〓〓〓〓 0907 少しだけ 〓〓〓〓

 土曜はまったり寝る。
 遅く起きて8時半。未だに飯を食っていないわけだが……
 しかし8時半って周りからしたら早起きらしい。
 その分早く寝ているからね。日付が変わる時には夢の中さ。

 さて南に走ってくる予定。大して行くところも無いのだが……バッグを見るとかそういうことぐらいか。
 服とか見た方が良いのだろうが、まだ面倒だと思っているのでまた今度で良いや……

 明日天文館まで行くつもりなのでそこまで長時間走ることはせず帰ってこよう。
 まぁ何というか、帰ってきてからプラモとかそういうことになるわけだが。
▼画像内の対象物を簡単かつ綺麗に切り抜けるレタッチソフト「鋏」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/23/scissors.html
 壁紙などを作る自分にとっては結構便利そうなソフトなのでインストール。

▼Sleipnir 2.5.9 正式版を公開しました
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
 某OSを思い出させるようなアップデートの量。
 今回はお気に入りが消えないようにしたようなのでしていてそんは無いかなーと。

▼マックで揚げたてのポテトが食える方法
http://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-3535.html
 それがあったか。
 って自分猫舌だから……

▼入歯洗浄剤で離型剤を落とす
http://www113.sakura.ne.jp/~kotatsuga/cgi-bin/anews/
 レジンキットを作っている人向けかな。
 これだったらブレーキクリーナーのようにきつくないから良いかも。

〓〓〓〓 1927 出歩く 〓〓〓〓

□朝飯
 何を食おうかと考えて、結果としてカップ麺に落ち着く。
 色々と考えるより、感嘆に食える物の方がありがたいわけで。

□晴れたことだし
 洗濯をして、布団を干してと。
 久しぶりに布団を干したな。いつもだったら妹が干しているので場所が無いので。
『たまには布団干したらー?』
 とは言われるのだけどね。休日に布団を干されては自分はどうしようもないわけで。
 さすがに冷たくなった布団に寝るのが趣味なほどマゾっけは無いのですよ。

□昼飯は
 炒飯を作った。
 ……具は無い。

□がたがた
 上がうるさい。どうも走り回っている様子だが……このマンションは子どもが走るぐらいでは音がしないのだが。
 つまりは大人が走っているわけか。
 もうちょっと落ち着いたらどうだろうかと一人で愚痴る。

 Gyaoを見つつプラモを作っていたがさすがに我慢の限界があるので外出することにした。
 明日外出するから今日はまったりしようと思っていたのだけどさ。

□ザラス
 行くと言ったらここぐらいしかない自分の行動範囲の狭さにもがっかりするものがあるが。

 クリアランスセールが少々拡大されていたので見てみたり。
 ミクロマンが中心でしょんぼり。メッキよりノーマルが欲しいのだけど。
 MIAストライクダガーには惹かれるものがあったが……

□ニシムタ
 とりあえずバッグコーナーへ。デジカメを入れるバッグ探し。
 ま、予想通りだけど無いわな。

□ブックオフ
 どこに行こうかと思ったが結局ブックオフに落ち着く。
 アイシールド21を6から11巻まで読んだり。
 読んでみたら結構おもしろかったんだよね、これ。
 とりあえず先週も読んだんだったな、これ。

□時計を見たら
 5時過ぎ。
 ブックオフを出てからタイヨーで買い物。
 晩飯どうするかなーとか思いつつ店内を歩いてパンとか牛乳をかごに入れる。
 あとカボチャが安かったので購入と。

 レジに並んだらかわいい女の子が担当だったので少々うれしかったり。男ってこういうものです、ええ。
 品物を袋に入れてくれたわけですが、試行錯誤しつつ入れる様子を見て「まだ慣れていないのかなー」とか思ったり。
 とりあえず自分が買い物をする時の参考のために見ていたわけだが。
 袋詰めがうまく出来た時ってうれしいし、達成感があるのだが……自分だけか。

□帰宅
 帰ってきても足音は変わらず。
 鬱陶しいなーと思いつつぼちぼちプラモのヤスリがけをしたり。

□晩飯は
 結構めんどくさかったので手抜き。

 豚バラ肉と人参、ピーマンを細切りにして砂糖醤油で炒めるだけ。
 結構これうまいのですよーこれでご飯が何杯もいけたり。
 コツは豚バラ肉を炒めてそれに電子レンジで加熱した人参を入れてから暫く炒めてピーマンを入れる。
 そのあと砂糖を入れて十分加熱して最後に濃口醤油を入れて完成。
 砂糖を先に入れるのがポイント。

□さてと
 シャワーを浴びて何するか考えるか。
 試験の解答とか作ってないから作るべきかなーと。
 ま、少し考えてからするか。

〓〓〓〓 2107 バトンタッチ 〓〓〓〓

 龍樹さんが変なバトンをしていたのでしてみようかと。
 変って褒め言葉な!

『タイプ(属性)別、好きなキャラバトン』とか言うらしい。
 で、ルールとしては
・自分の特に好きなタイプ(属性)を、五つまで答える。
・各タイプ(属性)毎に、好きなキャラを三人まで答える。
・最後に、タイプ(属性)を一つ追加して答える。
・そして、バトンを回す。
 ということらしい。
 ためしにして見ようかと。

▼自分の好きなタイプ(属性)
 突然言われましても……
 とりあえず思うのはのんびりしたタイプに弱いっすな。

▼<委員長> (※生徒会長なども含む)
・小牧愛佳(ToHeart2)
 あだ名がいいんちょ。

▼<マッチョ>
・アームストロング大佐(鋼の錬金術師)
 真っ先に出てきたよ……

▼<眼鏡ッ娘>
・紗英(ひだまりスケッチ)
 ずーっと眼鏡付けているし。
・十波由真(ToHeart2)
 たまにしかかけてないけど……

▼<吸血鬼>
・アルクェイド・ブリュンスタッド(月姫)
・弓塚さつき(月姫)
 この二人ぐらいしか思いつかないのだが……

▼<先生>
・先生(機甲都市伯林)
 一応先生だし、名前が。
・リール・大樹(終わりのクロニクル)
 この人先生だったなーとたまに思い出す。先生らしいところが所々しかないが。

▼<巫女さん>
・栗原月夜(Dear My Friend)
 巫女らしい巫女さん。

▼<ツンデレ>
・シャナ(灼眼のシャナ)
 うるさいうるさいうるさい!
・姫百合 瑠璃(ToHeart2)
 ツンデレ、というのだろうか。
・近衛素奈緒(つよきす)
 出ているキャラ全員ツンデレなのだが……

▼<宇宙人>
・長門有希 (涼宮ハルヒの憂鬱等)
 宇宙人だよな、確かに。
・ルーシー・マリア・ミソラ(To Heart2)
 ルー。

▼<忍者>
・ハットリくん(忍者ハットリくん)
 ニンニン。
・ジライヤ(世界忍者戦ジライヤ)
 幼い頃見ていたのですよー。
 つかこの項目は答えにくい……

▼<メイドさん>
・翡翠&琥珀(月姫)
 メイドさんというより家政婦さん。

▼<超能力者>
・とある魔術の禁書目録に出てくる方々
 科学勢力の方ね。
・栗原月夜(Dear My Friend)
 あれは超能力だよなーと思ったり。

▼<双子>
・姫百合珊瑚&瑠璃(To Heart2)
・翡翠&琥珀(月姫)
 ま、妥当なところかと。
 どっちも出典があれだけどな。

▼<騎士>
・セイバー(Fate)
 お腹が減りました。
・ゼロ(SDガンダムフォース)
 翼のナイトって言うぐらいだし。
・フィオナ・メイフィールド(アルカナハート)
 鋼系。

▼<動物>
・獏(終わりのクロニクル)
・ベレッタ(閉鎖都市巴里)
・サンダーバード(創雅都市S.F)
 全部川上作品で、さとやすさんのイラストというのが自分らしいか。

▼<執事>
・スレイヤー(ギルティギア)
 このおっさん攻撃力マジ異常。
・綾崎 ハヤテ(ハヤテのごとく)
 不遇の主人公。

▼<マスター> (※『Fate』シリーズの(笑))
 ……詳しく知らないから分からないっすよ。

▼<サーヴァント> (※『Fate』シリーズの(笑))
 言うまでもなく……

▼<幽霊>
・ゲンガー(ポケモン)
 なんだこの選択。

▼<幼馴染>
・近衛素奈緒(つよきす)
・柚原このみ(To Heart2)
 リアルの幼なじみはフラグなんて立たないのであります……

▼<関西弁>
 思いつかないな……結構いそうなのだけど。

▼<侍>
 誰かいるか……

▼<眼鏡ッ漢>
 今度は男かい。
・まるお(ちびまる子)
 ずばりこの人でしょう。
・ウルトラセブン(ウルトラセブン)
 はたしてあれは眼鏡というのだろうか。

▼<魔法使い>
・ブレンヒルト・シルト(終わりのクロニクル)
 どちらかというと魔女かな。
・森下こよみ(よくわかる現代魔法)
 たらい召還しか使えないけど。

▼<ロボット>
・シルファ、イルファ、ミルファ(To Heart2)
 三姉妹ー。
・美影(終わりのクロニクル)
・ロゼッタ・バルボワ(閉鎖都市巴里)
 どちらも人に進化する自動人形だから正確にはどうなのだろうかと。

▼<ヒゲ>
・ターンA(ターンA)
・ダブルエックス(ガンダムX)

 ということで自分は項目追加無し。
 気に入った方がいれば拾ってくださいな。

お気に入り日記の更新

日記内を検索