〓〓〓〓 0758 いたたた 〓〓〓〓

 全身筋肉痛。運動不足が露骨に出た結果となった。
 つか右手ばかり使ったためかそこが主に痛い。本当に運動不足だ、自分……
 ともあれキーボードが打てないほどでは無いので大丈夫だが。
 これが駄目だったら結構重傷だから。

 さて、その筋肉痛のおかげで中々起きることが出来ず。昨日と比べたらマシだが
 だらだらして、まどろみの中で夢を見たり、前見た夢を思い出したり。

 何か荷物を詰めて、旅行に行っていた。

 というところだけ覚えている。あと女性と買い物に行っているとかそういうところは部分的に。
 何か続いている話だった気がするのだけどな……
 今日の夢で分かったことは
「自分の夢は白黒だ」
 ということだろう。なんか色が付いているより良いという話を聞いたことがあるが、実際どうなのだか。

 夢を振り返ってから顔を洗い、ネットを巡回してと。
 後は飯を食って、皿を洗ってから米を研いでと。
 毎度のことだけど結構雑な家事をしているなーと。妹が行った週はまめにしていたのだが。
 元々雑な性格だから元に戻った、と言えるのかもしれないが。

 さてと、今日はどうしたものだが。
 朝から採点をしようと思うが何となく憂鬱になってしまいやりたく無いというか……感想を見るのがおっくうというか。
 朝から軽く凹みたくは無いのだが、仕事だしね。
 とりあえずさっさと読んで採点しないと。
 は、はぁ……
▼ハローキティが18禁だった件
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50561297.html
 待て、それはいくらなんでも。

▼Windows標準の電卓をもっと上手に使う5つのTips
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/28/news112.html
 CtrlとEscでスタートボタンの代わりになることが一番の発見だったり。

▼ニコニコ動画、YouTubeなしで復活 動画サイト自前で構築
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/28/news118.html
 負荷に耐えられるのかが心配だな。

▼「ネットは携帯で十分」 パソコン見放す20代「下流」携帯族
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/930336.html
 若いからPCが出来るなんて幻想ですよ。
 今の20代って結構携帯メインだったりするからなーと。
 まぁ自分はネットはPCでするって人だけど。わざわざネットに数千円も使う必要が無いし、そんなどこでも使えるとたぶん中毒みたいになるだろうから。
 仕事で必要になったら考えるけど……

〓〓〓〓 2229 終わるものは 〓〓〓〓

 さっさと終わらせたかったというのが本音。

□確定申告
 受付が9時からだったので今日のうちに終わるのであれば終わらせようと。
 会場は県庁の前。中々県は挑戦的だと思う。
 実際県庁付近――鴨池だが――は交通の便が悪い。交通機関はバスだけ。
 最寄りのJRの駅から徒歩20分。市電からでも10分以上かかるというところ。
 高齢者が多いのによくやるよ、と思ったり。
 しかし税務署、と言われても場所がわかりにくいし狭いからまぁ仕方ないのだろうが。

 自分は自転車なので特に問題なし。駐輪場が狭かったことを除けば問題は無かったと思う。

 会場は4階。エレベーターで上がるのだが自分を除いて殆どご高齢の方。
 受付に並ぶと前の人が色々と言われているのでどきどき。
 いよいよ自分の番。
『あ、パソコンで作られたんですね。ここに印鑑を押して2番の用紙に源泉徴収票を貼って提出所に行ってください』
 え、それだけなの?

 とりあえず提出所の手前で印鑑と源泉徴収票の貼り付け(正確にはホッチキスで打ち付け)をして提出。
 1分ほどして終了。控えをもらってこれで帰って良いらしい。

 エレベーターの待ち時間:5分
 並んだ時間:3分
 貼り付ける時間:1分
 提出:1分

 一番長かったのがエレベーターの待ち時間というのが何とも。
 ともあれこれで一つだけど懸念事項が無くなったのはありがたい。

□市立図書館
 少し時間があったので立ち寄ってみた。
 検索してみると森教授が書いた例のPTA推薦図書があったので借りることに。
 ……殆どネタとして。
 軽く読んでみたが、子ども向けということでイラストが多い。そして説明が結構単純になっている。
 だが内容は「ゲーム脳の恐怖」と変わらない。
 読んでいて『長時間コンピューターを使うと思考力が落ちて』など書いてあり「じゃあこの原稿はどうやって書いたんだよ」と突っ込んでしまったが。
 この挿絵を描いたイラストレーターの方PCで書いたと思うのだが……やばい、この本を作る時点で何人かゲーム脳の症状が出ている人がいるかもしれないぞ、急いで調査しないと。
 などと馬鹿なつっこみをしたり。
 まぁ昼休みなどを使ってぼちぼち読むとするか。

 あとちょっとしたものだが、新幹線のイラストブックを借りた。
 これが結構おもしろい。
 デザインもだが、0系から800系までのデザインが全て書いてあるので見ていて楽しい。
 鉄道好きでなくてもこの本はお薦めだ。

□バイト・午前
 職場に行って荷物を出していると職員さんが森教授の本に興味を示した。
 ……で、読んで一言。
『焔龍君、ゲーム脳でしょ?』
 しばきますよ、お姉様。
 しかし思ったのは「こういう人があるあるのようなものにひっかかるんだろうな」と。
 ――確かあるあるの放送後に『納豆が無くて驚いた』と行っていたな。まさかね。
 正直見せなかった方が良かったなーと。
 しかし職員さんも自分と同様、職場にする時間の殆どをPCの前で過ごしているわけだが。

□よっと
 年度末になると統計などで忙しくなる。適当に関数を組み合わせて自動で出るようにしたり。
 ともかく手が抜けるところは抜く。
 あと来年度は絶対楽をしたいという思いから。

□昼飯
 学食で飯を食って、それから大学を散策。
 蝶を撮ったり、鳥を撮ったりと結構な枚数を撮った。デジカメを持っていると色々な物を撮りたくて仕方ないな。

 ちなみに学内散策に出た理由は、単に職場にいたく無かっただけ。
 なんかたまには一人でぼーっとしたいのさ。なんか精神的に摩耗した気がして。

□バイト・午後
 同じ文章が6ページ続いたものの3ページ目だけ削除するというちょっと意味不明な作業をしたり。
 別ファイルにするか、単に1ページにしてその都度書き直しませんか、その場合。駄目なのか?
 フォルダに入れて連番にするという手もあるのだけど、結果としてなじめない、に一票。脳内の会場は満場一致で現状維持を可決しました。
 ……つかこれ作ったのだれだ。

 そんなことで疲れつつ、今度は健康診断の準備。
 身分証明書のカードを入れるところに貼る紙を作成。以前は文字だけだったが、今回はちゃんとイラスト入り。
 1時間ぐらい使ってInkscapeで作ったものをPNG出力してからExcelに。
 一応オートシェイプで作っても良いのだが2000では出来ることが限られていたし、時間が無いので慣れたソフトの方が楽だったから。

□だれてきた
 職員さんから『目が死んでる』と言われてしまったり。
 むぅ……魚ですか。
 ともかくあとちょっとなので根性出して行こうと。

 ちょっと小分類を大分類にするのを関数使って入力しておく。これでFilemakerへの取り込みが格段に楽になる。
 後はFilemakerの安定化をして今月末には実際に使えるぐらいにまでしないと。
 ちょっと期限が迫っているので焦ったり。
 元々10月からだったのだけど、それは良いから別のことをと言われて今までずれ込んでしまったが。
 やれやれ、本当に大丈夫だろうか。

□申し込み
 国立大学法人の申込みがそろそろだったと思い出して人事課の人に話してみると
『だったら直接来て取って行きな!』
 ……人事課まで行って、受け取って軽く説明を受ける。
 つか何人か知り合いがいるので
『お、今度こそ受かると良いね!』
『一次は受かれよ』
 等々言われたり。
 分かってるんです、一次に受からないとどうにもならないって。

□行くか
 AKを誘ってフレスポに行くことにした。
 連ザとあとダイソーでPカッターを買うために。

□ダイソー
 まずはダイソーに。
 Pカッターを確保してから、小腹が減った時のために食料品コーナーへと足を伸ばす。
 天然酵母のパンが100円とかあったのでそれを購入。これって串木野で作ったパンなのか。ご当地のものを販売するって結構珍しい感じが。

□連ザ
 毎度のことだけど自分が足を引っ張る。気が短いのがいけないのかもしれない……
 もうちょっと様子を見てからしても遅くないのだろうなと。反省反省。
 ともかく回避を中心にしないといけないゲームだとは分かっているつもりなのだが。分かっていても実際にすると駄目だというのが良く分かった。

□くまざわ書店
 立ち読みとかそんなところ。
 CADの本でSketchUpについて触れている本があったので読んでみたり。
 ふむ、出来たら結構おもしろいかもしれないなと。3Dを容易に作ることが出来るという話だが、以前した時は結構悪戦苦闘したけどね。
 半年前だったかな、確か。
 今はあの時より少し腕が上がっていると良いのだが。

 ……とりあえず自分は何をしたいのだろうか、本当に。
 色々と身につけてはいるのだけど、何に生かせるのか。
 一番手っ取り早いのは趣味だよなーと。

□ユニクロ
 二人で「これ良いねー」とか話しつつ服を見た。
 考えてみたら友人とこうして服を見るって殆ど無かった気がする。
 PCパーツだったら何度もあるのだけど、自慢では無いが。

□Misumi
 3階をじっくり見てから1階に。ホビージャパンが出ていることを確認してから出る。買っても良いのだが、何かと一緒に買おうと思って。
 何かあれば、だけど。

□市立図書館
 VBの本を返却していなかったので返却に。しかし時計を見ると7時半を回っていたためポストに投入。これで良し、と。

□帰宅
 帰ってからしばらくぼーっとして、それから飯を食って、風呂に使ってまったり。

 日記を書いていると途中で携帯が鳴り、何事かと思ったら上司から
『フロッピーが2枚あるんだけどどっちがどっち?』
 できたらタイトルを言って頂けると非常にありがたいのですが……
『オアシス専用って書いてあるけど』
「それ分析結果を書く用紙です」
『もう一方は?』
「授業で使うレジュメだったと思いますが。オアシス専用はWindowsで開かないでください」
『あーはいはい、分かった』
 確かそれで合っていたと思うのだが。

 暫くしてまた携帯が震える。またか、と思ったら高校の友人からだった。最近周りから誘われたりが多いなー。ありがたいことこの上ないが。

 今度鹿児島に行くから時間が合ったら一緒にご飯食べようー、とのことだった。
 昨日突撃してきたTSに爪のあかを煎じて飲ませたいぐらいだ。当日突撃して現在位置が分からない、だからなー。

□さてと
 時計を見たら23時半に近い時間だ。
 もう寝ようか……採点?できたら凹んでいない時にお願いします。

お気に入り日記の更新

日記内を検索