〓〓〓〓 0924 遅く 〓〓〓〓
昨晩はすごく眠かったため23時には寝ていた。いやはや、机に突っ伏してならぬ「キーボードに突っ伏して」寝ていたわけで。
これはやばいなーと思いベッドに登って就寝となった。
起きたのは8時過ぎ。
とりあえずモモタロスさんの活躍を見ようと思ったのだが、今日は良太郎大活躍の回だったな。
つかモモタロスが「もう金を使ったり〜」とか言った後に
『ごめんなさいは?』
という良太郎を見てこれは良いなーとか思ったり。
悪いことしたらごめんなさいと言うのは必要なことだし。そう考えるとモモタロスはやんちゃな子どもで良太郎は名前の通り「良心」でピノキオとコオロギの関係かなーと。
ちなみに新番組のゲキレンジャー。
……録画失敗してましたとさ。ちなみにカブトも。
録画履歴を見たら「完了」と書いてあるのだが……容量0MB。それは失敗って言うんだよ、この馬鹿ぁ!
もう半ば諦めているわけだが。
とりあえず洗濯をしたり。最近洗濯をしていなかったのでまとめてやつてしまおうと。
その間に自分の部屋だけだが掃除機をかけて、切り抜きが終わったホビージャパンなどをひもでくくったり。
まだ1年分だけなので大したこと……無いと思いたい。
さて今日は少し外出する予定。雨が時々降るとか言っていたが大丈夫だろう。降ったら降ったでどこかで雨宿りしたら良いし。
給料が出たから少しザラスにでも行くかなーと。そろそろ年度末だからセールしているみたいだし。少し見に行くだけだったら良いだろう。
あとダイエーで良さそうなバッグがあったら買いたいし。
ま、そんなところで気ままに行くかなーと。
〓〓〓〓 1100 良い時間 〓〓〓〓
飯を食いに行くか。マックだけど。
洗濯をしてから一息。
それから家中の窓を開けて換気をしたり。雨上がりなのであまり向いているとは言えないが、しないよりはマシかなと。
開け放している間に台所の片づけ。
最近していないなーと思ったり。ばあちゃん家から送られてきたスープ類が大量にあるのでそれの収納場所を考えたり。
あと棚の配置を少し変えたり。
そんな感じで片づけと掃除で午前中終了。
充実しているなーと。そんなことを思ったり。
さてと、着替えて出かけるとしますか。
〓〓〓〓 2040 組み合わせは 〓〓〓〓
無限大。
これは楽しいな。
□マック
少しタイミングをずらすだけで驚くほど人がいない。つまりは昼時になると客が一気に増えるということだ。
とりあえずマックチキン。たぶん店の人から「マックチキンの人」と言われるのも遠くない気がする。
……毎週一度だからそんなことは無いかな。
□N’s City
ネットを見ているとそろそろザラス投げ売りセールとのことで。
で、とりあえず店内を一周。
投げ売りコーナー発見!
……特に良いもの無いし。昨日売れたというのか?
というか、少しも良い物が無いし。
店を出ることにした。物が無いのにうろうろしても仕方ないし。
□ダイエー
とりあえずバッグを見に。
先日良さそうな物を見つけたのだが……改めて見てみるとでかい。
デジカメを入れるだけではやはりでかいなーと。
ということでとりあえずまたヤマダ電機に行ってデジカメやビデオのコーナーを見てみることにした。
□コジマ
ついでに近かったので寄ってみた。
……まぁ無かったわけで。
□Misumi
ひだまりスケッチのCDが無いかなーと。
見つけたのはお兄ちゃんCDだったわけだが。いや、毎日言われているから別に買う必要もないわけだが。
とりあえず妹とか姉に萌えなど求めない方が良いと思う。
□しんぷく
やはり文房具屋は良い。時間が経つのが早い。
色々と欲しいなーと思う物があったりしたが、冷静に「これ必要か?本当に必要か?」と自問自答してみる。約30分ほど。
結果として何も買わずに出たわけだが。
最近出費を抑える傾向にあるなーと。良いことだ。
□またトイザらス
改めて気分転換をしてから見てみたり。
で、欲しい物発見。
投げ売りでは無いのだがGENE BLOCKというもの。
http://www.atsai.co.jp/geneblock/geneblocktop/geneblocktop.html
こういうボールジョイントで組み合わせる物は以前からあったのだが、このシリーズはホビージャパンを見ていて結構手頃な価格だなーと思ったので。
とりあえず1と3を購入。良かったら随時増やしていきたいところ。
□ブックオフ
久しぶりに充実した立ち読みだったなーと。
アイシールド21を2〜6巻読んだり。予想していた以上におもしろいコミック。
□タイヨー
買い物をしないと食い物が無かったので。
無意識に二人分を考えていたので一人分で良いとスイッチを切り替える。
習慣って恐いなーと。
あと買おうしていた焼酎だが、好きな銘柄が無かったのでまた別のところで買うことにした。
個人的に20度のものが好きなので……全部25度以上だったからなー。
□帰って
片づけを少ししてからGENE BLOCKを組み立てる。
時計を見たら2時間過ぎてた。
やばい、これ楽しい。
なんと言ってもぐりぐり動いて組み合わせ自由ってところ。元々ブロックとか好きなのでこれはたまらない。
もうね、組み合わせるのが楽しいの一言に尽きる。
一度組んだのをばらしてまた別のものにするのは楽しいなーと。
……二度と復元出来ないが。
□晩飯
どうしようかと考えてオムライス。
最近米を食っていなかったので。
□さてと
食器も洗ったし、後はシャワーでも浴びて適当に色々としてから寝るかな。
宿題の採点とかもしないといけないけどさ。
とりあえず暫く考えないで良いよね?
昨晩はすごく眠かったため23時には寝ていた。いやはや、机に突っ伏してならぬ「キーボードに突っ伏して」寝ていたわけで。
これはやばいなーと思いベッドに登って就寝となった。
起きたのは8時過ぎ。
とりあえずモモタロスさんの活躍を見ようと思ったのだが、今日は良太郎大活躍の回だったな。
つかモモタロスが「もう金を使ったり〜」とか言った後に
『ごめんなさいは?』
という良太郎を見てこれは良いなーとか思ったり。
悪いことしたらごめんなさいと言うのは必要なことだし。そう考えるとモモタロスはやんちゃな子どもで良太郎は名前の通り「良心」でピノキオとコオロギの関係かなーと。
ちなみに新番組のゲキレンジャー。
……録画失敗してましたとさ。ちなみにカブトも。
録画履歴を見たら「完了」と書いてあるのだが……容量0MB。それは失敗って言うんだよ、この馬鹿ぁ!
もう半ば諦めているわけだが。
とりあえず洗濯をしたり。最近洗濯をしていなかったのでまとめてやつてしまおうと。
その間に自分の部屋だけだが掃除機をかけて、切り抜きが終わったホビージャパンなどをひもでくくったり。
まだ1年分だけなので大したこと……無いと思いたい。
さて今日は少し外出する予定。雨が時々降るとか言っていたが大丈夫だろう。降ったら降ったでどこかで雨宿りしたら良いし。
給料が出たから少しザラスにでも行くかなーと。そろそろ年度末だからセールしているみたいだし。少し見に行くだけだったら良いだろう。
あとダイエーで良さそうなバッグがあったら買いたいし。
ま、そんなところで気ままに行くかなーと。
▼ファミコンを知らない小中学生が急増中 orz
http://blog.livedoor.jp/nankai2000/archives/52475575.html
自分もアイスクライマーしたことが無いや。
ゲームボーイしか持っていなかったから……
だけど昔のゲームは限界がある中でどうやって作り込むかを考えて、想像力を使ってグラフィックを補っていたあの時は懐かしいと思う。
▼一般人にSTG勧めるにはどうすればいいか考える
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50873563.html
まず連射王を読むんだ。
▼超ミニスカートのマウスパッド
http://www.gizmodo.jp/2007/02/post_949.html
そこを手鏡で覗くと、そういうことだな。
▼流派東方不敗天気予報
http://www.nicovideo.jp/watch/am105632
これはいい天気予報。
〓〓〓〓 1100 良い時間 〓〓〓〓
飯を食いに行くか。マックだけど。
洗濯をしてから一息。
それから家中の窓を開けて換気をしたり。雨上がりなのであまり向いているとは言えないが、しないよりはマシかなと。
開け放している間に台所の片づけ。
最近していないなーと思ったり。ばあちゃん家から送られてきたスープ類が大量にあるのでそれの収納場所を考えたり。
あと棚の配置を少し変えたり。
そんな感じで片づけと掃除で午前中終了。
充実しているなーと。そんなことを思ったり。
さてと、着替えて出かけるとしますか。
〓〓〓〓 2040 組み合わせは 〓〓〓〓
無限大。
これは楽しいな。
□マック
少しタイミングをずらすだけで驚くほど人がいない。つまりは昼時になると客が一気に増えるということだ。
とりあえずマックチキン。たぶん店の人から「マックチキンの人」と言われるのも遠くない気がする。
……毎週一度だからそんなことは無いかな。
□N’s City
ネットを見ているとそろそろザラス投げ売りセールとのことで。
で、とりあえず店内を一周。
投げ売りコーナー発見!
……特に良いもの無いし。昨日売れたというのか?
というか、少しも良い物が無いし。
店を出ることにした。物が無いのにうろうろしても仕方ないし。
□ダイエー
とりあえずバッグを見に。
先日良さそうな物を見つけたのだが……改めて見てみるとでかい。
デジカメを入れるだけではやはりでかいなーと。
ということでとりあえずまたヤマダ電機に行ってデジカメやビデオのコーナーを見てみることにした。
□コジマ
ついでに近かったので寄ってみた。
……まぁ無かったわけで。
□Misumi
ひだまりスケッチのCDが無いかなーと。
見つけたのはお兄ちゃんCDだったわけだが。いや、毎日言われているから別に買う必要もないわけだが。
とりあえず妹とか姉に萌えなど求めない方が良いと思う。
□しんぷく
やはり文房具屋は良い。時間が経つのが早い。
色々と欲しいなーと思う物があったりしたが、冷静に「これ必要か?本当に必要か?」と自問自答してみる。約30分ほど。
結果として何も買わずに出たわけだが。
最近出費を抑える傾向にあるなーと。良いことだ。
□またトイザらス
改めて気分転換をしてから見てみたり。
で、欲しい物発見。
投げ売りでは無いのだがGENE BLOCKというもの。
http://www.atsai.co.jp/geneblock/geneblocktop/geneblocktop.html
こういうボールジョイントで組み合わせる物は以前からあったのだが、このシリーズはホビージャパンを見ていて結構手頃な価格だなーと思ったので。
とりあえず1と3を購入。良かったら随時増やしていきたいところ。
□ブックオフ
久しぶりに充実した立ち読みだったなーと。
アイシールド21を2〜6巻読んだり。予想していた以上におもしろいコミック。
□タイヨー
買い物をしないと食い物が無かったので。
無意識に二人分を考えていたので一人分で良いとスイッチを切り替える。
習慣って恐いなーと。
あと買おうしていた焼酎だが、好きな銘柄が無かったのでまた別のところで買うことにした。
個人的に20度のものが好きなので……全部25度以上だったからなー。
□帰って
片づけを少ししてからGENE BLOCKを組み立てる。
時計を見たら2時間過ぎてた。
やばい、これ楽しい。
なんと言ってもぐりぐり動いて組み合わせ自由ってところ。元々ブロックとか好きなのでこれはたまらない。
もうね、組み合わせるのが楽しいの一言に尽きる。
一度組んだのをばらしてまた別のものにするのは楽しいなーと。
……二度と復元出来ないが。
□晩飯
どうしようかと考えてオムライス。
最近米を食っていなかったので。
□さてと
食器も洗ったし、後はシャワーでも浴びて適当に色々としてから寝るかな。
宿題の採点とかもしないといけないけどさ。
とりあえず暫く考えないで良いよね?
〓〓〓〓 0752 あれ 〓〓〓〓
土曜日何してたっけ?
……うーむ、余り覚えていないというか、どたばたしていたからだろうなーと。
昨晩はちょっとニコニコ動画を見ていたら24時を過ぎていた。
いかんなーと思って布団に入ったが中々寝付けない。
当然と言ったら当然か。10時間寝てたからな。
しかし10分経てば寝てしまったり。最近寝付きが良くなったなーと。自転車で移動する距離が比較的伸びているからだろうか。
朝はぐだぐだていたらいつも起きる時間より20分以上経っていた。
いかんいかんと思い起床。
顔を洗って、ネットでネタ探し。後は飯を食って派を磨いて今に至る。
書く時間が早いのはそのせいで。いつもよりしていることが少ないからね。
さてと、だったら早めに出て宿題の採点をしてから出かけるとしますかねー。結構面倒なのよ、こういうの。
〓〓〓〓 ここまで幸せで 〓〓〓〓
良いのかなーと思った日。
自分にとって何よりも幸せだと感じるのは友人と遊んで、騒いで、馬鹿を言い合ったり、悩みを相談したり。
そういうことなのかもしれないなと。
□出かける前に
宿題の採点をしようと思ったのだが、今日は雑誌の回収日。
先日まとめたホビージャパンと一緒に貯まったちらしなどを出そうとか思ったり。
時間は余裕があるのでちゃっちゃとまとめて収集所に出してきた。
腕時計を見ると9時を過ぎていた。余裕をこきすぎると後で痛い目を見るので準備をして出ることに。
□自転車で
少し負荷をかけてこいでみた。
で、ストレスまでかかったわけだが。
まずじいさんがよたつく。まだ許せる。
抜いたら叫び始める。
……どうしろと。老人をいたわれ?それだけ声を出して自転車で外出出来るのだからいたわる必要もないだろう。
そしておばさん方。3名横に広がって走る。
ただでさえ幅が広いのに3人並んでふらつく。何だこのトラップ。
とりあえず抜けなかったので別の道から行くことにした。
……向かってきたら先頭を踏み台にするしか無かったな。
□バイト・午前
PCが少し空いていたのでFilemakerをいじったり。
むぅ、スクリプトにバグがあったのでそこを少しいじってエラーメッセージが出るようにしてと。
自分がミスをする性格なので、だったらシステム上エラーが出来るだけ起きないものを作ろうとするのが自分の方針。
少々大変だし、無くなるものではないが出来るだけ減らしたいだけ。
□昼飯
学食に行ってちゃっちゃと飯を食って職場に戻る。
うむ、時間があるからVBでもいじるかなーと思ったら仕事が急に入ってげんなり。
むぅ、昼休みぐらいまったりしたい。
□バイト・午後
書類を出したりしないといけなかったりでどたばた。
しかも看板を作ったり、ファイルが開かないとかそういうことがあったりでどたばた。
……つ、疲れた。さすがに珍しく色々としたからなーと。
□連ザ
『フェニックス集合」とメールが来たので行くことに。
連ザは2プレイ。
1プレイ目はフォビドゥン。
最近使い勝手が良くなってきたので。ブーストの時間などを体が覚えてきたからだろうか。
適度に余裕を持ってダッシュをすることが出来るようになったまので。
あとは格闘をうまく当てることが出来るようになったのが良いかな。
ちなみに覚醒はパワー。格闘を当てる瞬間に覚醒してぶっ飛ばす。下手しても格闘食らいつつ格闘を当てることが出来るので。
2プレイ目は核で。
誤爆万歳、みたいな戦闘を繰り広げたり。
デストロイに向けて撃ちはなったりとか……たださすがに限度があるわ。タイマンは良いとして1on2になると辛い辛い。
ひたすら距離を取ってシールドとダッシュ。
□Misumi
立ち読み。
まなずストレートを読んでみたがなかなかおもしろいな。
キャラの判別が難しいが、読んでいて楽しいかも。ポジティブポジティブ。
□また連ザ
3プレイ目もフォビドゥン。
相方がセイバーを選んだからか結構活躍出来たり(いつもはランチャー)。格闘を決めたり、カットをしたりと意外とできた方かなー。
次は自分がソードで。
……二度と使うか。
ダメージ量を見てみると核の半分以下。当てたら強いのだろうが、自分には当てるほどの技量が無いわけで。
□帰宅途中
TVカメラがあるので何をしているか気になり携帯でTVを見てみるかと開く。
「着信履歴2件、受信メールね1通」
誰だろうと思ったらTyunくんだった。いやはや放置プレイ。
しかも『できたら19時までに連絡ください』。
時計を見ると19時18分。
メールより電話だ!と思い電話をしたり。
どうもお互い近いところにいるようだったので待ち合わせ場所を決めてそこに走る。
出来るだけ早く着きたいと思うが事故したら意味ないからな、と言い聞かせる。
□飲みに行こう飲み
『酒飲まないと話せないわー』ということでつぼ八。
自分初めて行くのですが、ここ。大体酒は店で飲むより家でまったり飲む方なので。
結構良い感じだなーと。意外と安かったしな。
ビールをジョッキで2杯。久しぶりに飲んだら酒の周りが早いこと。
つまみを食いつつ二人で話をしたり。
ちなみに若い二人が話しをしているのに色恋話なんて無し。
ははは、そんなものさ。
□〆は
ラーメンっしょ、と家とは全く逆方向のラーメン屋に。
柿の木ラーメンというのだが、以前塩とんこつを頼んだところ塩が無く作り直しになったという店。
今回は結構早く、間違いなくできたのでありがたいなーと。これが当たり前なのだろうけど。
二人して大学時代の話をしつつ食ったり。
そういえば初めて来た、まぁ前回だが、もこういう寒い日だったね。
自分の卒論発表会の前で、彼は卒論発表会が終わって「いいなー」と言っていた気がする。
懐かしいものさ。
たまには良いものだな。
□そんなわけで
結構充実した3時間だった。
仕事が終わってから連ザして、酒飲んで、ラーメン食ってと。ま本当に幸せな日だったなーと。
色々あるけどこういう楽しみなことがふとあるから大げさだけど「生きてて良かったなー」と思う。
そして酒を飲むたびに二度と誘えない奴との約束を思い出して少ししんみり。
まぁ心の中でカンパイして飲んでいるから良いのだけどね。
さて、仕事でもしようかと思ったがこのまま気分良く寝ることにする。
たまにはこういう気分で寝たいと思うのさ……
土曜日何してたっけ?
……うーむ、余り覚えていないというか、どたばたしていたからだろうなーと。
昨晩はちょっとニコニコ動画を見ていたら24時を過ぎていた。
いかんなーと思って布団に入ったが中々寝付けない。
当然と言ったら当然か。10時間寝てたからな。
しかし10分経てば寝てしまったり。最近寝付きが良くなったなーと。自転車で移動する距離が比較的伸びているからだろうか。
朝はぐだぐだていたらいつも起きる時間より20分以上経っていた。
いかんいかんと思い起床。
顔を洗って、ネットでネタ探し。後は飯を食って派を磨いて今に至る。
書く時間が早いのはそのせいで。いつもよりしていることが少ないからね。
さてと、だったら早めに出て宿題の採点をしてから出かけるとしますかねー。結構面倒なのよ、こういうの。
▼流れるカードに手元の連番カードを重ねていく「スピードクラスター」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070218_cluster/
トランプのスピードみたいなもので。
マウスだと難易度が若干高いかなーと。
1回で1100点前後が限界かも。
▼イヤホンコードが絡まってイライラしない上手な巻き方
http://www.popxpop.com/archives/2007/02/post_120.html
とりあえず面倒だったので巻き取り式のイヤホンを買ってしまったり。
▼世界まる見え風名探偵コナン
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2529.html
バーロー!
ってヤイバの時から使われていたのね。
▼SDカード1GB タイムセール1200円割れ
http://www.akibablog.net/archives/2007/02/sd_1gb_070218.html
いやいや、あまりにも安すぎでは……
鹿児島は未だに2000円台後半だけど。
〓〓〓〓 ここまで幸せで 〓〓〓〓
良いのかなーと思った日。
自分にとって何よりも幸せだと感じるのは友人と遊んで、騒いで、馬鹿を言い合ったり、悩みを相談したり。
そういうことなのかもしれないなと。
□出かける前に
宿題の採点をしようと思ったのだが、今日は雑誌の回収日。
先日まとめたホビージャパンと一緒に貯まったちらしなどを出そうとか思ったり。
時間は余裕があるのでちゃっちゃとまとめて収集所に出してきた。
腕時計を見ると9時を過ぎていた。余裕をこきすぎると後で痛い目を見るので準備をして出ることに。
□自転車で
少し負荷をかけてこいでみた。
で、ストレスまでかかったわけだが。
まずじいさんがよたつく。まだ許せる。
抜いたら叫び始める。
……どうしろと。老人をいたわれ?それだけ声を出して自転車で外出出来るのだからいたわる必要もないだろう。
そしておばさん方。3名横に広がって走る。
ただでさえ幅が広いのに3人並んでふらつく。何だこのトラップ。
とりあえず抜けなかったので別の道から行くことにした。
……向かってきたら先頭を踏み台にするしか無かったな。
□バイト・午前
PCが少し空いていたのでFilemakerをいじったり。
むぅ、スクリプトにバグがあったのでそこを少しいじってエラーメッセージが出るようにしてと。
自分がミスをする性格なので、だったらシステム上エラーが出来るだけ起きないものを作ろうとするのが自分の方針。
少々大変だし、無くなるものではないが出来るだけ減らしたいだけ。
□昼飯
学食に行ってちゃっちゃと飯を食って職場に戻る。
うむ、時間があるからVBでもいじるかなーと思ったら仕事が急に入ってげんなり。
むぅ、昼休みぐらいまったりしたい。
□バイト・午後
書類を出したりしないといけなかったりでどたばた。
しかも看板を作ったり、ファイルが開かないとかそういうことがあったりでどたばた。
……つ、疲れた。さすがに珍しく色々としたからなーと。
□連ザ
『フェニックス集合」とメールが来たので行くことに。
連ザは2プレイ。
1プレイ目はフォビドゥン。
最近使い勝手が良くなってきたので。ブーストの時間などを体が覚えてきたからだろうか。
適度に余裕を持ってダッシュをすることが出来るようになったまので。
あとは格闘をうまく当てることが出来るようになったのが良いかな。
ちなみに覚醒はパワー。格闘を当てる瞬間に覚醒してぶっ飛ばす。下手しても格闘食らいつつ格闘を当てることが出来るので。
2プレイ目は核で。
誤爆万歳、みたいな戦闘を繰り広げたり。
デストロイに向けて撃ちはなったりとか……たださすがに限度があるわ。タイマンは良いとして1on2になると辛い辛い。
ひたすら距離を取ってシールドとダッシュ。
□Misumi
立ち読み。
まなずストレートを読んでみたがなかなかおもしろいな。
キャラの判別が難しいが、読んでいて楽しいかも。ポジティブポジティブ。
□また連ザ
3プレイ目もフォビドゥン。
相方がセイバーを選んだからか結構活躍出来たり(いつもはランチャー)。格闘を決めたり、カットをしたりと意外とできた方かなー。
次は自分がソードで。
……二度と使うか。
ダメージ量を見てみると核の半分以下。当てたら強いのだろうが、自分には当てるほどの技量が無いわけで。
□帰宅途中
TVカメラがあるので何をしているか気になり携帯でTVを見てみるかと開く。
「着信履歴2件、受信メールね1通」
誰だろうと思ったらTyunくんだった。いやはや放置プレイ。
しかも『できたら19時までに連絡ください』。
時計を見ると19時18分。
メールより電話だ!と思い電話をしたり。
どうもお互い近いところにいるようだったので待ち合わせ場所を決めてそこに走る。
出来るだけ早く着きたいと思うが事故したら意味ないからな、と言い聞かせる。
□飲みに行こう飲み
『酒飲まないと話せないわー』ということでつぼ八。
自分初めて行くのですが、ここ。大体酒は店で飲むより家でまったり飲む方なので。
結構良い感じだなーと。意外と安かったしな。
ビールをジョッキで2杯。久しぶりに飲んだら酒の周りが早いこと。
つまみを食いつつ二人で話をしたり。
ちなみに若い二人が話しをしているのに色恋話なんて無し。
ははは、そんなものさ。
□〆は
ラーメンっしょ、と家とは全く逆方向のラーメン屋に。
柿の木ラーメンというのだが、以前塩とんこつを頼んだところ塩が無く作り直しになったという店。
今回は結構早く、間違いなくできたのでありがたいなーと。これが当たり前なのだろうけど。
二人して大学時代の話をしつつ食ったり。
そういえば初めて来た、まぁ前回だが、もこういう寒い日だったね。
自分の卒論発表会の前で、彼は卒論発表会が終わって「いいなー」と言っていた気がする。
懐かしいものさ。
たまには良いものだな。
□そんなわけで
結構充実した3時間だった。
仕事が終わってから連ザして、酒飲んで、ラーメン食ってと。ま本当に幸せな日だったなーと。
色々あるけどこういう楽しみなことがふとあるから大げさだけど「生きてて良かったなー」と思う。
そして酒を飲むたびに二度と誘えない奴との約束を思い出して少ししんみり。
まぁ心の中でカンパイして飲んでいるから良いのだけどね。
さて、仕事でもしようかと思ったがこのまま気分良く寝ることにする。
たまにはこういう気分で寝たいと思うのさ……
火曜〓常識は常識でなく〓
2007年2月20日 日常〓〓〓〓 0753 メイリオ 〓〓〓〓
Webをメイリオで表示するようにしたのだが……
慣れの問題なのだろうか。
名前の通り明瞭だけどそれがイコール読みやすいわけではないと気づいたり。
印刷物にすると読みやすいのだけどなーと。
話変わって。
昨晩は本当にあのあと寝てしまったので仕事も何もしていない。
本当に寝ちゃったよ、自分。
ともかく寝てしまったのは仕方ないのだが。
ただ酒が入ったまま寝たのが良くなかったらしい。
――寝起き最悪。
頭が痛いとかは無いのだが、どうも体がだるい。動きにくいというかだるいというか。
そんな中顔を洗って目を覚まそうとしてみたり。冷たかっただけで目が覚めるとかそういうことは無し。
なんだかなーと。
とりあえずネットを巡回してから台所に移動して飯の準備。
シンクに昨日の朝の食器があるのを見て「あー」と覇気のない声を出したり。
さすがに24時間経った食器は、ねぇ。
とりあえずトーストを焼いてコーンスープにお湯を入れてと。
順当にそんなことをして、ニュースを見つつ食ったり。
あとは皿を洗っておしまい。
歯を磨いて今に至る。
少し部屋を片づけてから出かけるかなーと。
そろそろ公務員試験の勉強をまじめにしたりとギアを授業からこらに持っていかないといけないわけだが。
〓〓〓〓 2100 クリック 〓〓〓〓
自分の常識は非常識かもしれない。
□自転車
最近雨が降らず、ほぼ毎日自転車に乗っているので結構調子が良い。体もだし自転車も。
土日は軽く走るぐらいにとどめているのが良いのかもしれない。
ともかく今日ものんびりまったりと自転車で職場に。
□バイト・午前
午前中は看板に貼る用紙を切り取ったりして準備。
それから検尿で使用するポスターの原案をもらったのでそれを出出来るだけ目立つように出来ないか、と言われたので作業開始。
Wordだったのでとりあえず用紙サイズを変更。
試作品を作って回覧に回す。
なにやら職員さんが二人話をしていたので結論だけ聞こうと思いもう一枚の仕事をする。
大体1年近くここで仕事をしていて分かってきたのは
「無駄に入り込んだところで結論はまとまらない」
あと話の途中を聞いていたところで無意味なので結論だけさっさと聞いた方がマシ。
『ちゃんと聞いてた?』と言われてしまったが、とりあえず結論はどうなりましたか?とだけ問い返したり。
こう書くとなんて奴だと思われそうだがその話し合いが10分以上続いたことを付け加えておく。
□昼飯
学食で唐揚げ。
……やはり教育学部の学食の唐揚げの方がうまい。
帰りに学食前の植物園で写真を撮ったり。
木の間から見える木漏れ日がきれいだったので思わず。
□バイト・午後
次第に仕事が増えたり。現在進行形で4つ仕事をしたり。
非力なPCで10以上のウインドウを開いての作業。言われてすぐに修正出来るように。
一度閉じても良いのだが開いている間に上司の機嫌が悪くなっていくので。だったら一台高スペックのPCが欲しいのだが……
グラフィックを使うことが多い自分としては特に。
とりあえず優先順位はWebページ、資料、ポスター。
Webページの要望が
『大きなボタンを作ってそこから次にページに進めるように』
……ものすごく抽象的。
とりあえずページを印刷してからそこに書き込んでもらってサイズを把握。
ボタンを作るのはInkscapeの出番。
簡単なものでもこちらの方が修正しやすいので。特にボタンの大きさが後で変更になるおそれがある時などは。
要するに今回がそういう時。
とりあえず作ってページに付けて印刷。
毎度のことだけど修正されたわけで。
何も言わず素直に作り直すことにした。
時計を見ると4時20分だったので明日に持ち越し。
回覧などを考えると明後日かな、公開は。
□素直な理由は
自分の意見を通すメリットは無いから。
評価があがって何かあるわけでもないし、上司の意見が最優先ってことで。
そんなわけで仕事では「言われたことに従ってする」ことにした。
先日の失敗を踏まえて。
チャレンジなんてことはしない。したところでそれが認められないのは分かってるから。
□鬱憤晴らしに
Yくんと連ザをしてきた。
2プレイしてどちらもフォビドゥンで。最近使いやすいなーと。
あと覚醒はパワー。
格闘くらう直前で避けて覚醒してニュートラル格闘に追撃。
450だったら半分ぐらいはこれで持って行けるので。
当てるのが苦手だったら当てる機会を作って確実に一発当てる。
あとメルティを2プレイ。
どうも手が動かない。特にABCとつなげる部分。薬指が動かない。
押そうとしても手が動かない。
慣れと言われたがどうも手が引きつっているのだが……これって自分格ゲーが不向きということでは、と思ったり。
どう見ても不向きだけどさ……
やはりオラタンが好きだな、スティックで出来るし。
□Misumi
立ち読み。VBで良い本があったのだが2680円。高い、無理。
図書館でとりあえず無いか探してみよう。
□帰宅
直接帰宅。買い物は明日しようかなと。明日はゲーセンに寄らずに帰る予定なので。
□家事
米を研いで、それからネットを。
ご飯が炊ける前に晩飯の準備。
晩飯は人参、タマネギを電子レンジで加熱して、エリンギを塩こしょうを振って軽く炒め、肉を焼き肉のたれとキムチの素で炒めたもの。
をレタスで巻く。
韓国でこういう料理があったよなーと。
思った以上にうまかったので成功かな。仕事で無難にしているからこういうところではチャレンジ精神を発揮したり。
□さてと
今日は風呂にゆっくりと浸かって、体を温めて、ご飯を冷凍してと。
そして少し何かしてから寝るか。もうすぐに寝ても良いぐらいだが……
Webをメイリオで表示するようにしたのだが……
慣れの問題なのだろうか。
名前の通り明瞭だけどそれがイコール読みやすいわけではないと気づいたり。
印刷物にすると読みやすいのだけどなーと。
話変わって。
昨晩は本当にあのあと寝てしまったので仕事も何もしていない。
本当に寝ちゃったよ、自分。
ともかく寝てしまったのは仕方ないのだが。
ただ酒が入ったまま寝たのが良くなかったらしい。
――寝起き最悪。
頭が痛いとかは無いのだが、どうも体がだるい。動きにくいというかだるいというか。
そんな中顔を洗って目を覚まそうとしてみたり。冷たかっただけで目が覚めるとかそういうことは無し。
なんだかなーと。
とりあえずネットを巡回してから台所に移動して飯の準備。
シンクに昨日の朝の食器があるのを見て「あー」と覇気のない声を出したり。
さすがに24時間経った食器は、ねぇ。
とりあえずトーストを焼いてコーンスープにお湯を入れてと。
順当にそんなことをして、ニュースを見つつ食ったり。
あとは皿を洗っておしまい。
歯を磨いて今に至る。
少し部屋を片づけてから出かけるかなーと。
そろそろ公務員試験の勉強をまじめにしたりとギアを授業からこらに持っていかないといけないわけだが。
▼地デジチューナー、低所得者に無料配布・政府と与党が検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070217AT3S1602Q17022007.html
そんなことだったら急いでしないでも良かったのでは……分かっていたことじゃないか。
当然TVが映らなくなる家庭とかあるのだろうなーと。
▼ありそうでなかった「左右に余白」ノート
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/19/news033.html
これ便利そう。
高校の英語ではこういう感じでノートを使っていたな。
▼先生、パソコンできますか・文科省が自己評価表作成
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y300%2019022007
教師が使えるかではなくて指導できるかのチェックらしい。
……で、使えなかったらどうするんだろうか。誰が研修で指導するのやら。
▼落とし主が現れない電車の忘れ物のゆくえ
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091171629983.html
一度電車に携帯を忘れたら携帯の番号を教えてくださいとか言われたっけ。
考えてみたら自分の携帯番号とか覚えてないよな……
つか線路脇に落ちていたとかすげぇ。
▼携帯メール中の女性転落
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070219-158943.html
とまぁ携帯が線路に落ちるだけでなく、携帯ごとおちることもあるのでご注意を。
▼それにしてもこのジェイソン、ノリノリである。
http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-166.html
これは恐い。
〓〓〓〓 2100 クリック 〓〓〓〓
自分の常識は非常識かもしれない。
□自転車
最近雨が降らず、ほぼ毎日自転車に乗っているので結構調子が良い。体もだし自転車も。
土日は軽く走るぐらいにとどめているのが良いのかもしれない。
ともかく今日ものんびりまったりと自転車で職場に。
□バイト・午前
午前中は看板に貼る用紙を切り取ったりして準備。
それから検尿で使用するポスターの原案をもらったのでそれを出出来るだけ目立つように出来ないか、と言われたので作業開始。
Wordだったのでとりあえず用紙サイズを変更。
試作品を作って回覧に回す。
なにやら職員さんが二人話をしていたので結論だけ聞こうと思いもう一枚の仕事をする。
大体1年近くここで仕事をしていて分かってきたのは
「無駄に入り込んだところで結論はまとまらない」
あと話の途中を聞いていたところで無意味なので結論だけさっさと聞いた方がマシ。
『ちゃんと聞いてた?』と言われてしまったが、とりあえず結論はどうなりましたか?とだけ問い返したり。
こう書くとなんて奴だと思われそうだがその話し合いが10分以上続いたことを付け加えておく。
□昼飯
学食で唐揚げ。
……やはり教育学部の学食の唐揚げの方がうまい。
帰りに学食前の植物園で写真を撮ったり。
木の間から見える木漏れ日がきれいだったので思わず。
□バイト・午後
次第に仕事が増えたり。現在進行形で4つ仕事をしたり。
非力なPCで10以上のウインドウを開いての作業。言われてすぐに修正出来るように。
一度閉じても良いのだが開いている間に上司の機嫌が悪くなっていくので。だったら一台高スペックのPCが欲しいのだが……
グラフィックを使うことが多い自分としては特に。
とりあえず優先順位はWebページ、資料、ポスター。
Webページの要望が
『大きなボタンを作ってそこから次にページに進めるように』
……ものすごく抽象的。
とりあえずページを印刷してからそこに書き込んでもらってサイズを把握。
ボタンを作るのはInkscapeの出番。
簡単なものでもこちらの方が修正しやすいので。特にボタンの大きさが後で変更になるおそれがある時などは。
要するに今回がそういう時。
とりあえず作ってページに付けて印刷。
毎度のことだけど修正されたわけで。
何も言わず素直に作り直すことにした。
時計を見ると4時20分だったので明日に持ち越し。
回覧などを考えると明後日かな、公開は。
□素直な理由は
自分の意見を通すメリットは無いから。
評価があがって何かあるわけでもないし、上司の意見が最優先ってことで。
そんなわけで仕事では「言われたことに従ってする」ことにした。
先日の失敗を踏まえて。
チャレンジなんてことはしない。したところでそれが認められないのは分かってるから。
□鬱憤晴らしに
Yくんと連ザをしてきた。
2プレイしてどちらもフォビドゥンで。最近使いやすいなーと。
あと覚醒はパワー。
格闘くらう直前で避けて覚醒してニュートラル格闘に追撃。
450だったら半分ぐらいはこれで持って行けるので。
当てるのが苦手だったら当てる機会を作って確実に一発当てる。
あとメルティを2プレイ。
どうも手が動かない。特にABCとつなげる部分。薬指が動かない。
押そうとしても手が動かない。
慣れと言われたがどうも手が引きつっているのだが……これって自分格ゲーが不向きということでは、と思ったり。
どう見ても不向きだけどさ……
やはりオラタンが好きだな、スティックで出来るし。
□Misumi
立ち読み。VBで良い本があったのだが2680円。高い、無理。
図書館でとりあえず無いか探してみよう。
□帰宅
直接帰宅。買い物は明日しようかなと。明日はゲーセンに寄らずに帰る予定なので。
□家事
米を研いで、それからネットを。
ご飯が炊ける前に晩飯の準備。
晩飯は人参、タマネギを電子レンジで加熱して、エリンギを塩こしょうを振って軽く炒め、肉を焼き肉のたれとキムチの素で炒めたもの。
をレタスで巻く。
韓国でこういう料理があったよなーと。
思った以上にうまかったので成功かな。仕事で無難にしているからこういうところではチャレンジ精神を発揮したり。
□さてと
今日は風呂にゆっくりと浸かって、体を温めて、ご飯を冷凍してと。
そして少し何かしてから寝るか。もうすぐに寝ても良いぐらいだが……
〓〓〓〓 0808 いつもの時間だ 〓〓〓〓
起きたのが20分遅かっただけだが。
目覚ましが鳴ったのは覚えているが、止める気力もなくぼーっと聞いて「あ、止まった」と安心してまた寝たのは覚えている。
それから20分して起きたわけか。
まだ起きることが出来て良かったと思ったり。
起きてから顔を洗ってネットを巡回。
台所でトーストを焼いて、朝食をとって。同時にニュースをぼちぼち見たわけで。
そんな感じで飯を食った後皿を洗って洗濯をして一段落。後でまた干さないといけないがそれぐらいだったら楽なものだ。
さて、洗濯を干した後はまた宿題の採点をしてと、あと試験問題の説明とかもしないといけないなーと。
と、毎日言っている気がする。それもそうだ、大して進んでいないのだから。
本当にどうしたものだか。
さてと、今日は昨日の仕事が残っているのでそれが午前中に終わると良いなと。しかも無難に。
そういうことを願いつつ仕事をする自分もどうなのだろうな。
〓〓〓〓 2116 ちょいと 〓〓〓〓
頭の整理中。
たくさんありすぎた。ありすぎてまとまらず。
殆どが仕事のことで。そりゃそうだけどね……私生活で悩むこともあるけど今回は仕事。
考えたところで楽になるのであれば良いのだが、駄目だからどうしたものだか。
まとまらないので現実逃避でゲーム中。
久しぶりにDSを起動した。
まぁ、シャワー浴びて気分転換しよう。
〓〓〓〓 2146 やはり 〓〓〓〓
少しは書いておこうと思う。
疲れてるのかな、いつもだったら「あれがあって、これがあって」と書きたいと思うのだが今日は別にどうでも良いやって投げやりになってる。
とりあえず書く。書いてあとはもう寝たら良いや……
□バイト・午前
昨日の続き。
一応仕事内容は全てデスクトップにある付箋紙に書いているのだが、改めてみたら昨日だけで3つ増え現在進行形で進めている仕事が6つ。
……一つ一つ優先順位をつけて処理。
1つできたら確認をして次にとどんどん終わらせて行く。
予定だったのがそううまく行くはずもない。分かっているつもりだったが。
1つ終わって、机に置いていると上司や職員さんがひょいと取って修正を出してくる。
で、職員さんの修正点を採用すると上司から指摘が来て修正してと。殆ど板挟み。
後でまとめて修正点言ってください。と言ってもその場で修正しないとすまないのがなんとも……
半年以上この職場にいるが、言えば出来ると思われているのか、もしや。
……PCなんて魔法の箱でも何でもないのだが。自分だって魔法使いじゃない。
やっと終わって次!と思ってやっているところに前した仕事を持ってこられて今すぐコール。
それが終わって一つ終わったらその終わったものに……
昼前にどうにか全部終了。
2時間程度で合計6枚ほどのポスターを作って一息ついているところにまた仕事と。
今度は看板の行間にコメントを入れて欲しいと。
行間3cm。
それだけ言われて部署外に出られたのでどうしたものだかと。
とりあえず2種類作っておいた。だめだったらまた作ろう。そう諦めて。
□昼飯
友人と一緒に学食に。
ただぼーっとしていたためか会話が成り立たず。
なんか午前中作ったもののことを考えていたら頭が回らなかった。
飯はハンバーグだったのだが、なんか味が無くなったガムを食べていた気がするほど。
□バイト・午後
上司にポスターを見せると修正点がどばどばと出てくる。
延べ10箇所以上。
『どうしてこういう文章にしたの』
と言われても……原本見てくださいとしか言えないし。それから読み取れと言われても。
とりあえず指摘があったところを修正。
そして提出。そして別の箇所が修正。
できたら一気にして欲しかった。それが2、3回ほど続いて完成。
……何をしているんだろうかと自問自答してしまった。
あと問題のバナー。
結局作ったのは四角に文字を入れたもの。5分ほどで出来るものとなった。
グラデーションを削除。
2.0風にしてので下に反射した文字は読みにくいので削除。
角が丸いのはインパクトが無いので角張ったデザインに。
背景色が濃すぎるので薄く。
文字色は枠の色と一緒にする。
といった感じで修正した結果四角に文字を入れるだけとなった。
とりあえず昨日一日の成果は色が残っただけ良かったか。
□つまりは
凝った物は必要ない、ということらしい。
今度からその方針でいこう。
凝った物は作るのが楽しいが、時間がかかるし修正に時間がかかる。
まぁ手が抜けて作るのが楽なのはありがたいけどさ。
□帰るか
ちょっと別の部署にプロジェクターを貸したのでそれを回収してから帰宅。
職員さん方に『そこまでする必要無いんだから』と言われたりいつつ……しかし取りに行くと言ったので行かないと。
□ハードオフ
見てみたが特に無し。
プラモも種が多かったしな。
□ヤマダ電機
ゲームコーナーを見ただけで出てきた。
PCコーナーなんて見たくもない。
□Misumi
CDコーナーを見てからゲームコーナーに。
明日発売のシムシティが売っているかなーと思いつつぶらぶらしたり。
で、見つけたのが「世界樹の迷宮」。
おもしろいのだが品薄と言われているもので、キャラクターデザインがタマラセなどを書いている日向氏。
とりあえず店頭に1本あったので購入したり。
何もしたくない時などにしてみようかと。
何もしないでぼーっとしているよりできたらゲームでもした方が良いと思ったので。
ちょうどぼちぼち出来るゲームだったので適当かなと。
□サンキュー
食料品を購入る中々特に買いたいものも無かったので無難に。
パンを忘れずにと。
□帰宅
カーテンを閉めたりしてから台所で肉じゃがを作る。
それから世界樹の迷宮を少ししてから飯を食うことにした。
世界樹の迷宮だが、最初は戸惑うことが多い。自分なんてスキルをどうやって取得させたものだかと悩んでしまった。初歩の初歩ではないか。
ちなみに少し進んで1回の地図を作っているところ。本当に最初。
だけどぼちぼち回復しつつアイテムを収集して換金してと。本当にぼちぼちと進むしかないゲームだが、それがまたおもしろいなと。
暫くこれをやろうっと。
□さて
飯を食ってからシャワーを浴びて日記を書くことにした。
あと少し経ってから寝るか……寝たところでとれる疲れではないが、考えてしまうよりはまだ寝た方が良いだろうな。
起きたのが20分遅かっただけだが。
目覚ましが鳴ったのは覚えているが、止める気力もなくぼーっと聞いて「あ、止まった」と安心してまた寝たのは覚えている。
それから20分して起きたわけか。
まだ起きることが出来て良かったと思ったり。
起きてから顔を洗ってネットを巡回。
台所でトーストを焼いて、朝食をとって。同時にニュースをぼちぼち見たわけで。
そんな感じで飯を食った後皿を洗って洗濯をして一段落。後でまた干さないといけないがそれぐらいだったら楽なものだ。
さて、洗濯を干した後はまた宿題の採点をしてと、あと試験問題の説明とかもしないといけないなーと。
と、毎日言っている気がする。それもそうだ、大して進んでいないのだから。
本当にどうしたものだか。
さてと、今日は昨日の仕事が残っているのでそれが午前中に終わると良いなと。しかも無難に。
そういうことを願いつつ仕事をする自分もどうなのだろうな。
▼濃い桃の天然水を薄めると普通の桃の天然水になるか試してみました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070220_koimomo/
まさかGIGAZINEがこういうことをするとは思ってもみなかった。
▼マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座「ピカサ」
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060214/115417/index103.shtml
今度ダウンロードして使ってみるか、今VIXを使っているけど。
ところでソフトより傘が気になって仕方ないのだが……
▼USBテープカッター
http://japanese.engadget.com/2007/02/19/usb-tape-dispenser/
要するに「テープカッター + HAB」
▼“ぎょうざの消費額、日本一” 実は静岡県浜松市…宇都宮市の4倍
http://www.heiwaboke.com/2007/02/post_705.html
つか4倍って、と思ったが比較方法が異なるので議論していても仕方ないなーと。
しかし宇都宮=餃子しか思い浮かばなかった。ごめんなさい、宇都宮の方々。
〓〓〓〓 2116 ちょいと 〓〓〓〓
頭の整理中。
たくさんありすぎた。ありすぎてまとまらず。
殆どが仕事のことで。そりゃそうだけどね……私生活で悩むこともあるけど今回は仕事。
考えたところで楽になるのであれば良いのだが、駄目だからどうしたものだか。
まとまらないので現実逃避でゲーム中。
久しぶりにDSを起動した。
まぁ、シャワー浴びて気分転換しよう。
〓〓〓〓 2146 やはり 〓〓〓〓
少しは書いておこうと思う。
疲れてるのかな、いつもだったら「あれがあって、これがあって」と書きたいと思うのだが今日は別にどうでも良いやって投げやりになってる。
とりあえず書く。書いてあとはもう寝たら良いや……
□バイト・午前
昨日の続き。
一応仕事内容は全てデスクトップにある付箋紙に書いているのだが、改めてみたら昨日だけで3つ増え現在進行形で進めている仕事が6つ。
……一つ一つ優先順位をつけて処理。
1つできたら確認をして次にとどんどん終わらせて行く。
予定だったのがそううまく行くはずもない。分かっているつもりだったが。
1つ終わって、机に置いていると上司や職員さんがひょいと取って修正を出してくる。
で、職員さんの修正点を採用すると上司から指摘が来て修正してと。殆ど板挟み。
後でまとめて修正点言ってください。と言ってもその場で修正しないとすまないのがなんとも……
半年以上この職場にいるが、言えば出来ると思われているのか、もしや。
……PCなんて魔法の箱でも何でもないのだが。自分だって魔法使いじゃない。
やっと終わって次!と思ってやっているところに前した仕事を持ってこられて今すぐコール。
それが終わって一つ終わったらその終わったものに……
昼前にどうにか全部終了。
2時間程度で合計6枚ほどのポスターを作って一息ついているところにまた仕事と。
今度は看板の行間にコメントを入れて欲しいと。
行間3cm。
それだけ言われて部署外に出られたのでどうしたものだかと。
とりあえず2種類作っておいた。だめだったらまた作ろう。そう諦めて。
□昼飯
友人と一緒に学食に。
ただぼーっとしていたためか会話が成り立たず。
なんか午前中作ったもののことを考えていたら頭が回らなかった。
飯はハンバーグだったのだが、なんか味が無くなったガムを食べていた気がするほど。
□バイト・午後
上司にポスターを見せると修正点がどばどばと出てくる。
延べ10箇所以上。
『どうしてこういう文章にしたの』
と言われても……原本見てくださいとしか言えないし。それから読み取れと言われても。
とりあえず指摘があったところを修正。
そして提出。そして別の箇所が修正。
できたら一気にして欲しかった。それが2、3回ほど続いて完成。
……何をしているんだろうかと自問自答してしまった。
あと問題のバナー。
結局作ったのは四角に文字を入れたもの。5分ほどで出来るものとなった。
グラデーションを削除。
2.0風にしてので下に反射した文字は読みにくいので削除。
角が丸いのはインパクトが無いので角張ったデザインに。
背景色が濃すぎるので薄く。
文字色は枠の色と一緒にする。
といった感じで修正した結果四角に文字を入れるだけとなった。
とりあえず昨日一日の成果は色が残っただけ良かったか。
□つまりは
凝った物は必要ない、ということらしい。
今度からその方針でいこう。
凝った物は作るのが楽しいが、時間がかかるし修正に時間がかかる。
まぁ手が抜けて作るのが楽なのはありがたいけどさ。
□帰るか
ちょっと別の部署にプロジェクターを貸したのでそれを回収してから帰宅。
職員さん方に『そこまでする必要無いんだから』と言われたりいつつ……しかし取りに行くと言ったので行かないと。
□ハードオフ
見てみたが特に無し。
プラモも種が多かったしな。
□ヤマダ電機
ゲームコーナーを見ただけで出てきた。
PCコーナーなんて見たくもない。
□Misumi
CDコーナーを見てからゲームコーナーに。
明日発売のシムシティが売っているかなーと思いつつぶらぶらしたり。
で、見つけたのが「世界樹の迷宮」。
おもしろいのだが品薄と言われているもので、キャラクターデザインがタマラセなどを書いている日向氏。
とりあえず店頭に1本あったので購入したり。
何もしたくない時などにしてみようかと。
何もしないでぼーっとしているよりできたらゲームでもした方が良いと思ったので。
ちょうどぼちぼち出来るゲームだったので適当かなと。
□サンキュー
食料品を購入る中々特に買いたいものも無かったので無難に。
パンを忘れずにと。
□帰宅
カーテンを閉めたりしてから台所で肉じゃがを作る。
それから世界樹の迷宮を少ししてから飯を食うことにした。
世界樹の迷宮だが、最初は戸惑うことが多い。自分なんてスキルをどうやって取得させたものだかと悩んでしまった。初歩の初歩ではないか。
ちなみに少し進んで1回の地図を作っているところ。本当に最初。
だけどぼちぼち回復しつつアイテムを収集して換金してと。本当にぼちぼちと進むしかないゲームだが、それがまたおもしろいなと。
暫くこれをやろうっと。
□さて
飯を食ってからシャワーを浴びて日記を書くことにした。
あと少し経ってから寝るか……寝たところでとれる疲れではないが、考えてしまうよりはまだ寝た方が良いだろうな。
〓〓〓〓 0757 やや 〓〓〓〓
眠気が強い。寝ているのだけどね……以前こういうことがあったなと思い出す。
――心理的に疲れている時か。
体であれば寝足りないと思うが、今回は「寝た気がしない」わけだからたぶん合ってる。思い当たるところもあるし。
ともかく回らない頭で動く。
顔を洗って、ネットを巡回。飯を食って皿を洗い、歯を磨く。
これだけは最低限しないといけないこと。
洗濯物を畳まないといけないと思うが居間に放り出したまま。
後で気が向いたらしよう……
まぁ色々と考えることはあるがしないといけないことをして。それで良いや。良いとしよう。
〓〓〓〓 2010 とりあえず 〓〓〓〓
落ちているようなのでローカルに保存。
□自転車
昨日はやけに重く感じて、職場に着いた時にはくたくただったわけだが……今日は一転して少し楽だった。
自転車って自分の体力と風向きの影響を受けるからかなと。今日は無風に近かったのでありがたかったが。
□バイト・午前
なんか憂鬱だったが……とりあえず昨日しないといけないと思っていた看板作りをして。
貼り付ける紙が足りなかったので印刷してからラミネート。そして切り取って貼り付ける。
印刷中上司1から『これ文章がおかしいから直しておいて』と言われ修正。『もうちょっと注意して打たないと』と言われ反省……
ってここ自分打ってないぞ。
言ったところで訂正されるわけではないので黙って修正。
あとWebページも仕様が変更に。バナーを含めると1数回目の仕様変更。しかも以前の形式に戻ったし。ちょっとしたことだけど変更というだけで力が抜ける。
……とりあえず早くアップロードして落ち着きたい。そして頼むから木を見て森を見ずはどうにかして欲しいとしみじみ思ったり。
そんな感じで少しずつだが仕事が落ち着いてた。昨日どたばただったから精神的に滅入ってしまったが、少しは余裕が出てきたかな。
□頼むから
PCの新しいのを……と。臨時予算が出たのでそれで買えたらと思ったが意見通じず。こうなったらPCを殺るしか……直すのは自分だから止めておこう。
□昼飯
色々とどたばたが重なったのでちょっと遅めに食事に出かけた。
学食で唐揚げを食って直接職場に戻ったり。本当だったら昨日購入した爽健美茶をまた買う予定だったのだが。
□バイト・午後
少しまったりと仕事。というのも雨が降ってきたので看板の作業が出来ないため。あと学生が多くなってきた、というのもあるか。
なんか昨日と一昨日だけ忙しかったのに久しぶりにゆとりが出来た気がする。
……ま、それが良いか悪いかと言われたら良いのだけど。
□雨だ
仕事をしていると窓の外から音がする。
む?
雨が降ってきたらしい。天気予報的中。良い仕事してますね、気象庁。
定時になったので窓の外を見るとまだ降っている。しかも止む気配がない。
暫くぶりに市電で帰ることにした。ラピカはバッグに……あったあった。
□市電の中で
いつもだったら文庫本を入れているのだが今日は無し。珍しく忘れてしまったようだ。
とりあえずプログラムの仕様とか考えていたら電停に着いたので降りる。なんかすぐに感じたな。
□帰って
手洗いとうがいをしてから部屋で世界樹の迷宮をプレイ。昨日で結構慣れたのでまた最初からしたり。
ギルドは以前と一緒だが、今回はwikiを見たりして目的を持ってすることにしたり。
まったり少しずつするか……
□さてと
今週は色々とあったが明日仕事に行けば休み。土日はまったりするか、天気が良かったら市電沿いを自転車で走るかなーと。そんなことを考えたり。
ま、とりあえず仕事が残っているのでそれをしてから寝るか。
眠気が強い。寝ているのだけどね……以前こういうことがあったなと思い出す。
――心理的に疲れている時か。
体であれば寝足りないと思うが、今回は「寝た気がしない」わけだからたぶん合ってる。思い当たるところもあるし。
ともかく回らない頭で動く。
顔を洗って、ネットを巡回。飯を食って皿を洗い、歯を磨く。
これだけは最低限しないといけないこと。
洗濯物を畳まないといけないと思うが居間に放り出したまま。
後で気が向いたらしよう……
まぁ色々と考えることはあるがしないといけないことをして。それで良いや。良いとしよう。
▼ためしてガッテンのカレー特集がすごい!
http://www.akiyan.com/blog/archives/2007/02/post_81.html
番組のまとめサイト。何も入れないで作る方がうまいってことか……
あとコメント欄が荒れてるねぇ。
▼好きなところにメモをピッと貼れる、その名も「メモピット」
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091171627567.html
何でもポストイットにしてしまうもの、と考えて良いか。
ただ、メモをディスプレイに貼るのは良いがたまにメールアドレスとか電話番号、場合によってはパスワードを貼る人っているよな。
▼ハードディスクに関する4つの都市伝説
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_about_hdd/
一体何を信じたら良いのですか……
▼熊本国税局の税務署紹介があんまりだ
http://www.kumamoto.nta.go.jp/zeimu/index.html
確定申告で調べていたら……各地にアイコンが。って鹿児島市は大根かよ。
つか延岡管轄広ぇ!
〓〓〓〓 2010 とりあえず 〓〓〓〓
落ちているようなのでローカルに保存。
□自転車
昨日はやけに重く感じて、職場に着いた時にはくたくただったわけだが……今日は一転して少し楽だった。
自転車って自分の体力と風向きの影響を受けるからかなと。今日は無風に近かったのでありがたかったが。
□バイト・午前
なんか憂鬱だったが……とりあえず昨日しないといけないと思っていた看板作りをして。
貼り付ける紙が足りなかったので印刷してからラミネート。そして切り取って貼り付ける。
印刷中上司1から『これ文章がおかしいから直しておいて』と言われ修正。『もうちょっと注意して打たないと』と言われ反省……
ってここ自分打ってないぞ。
言ったところで訂正されるわけではないので黙って修正。
あとWebページも仕様が変更に。バナーを含めると1数回目の仕様変更。しかも以前の形式に戻ったし。ちょっとしたことだけど変更というだけで力が抜ける。
……とりあえず早くアップロードして落ち着きたい。そして頼むから木を見て森を見ずはどうにかして欲しいとしみじみ思ったり。
そんな感じで少しずつだが仕事が落ち着いてた。昨日どたばただったから精神的に滅入ってしまったが、少しは余裕が出てきたかな。
□頼むから
PCの新しいのを……と。臨時予算が出たのでそれで買えたらと思ったが意見通じず。こうなったらPCを殺るしか……直すのは自分だから止めておこう。
□昼飯
色々とどたばたが重なったのでちょっと遅めに食事に出かけた。
学食で唐揚げを食って直接職場に戻ったり。本当だったら昨日購入した爽健美茶をまた買う予定だったのだが。
□バイト・午後
少しまったりと仕事。というのも雨が降ってきたので看板の作業が出来ないため。あと学生が多くなってきた、というのもあるか。
なんか昨日と一昨日だけ忙しかったのに久しぶりにゆとりが出来た気がする。
……ま、それが良いか悪いかと言われたら良いのだけど。
□雨だ
仕事をしていると窓の外から音がする。
む?
雨が降ってきたらしい。天気予報的中。良い仕事してますね、気象庁。
定時になったので窓の外を見るとまだ降っている。しかも止む気配がない。
暫くぶりに市電で帰ることにした。ラピカはバッグに……あったあった。
□市電の中で
いつもだったら文庫本を入れているのだが今日は無し。珍しく忘れてしまったようだ。
とりあえずプログラムの仕様とか考えていたら電停に着いたので降りる。なんかすぐに感じたな。
□帰って
手洗いとうがいをしてから部屋で世界樹の迷宮をプレイ。昨日で結構慣れたのでまた最初からしたり。
ギルドは以前と一緒だが、今回はwikiを見たりして目的を持ってすることにしたり。
まったり少しずつするか……
□さてと
今週は色々とあったが明日仕事に行けば休み。土日はまったりするか、天気が良かったら市電沿いを自転車で走るかなーと。そんなことを考えたり。
ま、とりあえず仕事が残っているのでそれをしてから寝るか。
〓〓〓〓 0810 20分 〓〓〓〓
起きるのが20分遅れた。
別に20分ぐらい大丈夫なのだけど……1時間半も余裕を持って起床しているので。
起きてから換えを洗って、ネットをしてから飯を食う。
あとは皿を洗って、米を研いで歯を磨いて今に至ると。
大体いつもの流れだなーと。
そういえば今日は自転車が無かったんだっけ。職場に置いてきたんだった。
市電で行かないと足が無いな……
さてと、少しまったりしてから出かけますかと。
いつもに増してやる気が無いのだが、どうしたものだか。
〓〓〓〓 1946 疲れてる? 〓〓〓〓
職場の人に言われてしまったり。うむ、疲れているように見えたのか。
□市電で
昨日市電で帰ってきたので今日は市電で行くことに。
電車の中で少し世界樹の迷宮をしたり。レベル上げ中心で。
早めに乗ったものの乗り降りの人が多かったため着くのは若干遅れてしまった。
しかも職場の近くで雀を見かけてデジカメで撮っていたせいで余計遅れる。
□そういえば
今日は金曜だった。授業が終わったので今日は10時から仕事に行ったわけで。
……
『あ、今日は11時からじゃ』
となった。当然か。授業は先週で終わったんですよーと説明したり。
午前中は少しWebページの修正をしてやっとアップロード。
その前に1時間ほど
『この画像小さくできない?』とか言われて直したり。
それ一昨日もっと大きくしろと言われてでかくした画像なのですが、と思ったり。
ともかくアップロードしたので一段落。
と行けばどれだけ楽だったか。
『ホームページにしても後で書き直すことできるんだったらとりあえずこれで』
文章がおかしいかもしれないが、要するにアップロードしてからも修正がきくからということらしい。
……まだ終わらんのか。
□昼飯
友人と学食でがっつり食べた。久しぶりにチキンカツの卵とじを食ったわ。
食いきったあと売店で先日買った水族館フィギュアを探す。
――ねぇよ。
すでに売れたか、商品入れ替えになったらしい。そろえようと思った矢先これですか。
「ごめん、生協行かない?」
『いいよー』
一応中央生協まで。
□糸巻き
やばい「糸」がゲシュタルト崩壊してる。
それは良いとして、探してみたらあったあった。ただマンタとナポレオンフィッシュ、あとクマノミだけ。
ここは迷わずマンタを選ぶ。いや、かわいいじゃん。
□バイト・午後
ちょっと職員さんと二人で仕事をしていると
『なんか一昨日ぐらいから疲れてない?』
と言われた。あと何かあった、とも。
自分でもどうなのだか分からず。疲れているとは言っているがどうして疲れているのかが分からないし。
「たぶん一気に色々としたからだと思います。もうちょいタフにならないといけないのでしょうが」
と返したが……
本当に自分でも何で疲れているのだろうかと。していることはいつもと殆ど変わらないし。
だったら何が違うかと言ったら
――毎日のように仕様が変わることだよなー。
自分に疑問を投げて自分でキャッチ。
要するに終わりが分からないことが一番辛いのかも。自分の中ではできるだけのことをして明日で終わりかなーと思ったらそれがまた次の日覆されてと。
そんなことを連日していたわけだからなと。
とりあえず今週で大方終わったので大丈夫だとは思うけど。
来週はまた別の仕事があるからそれをする予定で。
□ところで
「疲れてる?と言われたことをメッセの名前に書いたら
『大丈夫。双希さんはいつも疲れてるから』
っぽいことを言われる。
……毎日疲れてるのか、自分は。それって疲れているって言うのだろうか。
どうも毎日仕事して家事をしてだから、らしい。
だったら相互リンクのかざとさんとかはもっと疲れているんじゃないかなーとか思ったわけで。
□終わったけど
職場で暫くぐったりしていた。
上司もいないし、たまにはのんびりして帰ろうかと。
□さてと
5時半になったのでみんなで帰宅。実は自分が一番遠いところに住んでいたり。しかも時間が一番かかるというのが何とも。
帰りは自転車。
雨に濡れて少々チェーンがさび付いてしまったが、走っている間に取れるだろう。
今日はどこにも寄らずに帰宅。さすがにね、体力が……
□帰宅
帰ってきてから少しネットをして飯を作ることにした。
晩飯は肉巻きとオニポテサラダ。
オニポテサラダは肉巻きで余ったジャガイモと電子レンジで加熱したタマネギを塩こしょうとマヨネーズで和えたもの。簡単だけど結構腹にたまるし、無駄になってしまうジャガイモの再利用。
□さてと
ちょっと今日は眠い。今日まで仕事が終わって一段落したからだろうか。
土日は少し出かけたりして気分転換するかなと。
日曜がもし晴れたら久しぶりに天文館に行ってみよう。ついでに自転車で市電沿いの写真を撮るというのも手だな。
気力があったらやってみよう。結構おもしろいかも。
よし、風呂を入れてゆっくりつかって体が冷えないうちに寝ようっと。
起きるのが20分遅れた。
別に20分ぐらい大丈夫なのだけど……1時間半も余裕を持って起床しているので。
起きてから換えを洗って、ネットをしてから飯を食う。
あとは皿を洗って、米を研いで歯を磨いて今に至ると。
大体いつもの流れだなーと。
そういえば今日は自転車が無かったんだっけ。職場に置いてきたんだった。
市電で行かないと足が無いな……
さてと、少しまったりしてから出かけますかと。
いつもに増してやる気が無いのだが、どうしたものだか。
▼無料で使える写真素材 - 厳選12サイト
http://www.designwalker.com/2007/02/stock-photo.html
何か使うことがあると思うのでメモメモ。
自分で作る時の参考にもなるしな。
仕事ではそのままこういうのは使えないしな。
▼ゲームのように整然としたメキシコの街並
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_mexico/
すげぇ……
▼USBメモリを“安全かつ簡単”に取り外せるようにしてくれるユーティリティ UnplugDrive Portable
http://rd.vector.co.jp/magazine/softnews/070222/n0702222.html
こういう系は使いやすいので後で入れておくことにしよう。
▼安価で水銀燈となんか描く
http://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-320.html
無駄にうまい。
〓〓〓〓 1946 疲れてる? 〓〓〓〓
職場の人に言われてしまったり。うむ、疲れているように見えたのか。
□市電で
昨日市電で帰ってきたので今日は市電で行くことに。
電車の中で少し世界樹の迷宮をしたり。レベル上げ中心で。
早めに乗ったものの乗り降りの人が多かったため着くのは若干遅れてしまった。
しかも職場の近くで雀を見かけてデジカメで撮っていたせいで余計遅れる。
□そういえば
今日は金曜だった。授業が終わったので今日は10時から仕事に行ったわけで。
……
『あ、今日は11時からじゃ』
となった。当然か。授業は先週で終わったんですよーと説明したり。
午前中は少しWebページの修正をしてやっとアップロード。
その前に1時間ほど
『この画像小さくできない?』とか言われて直したり。
それ一昨日もっと大きくしろと言われてでかくした画像なのですが、と思ったり。
ともかくアップロードしたので一段落。
と行けばどれだけ楽だったか。
『ホームページにしても後で書き直すことできるんだったらとりあえずこれで』
文章がおかしいかもしれないが、要するにアップロードしてからも修正がきくからということらしい。
……まだ終わらんのか。
□昼飯
友人と学食でがっつり食べた。久しぶりにチキンカツの卵とじを食ったわ。
食いきったあと売店で先日買った水族館フィギュアを探す。
――ねぇよ。
すでに売れたか、商品入れ替えになったらしい。そろえようと思った矢先これですか。
「ごめん、生協行かない?」
『いいよー』
一応中央生協まで。
□糸巻き
やばい「糸」がゲシュタルト崩壊してる。
それは良いとして、探してみたらあったあった。ただマンタとナポレオンフィッシュ、あとクマノミだけ。
ここは迷わずマンタを選ぶ。いや、かわいいじゃん。
□バイト・午後
ちょっと職員さんと二人で仕事をしていると
『なんか一昨日ぐらいから疲れてない?』
と言われた。あと何かあった、とも。
自分でもどうなのだか分からず。疲れているとは言っているがどうして疲れているのかが分からないし。
「たぶん一気に色々としたからだと思います。もうちょいタフにならないといけないのでしょうが」
と返したが……
本当に自分でも何で疲れているのだろうかと。していることはいつもと殆ど変わらないし。
だったら何が違うかと言ったら
――毎日のように仕様が変わることだよなー。
自分に疑問を投げて自分でキャッチ。
要するに終わりが分からないことが一番辛いのかも。自分の中ではできるだけのことをして明日で終わりかなーと思ったらそれがまた次の日覆されてと。
そんなことを連日していたわけだからなと。
とりあえず今週で大方終わったので大丈夫だとは思うけど。
来週はまた別の仕事があるからそれをする予定で。
□ところで
「疲れてる?と言われたことをメッセの名前に書いたら
『大丈夫。双希さんはいつも疲れてるから』
っぽいことを言われる。
……毎日疲れてるのか、自分は。それって疲れているって言うのだろうか。
どうも毎日仕事して家事をしてだから、らしい。
だったら相互リンクのかざとさんとかはもっと疲れているんじゃないかなーとか思ったわけで。
□終わったけど
職場で暫くぐったりしていた。
上司もいないし、たまにはのんびりして帰ろうかと。
□さてと
5時半になったのでみんなで帰宅。実は自分が一番遠いところに住んでいたり。しかも時間が一番かかるというのが何とも。
帰りは自転車。
雨に濡れて少々チェーンがさび付いてしまったが、走っている間に取れるだろう。
今日はどこにも寄らずに帰宅。さすがにね、体力が……
□帰宅
帰ってきてから少しネットをして飯を作ることにした。
晩飯は肉巻きとオニポテサラダ。
オニポテサラダは肉巻きで余ったジャガイモと電子レンジで加熱したタマネギを塩こしょうとマヨネーズで和えたもの。簡単だけど結構腹にたまるし、無駄になってしまうジャガイモの再利用。
□さてと
ちょっと今日は眠い。今日まで仕事が終わって一段落したからだろうか。
土日は少し出かけたりして気分転換するかなと。
日曜がもし晴れたら久しぶりに天文館に行ってみよう。ついでに自転車で市電沿いの写真を撮るというのも手だな。
気力があったらやってみよう。結構おもしろいかも。
よし、風呂を入れてゆっくりつかって体が冷えないうちに寝ようっと。
土曜〓出かける予定〓
2007年2月24日 日常〓〓〓〓 0907 少しだけ 〓〓〓〓
土曜はまったり寝る。
遅く起きて8時半。未だに飯を食っていないわけだが……
しかし8時半って周りからしたら早起きらしい。
その分早く寝ているからね。日付が変わる時には夢の中さ。
さて南に走ってくる予定。大して行くところも無いのだが……バッグを見るとかそういうことぐらいか。
服とか見た方が良いのだろうが、まだ面倒だと思っているのでまた今度で良いや……
明日天文館まで行くつもりなのでそこまで長時間走ることはせず帰ってこよう。
まぁ何というか、帰ってきてからプラモとかそういうことになるわけだが。
〓〓〓〓 1927 出歩く 〓〓〓〓
□朝飯
何を食おうかと考えて、結果としてカップ麺に落ち着く。
色々と考えるより、感嘆に食える物の方がありがたいわけで。
□晴れたことだし
洗濯をして、布団を干してと。
久しぶりに布団を干したな。いつもだったら妹が干しているので場所が無いので。
『たまには布団干したらー?』
とは言われるのだけどね。休日に布団を干されては自分はどうしようもないわけで。
さすがに冷たくなった布団に寝るのが趣味なほどマゾっけは無いのですよ。
□昼飯は
炒飯を作った。
……具は無い。
□がたがた
上がうるさい。どうも走り回っている様子だが……このマンションは子どもが走るぐらいでは音がしないのだが。
つまりは大人が走っているわけか。
もうちょっと落ち着いたらどうだろうかと一人で愚痴る。
Gyaoを見つつプラモを作っていたがさすがに我慢の限界があるので外出することにした。
明日外出するから今日はまったりしようと思っていたのだけどさ。
□ザラス
行くと言ったらここぐらいしかない自分の行動範囲の狭さにもがっかりするものがあるが。
クリアランスセールが少々拡大されていたので見てみたり。
ミクロマンが中心でしょんぼり。メッキよりノーマルが欲しいのだけど。
MIAストライクダガーには惹かれるものがあったが……
□ニシムタ
とりあえずバッグコーナーへ。デジカメを入れるバッグ探し。
ま、予想通りだけど無いわな。
□ブックオフ
どこに行こうかと思ったが結局ブックオフに落ち着く。
アイシールド21を6から11巻まで読んだり。
読んでみたら結構おもしろかったんだよね、これ。
とりあえず先週も読んだんだったな、これ。
□時計を見たら
5時過ぎ。
ブックオフを出てからタイヨーで買い物。
晩飯どうするかなーとか思いつつ店内を歩いてパンとか牛乳をかごに入れる。
あとカボチャが安かったので購入と。
レジに並んだらかわいい女の子が担当だったので少々うれしかったり。男ってこういうものです、ええ。
品物を袋に入れてくれたわけですが、試行錯誤しつつ入れる様子を見て「まだ慣れていないのかなー」とか思ったり。
とりあえず自分が買い物をする時の参考のために見ていたわけだが。
袋詰めがうまく出来た時ってうれしいし、達成感があるのだが……自分だけか。
□帰宅
帰ってきても足音は変わらず。
鬱陶しいなーと思いつつぼちぼちプラモのヤスリがけをしたり。
□晩飯は
結構めんどくさかったので手抜き。
豚バラ肉と人参、ピーマンを細切りにして砂糖醤油で炒めるだけ。
結構これうまいのですよーこれでご飯が何杯もいけたり。
コツは豚バラ肉を炒めてそれに電子レンジで加熱した人参を入れてから暫く炒めてピーマンを入れる。
そのあと砂糖を入れて十分加熱して最後に濃口醤油を入れて完成。
砂糖を先に入れるのがポイント。
□さてと
シャワーを浴びて何するか考えるか。
試験の解答とか作ってないから作るべきかなーと。
ま、少し考えてからするか。
〓〓〓〓 2107 バトンタッチ 〓〓〓〓
龍樹さんが変なバトンをしていたのでしてみようかと。
変って褒め言葉な!
『タイプ(属性)別、好きなキャラバトン』とか言うらしい。
で、ルールとしては
・自分の特に好きなタイプ(属性)を、五つまで答える。
・各タイプ(属性)毎に、好きなキャラを三人まで答える。
・最後に、タイプ(属性)を一つ追加して答える。
・そして、バトンを回す。
ということらしい。
ためしにして見ようかと。
▼自分の好きなタイプ(属性)
突然言われましても……
とりあえず思うのはのんびりしたタイプに弱いっすな。
▼<委員長> (※生徒会長なども含む)
・小牧愛佳(ToHeart2)
あだ名がいいんちょ。
▼<マッチョ>
・アームストロング大佐(鋼の錬金術師)
真っ先に出てきたよ……
▼<眼鏡ッ娘>
・紗英(ひだまりスケッチ)
ずーっと眼鏡付けているし。
・十波由真(ToHeart2)
たまにしかかけてないけど……
▼<吸血鬼>
・アルクェイド・ブリュンスタッド(月姫)
・弓塚さつき(月姫)
この二人ぐらいしか思いつかないのだが……
▼<先生>
・先生(機甲都市伯林)
一応先生だし、名前が。
・リール・大樹(終わりのクロニクル)
この人先生だったなーとたまに思い出す。先生らしいところが所々しかないが。
▼<巫女さん>
・栗原月夜(Dear My Friend)
巫女らしい巫女さん。
▼<ツンデレ>
・シャナ(灼眼のシャナ)
うるさいうるさいうるさい!
・姫百合 瑠璃(ToHeart2)
ツンデレ、というのだろうか。
・近衛素奈緒(つよきす)
出ているキャラ全員ツンデレなのだが……
▼<宇宙人>
・長門有希 (涼宮ハルヒの憂鬱等)
宇宙人だよな、確かに。
・ルーシー・マリア・ミソラ(To Heart2)
ルー。
▼<忍者>
・ハットリくん(忍者ハットリくん)
ニンニン。
・ジライヤ(世界忍者戦ジライヤ)
幼い頃見ていたのですよー。
つかこの項目は答えにくい……
▼<メイドさん>
・翡翠&琥珀(月姫)
メイドさんというより家政婦さん。
▼<超能力者>
・とある魔術の禁書目録に出てくる方々
科学勢力の方ね。
・栗原月夜(Dear My Friend)
あれは超能力だよなーと思ったり。
▼<双子>
・姫百合珊瑚&瑠璃(To Heart2)
・翡翠&琥珀(月姫)
ま、妥当なところかと。
どっちも出典があれだけどな。
▼<騎士>
・セイバー(Fate)
お腹が減りました。
・ゼロ(SDガンダムフォース)
翼のナイトって言うぐらいだし。
・フィオナ・メイフィールド(アルカナハート)
鋼系。
▼<動物>
・獏(終わりのクロニクル)
・ベレッタ(閉鎖都市巴里)
・サンダーバード(創雅都市S.F)
全部川上作品で、さとやすさんのイラストというのが自分らしいか。
▼<執事>
・スレイヤー(ギルティギア)
このおっさん攻撃力マジ異常。
・綾崎 ハヤテ(ハヤテのごとく)
不遇の主人公。
▼<マスター> (※『Fate』シリーズの(笑))
……詳しく知らないから分からないっすよ。
▼<サーヴァント> (※『Fate』シリーズの(笑))
言うまでもなく……
▼<幽霊>
・ゲンガー(ポケモン)
なんだこの選択。
▼<幼馴染>
・近衛素奈緒(つよきす)
・柚原このみ(To Heart2)
リアルの幼なじみはフラグなんて立たないのであります……
▼<関西弁>
思いつかないな……結構いそうなのだけど。
▼<侍>
誰かいるか……
▼<眼鏡ッ漢>
今度は男かい。
・まるお(ちびまる子)
ずばりこの人でしょう。
・ウルトラセブン(ウルトラセブン)
はたしてあれは眼鏡というのだろうか。
▼<魔法使い>
・ブレンヒルト・シルト(終わりのクロニクル)
どちらかというと魔女かな。
・森下こよみ(よくわかる現代魔法)
たらい召還しか使えないけど。
▼<ロボット>
・シルファ、イルファ、ミルファ(To Heart2)
三姉妹ー。
・美影(終わりのクロニクル)
・ロゼッタ・バルボワ(閉鎖都市巴里)
どちらも人に進化する自動人形だから正確にはどうなのだろうかと。
▼<ヒゲ>
・ターンA(ターンA)
・ダブルエックス(ガンダムX)
ということで自分は項目追加無し。
気に入った方がいれば拾ってくださいな。
土曜はまったり寝る。
遅く起きて8時半。未だに飯を食っていないわけだが……
しかし8時半って周りからしたら早起きらしい。
その分早く寝ているからね。日付が変わる時には夢の中さ。
さて南に走ってくる予定。大して行くところも無いのだが……バッグを見るとかそういうことぐらいか。
服とか見た方が良いのだろうが、まだ面倒だと思っているのでまた今度で良いや……
明日天文館まで行くつもりなのでそこまで長時間走ることはせず帰ってこよう。
まぁ何というか、帰ってきてからプラモとかそういうことになるわけだが。
▼画像内の対象物を簡単かつ綺麗に切り抜けるレタッチソフト「鋏」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/23/scissors.html
壁紙などを作る自分にとっては結構便利そうなソフトなのでインストール。
▼Sleipnir 2.5.9 正式版を公開しました
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
某OSを思い出させるようなアップデートの量。
今回はお気に入りが消えないようにしたようなのでしていてそんは無いかなーと。
▼マックで揚げたてのポテトが食える方法
http://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-3535.html
それがあったか。
って自分猫舌だから……
▼入歯洗浄剤で離型剤を落とす
http://www113.sakura.ne.jp/~kotatsuga/cgi-bin/anews/
レジンキットを作っている人向けかな。
これだったらブレーキクリーナーのようにきつくないから良いかも。
〓〓〓〓 1927 出歩く 〓〓〓〓
□朝飯
何を食おうかと考えて、結果としてカップ麺に落ち着く。
色々と考えるより、感嘆に食える物の方がありがたいわけで。
□晴れたことだし
洗濯をして、布団を干してと。
久しぶりに布団を干したな。いつもだったら妹が干しているので場所が無いので。
『たまには布団干したらー?』
とは言われるのだけどね。休日に布団を干されては自分はどうしようもないわけで。
さすがに冷たくなった布団に寝るのが趣味なほどマゾっけは無いのですよ。
□昼飯は
炒飯を作った。
……具は無い。
□がたがた
上がうるさい。どうも走り回っている様子だが……このマンションは子どもが走るぐらいでは音がしないのだが。
つまりは大人が走っているわけか。
もうちょっと落ち着いたらどうだろうかと一人で愚痴る。
Gyaoを見つつプラモを作っていたがさすがに我慢の限界があるので外出することにした。
明日外出するから今日はまったりしようと思っていたのだけどさ。
□ザラス
行くと言ったらここぐらいしかない自分の行動範囲の狭さにもがっかりするものがあるが。
クリアランスセールが少々拡大されていたので見てみたり。
ミクロマンが中心でしょんぼり。メッキよりノーマルが欲しいのだけど。
MIAストライクダガーには惹かれるものがあったが……
□ニシムタ
とりあえずバッグコーナーへ。デジカメを入れるバッグ探し。
ま、予想通りだけど無いわな。
□ブックオフ
どこに行こうかと思ったが結局ブックオフに落ち着く。
アイシールド21を6から11巻まで読んだり。
読んでみたら結構おもしろかったんだよね、これ。
とりあえず先週も読んだんだったな、これ。
□時計を見たら
5時過ぎ。
ブックオフを出てからタイヨーで買い物。
晩飯どうするかなーとか思いつつ店内を歩いてパンとか牛乳をかごに入れる。
あとカボチャが安かったので購入と。
レジに並んだらかわいい女の子が担当だったので少々うれしかったり。男ってこういうものです、ええ。
品物を袋に入れてくれたわけですが、試行錯誤しつつ入れる様子を見て「まだ慣れていないのかなー」とか思ったり。
とりあえず自分が買い物をする時の参考のために見ていたわけだが。
袋詰めがうまく出来た時ってうれしいし、達成感があるのだが……自分だけか。
□帰宅
帰ってきても足音は変わらず。
鬱陶しいなーと思いつつぼちぼちプラモのヤスリがけをしたり。
□晩飯は
結構めんどくさかったので手抜き。
豚バラ肉と人参、ピーマンを細切りにして砂糖醤油で炒めるだけ。
結構これうまいのですよーこれでご飯が何杯もいけたり。
コツは豚バラ肉を炒めてそれに電子レンジで加熱した人参を入れてから暫く炒めてピーマンを入れる。
そのあと砂糖を入れて十分加熱して最後に濃口醤油を入れて完成。
砂糖を先に入れるのがポイント。
□さてと
シャワーを浴びて何するか考えるか。
試験の解答とか作ってないから作るべきかなーと。
ま、少し考えてからするか。
〓〓〓〓 2107 バトンタッチ 〓〓〓〓
龍樹さんが変なバトンをしていたのでしてみようかと。
変って褒め言葉な!
『タイプ(属性)別、好きなキャラバトン』とか言うらしい。
で、ルールとしては
・自分の特に好きなタイプ(属性)を、五つまで答える。
・各タイプ(属性)毎に、好きなキャラを三人まで答える。
・最後に、タイプ(属性)を一つ追加して答える。
・そして、バトンを回す。
ということらしい。
ためしにして見ようかと。
▼自分の好きなタイプ(属性)
突然言われましても……
とりあえず思うのはのんびりしたタイプに弱いっすな。
▼<委員長> (※生徒会長なども含む)
・小牧愛佳(ToHeart2)
あだ名がいいんちょ。
▼<マッチョ>
・アームストロング大佐(鋼の錬金術師)
真っ先に出てきたよ……
▼<眼鏡ッ娘>
・紗英(ひだまりスケッチ)
ずーっと眼鏡付けているし。
・十波由真(ToHeart2)
たまにしかかけてないけど……
▼<吸血鬼>
・アルクェイド・ブリュンスタッド(月姫)
・弓塚さつき(月姫)
この二人ぐらいしか思いつかないのだが……
▼<先生>
・先生(機甲都市伯林)
一応先生だし、名前が。
・リール・大樹(終わりのクロニクル)
この人先生だったなーとたまに思い出す。先生らしいところが所々しかないが。
▼<巫女さん>
・栗原月夜(Dear My Friend)
巫女らしい巫女さん。
▼<ツンデレ>
・シャナ(灼眼のシャナ)
うるさいうるさいうるさい!
・姫百合 瑠璃(ToHeart2)
ツンデレ、というのだろうか。
・近衛素奈緒(つよきす)
出ているキャラ全員ツンデレなのだが……
▼<宇宙人>
・長門有希 (涼宮ハルヒの憂鬱等)
宇宙人だよな、確かに。
・ルーシー・マリア・ミソラ(To Heart2)
ルー。
▼<忍者>
・ハットリくん(忍者ハットリくん)
ニンニン。
・ジライヤ(世界忍者戦ジライヤ)
幼い頃見ていたのですよー。
つかこの項目は答えにくい……
▼<メイドさん>
・翡翠&琥珀(月姫)
メイドさんというより家政婦さん。
▼<超能力者>
・とある魔術の禁書目録に出てくる方々
科学勢力の方ね。
・栗原月夜(Dear My Friend)
あれは超能力だよなーと思ったり。
▼<双子>
・姫百合珊瑚&瑠璃(To Heart2)
・翡翠&琥珀(月姫)
ま、妥当なところかと。
どっちも出典があれだけどな。
▼<騎士>
・セイバー(Fate)
お腹が減りました。
・ゼロ(SDガンダムフォース)
翼のナイトって言うぐらいだし。
・フィオナ・メイフィールド(アルカナハート)
鋼系。
▼<動物>
・獏(終わりのクロニクル)
・ベレッタ(閉鎖都市巴里)
・サンダーバード(創雅都市S.F)
全部川上作品で、さとやすさんのイラストというのが自分らしいか。
▼<執事>
・スレイヤー(ギルティギア)
このおっさん攻撃力マジ異常。
・綾崎 ハヤテ(ハヤテのごとく)
不遇の主人公。
▼<マスター> (※『Fate』シリーズの(笑))
……詳しく知らないから分からないっすよ。
▼<サーヴァント> (※『Fate』シリーズの(笑))
言うまでもなく……
▼<幽霊>
・ゲンガー(ポケモン)
なんだこの選択。
▼<幼馴染>
・近衛素奈緒(つよきす)
・柚原このみ(To Heart2)
リアルの幼なじみはフラグなんて立たないのであります……
▼<関西弁>
思いつかないな……結構いそうなのだけど。
▼<侍>
誰かいるか……
▼<眼鏡ッ漢>
今度は男かい。
・まるお(ちびまる子)
ずばりこの人でしょう。
・ウルトラセブン(ウルトラセブン)
はたしてあれは眼鏡というのだろうか。
▼<魔法使い>
・ブレンヒルト・シルト(終わりのクロニクル)
どちらかというと魔女かな。
・森下こよみ(よくわかる現代魔法)
たらい召還しか使えないけど。
▼<ロボット>
・シルファ、イルファ、ミルファ(To Heart2)
三姉妹ー。
・美影(終わりのクロニクル)
・ロゼッタ・バルボワ(閉鎖都市巴里)
どちらも人に進化する自動人形だから正確にはどうなのだろうかと。
▼<ヒゲ>
・ターンA(ターンA)
・ダブルエックス(ガンダムX)
ということで自分は項目追加無し。
気に入った方がいれば拾ってくださいな。
日曜〓雨降りだから〓
2007年2月25日 日常〓〓〓〓 0936 足音 〓〓〓〓
上の階のことがどたばたと走っている音で目が覚めた。
何をそんなに走っているのだろうかと。
……自分ではそこまで音を立てていないと思っているのだろうか。
自分も気を付けることにしよう。
しかしまぁあわただしい人だ。
1時間以上も足音が続いている。家事にしても走りすぎではないかと思ったり。
「たんたんたん たたたたたたた どん ばたん」
と続いたらさすがに頭痛くなってきたよ。
最近話題に出る「鈍感力」を身につけた方が良いのだろうか。
むしろ上の階の人が鋭くなってもらえたら良いのだが。
そんなことを考えても仕方ないわけで……
起きてから飯を食って皿を洗ってと。
あとちょっと洗濯をしたので除湿器で乾燥中。後で畳まないとね。
今日は出かけようと思っていたがタイミングが悪く雨が降っている。
――出かけようにも出かけられないなーと。
市電で出かけるとしても天文館に行く用事はないし。むしろ市電沿いから離れたところに行きたいところがあるので。
ちょっと足音がひどくなったら出かけるか、無理してでも。
ジュンク堂などをぶらついて、クロスでCD見たりして。それでも良いかなと。
市電に乗っている間世界樹の迷宮をしても良いわけだし。
ま、計画だけ立てておこう。
〓〓〓〓 1546 食器類 〓〓〓〓
今まで2時間ほどぶっ通しで食器棚を片づけていたわけだが……
異様にコップが多い。
2人なのにコップが40個とか多すぎるだろうと。
1日1つ使ったとしても20日は洗わないで済むぜ!
なんて冗談を言う気力も無し。
どこに収納するかが大問題。
皿だったら重ねて収納が出来るのだ、コップはサイズがまちまちなので収容する場所が必要になる。
で、そんな物を仕舞う食器棚の容量があるわけもなく。
しかも掃除をしていたら出てくる出てくる……
タッパーが。
数えたら40個ほど。
どこにそんなに隠れていたんだというぐらい。
たぶん実家が引っ越しをする時に持ってきたやつだろう。
本当に収納する棚もないのにどうしろと。
考えるまでもなく捨てないといけないんだよなーと。
汚いやつとか、使いそうもないものはどんどん捨てるか。
ところでどうして片づけをしているのかって?
そりゃ妹がいないから。
いたらうるさいとか、気が散ると言われてできないしな。
一人の時にとっととしてしまうに限る。
〓〓〓〓 1825 一段落 〓〓〓〓
したというかさせたというか……
コップは来週ぐらいに持ち越し。ちょっと無理。
だけど思い切って色々と捨てたので意外と使いがつてが良くなったかもしれない。
しかし今日は料理が出来る状態ではない。
そう片づけたもののタッパーなどが大量に乾燥機に。それに入りきらなかった物がシンクなどを占領しているため。
――片づけの意味は今のところ無い。
ところでまた足音が始まった。夕方はまだ良かったのだが。
どれだけ重量級の人だと思っていたのだが、たぶん歩き方の問題だ。
推測だが確実に素足で歩いている。スリッパを履いてどたどたと音がすることはまず無い。
次に歩き方がはつま先で歩く感じ。かかとから下ろして音を立てるのは中々難しい。
だっだっだ、というリズムなので足の裏を垂直に押し込む歩き方はあり得ないかな。
そんな推測をしたところでどうにもならないのだが、考えてしまうのは自分の性格かもしれない。
ただ理由が分かるとそれだけで少し安心するから。理由が分かれば精神的に少しゆとりが出来る。
さてと、足音を避ける意味を込めて近くのコンビニで弁当を買ってくるか。
そして授業のレポートをまとめるとして……正直余り見たくないものだが。
まずは着替えるとするか。
〓〓〓〓 2126 やってられん 〓〓〓〓
足音の原因は明確になった。
上の階に行って文句を言おうと思いドアの前に立ったわけですが……
『きゃー』
『待てー』
……もう言うまでもない。
足音の正体は子どもだったわけだ。
歩幅が狭くて全力疾走。
今まで「大人が原因」と思いつつづけていたから原因がはっきりしなかったわけで。
逆に今まで子どもがいる、と考えもなかった自分が不思議なぐらいだ。
しかしまぁよく走る子どもだ。
今日は雨だったから仕方ないが朝からほぼずーっと走っているわけで。
それを止めない親も親だ……下に人がいる。そして意外と足音が響くことを知らないのだろうか。
とりあえず走るんだったら屋外で。屋内は歩くのが基本だともし子どもを育てる機会があれば教えようと思った夜。
上の階のことがどたばたと走っている音で目が覚めた。
何をそんなに走っているのだろうかと。
……自分ではそこまで音を立てていないと思っているのだろうか。
自分も気を付けることにしよう。
しかしまぁあわただしい人だ。
1時間以上も足音が続いている。家事にしても走りすぎではないかと思ったり。
「たんたんたん たたたたたたた どん ばたん」
と続いたらさすがに頭痛くなってきたよ。
最近話題に出る「鈍感力」を身につけた方が良いのだろうか。
むしろ上の階の人が鋭くなってもらえたら良いのだが。
そんなことを考えても仕方ないわけで……
起きてから飯を食って皿を洗ってと。
あとちょっと洗濯をしたので除湿器で乾燥中。後で畳まないとね。
今日は出かけようと思っていたがタイミングが悪く雨が降っている。
――出かけようにも出かけられないなーと。
市電で出かけるとしても天文館に行く用事はないし。むしろ市電沿いから離れたところに行きたいところがあるので。
ちょっと足音がひどくなったら出かけるか、無理してでも。
ジュンク堂などをぶらついて、クロスでCD見たりして。それでも良いかなと。
市電に乗っている間世界樹の迷宮をしても良いわけだし。
ま、計画だけ立てておこう。
▼美術部のオレが今からザクヘッドを加工する
http://blog.livedoor.jp/siam_junkie/archives/50887722.html
これは中々良いな。押しにくいだろうが。
しかし器用な方だ。
▼OS再インストール関連情報まとめ
http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20070223/1172236093
20回再インストールをするとライセンス自体失効してしまうので要注意。
▼とある日のデート会計報告スレ
http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50756556.html
へぇ……デートっておいしいの?
▼PCの画面に背景を映してフィギュアを撮影する実験
http://clover.blogdns.net/archives/2007/02/pc.html
デジカメ買ってからはしてないなー。
今度ちょっとやってみよう
〓〓〓〓 1546 食器類 〓〓〓〓
今まで2時間ほどぶっ通しで食器棚を片づけていたわけだが……
異様にコップが多い。
2人なのにコップが40個とか多すぎるだろうと。
1日1つ使ったとしても20日は洗わないで済むぜ!
なんて冗談を言う気力も無し。
どこに収納するかが大問題。
皿だったら重ねて収納が出来るのだ、コップはサイズがまちまちなので収容する場所が必要になる。
で、そんな物を仕舞う食器棚の容量があるわけもなく。
しかも掃除をしていたら出てくる出てくる……
タッパーが。
数えたら40個ほど。
どこにそんなに隠れていたんだというぐらい。
たぶん実家が引っ越しをする時に持ってきたやつだろう。
本当に収納する棚もないのにどうしろと。
考えるまでもなく捨てないといけないんだよなーと。
汚いやつとか、使いそうもないものはどんどん捨てるか。
ところでどうして片づけをしているのかって?
そりゃ妹がいないから。
いたらうるさいとか、気が散ると言われてできないしな。
一人の時にとっととしてしまうに限る。
〓〓〓〓 1825 一段落 〓〓〓〓
したというかさせたというか……
コップは来週ぐらいに持ち越し。ちょっと無理。
だけど思い切って色々と捨てたので意外と使いがつてが良くなったかもしれない。
しかし今日は料理が出来る状態ではない。
そう片づけたもののタッパーなどが大量に乾燥機に。それに入りきらなかった物がシンクなどを占領しているため。
――片づけの意味は今のところ無い。
ところでまた足音が始まった。夕方はまだ良かったのだが。
どれだけ重量級の人だと思っていたのだが、たぶん歩き方の問題だ。
推測だが確実に素足で歩いている。スリッパを履いてどたどたと音がすることはまず無い。
次に歩き方がはつま先で歩く感じ。かかとから下ろして音を立てるのは中々難しい。
だっだっだ、というリズムなので足の裏を垂直に押し込む歩き方はあり得ないかな。
そんな推測をしたところでどうにもならないのだが、考えてしまうのは自分の性格かもしれない。
ただ理由が分かるとそれだけで少し安心するから。理由が分かれば精神的に少しゆとりが出来る。
さてと、足音を避ける意味を込めて近くのコンビニで弁当を買ってくるか。
そして授業のレポートをまとめるとして……正直余り見たくないものだが。
まずは着替えるとするか。
〓〓〓〓 2126 やってられん 〓〓〓〓
足音の原因は明確になった。
上の階に行って文句を言おうと思いドアの前に立ったわけですが……
『きゃー』
『待てー』
……もう言うまでもない。
足音の正体は子どもだったわけだ。
歩幅が狭くて全力疾走。
今まで「大人が原因」と思いつつづけていたから原因がはっきりしなかったわけで。
逆に今まで子どもがいる、と考えもなかった自分が不思議なぐらいだ。
しかしまぁよく走る子どもだ。
今日は雨だったから仕方ないが朝からほぼずーっと走っているわけで。
それを止めない親も親だ……下に人がいる。そして意外と足音が響くことを知らないのだろうか。
とりあえず走るんだったら屋外で。屋内は歩くのが基本だともし子どもを育てる機会があれば教えようと思った夜。
月曜〓一息つつけず〓
2007年2月26日 日常 コメント (2)〓〓〓〓 0756 これはこれは 〓〓〓〓
寝ていたら妙に寒くて起きた。
布団が全部ベッドの下に落ちていたわけで。
今日は珍しく寝相が悪かったようだ。酒を飲んで寝たせいか?とりあえず5時過ぎに布団をベッドに戻して就寝。
携帯の目覚ましなんて軽々と無視して起床したら7時。
……寝坊だ、寝坊。
まぁ大丈夫だろうと思いつつ顔を洗ってネットを巡回。
今日はやはりワンフェス関連のことが多かったわけで。行きたいなーだけど行ったとしても買うほど金ないしなーと。
色々と考えて「無理」という結論に達したり。
とりあえず今の状態では無理だよなーと。
そんなことを考えつつ台所に行きトーストを焼いたり。いつものことだか少しきれいになった台所を見て充実感を得たり。
いいねー少しだがきれいになった台所を使うというのは。
朝食はいつものようにトースト、ヨーグルトとコーンスープ。インスタントコーヒーの代わりにコーンスープがものすごい勢いで減っていく毎日。
……そろそろ胃も良くなってきたよね、たぶんだけど。
飯を食ったら皿を洗って、米を研いで、歯を磨いて今に至ると。 今日は学校に寄ってから仕事に行く予定なので少し早めに出たいものだと、そう思ったり。
担任の先生には迷惑をかけてしまうのだけど……授業について色々と。
まぁそれが終わったら採点と評定だけだからね。もうちょっとだ。
〓〓〓〓 2045 憂鬱に憂鬱を重ね 〓〓〓〓
自宅に戻っても安らげないとどこで休めば良いのだか。
□逆風
学校に寄ってレポートを事務に渡すため自転車で走ったわけだが……
思いっきり逆風。
とりあえずギアを下げて少しずつ進むことにしたり。
□バイト・午前
先週OKが出たポスターに駄目だしが出たのでとりあえず修正。
こういう時にははいはい、と思って作業をするに超したことは無い。
下手に考えると後々精神的に滅入るので。
……先週はそういう考えが出来なかったから少しだが調子が悪かったのだろう。
とりあえずそういうことをして終了。
学生さんが隣の席でお腹減ったと連呼していたので
「お腹減ったって言うだけでエネルギー使うんだよ」
と言ってみたところ
『お腹減ったんですもん』
つか思うにさっきパン食べてなかった?
□昼飯
学食に行く前に生協で買い物をしてからATMで金を下ろして学食へ。
少し周り道をしたので飯の時間が全体的に遅れてしまったが……
昼食は少々多め。と言ってもいつもの唐揚げに大学芋を付けただけだが。
それでも糖分と炭水化物を摂ることが出来るので腹持ちは良いはずだ。
あと後ろの席で留学生が大声で話をしていた。
ちょっと海外にいる気分だったり。
□バイト・午後
午前中で仕事は一段落したのでまったりとInkscapeやFilemakerの勉強。時間がある時にでもしておかないと急に何か作れと言われて調べては遅いから。
出来ることを知っているだけでも後々違うしな。その時には改めて調べたら良いだけだし。
あと昔使っていたPCを起動させて、ある程度初期化して学生に貸し出す。
というのも今まで職場のPCを学生が使っていたので「これでは仕事が進まないし、何かあった時どうしようもない」と思ったので。
ただ、Win98に色々とぶち込んでいるため遅い遅い。
ついでに共有フォルダにアクセス出来ないようにしたりと少々面倒だったが。
明日ぐらいちょっとKNOPPIXを入れて見るか。ネットを使うぐらいだったらそれで十分だろうしな。
とりあえず明日それをしてみよう。CDは自宅で焼いて持って行くことに。
□予算の関係で
ちょっと予算が余ったので何か必要な物が無いかという話に。
「パソコンが欲しいです!』
と言いたかったが色々とあるようで。
……非常勤が口を出せる問題ではないしな。
とりあえずこっそり職員さんに言ってみたり。
「そろそろ重くなってきてませんか?」みたいな感じで。
セキュリティ上ちょっと問題があるしな、今の状態では。
できたら買ってもらって、今使っているものをカスタマイズして使えたらな、とか思ったり。
さすがに98をそのまま使うのは辛いのでLinuxでも入れて使おうとは思うが。
今のPC私物だし、とりあえず。
□終わって
Yくんにメールして連ザ。
待っている間に世界樹の迷宮を少ししたり。
途中で合流したのでスタンバイにしてゲーセンへ。
□連ザ
4プレイしたわけだが、3回フォビドゥンで1回M1。
フォビドゥンはスピード覚醒でジャンプキャンセル格闘連打が出来るようになったのが良かったところかなーと。
横ダッシュキャンセルではうまくつなげることが出来なかったので。
これで少しは戦闘に幅が出ると良いのだが。
□Misum
3階に上がってプラモを見てから1階でコミックを立ち読み。
あと買っていなかったレンズと悪魔と灼眼のシャナを購入。
読む時間と気力があるかが問題だけど。
□帰宅
直接帰宅。本当だったらこれでくつろげると思うべきなのだろうが数日続いている騒音があると思うとくつろげるか考えてしまう。
自分はどこでくつろいだら良いのだろう。
どうでも良いが音がしないどこかに行きたい。
そうだね。海沿いの防波堤とか波の音だけして心地よいかも。
□案の定
帰宅してまず気づいたのはトイレの電気を付けっぱなしだったこと。
そんなことにも気づかず出かけたようだ。
……結構ぼーっとしていたのか。
帰宅して飯を作っていると始まった。
子どもが走る足音と叫び声。声まで聞こえるとは思ってもみなかった。
さすがに滅入ってきた。
とりあえず天井はどうなっているのだろうかと思い椅子に乗って軽く叩いてみた。
ぽろっ。
……落ちた。天井のタイルというのかそれに穴が空いた。
目を疑うが目の前の光景はきっと事実。
ふと「Ctrl+Zで戻るだろうか」と無意識に考えた自分の頭が異常では無いかと疑った方が良いだろうがそれどころではない。
とりあえず修復、と思ったが粉々になっているので無理と判断。
穴が空いていては寒いのでメモ帳をセロハンテープで貼って応急処置。
ちなみに以前住んでいたところは音に耐えきれず壁をぶち抜いてしまったが今回は天井を確認するために軽く叩いただけだと弁解しておく。
……つかこの天井も天井だよ。
敷金、礼金で足りるかな。大家さんに言ったら大丈夫かな。どうなのだろう。
□次第に
さすがに2時間以上足音がどたどたと鳴っていると滅入ってくる。もう現実逃避したい。寝て音を聞きたくない。
しかも今回はそれに加えてうちの壁でピッチングの練習をしている馬鹿もいてげんなりするばかり。
何が窓ガラスにボールをぶつけて『やべっ』だ。
窓を開けたら一目散に逃げていったが。自分はカミナリ親父か。
さすがに管理会社か大家さんに連絡しようかな。
いや1週間続いたら……だけど相手がうるさくしていると気づくはずもないし。
本当にどうしたものだか。
集合住宅の騒音問題というページもあるみたいだしそれを見て考えるか。
▼「集合住宅の管理人や管理会社に相談する」VOL5近隣から騒音が!そのときあなたは
http://blogs.yahoo.co.jp/calmdays8/14300395.html
一応管理会社を介してみるか。
▼集合住宅の騒音問題を考える
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20020821p4000p4.html
最後の一文は確かにそうだと思うが……
つか一応引っ越しの時は隣と向かい、あとは上下には挨拶に行くものだと思っていたが。
〓〓〓〓 2200 今日は 〓〓〓〓
子どもがもう寝たらしい。音がしない。
……無音がここまでありがたいとは思わなかった。
音は8頃から夜22時まで足音が響く。特に19時から22時までは絶えず足音がする。
どこの部屋にいても音が響く。
ベランダを開けていると足音と同時に子どもの声がするので走っているのはたぶん子ども。
元気なのは良いが、毎日続いているため非常に辛い。
出来れば下に住んでいる人がいて、走ると下に響くことだけは意識して欲しい。
まとめるとこう言ったところか。
とりあえず今は静かになってほっとしているところ。
先日引っ越してきたばかりで子どももはしゃぎたいのだろうが、さすがに毎日はなぁ……
近くの公園でも紹介するのでそこで走ってもらいたいものだ。
〓〓〓〓 2235 最近 〓〓〓〓
愚痴だらけだ……もうちょっと気をつけよう。
寝ていたら妙に寒くて起きた。
布団が全部ベッドの下に落ちていたわけで。
今日は珍しく寝相が悪かったようだ。酒を飲んで寝たせいか?とりあえず5時過ぎに布団をベッドに戻して就寝。
携帯の目覚ましなんて軽々と無視して起床したら7時。
……寝坊だ、寝坊。
まぁ大丈夫だろうと思いつつ顔を洗ってネットを巡回。
今日はやはりワンフェス関連のことが多かったわけで。行きたいなーだけど行ったとしても買うほど金ないしなーと。
色々と考えて「無理」という結論に達したり。
とりあえず今の状態では無理だよなーと。
そんなことを考えつつ台所に行きトーストを焼いたり。いつものことだか少しきれいになった台所を見て充実感を得たり。
いいねー少しだがきれいになった台所を使うというのは。
朝食はいつものようにトースト、ヨーグルトとコーンスープ。インスタントコーヒーの代わりにコーンスープがものすごい勢いで減っていく毎日。
……そろそろ胃も良くなってきたよね、たぶんだけど。
飯を食ったら皿を洗って、米を研いで、歯を磨いて今に至ると。 今日は学校に寄ってから仕事に行く予定なので少し早めに出たいものだと、そう思ったり。
担任の先生には迷惑をかけてしまうのだけど……授業について色々と。
まぁそれが終わったら採点と評定だけだからね。もうちょっとだ。
▼Windowsを採用したATMでペイントが起動、むちゃくちゃなことに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070225_windows_atm_paint/
いつもレジにWindowsが入っているのを見ておつりを確認する自分がいる……
ATMにWindowsを入れるのも正直どうかと思うのだけどね。
そういえば以前ふとしたことで知ったのだがヤマダ電機のポイント発行機(あのカードを入れるやつ)はXPだったな。
▼妻が夫に暴力「逆DV」相談が激増 「大切にしているものを壊したり、捨てたり」と精神的暴力も
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/927949.html
逆DVって「家庭外暴力かよ」と思ったがDVの定義に驚いたわ……
▼全身可動セイバー 「第二世代リボルテックに セイバー登場!」
http://akibahobby.net/2007/02/revoltech_saber.html
第二世代になったら500円アップだぜ!
まぁ500円のアップにしてはボリュームが上がった感じがするが、さすがに部屋に置けません。今更だけどさ……
▼130万円のガンプラ
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50855310.html
すげぇ……
確かにすばらしいけどここまでの金額をガンプラに出せる人もすごいな。
後々制作者の人が叩かれるなど無いと良いのだが。心配しすぎか。
〓〓〓〓 2045 憂鬱に憂鬱を重ね 〓〓〓〓
自宅に戻っても安らげないとどこで休めば良いのだか。
□逆風
学校に寄ってレポートを事務に渡すため自転車で走ったわけだが……
思いっきり逆風。
とりあえずギアを下げて少しずつ進むことにしたり。
□バイト・午前
先週OKが出たポスターに駄目だしが出たのでとりあえず修正。
こういう時にははいはい、と思って作業をするに超したことは無い。
下手に考えると後々精神的に滅入るので。
……先週はそういう考えが出来なかったから少しだが調子が悪かったのだろう。
とりあえずそういうことをして終了。
学生さんが隣の席でお腹減ったと連呼していたので
「お腹減ったって言うだけでエネルギー使うんだよ」
と言ってみたところ
『お腹減ったんですもん』
つか思うにさっきパン食べてなかった?
□昼飯
学食に行く前に生協で買い物をしてからATMで金を下ろして学食へ。
少し周り道をしたので飯の時間が全体的に遅れてしまったが……
昼食は少々多め。と言ってもいつもの唐揚げに大学芋を付けただけだが。
それでも糖分と炭水化物を摂ることが出来るので腹持ちは良いはずだ。
あと後ろの席で留学生が大声で話をしていた。
ちょっと海外にいる気分だったり。
□バイト・午後
午前中で仕事は一段落したのでまったりとInkscapeやFilemakerの勉強。時間がある時にでもしておかないと急に何か作れと言われて調べては遅いから。
出来ることを知っているだけでも後々違うしな。その時には改めて調べたら良いだけだし。
あと昔使っていたPCを起動させて、ある程度初期化して学生に貸し出す。
というのも今まで職場のPCを学生が使っていたので「これでは仕事が進まないし、何かあった時どうしようもない」と思ったので。
ただ、Win98に色々とぶち込んでいるため遅い遅い。
ついでに共有フォルダにアクセス出来ないようにしたりと少々面倒だったが。
明日ぐらいちょっとKNOPPIXを入れて見るか。ネットを使うぐらいだったらそれで十分だろうしな。
とりあえず明日それをしてみよう。CDは自宅で焼いて持って行くことに。
□予算の関係で
ちょっと予算が余ったので何か必要な物が無いかという話に。
「パソコンが欲しいです!』
と言いたかったが色々とあるようで。
……非常勤が口を出せる問題ではないしな。
とりあえずこっそり職員さんに言ってみたり。
「そろそろ重くなってきてませんか?」みたいな感じで。
セキュリティ上ちょっと問題があるしな、今の状態では。
できたら買ってもらって、今使っているものをカスタマイズして使えたらな、とか思ったり。
さすがに98をそのまま使うのは辛いのでLinuxでも入れて使おうとは思うが。
今のPC私物だし、とりあえず。
□終わって
Yくんにメールして連ザ。
待っている間に世界樹の迷宮を少ししたり。
途中で合流したのでスタンバイにしてゲーセンへ。
□連ザ
4プレイしたわけだが、3回フォビドゥンで1回M1。
フォビドゥンはスピード覚醒でジャンプキャンセル格闘連打が出来るようになったのが良かったところかなーと。
横ダッシュキャンセルではうまくつなげることが出来なかったので。
これで少しは戦闘に幅が出ると良いのだが。
□Misum
3階に上がってプラモを見てから1階でコミックを立ち読み。
あと買っていなかったレンズと悪魔と灼眼のシャナを購入。
読む時間と気力があるかが問題だけど。
□帰宅
直接帰宅。本当だったらこれでくつろげると思うべきなのだろうが数日続いている騒音があると思うとくつろげるか考えてしまう。
自分はどこでくつろいだら良いのだろう。
どうでも良いが音がしないどこかに行きたい。
そうだね。海沿いの防波堤とか波の音だけして心地よいかも。
□案の定
帰宅してまず気づいたのはトイレの電気を付けっぱなしだったこと。
そんなことにも気づかず出かけたようだ。
……結構ぼーっとしていたのか。
帰宅して飯を作っていると始まった。
子どもが走る足音と叫び声。声まで聞こえるとは思ってもみなかった。
さすがに滅入ってきた。
とりあえず天井はどうなっているのだろうかと思い椅子に乗って軽く叩いてみた。
ぽろっ。
……落ちた。天井のタイルというのかそれに穴が空いた。
目を疑うが目の前の光景はきっと事実。
ふと「Ctrl+Zで戻るだろうか」と無意識に考えた自分の頭が異常では無いかと疑った方が良いだろうがそれどころではない。
とりあえず修復、と思ったが粉々になっているので無理と判断。
穴が空いていては寒いのでメモ帳をセロハンテープで貼って応急処置。
ちなみに以前住んでいたところは音に耐えきれず壁をぶち抜いてしまったが今回は天井を確認するために軽く叩いただけだと弁解しておく。
……つかこの天井も天井だよ。
敷金、礼金で足りるかな。大家さんに言ったら大丈夫かな。どうなのだろう。
□次第に
さすがに2時間以上足音がどたどたと鳴っていると滅入ってくる。もう現実逃避したい。寝て音を聞きたくない。
しかも今回はそれに加えてうちの壁でピッチングの練習をしている馬鹿もいてげんなりするばかり。
何が窓ガラスにボールをぶつけて『やべっ』だ。
窓を開けたら一目散に逃げていったが。自分はカミナリ親父か。
さすがに管理会社か大家さんに連絡しようかな。
いや1週間続いたら……だけど相手がうるさくしていると気づくはずもないし。
本当にどうしたものだか。
集合住宅の騒音問題というページもあるみたいだしそれを見て考えるか。
▼「集合住宅の管理人や管理会社に相談する」VOL5近隣から騒音が!そのときあなたは
http://blogs.yahoo.co.jp/calmdays8/14300395.html
一応管理会社を介してみるか。
▼集合住宅の騒音問題を考える
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20020821p4000p4.html
最後の一文は確かにそうだと思うが……
つか一応引っ越しの時は隣と向かい、あとは上下には挨拶に行くものだと思っていたが。
〓〓〓〓 2200 今日は 〓〓〓〓
子どもがもう寝たらしい。音がしない。
……無音がここまでありがたいとは思わなかった。
音は8頃から夜22時まで足音が響く。特に19時から22時までは絶えず足音がする。
どこの部屋にいても音が響く。
ベランダを開けていると足音と同時に子どもの声がするので走っているのはたぶん子ども。
元気なのは良いが、毎日続いているため非常に辛い。
出来れば下に住んでいる人がいて、走ると下に響くことだけは意識して欲しい。
まとめるとこう言ったところか。
とりあえず今は静かになってほっとしているところ。
先日引っ越してきたばかりで子どももはしゃぎたいのだろうが、さすがに毎日はなぁ……
近くの公園でも紹介するのでそこで走ってもらいたいものだ。
〓〓〓〓 2235 最近 〓〓〓〓
愚痴だらけだ……もうちょっと気をつけよう。
〓〓〓〓 0754 やはり 〓〓〓〓
目覚ましの音より前に起床。眠りが浅いようだ。
鏡を見たら目の下に黒い模様が出ている。クマか……
24時前に寝たのだが、質が悪かったらしい。
とりあえず起きれたことを喜ぶことにする。
あとはネットをして、朝飯のトーストを焼いて。その間にカーテンを開けて日の光を入れる。窓を開けて同時に一息。
――静かだよな。
その後ろから、つまり部屋からは足音が。朝から元気だ。元気すぎてお兄さんは元気がなくなってくるよ。
朝飯を食いつつ、PCのTVの調子がおかしい原因について考える。KTSだけ映りが悪い。
飯を食ってからアンテナ線を見てみるか。
とりあえずそんなことを考えつつ食器を洗う。いつも妹の分まで洗っていたので今は量が少ない。これぐらいだったら10分もかからず終わるのでありがたい。
あとは歯を磨いて今に至る。
少しだが頭上のBMGがボリュームを増してきたので着替えて出かけようかと思っているところ。
もうちょっと気にしないでいたら良いじゃないかと思われるだろうな、これだけ書いていると。
だけど足音が聞こえるではなく「響く」という感じ。壁から音が出てくるような音だからさすがに辛い。空気の伝播ではなく壁に振動が伝播しているようだ。
……子どもの力ってすげぇなと朝からぼーっとした頭で思う。
〓〓〓〓 2047 20時過ぎからが 〓〓〓〓
飯を食っていた19時過ぎから20時までは静かで本当にのどかだった。
食い終わって寝ていたら悪魔が来ましたよ。
……未だに続いてます。ええ、ほぼ連続1時間走り回ってます。
『子どもが1時間も走るとかあり得ないよ』
とか思っている人がいるでしょう。
子どもの体力ってほぼ無尽蔵よ。いや、冗談抜きにして。
子どもを育てた方だったら絶対に分かるはず。
そんなことを実感している毎日。
……気分転換に風呂に入ってきます。
音が響いていたけど、もうどうでも良いや。
〓〓〓〓 2117 なんか 〓〓〓〓
付けて暫くしか経っていないので少々違和感がある。
だけど効果はあると見て良いかもしれない。
ちなみに現在耳栓をした上からイヤホンで音楽を聴いたり。
二重で防音ってことで。
□朝から
8時過ぎぐらいから上の音でイライラが募る。
一応日記を書いて気を紛らわせることは出来たのだが……
とりあえずいつもの時間よりちょっと早めに出かけることにした。どうせゴミを出さないといけなかったし。
□バイト・午前
少々お疲れモードの中仕事。
受付をしたりしつつ、あとは職員さんにPCについて説明したりと。
PowerPointにグラフを入れるだけだったのだが、自分未体験だったので難航。
しかしどうにか出来たので面目は保てて資料も少し充実したようなので喜ぶべきだろう。
事務室に戻るとどこに行っていたんだ、という話に。
一応机上にメモを残していったのだけど……誰も見てなかったのね。
何のためのメモだったのやら。
□昼飯
久しぶりに一人で学食に。
今日のラッキーアイテムは「唐揚げのピリ辛ソース」と占いで言っていたが、唐揚げは昨日食べたばかりだ。
なので今日は自然豚かつの卵とじを食べたり。
ところでこれは「しぜんぶた かつのたまごとじ」なのか「しぜん とんかつのたまごとじ」なのだろうか。
どうなのだろうか……今度学食のおばちゃんが暇そうな時に聞いてみよう。
□バイト・午後
騒音について職員さんに聞いてみたところ
『子どもが走るのは仕方ないことなんだから我慢しなさいよ』
と言われてしまった。
分かるさ、子どもの発達は少しだけど大学で勉強したし、妹の勉強に付き合っている間に結構覚えたから。
走るのはバランス感覚とかを育成するためには必要ということでしょ。
『気にしすぎ。気にしなかったら聞こえないんだから』
ああ、この人根性論大好きだろうなと今更だけど思ったり。そして気の持ちようでどうにかなると思うのは鹿児島の典型的な考え方だ。
――相談する相手を選び間違った。そう思った。
とりあえず
「ははは、子どもは元気だな!どんどん走れ!」なんて寛大な心は持ち合わせていない。せめて家でぐらい静かなで平穏な時間が欲しい。
職場にいると最近胃が痛むんだ。楽な仕事なんて無いと自分に言い聞かせつつ仕事をしているわけだが。
□メール
仕事が終わって一段落した時に携帯が珍しく鳴った。
Yくんから連ザに行こうというお誘いだった。
今日は管理会社に行こうと思い、時間通りに帰ろうと準備をしていたところ職員さんから
『今日はどうしたの、急いでいるようだけど』
「今から管理会社に行って事情を説明しようと思って」
『突然行って対応してもらえるわけないでしょ。まず電話してそれから担当者がいるか確認して……』
と延々5分ぐらい言われたのでやる気を無くしたので行くことにした。
自分でやろうと決めたところで腰を折られると本当に何もしたくなくなるわ。一々説明する自分が馬鹿なだけだが。
そんなことがあったのでとりあえず管理会社の電話番号だけアドレス帳に入れてと。
職場を出たところで電話をしてみた。
『ぴーひょー』
……あれ?確かWebページには「お問い合わせ先 Tel:」と書いてあったのだなぜにFAX。
もう完全にやる気が失せた。帰ってからか確認しよう。きっと慌てると良いこと無いよ、という誰かからのお告げだろうと思うことにした。
とりあえず連ザしよう。憂さ晴らしだ。
□返り討ち
憂さ晴らしに行ったのにストレスがたまるというこの状態はいかに。
エンディングを見れたのは4階やって1度だけだった。
どうも駄目だったな。
□行くところもないし
明るい内に帰ろうかとなった。そうだね、たまには良いよね。
□サンキュー
耳栓を探しに行ったが取り扱っていない様子。仕方ないな、ドラッグストアだったら扱っているだろう。
ということで近くのドラッグストアまで。
□ドラッグ11
開店が9時で、閉店が24時。どこにも11が入っていないのは7-11と一緒の理由だろうか。
店内に入ってから一回り。
しかし見つからなかったので店員さんに聞くと
『どこだったっけねー』
と言いつつうろうろ。その後ろをうろうろ。
見つかったのは良いが1種類しか無かった。
ま、あっただけ良かったかなと。
□帰宅
上の階にいるか確認したところいなかったのでほっと一安心。
暫くだったら音無しの生活が出来そうだ。
□飯なんて
暫くしたら帰宅したようで、子どものはしゃぐ声と足音が始まった。滅入る。本気で滅入る。真上からどたどたという音がひっきり無しに30分ほど。
親御さん、そろそろ叱っても良い時間だと思うのですがどうでしょう?
そんなわけで食う気力が無かったわけだが、食わないとやばいのでラーメンで。手抜きだ、本当に。
□イヤホン
20時を過ぎてから辛くなってきたのでイヤホンを付けて見ることにした。
どうにか軽減出来たら、と思ったのだがあまり効果無し。しかも音をでかくするとそれだけで耳を痛める可能性があるので限度があるしな。
□登場
仕方ないので今日買ってきて耳栓を付けてみることにした。
初めてのことなのでどきどき。
説明書を見つつ付けてみた。
す、すごい。
完全に音を遮断するのではなく「軽減」するものなんだ。
一番分かったのがPCのファン。耳栓をしたら全く音がしなくなった。
今まで少々気になっていたが……これはすごい。
あと足音も殆ど気にならなくなった。いやはや、科学はすごいな
気の持ちようでどうにもならなかった問題を300円程度で解決してくれたよ。
いやはやありがたい。
ただこれが根本的な解決になったわけでは無いので明日電話をするのは変わらず。出来たら昼休みに電話してみるかな。
さてと正直眠いんだ。
どうしてか分からないが本当に眠い。
仮眠でも取って起きてから色々とするかな。
目覚ましの音より前に起床。眠りが浅いようだ。
鏡を見たら目の下に黒い模様が出ている。クマか……
24時前に寝たのだが、質が悪かったらしい。
とりあえず起きれたことを喜ぶことにする。
あとはネットをして、朝飯のトーストを焼いて。その間にカーテンを開けて日の光を入れる。窓を開けて同時に一息。
――静かだよな。
その後ろから、つまり部屋からは足音が。朝から元気だ。元気すぎてお兄さんは元気がなくなってくるよ。
朝飯を食いつつ、PCのTVの調子がおかしい原因について考える。KTSだけ映りが悪い。
飯を食ってからアンテナ線を見てみるか。
とりあえずそんなことを考えつつ食器を洗う。いつも妹の分まで洗っていたので今は量が少ない。これぐらいだったら10分もかからず終わるのでありがたい。
あとは歯を磨いて今に至る。
少しだが頭上のBMGがボリュームを増してきたので着替えて出かけようかと思っているところ。
もうちょっと気にしないでいたら良いじゃないかと思われるだろうな、これだけ書いていると。
だけど足音が聞こえるではなく「響く」という感じ。壁から音が出てくるような音だからさすがに辛い。空気の伝播ではなく壁に振動が伝播しているようだ。
……子どもの力ってすげぇなと朝からぼーっとした頭で思う。
▼Sleipnir 2.5.10 正式版 をリリースしました
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
もうファイルを集める気も出ないよ、ここまで連続でリリースされると。
▼「Kanon」の画像を表示してWinnyユーザーに警告するトロイの木馬
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/26/14897.html
まぁ親切と言ったら親切。
▼現代版・「子どものホントの好物」に迫る
http://excite.co.jp/News/bit/00091172077719.html
結構渋いものが好きなんだな……あ、わかめご飯は好きだった。
▼やったーうちの妹にストーカーができたよー\(^o^)/
http://blog.livedoor.jp/nankai2000/archives/52706653.html
話が全く進んでないが、1が何か輝いて見える。
〓〓〓〓 2047 20時過ぎからが 〓〓〓〓
飯を食っていた19時過ぎから20時までは静かで本当にのどかだった。
食い終わって寝ていたら悪魔が来ましたよ。
……未だに続いてます。ええ、ほぼ連続1時間走り回ってます。
『子どもが1時間も走るとかあり得ないよ』
とか思っている人がいるでしょう。
子どもの体力ってほぼ無尽蔵よ。いや、冗談抜きにして。
子どもを育てた方だったら絶対に分かるはず。
そんなことを実感している毎日。
……気分転換に風呂に入ってきます。
音が響いていたけど、もうどうでも良いや。
〓〓〓〓 2117 なんか 〓〓〓〓
付けて暫くしか経っていないので少々違和感がある。
だけど効果はあると見て良いかもしれない。
ちなみに現在耳栓をした上からイヤホンで音楽を聴いたり。
二重で防音ってことで。
□朝から
8時過ぎぐらいから上の音でイライラが募る。
一応日記を書いて気を紛らわせることは出来たのだが……
とりあえずいつもの時間よりちょっと早めに出かけることにした。どうせゴミを出さないといけなかったし。
□バイト・午前
少々お疲れモードの中仕事。
受付をしたりしつつ、あとは職員さんにPCについて説明したりと。
PowerPointにグラフを入れるだけだったのだが、自分未体験だったので難航。
しかしどうにか出来たので面目は保てて資料も少し充実したようなので喜ぶべきだろう。
事務室に戻るとどこに行っていたんだ、という話に。
一応机上にメモを残していったのだけど……誰も見てなかったのね。
何のためのメモだったのやら。
□昼飯
久しぶりに一人で学食に。
今日のラッキーアイテムは「唐揚げのピリ辛ソース」と占いで言っていたが、唐揚げは昨日食べたばかりだ。
なので今日は自然豚かつの卵とじを食べたり。
ところでこれは「しぜんぶた かつのたまごとじ」なのか「しぜん とんかつのたまごとじ」なのだろうか。
どうなのだろうか……今度学食のおばちゃんが暇そうな時に聞いてみよう。
□バイト・午後
騒音について職員さんに聞いてみたところ
『子どもが走るのは仕方ないことなんだから我慢しなさいよ』
と言われてしまった。
分かるさ、子どもの発達は少しだけど大学で勉強したし、妹の勉強に付き合っている間に結構覚えたから。
走るのはバランス感覚とかを育成するためには必要ということでしょ。
『気にしすぎ。気にしなかったら聞こえないんだから』
ああ、この人根性論大好きだろうなと今更だけど思ったり。そして気の持ちようでどうにかなると思うのは鹿児島の典型的な考え方だ。
――相談する相手を選び間違った。そう思った。
とりあえず
「ははは、子どもは元気だな!どんどん走れ!」なんて寛大な心は持ち合わせていない。せめて家でぐらい静かなで平穏な時間が欲しい。
職場にいると最近胃が痛むんだ。楽な仕事なんて無いと自分に言い聞かせつつ仕事をしているわけだが。
□メール
仕事が終わって一段落した時に携帯が珍しく鳴った。
Yくんから連ザに行こうというお誘いだった。
今日は管理会社に行こうと思い、時間通りに帰ろうと準備をしていたところ職員さんから
『今日はどうしたの、急いでいるようだけど』
「今から管理会社に行って事情を説明しようと思って」
『突然行って対応してもらえるわけないでしょ。まず電話してそれから担当者がいるか確認して……』
と延々5分ぐらい言われたのでやる気を無くしたので行くことにした。
自分でやろうと決めたところで腰を折られると本当に何もしたくなくなるわ。一々説明する自分が馬鹿なだけだが。
そんなことがあったのでとりあえず管理会社の電話番号だけアドレス帳に入れてと。
職場を出たところで電話をしてみた。
『ぴーひょー』
……あれ?確かWebページには「お問い合わせ先 Tel:」と書いてあったのだなぜにFAX。
もう完全にやる気が失せた。帰ってからか確認しよう。きっと慌てると良いこと無いよ、という誰かからのお告げだろうと思うことにした。
とりあえず連ザしよう。憂さ晴らしだ。
□返り討ち
憂さ晴らしに行ったのにストレスがたまるというこの状態はいかに。
エンディングを見れたのは4階やって1度だけだった。
どうも駄目だったな。
□行くところもないし
明るい内に帰ろうかとなった。そうだね、たまには良いよね。
□サンキュー
耳栓を探しに行ったが取り扱っていない様子。仕方ないな、ドラッグストアだったら扱っているだろう。
ということで近くのドラッグストアまで。
□ドラッグ11
開店が9時で、閉店が24時。どこにも11が入っていないのは7-11と一緒の理由だろうか。
店内に入ってから一回り。
しかし見つからなかったので店員さんに聞くと
『どこだったっけねー』
と言いつつうろうろ。その後ろをうろうろ。
見つかったのは良いが1種類しか無かった。
ま、あっただけ良かったかなと。
□帰宅
上の階にいるか確認したところいなかったのでほっと一安心。
暫くだったら音無しの生活が出来そうだ。
□飯なんて
暫くしたら帰宅したようで、子どものはしゃぐ声と足音が始まった。滅入る。本気で滅入る。真上からどたどたという音がひっきり無しに30分ほど。
親御さん、そろそろ叱っても良い時間だと思うのですがどうでしょう?
そんなわけで食う気力が無かったわけだが、食わないとやばいのでラーメンで。手抜きだ、本当に。
□イヤホン
20時を過ぎてから辛くなってきたのでイヤホンを付けて見ることにした。
どうにか軽減出来たら、と思ったのだがあまり効果無し。しかも音をでかくするとそれだけで耳を痛める可能性があるので限度があるしな。
□登場
仕方ないので今日買ってきて耳栓を付けてみることにした。
初めてのことなのでどきどき。
説明書を見つつ付けてみた。
す、すごい。
完全に音を遮断するのではなく「軽減」するものなんだ。
一番分かったのがPCのファン。耳栓をしたら全く音がしなくなった。
今まで少々気になっていたが……これはすごい。
あと足音も殆ど気にならなくなった。いやはや、科学はすごいな
気の持ちようでどうにもならなかった問題を300円程度で解決してくれたよ。
いやはやありがたい。
ただこれが根本的な解決になったわけでは無いので明日電話をするのは変わらず。出来たら昼休みに電話してみるかな。
さてと正直眠いんだ。
どうしてか分からないが本当に眠い。
仮眠でも取って起きてから色々とするかな。
〓〓〓〓 0812 疲れてる 〓〓〓〓
らしい。
どうも自分の口数が減ると疲れているかそういうことらしい。
いつもしゃべっているように思われているのか、自分。
……否定できないのが何とも。
ということで最近だまっているのでまた疲れていると思われているらしい。
ははは、疲れているというより色々とやらないといけないことが多いからね。
思いついたらぱっと出来る性格だったら少しは気が楽なのだろうと思う。
両親曰く『慎重すぎる』らしい。何事も石橋を叩いて渡るまでに時間がかかるか渡らない、とか。って渡らないのかよ。
何かするにしても「ま、やってみよう」ではなくある程度計画を立ててしないとできない。
今回管理会社に行くというのは仕事が終わったら自転車で行って、どういう順で説明するかと考えていたわけで。
それが昨日崩れて電話となったのでそれについてまた考えていたりする。
心配性なのだろうね、きっと。
そんなわけで管理会社に電話、あと確定申告に郵便物を出さないといけないし、公務員試験について調べないと……
頭目一杯なのかも。
一つ一つ済ませていかないと仕方ないというのは分かっているんだ。だからまず管理会社に電話をしような、自分。
8時半からやっているようだから日記を書き終わって、風呂掃除して洗濯物を干したらちょうど良い時間だろう。
〓〓〓〓 0905 電話 〓〓〓〓
しました。
担当の人が不在だったので受付の人に話をして。
結局何を話そうかまとめていたわけですが、半分ぐらいしか……余計なことは言えるのに肝心のことは言えない自分の口べたさに嫌気が差したり。
とりあえずそういう騒音の担当の人がいるのでそこから連絡してもらうことにしてもらった。
子どもの足音、と散々言ったので少しやんわりと言ってもらえると助かるのだけどなーと。
なんだかんだ言いつつも子どもが走るのは仕方ないと思っているし。
今回はその度が過ぎたから電話したわけで。
たまに走るんだったらドアの開け閉めと一緒だから良いんだわ。たまにだったら。
連続だったからさすがに「これは言わないと自分がやばい」と判断したので……
ちょっと「下の人は口うるさい」と思われたかもしれないなーと。そこら辺はぼかして相手に言うのだろうか。
それに子どもがそれで走るの嫌いになったら嫌だな、とか。考えたらキリが無いのだけれど。
ともかく自分一つやりどけたよ。
ちょっと心の荷が下りた。ちょっとだけどそれでも一歩前進。
あとは確定申告とかか。出来たら今日、駄目だったら明日とかにするか。
さて、時間が時間だ。
そろそろ出かけるとしますか。
〓〓〓〓 1839 色々と 〓〓〓〓
ありすぎてどうしたものだかと考えたり。
とりあえず現在酒が入っているのでちょっと良い気分だが。
暫くしたらまたコンビニで発泡酒を買ってこよう。今日は酒が飲みたい、そんな気分だ。
□電話
管理会社に電話したのだが、今度は担当の人からメールが来たり。
ごついおっさんだった。
とりあえず時間帯とどういう音かを改めて説明。
足音が気になる時間は朝6時から8時と夜8時から11時。
で、結論を言うと
『良い大人なんですから我慢してください』
ということだった。ま、そういうことだろうとは思った。
というのも
・時間が午後11時から午前6時までは生活騒音だが、それ以外は仕方がない。
・相手が子どもなので仕方ない
予想していたとは言え、まぁこの生活が続くんだなーと思うと憂鬱になった。
そういう相談は多いだろうし、だから専門の部署があるのだから。
もう諦めて耳栓をして生活をすることにした。テレビの音が聞こえにくかろうが仕方ない。
そうだよね、今まで色々とあったけど「仕方ない」と割りきらないと。
□バイト・午前
特に何も無かったのでとりあえずVBとかファイルメーカーの勉強。PCが使えない以上勉強して後に生かすとかしかできないわけで。
途中で「とりあえず4月の行事で使う張り紙をまとめたり。
後で加工がきくようにExcelなどで作っているのだが……やはり限度はあるよなーと。
ま、そういうことを思いつつシートをまとめる。
□昼飯
友人と学食で。色々と考えることがあってぼーっとしていた。
さすがにそろそろ仕事に支障が出るぐらいぼーっとしている。気を付けないと。
□バイト・午後
シートをまとめるのの続き。
地味ー。すごく地味ー。だけど後々のことを考えるとしていた方が良いわけだし。
そして3時ぐらいから看板を立てに行く作業に上司と行く。
途中Tyunくんと会ったり。
暫く待って確定申告に付き合ってと言ってみたり。OKしてくれたのでありがたい、と思いつつ定時に帰ることが出来るか不安だったり。
□予想通り
30分遅くに終了。自分の仕事が遅かったから仕方ないよね……
とりあえず税務署まで行ってみることにした。
まだ仕事があったようだが残業代も出ないし、たぶん今日だけでは終わらないだろうから明日にしてもらった。
5時過ぎまでいる理由が自分には無いよ……
□行ったものの
鹿児島市は自治会館でやっているらしい。県庁の近くか。
税務署は狭いから仕方ないなと。
ただ職場からちょっと距離があるので考えたり。
しかも16時まで?
だったら昼休みか休日に行くしかないだろう。
――有力なのは休日か。
きっと多いだろうな。
□バスセンター
Tyunくんが高速バスのチケットを買うとのことで。
元々自分が付き合わせてしまったので付き合う。
しかし福岡まで往復8000円か。電車で行くより時間は少しかかる図、それでも片道4時間。
安いのは良いな、と。
ゆきどけくんに会いに行くには良い手段かも。
時間があったので試験解答の裏側を見たり。
……まぁ色々と書かれていてな。
駄目教師とかと人でなしとかそういうこと。ま、事実だよね。
□アプライド
暫くぶりに来た。
……が、特に見るものも無く。
大体ここでは消耗品とかしか買わないし。
□帰ろう
自転車で話をしつつ帰宅。
ごめんな、愚痴ってばかりで。
最近誰とも会わないんだ。職場の人に愚痴を言う訳にもいかないとさ。
だけど黙って聞いてくれてありがたかった。たまに笑えるだけでもありがたいんだ。
□買い物
ちょっと買い物をして帰宅。
ついでに発泡酒をかごに入れる。コーヒーの代わりにね。
……何でも良いんだ、極端な話覚醒剤でも。現実から少しでも離れることが出来るのであれば。
□帰ってきて
荷物を置いて発泡酒の缶に手をかける。
一気に飲み干して一息。
暫く経って酔いが回ってきて「やっとこれで無駄なことをかんがえないで済む」。素直にそう思った。
だけどまだ足りないな。後で近くのコンビニに行ってもうちょっと買ってこよう。
リスカよりはまだ良いや……たまには良いじゃん。酒の力に頼ったって。
誰にも迷惑かけてないんだから。
〓〓〓〓 2113 上の階 〓〓〓〓
何も食いたく無かったわけですが、タクヤさんにメッセンジャーで『食べないと駄目ですよ』と言われたのでとりあえず湯豆腐を作って食うことにした。
幸い材料は帰るときに買ってきていたので。
飯を食って、ぼーっとしていたが気分転換にローソンに出かけて発泡酒を購入。
帰ってきてさてシャワーでも浴びるかと思ったところチャイムが鳴る。
誰かと思ったら上の階の人だった。お母さんと子どもの二人で。
……なのだが未だに上の階で音がしているのはもしかして斜め上の音か。それとも子どもが二人いるのか。
ただ自分はひどいことをしてしまった気が……
酔っぱらいで、しかも殺気までうたた寝をしていて目は半開き。
しかも寝起きで若干声が低い。
出た瞬間子どもの顔が引きつって、お母さんは一歩下がりました。
……本当に申し訳ない、こんな奴で。
たぶん恐いおじちゃんだと思われただろう。未だにあの親子の顔が脳裏に焼き付いて離れない。
とりあえず音は昨日より静かになった。ありがたい。
時々走るぐらいだったら自分だって文句は言わない。何度も言っているけど子どもって走ることで自分の感覚を身につけていくから。
それぐらい自分だって分かっているさ。
だけど、顔を見たらちょっと安心した。悪い人では無いし、むしろ気が弱そうな人だった。
今度階段で顔を見かけたら挨拶できるし。
今回思ったのだけど一番嫌なのは顔が見えない相手から出来事だな。
顔が見えないというより素性が知れないが正しいか。
素性が分かればそれだけで安心するって本当だったんだなーと。
今度引っ越しをしたら両隣と向かい側、あと上下には挨拶に行こうと決めたわけで。
それでトラブルが少しでも軽減出来るのであれば安い物だ。
それよりこういう問題の時って何階の何号室の誰々さんからこういうことで電話がありましたというのだろうかと。
上の階の人が
『○○号の焔龍さんでしょうか』
と一発目で言われたので。
表札を出していないのに名前が分かるはず無いし。
少しぼかして言うのかと思ったのだがずいぶんダイレクトだな、担当の人。
それはそれとして、今から採点が待っている。しないとね、しないと試験をした意味が無いし。
〓〓〓〓 2316 ひどいかもしれないけど 〓〓〓〓
採点は10名ほどで一段落。30名ほどいるのだが一気にはできないと判断。
特に今日は、ね。
あとレポート0点には反響が、悪い意味で……
事情があるのに、と書かれてしまったわけだが。確かにちゃんと事情がある人がいるのは分かっていたが、だからと言って予測で「この人まじめにしていたね」と言うのもどうかと思ったので。
いつもしているけど、実は名前が合っているか自信が無かったりしたので……
ちゃんと理由を書いてもらえたのはありがたいなと。
一応まじめに受けていた人に謝罪文書いたりとしていたら1時間で10名ぐらいしか終わらず。
まぁ仕方ないな……明日もぼちぼちしていこう。
まとめてすると自分つぶれそうだし。
とりあえず中途半端だけど寝る。
立ち上がってトイレに行こうとしたらくらっとしてしまった。
空きっ腹に発泡酒を入れたため酔いが回っているのだろう。
まぁ眠りやすいので良いのだけどさ。
らしい。
どうも自分の口数が減ると疲れているかそういうことらしい。
いつもしゃべっているように思われているのか、自分。
……否定できないのが何とも。
ということで最近だまっているのでまた疲れていると思われているらしい。
ははは、疲れているというより色々とやらないといけないことが多いからね。
思いついたらぱっと出来る性格だったら少しは気が楽なのだろうと思う。
両親曰く『慎重すぎる』らしい。何事も石橋を叩いて渡るまでに時間がかかるか渡らない、とか。って渡らないのかよ。
何かするにしても「ま、やってみよう」ではなくある程度計画を立ててしないとできない。
今回管理会社に行くというのは仕事が終わったら自転車で行って、どういう順で説明するかと考えていたわけで。
それが昨日崩れて電話となったのでそれについてまた考えていたりする。
心配性なのだろうね、きっと。
そんなわけで管理会社に電話、あと確定申告に郵便物を出さないといけないし、公務員試験について調べないと……
頭目一杯なのかも。
一つ一つ済ませていかないと仕方ないというのは分かっているんだ。だからまず管理会社に電話をしような、自分。
8時半からやっているようだから日記を書き終わって、風呂掃除して洗濯物を干したらちょうど良い時間だろう。
▼山中の一泊が必要な温泉
http://www.rurubu.com/onsen/detail.asp?ID=SP002001
地図を見たら納得した。
▼いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/26/news062.html
語彙力が無いのでこういうのは助かる。
▼VIP板のGIFアニメ職人
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2567.html
すげぇ……技術の無駄遣いとはこのことか。
▼彼・彼女の家に行って引いてしまうことランキング
▽彼編
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/problem_manhouse/
▽彼女編
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/problem_womanhouse/&;;;;;;;;;f=news&LID=news
彼編の10位はモロ該当してるぜ!
『兄ちゃんプラモ部屋に持って行ってよ……』
と妹に言われてしまったしな。ごめん、片づけたら持って行くから。
どちらも見ると布団が引きっぱなしとか洗濯物を干しっぱなしとか「しっぱなし系」が多いな。
〓〓〓〓 0905 電話 〓〓〓〓
しました。
担当の人が不在だったので受付の人に話をして。
結局何を話そうかまとめていたわけですが、半分ぐらいしか……余計なことは言えるのに肝心のことは言えない自分の口べたさに嫌気が差したり。
とりあえずそういう騒音の担当の人がいるのでそこから連絡してもらうことにしてもらった。
子どもの足音、と散々言ったので少しやんわりと言ってもらえると助かるのだけどなーと。
なんだかんだ言いつつも子どもが走るのは仕方ないと思っているし。
今回はその度が過ぎたから電話したわけで。
たまに走るんだったらドアの開け閉めと一緒だから良いんだわ。たまにだったら。
連続だったからさすがに「これは言わないと自分がやばい」と判断したので……
ちょっと「下の人は口うるさい」と思われたかもしれないなーと。そこら辺はぼかして相手に言うのだろうか。
それに子どもがそれで走るの嫌いになったら嫌だな、とか。考えたらキリが無いのだけれど。
ともかく自分一つやりどけたよ。
ちょっと心の荷が下りた。ちょっとだけどそれでも一歩前進。
あとは確定申告とかか。出来たら今日、駄目だったら明日とかにするか。
さて、時間が時間だ。
そろそろ出かけるとしますか。
〓〓〓〓 1839 色々と 〓〓〓〓
ありすぎてどうしたものだかと考えたり。
とりあえず現在酒が入っているのでちょっと良い気分だが。
暫くしたらまたコンビニで発泡酒を買ってこよう。今日は酒が飲みたい、そんな気分だ。
□電話
管理会社に電話したのだが、今度は担当の人からメールが来たり。
ごついおっさんだった。
とりあえず時間帯とどういう音かを改めて説明。
足音が気になる時間は朝6時から8時と夜8時から11時。
で、結論を言うと
『良い大人なんですから我慢してください』
ということだった。ま、そういうことだろうとは思った。
というのも
・時間が午後11時から午前6時までは生活騒音だが、それ以外は仕方がない。
・相手が子どもなので仕方ない
予想していたとは言え、まぁこの生活が続くんだなーと思うと憂鬱になった。
そういう相談は多いだろうし、だから専門の部署があるのだから。
もう諦めて耳栓をして生活をすることにした。テレビの音が聞こえにくかろうが仕方ない。
そうだよね、今まで色々とあったけど「仕方ない」と割りきらないと。
□バイト・午前
特に何も無かったのでとりあえずVBとかファイルメーカーの勉強。PCが使えない以上勉強して後に生かすとかしかできないわけで。
途中で「とりあえず4月の行事で使う張り紙をまとめたり。
後で加工がきくようにExcelなどで作っているのだが……やはり限度はあるよなーと。
ま、そういうことを思いつつシートをまとめる。
□昼飯
友人と学食で。色々と考えることがあってぼーっとしていた。
さすがにそろそろ仕事に支障が出るぐらいぼーっとしている。気を付けないと。
□バイト・午後
シートをまとめるのの続き。
地味ー。すごく地味ー。だけど後々のことを考えるとしていた方が良いわけだし。
そして3時ぐらいから看板を立てに行く作業に上司と行く。
途中Tyunくんと会ったり。
暫く待って確定申告に付き合ってと言ってみたり。OKしてくれたのでありがたい、と思いつつ定時に帰ることが出来るか不安だったり。
□予想通り
30分遅くに終了。自分の仕事が遅かったから仕方ないよね……
とりあえず税務署まで行ってみることにした。
まだ仕事があったようだが残業代も出ないし、たぶん今日だけでは終わらないだろうから明日にしてもらった。
5時過ぎまでいる理由が自分には無いよ……
□行ったものの
鹿児島市は自治会館でやっているらしい。県庁の近くか。
税務署は狭いから仕方ないなと。
ただ職場からちょっと距離があるので考えたり。
しかも16時まで?
だったら昼休みか休日に行くしかないだろう。
――有力なのは休日か。
きっと多いだろうな。
□バスセンター
Tyunくんが高速バスのチケットを買うとのことで。
元々自分が付き合わせてしまったので付き合う。
しかし福岡まで往復8000円か。電車で行くより時間は少しかかる図、それでも片道4時間。
安いのは良いな、と。
ゆきどけくんに会いに行くには良い手段かも。
時間があったので試験解答の裏側を見たり。
……まぁ色々と書かれていてな。
駄目教師とかと人でなしとかそういうこと。ま、事実だよね。
□アプライド
暫くぶりに来た。
……が、特に見るものも無く。
大体ここでは消耗品とかしか買わないし。
□帰ろう
自転車で話をしつつ帰宅。
ごめんな、愚痴ってばかりで。
最近誰とも会わないんだ。職場の人に愚痴を言う訳にもいかないとさ。
だけど黙って聞いてくれてありがたかった。たまに笑えるだけでもありがたいんだ。
□買い物
ちょっと買い物をして帰宅。
ついでに発泡酒をかごに入れる。コーヒーの代わりにね。
……何でも良いんだ、極端な話覚醒剤でも。現実から少しでも離れることが出来るのであれば。
□帰ってきて
荷物を置いて発泡酒の缶に手をかける。
一気に飲み干して一息。
暫く経って酔いが回ってきて「やっとこれで無駄なことをかんがえないで済む」。素直にそう思った。
だけどまだ足りないな。後で近くのコンビニに行ってもうちょっと買ってこよう。
リスカよりはまだ良いや……たまには良いじゃん。酒の力に頼ったって。
誰にも迷惑かけてないんだから。
〓〓〓〓 2113 上の階 〓〓〓〓
何も食いたく無かったわけですが、タクヤさんにメッセンジャーで『食べないと駄目ですよ』と言われたのでとりあえず湯豆腐を作って食うことにした。
幸い材料は帰るときに買ってきていたので。
飯を食って、ぼーっとしていたが気分転換にローソンに出かけて発泡酒を購入。
帰ってきてさてシャワーでも浴びるかと思ったところチャイムが鳴る。
誰かと思ったら上の階の人だった。お母さんと子どもの二人で。
……なのだが未だに上の階で音がしているのはもしかして斜め上の音か。それとも子どもが二人いるのか。
ただ自分はひどいことをしてしまった気が……
酔っぱらいで、しかも殺気までうたた寝をしていて目は半開き。
しかも寝起きで若干声が低い。
出た瞬間子どもの顔が引きつって、お母さんは一歩下がりました。
……本当に申し訳ない、こんな奴で。
たぶん恐いおじちゃんだと思われただろう。未だにあの親子の顔が脳裏に焼き付いて離れない。
とりあえず音は昨日より静かになった。ありがたい。
時々走るぐらいだったら自分だって文句は言わない。何度も言っているけど子どもって走ることで自分の感覚を身につけていくから。
それぐらい自分だって分かっているさ。
だけど、顔を見たらちょっと安心した。悪い人では無いし、むしろ気が弱そうな人だった。
今度階段で顔を見かけたら挨拶できるし。
今回思ったのだけど一番嫌なのは顔が見えない相手から出来事だな。
顔が見えないというより素性が知れないが正しいか。
素性が分かればそれだけで安心するって本当だったんだなーと。
今度引っ越しをしたら両隣と向かい側、あと上下には挨拶に行こうと決めたわけで。
それでトラブルが少しでも軽減出来るのであれば安い物だ。
それよりこういう問題の時って何階の何号室の誰々さんからこういうことで電話がありましたというのだろうかと。
上の階の人が
『○○号の焔龍さんでしょうか』
と一発目で言われたので。
表札を出していないのに名前が分かるはず無いし。
少しぼかして言うのかと思ったのだがずいぶんダイレクトだな、担当の人。
それはそれとして、今から採点が待っている。しないとね、しないと試験をした意味が無いし。
〓〓〓〓 2316 ひどいかもしれないけど 〓〓〓〓
採点は10名ほどで一段落。30名ほどいるのだが一気にはできないと判断。
特に今日は、ね。
あとレポート0点には反響が、悪い意味で……
事情があるのに、と書かれてしまったわけだが。確かにちゃんと事情がある人がいるのは分かっていたが、だからと言って予測で「この人まじめにしていたね」と言うのもどうかと思ったので。
いつもしているけど、実は名前が合っているか自信が無かったりしたので……
ちゃんと理由を書いてもらえたのはありがたいなと。
一応まじめに受けていた人に謝罪文書いたりとしていたら1時間で10名ぐらいしか終わらず。
まぁ仕方ないな……明日もぼちぼちしていこう。
まとめてすると自分つぶれそうだし。
とりあえず中途半端だけど寝る。
立ち上がってトイレに行こうとしたらくらっとしてしまった。
空きっ腹に発泡酒を入れたため酔いが回っているのだろう。
まぁ眠りやすいので良いのだけどさ。
1 2