手が子どもなので仕方ない
 予想していたとは言え、まぁこの生活が続くんだなーと思うと憂鬱になった。
 そういう相談は多いだろうし、だから専門の部署があるのだから。
 もう諦めて耳栓をして生活をすることにした。テレビの音が聞こえにくかろうが仕方ない。
 そうだよね、今まで色々とあったけど「仕方ない」と割りきらないと。

□バイト・午前
 特に何も無かったのでとりあえずVBとかファイルメーカーの勉強。PCが使えない以上勉強して後に生かすとかしかできないわけで。
 途中で「とりあえず4月の行事で使う張り紙をまとめたり。
 後で加工がきくようにExcelなどで作っているのだが……やはり限度はあるよなーと。
 ま、そういうことを思いつつシートをまとめる。

□昼飯
 友人と学食で。色々と考えることがあってぼーっとしていた。
 さすがにそろそろ仕事に支障が出るぐらいぼーっとしている。気を付けないと。

□バイト・午後
 シートをまとめるのの続き。
 地味ー。すごく地味ー。だけど後々のことを考えるとしていた方が良いわけだし。

 そして3時ぐらいから看板を立てに行く作業に上司と行く。
 途中Tyunくんと会ったり。
 暫く待って確定申告に付き合ってと言ってみたり。OKしてくれたのでありがたい、と思いつつ定時に帰ることが出来るか不安だったり。

□予想通り
 30分遅くに終了。自分の仕事が遅かったから仕方ないよね……
 とりあえず税務署まで行ってみることにした。
 まだ仕事があったようだが残業代も出ないし、たぶん今日だけでは終わらないだろうから明日にしてもらった。
 5時過ぎまでいる理由が自分には無いよ……

□行ったものの
 鹿児島市は自治会館でやっているらしい。県庁の近くか。
 税務署は狭いから仕方ないなと。
 ただ職場からちょっと距離があるので考えたり。
 しかも16時まで?
 だったら昼休みか休日に行くしかないだろう。
 ――有力なのは休日か。
 きっと多いだろうな。

□バスセンター
 Tyunくんが高速バスのチケットを買うとのことで。
 元々自分が付き合わせてしまったので付き合う。
 しかし福岡まで往復8000円か。電車で行くより時間は少しかかる図、それでも片道4時間。
 安いのは良いな、と。
 ゆきどけくんに会いに行くには良い手段かも。

 時間があったので試験解答の裏側を見たり。
 ……まぁ色々と書かれていてな。
 駄目教師とかと人でなしとかそういうこと。ま、事実だよね。

□アプライド
 暫くぶりに来た。
 ……が、特に見るものも無く。
 大体ここでは消耗品とかしか買わないし。

□帰ろう
 自転車で話をしつつ帰宅。
 ごめんな、愚痴ってばかりで。
 最近誰とも会わないんだ。職場の人に愚痴を言う訳にもいかないとさ。
 だけど黙って聞いてくれてありがたかった。たまに笑えるだけでもありがたいんだ。

□買い物
 ちょっと買い物をして帰宅。
 ついでに発泡酒をかごに入れる。コーヒーの代わりにね。
 ……何でも良いんだ、極端な話覚醒剤でも。現実から少しでも離れることが出来るのであれば。

□帰ってきて
 荷物を置いて発泡酒の缶に手をかける。
 一気に飲み干して一息。
 暫く経って酔いが回ってきて「やっとこれで無駄なことをかんがえないで済む」。素直にそう思った。
 だけどまだ足りないな。後で近くのコンビニに行ってもうちょっと買ってこよう。
 リスカよりはまだ良いや……たまには良いじゃん。酒の力に頼ったって。
 誰にも迷惑かけてないんだから。

〓〓〓〓 2113 上の階 〓〓〓〓

 何も食いたく無かったわけですが、タクヤさんにメッセンジャーで『食べないと駄目ですよ』と言われたのでとりあえず湯豆腐を作って食うことにした。
 幸い材料は帰るときに買ってきていたので。

 飯を食って、ぼーっとしていたが気分転換にローソンに出かけて発泡酒を購入。

 帰ってきてさてシャワーでも浴びるかと思ったところチャイムが鳴る。
 誰かと思ったら上の階の人だった。お母さんと子どもの二人で。
 ……なのだが未だに上の階で音がしているのはもしかして斜め上の音か。それとも子どもが二人いるのか。

 ただ自分はひどいことをしてしまった気が……
 酔っぱらいで、しかも殺気までうたた寝をしていて目は半開き。
 しかも寝起きで若干声が低い。

 出た瞬間子どもの顔が引きつって、お母さんは一歩下がりました。
 ……本当に申し訳ない、こんな奴で。
 たぶん恐いおじちゃんだと思われただろう。未だにあの親子の顔が脳裏に焼き付いて離れない。

 とりあえず音は昨日より静かになった。ありがたい。
 時々走るぐらいだったら自分だって文句は言わない。何度も言っているけど子どもって走ることで自分の感覚を身につけていくから。
 それぐらい自分だって分かっているさ。

 だけど、顔を見たらちょっと安心した。悪い人では無いし、むしろ気が弱そうな人だった。
 今度階段で顔を見かけたら挨拶できるし。

 今回思ったのだけど一番嫌なのは顔が見えない相手から出来事だな。
 顔が見えないというより素性が知れないが正しいか。
 素性が分かればそれだけで安心するって本当だったんだなーと。

 今度引っ越しをしたら両隣と向かい側、あと上下には挨拶に行こうと決めたわけで。
 それでトラブルが少しでも軽減出来るのであれば安い物だ。

 それよりこういう問題の時って何階の何号室の誰々さんからこういうことで電話がありましたというのだろうかと。
 上の階の人が
『○○号の焔龍さんでしょうか』
 と一発目で言われたので。
 表札を出していないのに名前が分かるはず無いし。
 少しぼかして言うのかと思ったのだがずいぶんダイレクトだな、担当の人。

 それはそれとして、今から採点が待っている。しないとね、しないと試験をした意味が無いし。

〓〓〓〓 2316 ひどいかもしれないけど 〓〓〓〓

 採点は10名ほどで一段落。30名ほどいるのだが一気にはできないと判断。
 特に今日は、ね。

 あとレポート0点には反響が、悪い意味で……
 事情があるのに、と書かれてしまったわけだが。確かにちゃんと事情がある人がいるのは分かっていたが、だからと言って予測で「この人まじめにしていたね」と言うのもどうかと思ったので。
 いつもしているけど、実は名前が合っているか自信が無かったりしたので……

 ちゃんと理由を書いてもらえたのはありがたいなと。
 一応まじめに受けていた人に謝罪文書いたりとしていたら1時間で10名ぐらいしか終わらず。
 まぁ仕方ないな……明日もぼちぼちしていこう。
 まとめてすると自分つぶれそうだし。

 とりあえず中途半端だけど寝る。
 立ち上がってトイレに行こうとしたらくらっとしてしまった。
 空きっ腹に発泡酒を入れたため酔いが回っているのだろう。
 まぁ眠りやすいので良いのだけどさ。

お気に入り日記の更新

日記内を検索