○うむ…
○やっと…
○気が向いたので…
〓〓〓〓〓〓〓〓0741〓〓〓〓〓〓〓〓
また回線が切れた。
NTTからによると設定などは大丈夫とのことだったので、DIONの方にトラフィックの確認をした方が良いとのことで。
…ということはあれか、プロバイダを変えたら良いんじゃ無い?ってことか。
それとはまた別か。
とりあえず今日の7時半のトラフィックとか時間限定で分かるものだろうか。
切れている時では連絡できないし。
そんな感じで更新しようとしたら切断。
これ毎度のことなのだけど…段々あきらめの境地にたどり着きそうだ。
今日からまた平日なのな。
土日は頻繁に寝ていた気がするし、何か特定の事をした気もしないし。
充実なんて言葉は自分には縁がないなぁと。
▼60時間耐久バスケ、ギネスに申請 宮崎の大学生ら
http://www.asahi.com/sports/update/0618/220.html?ref=rss
宮崎の大学生やるなぁ…
ってALTが発起人ですか。
▼リボルテックNo.004 エヴァンゲリオン初号機
http://park15.wakwak.com/~mfr/menu/Toy-Box/FILE/2006/R-EVA01.htm
すかじさんのレビューを見て買いたくなったじゃないですか…
▼偽札作ったwwwwwwwww
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1040.html
これはすごい。
つかデシリットルとmolに吹いた。
▼もう若くないんだと思い知らされる出来事
http://guideline.livedoor.biz/archives/50562848.html
風呂に入る時「あー」と言っているのに気づいて凹んだ。
>書店で女子高生に「おっさんきめぇ」って言われた
先日学食で言われましたよ…
>近頃のアイドルの名前が全然ワカンネ
誰だ、こいつとは思う。
…元々名前を覚えるのが苦手だしな。
>これ、音きこえるか?
高音の可聴域は広いみたいなので問題なし。
つか聴いていて良い気分にはならないな。
〓〓〓〓〓〓〓〓0811〓〓〓〓〓〓〓〓
つながったわけで。
切れたら家事をして時間を有意義に使う。
家事が終わる頃には代替つながっている。
つながっていなかったら別の事を。
…常時つながっているより充実している気がするのだが。
あとは風呂掃除と、NTTの電話料金を払いに行くために金を揃えて、都城市役所の受験票を出す準備をして。
それぐらいか。
前者を優先という事で。
そういえば皿を洗っていたところ、どうも水の流れが悪い。
どうしたのだろうか、と思い排水溝の蓋を開けるとなぜか円筒状のものが出現。
…こ、コップ!
どうやらコップが流されて藍蘭島、ではなく排水溝に流れていたらしい。
どうりで最近流れが悪いと思った。
それ以上にマイカップが最近無くなった理由がこれかよ。
しかも排水事に流れていたものを今後マイカップと呼ぶ自信が自分にはないぜ…
話変わって。
てんぺすとさんの話によるとサブタイトルと本文の間が広すぎるとかで。
となるとどういう書き方が良いだろうかと思案中。
今サブタイを書いているところに時間を書いて、時間を書いているところにサブタイを書くか。
…それもまた見にくいなぁと。
どうしたものか。
むしろサブタイが必要という書き方自体見ないものなのだが。
改良の余地ありだな。
アイディア募集中、ってところで風呂掃除をしてこよう。
〓〓〓〓〓〓〓〓2123〓〓〓〓〓〓〓〓
今日も暑かった。
もう夏だなぁと。
□空を見たら
噴煙が。
どうも噴火したようで。
煙が立っている所を見ると昭和火口かな。
なかなか壮観で、火山だなと今更思う。
ここまできれいな噴煙はいつ以来だろうか…
http://volceye.edu.kagoshima-u.ac.jp/webcam/archive/060619/200606190925.jpg
こんな状態でしたってことで。
□郵便局
NTTの料金を振り込みに。
すると窓口のお姉さんから
『口座引き落としにしませんか?』
と言われたので
「銀行の方にしようと思ってますので」
とばっさり望みを絶ち切った。
以前も同じ事を言われているので。
『引き落としであれば窓口に来る必要も無いですし、時間も関係ないですよ』
そうですねー、という感じで流す。
『銀行より窓口が開いている時間も長いですし』
ってさっき引き落としだと時間に関係なくとか言ってませんでしたか!
『ところで国債とかどうですか?』
んな感じで10分経過。
時計を見ると9時40分。
…安全運転で行くとしたらリミットは40分。
少し急いで45分。
「そろそろ仕事なので…」
と話をぶった切って帰ったり。
やはり振り込みをそこでするのは間違いだったか。
今度銀行の方に行こうか。
…以前の水道料金の手続きをした所に行ってみるか。
窓口の姉ちゃんは上手になっているだろうか、と遠くにいる幼なじみを思いつつ自転車のペダルを踏み込んだり。
□バイト
1日中資料作り。
B5の紙を2等分するという作業に四苦八苦。
結局割付でどうにかする事にした。
一太郎の袋とじ機能意味ねぇな。
何で右にずれるんだか。
二つ折りにいたら左の方が右にずれる。
こればかりはどうにもならないものか…
とりあえずできたから良しとしよう。
□ヤマダ電機
長らく買おうと思っていて買っていなかったマザボの電池を購入。
そしてパソコンコーナーを見たり。
安くて軽くてOfficeがついているもの、というのはなかなか難しい。
BTOがあったのだが、どうだろうか。
評価が気になるところ。
そしてヤマダで中古パソコンの取り扱いが無くなったのは自分が文句を言ったせいだろうか?
…考えすぎだな、きっと。
□Misumi
立ち読み。
VB.NETが載っているものがあったので立ち読み。
しかしプログラムなんて早々暗記できるものでは無い。
市立図書館に無いだろうか、と期待してみる。
ついでに「吉永さん家の…」8巻を購入。
昨日ブックオフで買ったのは9、10巻だったので。
随分はまっているな、自分。
□帰ってきて
サンキューで買ってきた鶏もも肉を炒めて、シチューに入れる。
後はルーを入れて少し加熱。
はい、完成。
カレーと具材を半々にする事で昨日カレーで今日はシチュー。
あと1つあれば肉じゃがができるな、なんて思う自分。
□読みあさる
買ってきた吉永さん家…を読む。
2時間ほどで読み終わる。
読み終わると同時に満足感を得て、頭の中でストーリーの整理。
それだけでも頭がすっきりとする印象がある。
そこまで本好きでは無いのだけど、本がある方がやはり潤いがあるな。
□飯の後
一人でテトリス。
Lv4が強い事強いこと。
どうにかならないものか。
一応自分の欠点としては
「下から積み上がったものを消しきれない」
のが敗因の一つかと。
つまり積み上がる一方、防戦一方ということ。
積み上がったもので連鎖をねらえるようになれば上出来なのだろうが。
まだまだ修行が必要って事で。
飽きて投げ出すのが先か、上達するのが先か。
○やっと…
○気が向いたので…
〓〓〓〓〓〓〓〓0741〓〓〓〓〓〓〓〓
また回線が切れた。
NTTからによると設定などは大丈夫とのことだったので、DIONの方にトラフィックの確認をした方が良いとのことで。
…ということはあれか、プロバイダを変えたら良いんじゃ無い?ってことか。
それとはまた別か。
とりあえず今日の7時半のトラフィックとか時間限定で分かるものだろうか。
切れている時では連絡できないし。
そんな感じで更新しようとしたら切断。
これ毎度のことなのだけど…段々あきらめの境地にたどり着きそうだ。
今日からまた平日なのな。
土日は頻繁に寝ていた気がするし、何か特定の事をした気もしないし。
充実なんて言葉は自分には縁がないなぁと。
▼60時間耐久バスケ、ギネスに申請 宮崎の大学生ら
http://www.asahi.com/sports/update/0618/220.html?ref=rss
宮崎の大学生やるなぁ…
ってALTが発起人ですか。
▼リボルテックNo.004 エヴァンゲリオン初号機
http://park15.wakwak.com/~mfr/menu/Toy-Box/FILE/2006/R-EVA01.htm
すかじさんのレビューを見て買いたくなったじゃないですか…
▼偽札作ったwwwwwwwww
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1040.html
これはすごい。
つかデシリットルとmolに吹いた。
▼もう若くないんだと思い知らされる出来事
http://guideline.livedoor.biz/archives/50562848.html
風呂に入る時「あー」と言っているのに気づいて凹んだ。
>書店で女子高生に「おっさんきめぇ」って言われた
先日学食で言われましたよ…
>近頃のアイドルの名前が全然ワカンネ
誰だ、こいつとは思う。
…元々名前を覚えるのが苦手だしな。
>これ、音きこえるか?
高音の可聴域は広いみたいなので問題なし。
つか聴いていて良い気分にはならないな。
〓〓〓〓〓〓〓〓0811〓〓〓〓〓〓〓〓
つながったわけで。
切れたら家事をして時間を有意義に使う。
家事が終わる頃には代替つながっている。
つながっていなかったら別の事を。
…常時つながっているより充実している気がするのだが。
あとは風呂掃除と、NTTの電話料金を払いに行くために金を揃えて、都城市役所の受験票を出す準備をして。
それぐらいか。
前者を優先という事で。
そういえば皿を洗っていたところ、どうも水の流れが悪い。
どうしたのだろうか、と思い排水溝の蓋を開けるとなぜか円筒状のものが出現。
…こ、コップ!
どうやらコップが流されて藍蘭島、ではなく排水溝に流れていたらしい。
どうりで最近流れが悪いと思った。
それ以上にマイカップが最近無くなった理由がこれかよ。
しかも排水事に流れていたものを今後マイカップと呼ぶ自信が自分にはないぜ…
話変わって。
てんぺすとさんの話によるとサブタイトルと本文の間が広すぎるとかで。
となるとどういう書き方が良いだろうかと思案中。
今サブタイを書いているところに時間を書いて、時間を書いているところにサブタイを書くか。
…それもまた見にくいなぁと。
どうしたものか。
むしろサブタイが必要という書き方自体見ないものなのだが。
改良の余地ありだな。
アイディア募集中、ってところで風呂掃除をしてこよう。
〓〓〓〓〓〓〓〓2123〓〓〓〓〓〓〓〓
今日も暑かった。
もう夏だなぁと。
□空を見たら
噴煙が。
どうも噴火したようで。
煙が立っている所を見ると昭和火口かな。
なかなか壮観で、火山だなと今更思う。
ここまできれいな噴煙はいつ以来だろうか…
http://volceye.edu.kagoshima-u.ac.jp/webcam/archive/060619/200606190925.jpg
こんな状態でしたってことで。
□郵便局
NTTの料金を振り込みに。
すると窓口のお姉さんから
『口座引き落としにしませんか?』
と言われたので
「銀行の方にしようと思ってますので」
とばっさり望みを絶ち切った。
以前も同じ事を言われているので。
『引き落としであれば窓口に来る必要も無いですし、時間も関係ないですよ』
そうですねー、という感じで流す。
『銀行より窓口が開いている時間も長いですし』
ってさっき引き落としだと時間に関係なくとか言ってませんでしたか!
『ところで国債とかどうですか?』
んな感じで10分経過。
時計を見ると9時40分。
…安全運転で行くとしたらリミットは40分。
少し急いで45分。
「そろそろ仕事なので…」
と話をぶった切って帰ったり。
やはり振り込みをそこでするのは間違いだったか。
今度銀行の方に行こうか。
…以前の水道料金の手続きをした所に行ってみるか。
窓口の姉ちゃんは上手になっているだろうか、と遠くにいる幼なじみを思いつつ自転車のペダルを踏み込んだり。
□バイト
1日中資料作り。
B5の紙を2等分するという作業に四苦八苦。
結局割付でどうにかする事にした。
一太郎の袋とじ機能意味ねぇな。
何で右にずれるんだか。
二つ折りにいたら左の方が右にずれる。
こればかりはどうにもならないものか…
とりあえずできたから良しとしよう。
□ヤマダ電機
長らく買おうと思っていて買っていなかったマザボの電池を購入。
そしてパソコンコーナーを見たり。
安くて軽くてOfficeがついているもの、というのはなかなか難しい。
BTOがあったのだが、どうだろうか。
評価が気になるところ。
そしてヤマダで中古パソコンの取り扱いが無くなったのは自分が文句を言ったせいだろうか?
…考えすぎだな、きっと。
□Misumi
立ち読み。
VB.NETが載っているものがあったので立ち読み。
しかしプログラムなんて早々暗記できるものでは無い。
市立図書館に無いだろうか、と期待してみる。
ついでに「吉永さん家の…」8巻を購入。
昨日ブックオフで買ったのは9、10巻だったので。
随分はまっているな、自分。
□帰ってきて
サンキューで買ってきた鶏もも肉を炒めて、シチューに入れる。
後はルーを入れて少し加熱。
はい、完成。
カレーと具材を半々にする事で昨日カレーで今日はシチュー。
あと1つあれば肉じゃがができるな、なんて思う自分。
□読みあさる
買ってきた吉永さん家…を読む。
2時間ほどで読み終わる。
読み終わると同時に満足感を得て、頭の中でストーリーの整理。
それだけでも頭がすっきりとする印象がある。
そこまで本好きでは無いのだけど、本がある方がやはり潤いがあるな。
□飯の後
一人でテトリス。
Lv4が強い事強いこと。
どうにかならないものか。
一応自分の欠点としては
「下から積み上がったものを消しきれない」
のが敗因の一つかと。
つまり積み上がる一方、防戦一方ということ。
積み上がったもので連鎖をねらえるようになれば上出来なのだろうが。
まだまだ修行が必要って事で。
飽きて投げ出すのが先か、上達するのが先か。