ダンボー。
○おおっ…
○悲哀のスコール…
○小学生に…
〓〓〓〓〓〓〓〓0711〓〓〓〓〓〓〓〓
世間はGWとか言っているが自分はバイト。
まぁ当然だけど。
平日だしね〜
とりあえず連休はあるから良いし。
むしろ連休があるせいでバイトをする日数が…
今ほど祝日が憎いことは無かったよ。
1日4200円無くなると思うとね。
まぁ今日、明日はバイトをして、そのあとは何か流れに任せていけば良いか。
久しぶりにプラモを思いっきり作りたいしな。
▼風林火山ってどこにある火山ですか?
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7838729
>どこ?と聞かれれば「山梨」でしょうか
いやいや、無いって。
▼「サラダ油」はサラダ“ゆ”? サラダ“あぶら”?
http://excite.co.jp/News/bit/00091146071656.html
自分は「サラダあぶら」の方だな。
>サラダ料理などに使う、生でも使用できる食用油という意味で登場したのが、「サラダ油」
ほう…そういう意味でサラダだったのか。
▼女の子のこの仕草がイイ!!と思った時
http://guideline.livedoor.biz/archives/50467407.html
レジで箸とストローを間違って「はわわ」と言ったときとか。
…先日あっただけさ。
まぁそういうのがあんまり無い気がする、自分…
▼パソコンはその昔マイコンと呼ばれてた
http://www.nyasoku.com/archives/50452920.html
9 :VIP774 :06/04/28(金) 14:21:24.21 ID:fl6YJXQF0
もっと昔にはデータの記録は紙にしてたんだぞwwwww
そうそう、パンチシートでね。
オルゴールを見ると思い出すよ…
〓〓〓〓〓〓〓〓1906〓〓〓〓〓〓〓〓
出かける前に戸塚ヨットスクールについての意見を書いたが消したり。
何かいろいろと敵に回したらやばそうに感じたので。
…某都知事とか。
伏せ字になってないか、これ。
□ぽつぽつ
大学に行く途中で小雨が降る。
別に大丈夫か、と思いつつも早足で行く事にした。
30分ほどで到着。
なんだ、急いだつもりだったのにいつも通りじゃないか。
□さて
資料整理再び。
住所などをメモして、郵便物を送る準備をする。
…住所が無いところに関しては電話をして住所を確認する事にした。 または実家の方に送るということで。
そんな感じで午前終了。
□片づけ
健康診断の荷物があったので、その片づけ。
力仕事は思いっきり自分に。
そして月曜ということで患者が多いため自分が必然的に片づけの中心に…
元々の位置は嫌というほど見ているので当然覚えている。
こういう記憶力は半端じゃないようだ。
□集計
明日健康診断についての話し合いがあるということで、医学部・歯学部のアンケートの集計を行い、グラスにしてプリントアウト。
慣れたものだ、と思う。
なんだか嫌なムードが立ちこめているが気にしない…
むしろ来年いるか分からない。
たぶんいないだろうし。
□Webページ更新準備
健康診断が終了したので今度は精密検査の予定表に差し替え。
テーブルを使い10分ほどで作成。
もう慣れた。
むしろ自分のサイトの方で使っているので「慣れているものを使った」という方が正解かと。
□雨
超勤は給料が出ないので早く帰った方が良いよ、と言われ今月はできるだけ時間通りに帰ることを目標にしたり。
「それでは、定時に帰りま〜す」
『はぁ〜い、お疲れ様。
雨が降らないうちに帰るんだよ。』
「了解です」
外に出て自転車の鍵をはずす。
なんか雲行きが怪しい。
と思った瞬間。
ザー
まるでスコールのように打ち付ける雨。
なんだこのタイミングは!
「すいません、雨が降ったので戻ってきました!」
『笑っちゃったよ〜』
「いや、笑えませんって…」
『日頃の行いかな?』
「いやいや、結構真面目に働いてますよ?」
そんな感じで暫し雨宿り。
その後少し弱くなったので自転車で突っ走る。
びしょぬれになったけど気にしない!
〓〓〓〓〓〓〓〓2201〓〓〓〓〓〓〓〓
よつばと!5巻を見てダンボーに衝撃を受けた。
…こ、これは。
「作るしかない」
…なんだこの発想。
一応段ボールがあったので、高さ15cmほどのものを作ろうと試みる。
無理。
絶対無理。
展開図を書き、切り取って作ってみる。
しかし折り曲げがうまくいかない。
仕方ないので一度バラバラにしてから組み立てる事にした。
パーツ数合わせて40枚。
…切るとる途中で休憩。
貼り合わせようとして気づく。
「直角にならない」
…45度の角度をつけて接着すれば良いのだが、それもまた面倒。
どうしろと。
ということであきらめた。
無理だ、これ。
せめてもう少し薄い工作用紙とかだったらできるかもとか考えたり。
しかしそこまでの根気は無い。
しかし恵那たちはすごいなぁ〜とか妹に言ってみる。
『だってあれ組み立ててある段ボール組み立てたんでしょ?
兄ちゃんみたいに地道に切って貼ってじゃないと思うし』
なんと!
妹よ、今日は冴えているな!
『兄ちゃんが眠気の余り狂っているだけでしょ』
…
○おおっ…
○悲哀のスコール…
○小学生に…
〓〓〓〓〓〓〓〓0711〓〓〓〓〓〓〓〓
世間はGWとか言っているが自分はバイト。
まぁ当然だけど。
平日だしね〜
とりあえず連休はあるから良いし。
むしろ連休があるせいでバイトをする日数が…
今ほど祝日が憎いことは無かったよ。
1日4200円無くなると思うとね。
まぁ今日、明日はバイトをして、そのあとは何か流れに任せていけば良いか。
久しぶりにプラモを思いっきり作りたいしな。
▼風林火山ってどこにある火山ですか?
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7838729
>どこ?と聞かれれば「山梨」でしょうか
いやいや、無いって。
▼「サラダ油」はサラダ“ゆ”? サラダ“あぶら”?
http://excite.co.jp/News/bit/00091146071656.html
自分は「サラダあぶら」の方だな。
>サラダ料理などに使う、生でも使用できる食用油という意味で登場したのが、「サラダ油」
ほう…そういう意味でサラダだったのか。
▼女の子のこの仕草がイイ!!と思った時
http://guideline.livedoor.biz/archives/50467407.html
レジで箸とストローを間違って「はわわ」と言ったときとか。
…先日あっただけさ。
まぁそういうのがあんまり無い気がする、自分…
▼パソコンはその昔マイコンと呼ばれてた
http://www.nyasoku.com/archives/50452920.html
9 :VIP774 :06/04/28(金) 14:21:24.21 ID:fl6YJXQF0
もっと昔にはデータの記録は紙にしてたんだぞwwwww
そうそう、パンチシートでね。
オルゴールを見ると思い出すよ…
〓〓〓〓〓〓〓〓1906〓〓〓〓〓〓〓〓
出かける前に戸塚ヨットスクールについての意見を書いたが消したり。
何かいろいろと敵に回したらやばそうに感じたので。
…某都知事とか。
伏せ字になってないか、これ。
□ぽつぽつ
大学に行く途中で小雨が降る。
別に大丈夫か、と思いつつも早足で行く事にした。
30分ほどで到着。
なんだ、急いだつもりだったのにいつも通りじゃないか。
□さて
資料整理再び。
住所などをメモして、郵便物を送る準備をする。
…住所が無いところに関しては電話をして住所を確認する事にした。 または実家の方に送るということで。
そんな感じで午前終了。
□片づけ
健康診断の荷物があったので、その片づけ。
力仕事は思いっきり自分に。
そして月曜ということで患者が多いため自分が必然的に片づけの中心に…
元々の位置は嫌というほど見ているので当然覚えている。
こういう記憶力は半端じゃないようだ。
□集計
明日健康診断についての話し合いがあるということで、医学部・歯学部のアンケートの集計を行い、グラスにしてプリントアウト。
慣れたものだ、と思う。
なんだか嫌なムードが立ちこめているが気にしない…
むしろ来年いるか分からない。
たぶんいないだろうし。
□Webページ更新準備
健康診断が終了したので今度は精密検査の予定表に差し替え。
テーブルを使い10分ほどで作成。
もう慣れた。
むしろ自分のサイトの方で使っているので「慣れているものを使った」という方が正解かと。
□雨
超勤は給料が出ないので早く帰った方が良いよ、と言われ今月はできるだけ時間通りに帰ることを目標にしたり。
「それでは、定時に帰りま〜す」
『はぁ〜い、お疲れ様。
雨が降らないうちに帰るんだよ。』
「了解です」
外に出て自転車の鍵をはずす。
なんか雲行きが怪しい。
と思った瞬間。
ザー
まるでスコールのように打ち付ける雨。
なんだこのタイミングは!
「すいません、雨が降ったので戻ってきました!」
『笑っちゃったよ〜』
「いや、笑えませんって…」
『日頃の行いかな?』
「いやいや、結構真面目に働いてますよ?」
そんな感じで暫し雨宿り。
その後少し弱くなったので自転車で突っ走る。
びしょぬれになったけど気にしない!
〓〓〓〓〓〓〓〓2201〓〓〓〓〓〓〓〓
よつばと!5巻を見てダンボーに衝撃を受けた。
…こ、これは。
「作るしかない」
…なんだこの発想。
一応段ボールがあったので、高さ15cmほどのものを作ろうと試みる。
無理。
絶対無理。
展開図を書き、切り取って作ってみる。
しかし折り曲げがうまくいかない。
仕方ないので一度バラバラにしてから組み立てる事にした。
パーツ数合わせて40枚。
…切るとる途中で休憩。
貼り合わせようとして気づく。
「直角にならない」
…45度の角度をつけて接着すれば良いのだが、それもまた面倒。
どうしろと。
ということであきらめた。
無理だ、これ。
せめてもう少し薄い工作用紙とかだったらできるかもとか考えたり。
しかしそこまでの根気は無い。
しかし恵那たちはすごいなぁ〜とか妹に言ってみる。
『だってあれ組み立ててある段ボール組み立てたんでしょ?
兄ちゃんみたいに地道に切って貼ってじゃないと思うし』
なんと!
妹よ、今日は冴えているな!
『兄ちゃんが眠気の余り狂っているだけでしょ』
…
和食の定番中の定番です。
今回はちょっと手を抜いて1時間かからずにできるものを紹介したいと思います。
▼材料(2人前)
・豚バラ肉 200gほど
・ジャガイモ 大1個
・タマネギ 大1個
・ニンジン 中1/2本
・濃口醤油
・みりん
・酒
・砂糖
▼下ごしらえ
時間短縮のために電子レンジを使用する事にします。
肉じゃがの場合ジャガイモのが最も火の通りが遅いのでジャガイモから調理する事になります。
・ジャガイモ
新ジャガの場合皮をよく洗い皮をむかずに調理します。
芽が出ないため、こういった食べ方もできるわけです。
ちなみに皮をむかないとしゃきしゃきとした食感を楽しむ事ができます。
まず縦に切り1/4にします。
そのあとは一口サイズになるように切っていきます。
分からない場合は写真参照ということで。
一度水を張ったボウルに入れておきます。
そのあと耐熱容器に入れ加熱します。
・ニンジン
次に火が通りにくいのはニンジンです。
ジャガイモと同じく一口大に切ります。
ジャガイモの加熱が終了した後立つ熱容器に入れ電子レンジで加熱します。
・タマネギ
くしぎりにします。
あまり厚くすると火が通らないので適度に。
・豚肉
少しほぐしておきましょう。
▼調理
火が通ったジャガイモとニンジンを準備しておきます。
またコップに濃口醤油、みりん、酒を等量ずつ混ぜて小さじ1杯ほどの砂糖を加えておきます。
鍋に油を敷き十分なじませた後、タマネギを入れます。
そこに塩をひとつまみほど入れ混ぜます。
十分に火が通ったところで肉を投入します。
肉の色が変わったところでニンジンとジャガイモを投入し油をなじませるように何度か混ぜます。
この時ジャガイモが崩れないように注意してください。
しばらくしたあと水を全体の半分程度に入れて煮ます。
そもそも材料には火が通っているので少し煮立たせるだけでも十分です。
それよりも肉のアクを取る事が大切になります。
おたまなどでアクを取ったあと、先ほど混ぜておいた調味料を入れます。
そして10分ほど煮込みます。
煮くずれなどが気になる場合は落としぶたをした方が良いでしょう。
落としぶたはアルミホイルに穴を開けただけでも有効です。
簡単に作れるものなので是非一度作ってみる事をオススメします。
さて10分ほど煮たと思います。
急ぎの場合味見をして完成となりますが、時間がある場合火を消して冷まし、食べる前に加熱するという方法を取るとより美味しくなります。
一晩寝かせたカレーと一緒の原理だそうです。
味の調整ですが
・あまい
薄口醤油を少々加える
・塩辛い
みりんを入れる
甘くしようとして砂糖を入れると極端に甘くなるのでみりんの方が良いと思います。
ともあれこれで完成です。
気づいたかもしれませんが、肉じゃがの材料と作り方はほとんどカレーと一緒です。
違うのは調味料ぐらいなんです。
味付けが難しいかと思いますが
「濃口醤油:みりん:酒 = 1:1:1」
でほぼ完璧な味に仕上がる事かと思います。
是非ともお試しあれ。
今回はちょっと手を抜いて1時間かからずにできるものを紹介したいと思います。
▼材料(2人前)
・豚バラ肉 200gほど
・ジャガイモ 大1個
・タマネギ 大1個
・ニンジン 中1/2本
・濃口醤油
・みりん
・酒
・砂糖
▼下ごしらえ
時間短縮のために電子レンジを使用する事にします。
肉じゃがの場合ジャガイモのが最も火の通りが遅いのでジャガイモから調理する事になります。
・ジャガイモ
新ジャガの場合皮をよく洗い皮をむかずに調理します。
芽が出ないため、こういった食べ方もできるわけです。
ちなみに皮をむかないとしゃきしゃきとした食感を楽しむ事ができます。
まず縦に切り1/4にします。
そのあとは一口サイズになるように切っていきます。
分からない場合は写真参照ということで。
一度水を張ったボウルに入れておきます。
そのあと耐熱容器に入れ加熱します。
・ニンジン
次に火が通りにくいのはニンジンです。
ジャガイモと同じく一口大に切ります。
ジャガイモの加熱が終了した後立つ熱容器に入れ電子レンジで加熱します。
・タマネギ
くしぎりにします。
あまり厚くすると火が通らないので適度に。
・豚肉
少しほぐしておきましょう。
▼調理
火が通ったジャガイモとニンジンを準備しておきます。
またコップに濃口醤油、みりん、酒を等量ずつ混ぜて小さじ1杯ほどの砂糖を加えておきます。
鍋に油を敷き十分なじませた後、タマネギを入れます。
そこに塩をひとつまみほど入れ混ぜます。
十分に火が通ったところで肉を投入します。
肉の色が変わったところでニンジンとジャガイモを投入し油をなじませるように何度か混ぜます。
この時ジャガイモが崩れないように注意してください。
しばらくしたあと水を全体の半分程度に入れて煮ます。
そもそも材料には火が通っているので少し煮立たせるだけでも十分です。
それよりも肉のアクを取る事が大切になります。
おたまなどでアクを取ったあと、先ほど混ぜておいた調味料を入れます。
そして10分ほど煮込みます。
煮くずれなどが気になる場合は落としぶたをした方が良いでしょう。
落としぶたはアルミホイルに穴を開けただけでも有効です。
簡単に作れるものなので是非一度作ってみる事をオススメします。
さて10分ほど煮たと思います。
急ぎの場合味見をして完成となりますが、時間がある場合火を消して冷まし、食べる前に加熱するという方法を取るとより美味しくなります。
一晩寝かせたカレーと一緒の原理だそうです。
味の調整ですが
・あまい
薄口醤油を少々加える
・塩辛い
みりんを入れる
甘くしようとして砂糖を入れると極端に甘くなるのでみりんの方が良いと思います。
ともあれこれで完成です。
気づいたかもしれませんが、肉じゃがの材料と作り方はほとんどカレーと一緒です。
違うのは調味料ぐらいなんです。
味付けが難しいかと思いますが
「濃口醤油:みりん:酒 = 1:1:1」
でほぼ完璧な味に仕上がる事かと思います。
是非ともお試しあれ。
火曜〓おかげさまで〓
2006年5月2日 日常○桁が桁が…
○東京か!
○やれやれと
○テスト
〓〓〓〓〓〓〓〓0638〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日は夜更かしをしていたのに、こんな時間に起床。
…6時に。
何をしているんだ、自分は。
A.いつも6時と6時半に目覚ましをかけて、二度寝しているが、今日は二度寝しなかった。
そんな感じで若干眠いのだけど…
とりあえずいつものようにネット巡回をして、いろいろとネタを収集して。
本当に何も変わらないなぁと。
ただ単に30分ほど行動が全て前倒しになっていることぐらいか。
まぁそれはさておき。
昨晩カウンターが140000を超えたことに気づいた。
そしてテーマ「日常」が1600回を記録。
どちらも区切りが良いな。
ここまで続いたのも相互リンクの方々と見て下さる方々のおかげです。
なんて定型文を書いてみる。
カウンターの数が全てでは無い、といつも言っているがこういった区切りは素直にうれしいものだ。
まだまだ続くと思うので引き続きお楽しみ下さい。
▼砂時計時計
http://japanese.engadget.com/2006/04/30/hourglass-clock/
はぁ〜かっこいいなぁ〜
▼『夜明け前より瑠璃色な』のTVアニメ化
http://aria-soft.com/index.html
しかしこちらでは放送はないのだろうな…
▼国産ブラウザ「Sleipnir」、RSS未対応サイトの更新確認機能を提供
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/502988.html
バージョンアップ版を入れる予定は無かったのだが、これを聞いて入れた。
あとで使ってみないとな。
▼新ジャンル「ツン辺」
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1450.html
絵と相まって…
〓〓〓〓〓〓〓〓0821〓〓〓〓〓〓〓〓
タカアンドトシのネタをパクってみた。
パクリ切れていない。
昨日は東京で真夏日を観測したとのことで。
『南国の沖縄や鹿児島が26度だったことを考えると非常に暑いことが分かると思います。』
確かに暑いかもしれないけどさ…
あのね。
昨日鹿児島は雨だったんですよ?
雨降って26度ですよ?
ついでに。
一昨日は28度でしたよ?
22度から6度も上昇したというのにニュースにもならず。
東京、東京って!
お前のどこが偉いんだ!
A.首都だから
〓〓〓〓〓〓〓〓0502〓〓〓〓〓〓〓〓
明日からGWに突入です。
いわゆる連休ってやつですな。
とりあえず4日の午前中に都城に行く予定に。
つかbravely21くんたちと遊ぶ約束をしていたのだがどうなったのだろうか、と。
連絡お待ちしています。
□宛名書き
封筒に宛名を書くだけで午前終了。
手書きねぇ…
これで硬筆と書道の段持ちと言っても説得力ゼロ。
継続は力なりというやつですな。
しかしどうして女性の方が全体的に字がきれいと言われるのだろうか。
感性の問題か?
□飯時
なぜかPC-98の話題で盛り上がる。
そして当然のようにどうして自分が混ざる事ができるのかということが議題になる。
結論。
『たぶん前世の記憶を引き継いでいる』
『年齢を20ほどごまかしている』
どっちも違いますから。
□ぼちぼちと
書類に地図を入れたいということで地図を作成。
もうオートシェイプには慣れた。
とりあえず以前作ったものを流用して、と。
10分ほどで完成。
仕事の早さが売りですから、ええ。
□サイト更新
試しにDIVで段落を作ってみたり。
思っていた以上にうまくいき驚く。
一応2ペインで行く事にしたり。
そんな感じでテスト版作成中。
□荷物
GWになるのでアルトを持ち帰る事にした。
アップデートなどがあっただろうし、VB2005を入れたいとか考えていたので。
その前に無線LANの設定とかしないといけないな、と。
□途中で
ハードオフに寄る。
PSなどが店頭に出ていたが、まだ販売はしないとのことで。
あとはプラモのコーナーなど。
あ、テムジンのシャドーが売ってる。
840円か…悩む。
しかし買わない事にした。
先日なぜか勢いでV2を買ってしまったことだし。
あとダイボウケンがあれば買いたいと考えているので。
食費を節約しているところ。
あとヤマダ電機に行き、Willcomのパンフを取る。
ホケカンの先生がネットにつなぎたいということだったので。
外出先でもできるといいなぁとか言っていたので。
ADSLとか薦めてみようと思うがそれよりもまずは自分の情報収集が優先ってことで。
□帰ってきて
ぼーっとしていたら7時過ぎになっていた。
うむ、どうしたものだか。
とりあえずちゃぶ台でぼーっとしていると妹が寄ってきて
『ちょっとリハの練習させて』
と手を取り関節可動域のリハの練習に付き合ったり。
『やっぱりこれぐらい筋肉があると練習になるね』
…この前は血管と筋の観察に使っていただろ、君は。
□飯時
今日は卵にソーセージ、ジャガイモ、ピーマン、エリンギを混ぜてオムレツにした。
正直あまりうまくなかった。
それは良いとして。
調理中妹が横で歌い始めた。
『るーるるっるるるるーるるっ♪』
…あれ?
『るるるるーるーるーるーるるっるー♪』
「それ徹子の部屋だから」
『えっ』
「気付よ…」
『に、にてない?』
「にてない。やいてる」
『そっちの煮てるじゃないよ!』
そんな感じで。
□アイス
妹がまたアイスを買ってきた。
今度はジャージー牛乳を使ったソフトクリーム。
「うまいな、ジャージーは」
『本当だね、ジューシー牛乳だし』
「ん?」
似てるけどちょっと違うねぇ。
つかどうしたんだ、今日は。
いつも以上に間違っているぞ?
□さてと
今から皿を洗って、それからアルトの設定をしつつ勉強でもするかな。
その前にすごく眠いのだけど。
そりゃそうか、5時間睡眠だからか。
まぁ大丈夫だろう、しばらくは。
〓〓〓〓〓〓〓〓2231〓〓〓〓〓〓〓〓
色のテストとかしてみようかと。
なぜ赤と青しか使えないのだろうか、と気になったので。
赤
青
緑
黄
橙
桃
紫
菫
金
白
灰
そんなところで試してみよう。
おっと密かに「緑」が使えるようだ。
○東京か!
○やれやれと
○テスト
〓〓〓〓〓〓〓〓0638〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日は夜更かしをしていたのに、こんな時間に起床。
…6時に。
何をしているんだ、自分は。
A.いつも6時と6時半に目覚ましをかけて、二度寝しているが、今日は二度寝しなかった。
そんな感じで若干眠いのだけど…
とりあえずいつものようにネット巡回をして、いろいろとネタを収集して。
本当に何も変わらないなぁと。
ただ単に30分ほど行動が全て前倒しになっていることぐらいか。
まぁそれはさておき。
昨晩カウンターが140000を超えたことに気づいた。
そしてテーマ「日常」が1600回を記録。
どちらも区切りが良いな。
ここまで続いたのも相互リンクの方々と見て下さる方々のおかげです。
なんて定型文を書いてみる。
カウンターの数が全てでは無い、といつも言っているがこういった区切りは素直にうれしいものだ。
まだまだ続くと思うので引き続きお楽しみ下さい。
▼砂時計時計
http://japanese.engadget.com/2006/04/30/hourglass-clock/
はぁ〜かっこいいなぁ〜
▼『夜明け前より瑠璃色な』のTVアニメ化
http://aria-soft.com/index.html
しかしこちらでは放送はないのだろうな…
▼国産ブラウザ「Sleipnir」、RSS未対応サイトの更新確認機能を提供
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/502988.html
バージョンアップ版を入れる予定は無かったのだが、これを聞いて入れた。
あとで使ってみないとな。
▼新ジャンル「ツン辺」
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1450.html
絵と相まって…
〓〓〓〓〓〓〓〓0821〓〓〓〓〓〓〓〓
タカアンドトシのネタをパクってみた。
パクリ切れていない。
昨日は東京で真夏日を観測したとのことで。
『南国の沖縄や鹿児島が26度だったことを考えると非常に暑いことが分かると思います。』
確かに暑いかもしれないけどさ…
あのね。
昨日鹿児島は雨だったんですよ?
雨降って26度ですよ?
ついでに。
一昨日は28度でしたよ?
22度から6度も上昇したというのにニュースにもならず。
東京、東京って!
お前のどこが偉いんだ!
A.首都だから
〓〓〓〓〓〓〓〓0502〓〓〓〓〓〓〓〓
明日からGWに突入です。
いわゆる連休ってやつですな。
とりあえず4日の午前中に都城に行く予定に。
つかbravely21くんたちと遊ぶ約束をしていたのだがどうなったのだろうか、と。
連絡お待ちしています。
□宛名書き
封筒に宛名を書くだけで午前終了。
手書きねぇ…
これで硬筆と書道の段持ちと言っても説得力ゼロ。
継続は力なりというやつですな。
しかしどうして女性の方が全体的に字がきれいと言われるのだろうか。
感性の問題か?
□飯時
なぜかPC-98の話題で盛り上がる。
そして当然のようにどうして自分が混ざる事ができるのかということが議題になる。
結論。
『たぶん前世の記憶を引き継いでいる』
『年齢を20ほどごまかしている』
どっちも違いますから。
□ぼちぼちと
書類に地図を入れたいということで地図を作成。
もうオートシェイプには慣れた。
とりあえず以前作ったものを流用して、と。
10分ほどで完成。
仕事の早さが売りですから、ええ。
□サイト更新
試しにDIVで段落を作ってみたり。
思っていた以上にうまくいき驚く。
一応2ペインで行く事にしたり。
そんな感じでテスト版作成中。
□荷物
GWになるのでアルトを持ち帰る事にした。
アップデートなどがあっただろうし、VB2005を入れたいとか考えていたので。
その前に無線LANの設定とかしないといけないな、と。
□途中で
ハードオフに寄る。
PSなどが店頭に出ていたが、まだ販売はしないとのことで。
あとはプラモのコーナーなど。
あ、テムジンのシャドーが売ってる。
840円か…悩む。
しかし買わない事にした。
先日なぜか勢いでV2を買ってしまったことだし。
あとダイボウケンがあれば買いたいと考えているので。
食費を節約しているところ。
あとヤマダ電機に行き、Willcomのパンフを取る。
ホケカンの先生がネットにつなぎたいということだったので。
外出先でもできるといいなぁとか言っていたので。
ADSLとか薦めてみようと思うがそれよりもまずは自分の情報収集が優先ってことで。
□帰ってきて
ぼーっとしていたら7時過ぎになっていた。
うむ、どうしたものだか。
とりあえずちゃぶ台でぼーっとしていると妹が寄ってきて
『ちょっとリハの練習させて』
と手を取り関節可動域のリハの練習に付き合ったり。
『やっぱりこれぐらい筋肉があると練習になるね』
…この前は血管と筋の観察に使っていただろ、君は。
□飯時
今日は卵にソーセージ、ジャガイモ、ピーマン、エリンギを混ぜてオムレツにした。
正直あまりうまくなかった。
それは良いとして。
調理中妹が横で歌い始めた。
『るーるるっるるるるーるるっ♪』
…あれ?
『るるるるーるーるーるーるるっるー♪』
「それ徹子の部屋だから」
『えっ』
「気付よ…」
『に、にてない?』
「にてない。やいてる」
『そっちの煮てるじゃないよ!』
そんな感じで。
□アイス
妹がまたアイスを買ってきた。
今度はジャージー牛乳を使ったソフトクリーム。
「うまいな、ジャージーは」
『本当だね、ジューシー牛乳だし』
「ん?」
似てるけどちょっと違うねぇ。
つかどうしたんだ、今日は。
いつも以上に間違っているぞ?
□さてと
今から皿を洗って、それからアルトの設定をしつつ勉強でもするかな。
その前にすごく眠いのだけど。
そりゃそうか、5時間睡眠だからか。
まぁ大丈夫だろう、しばらくは。
〓〓〓〓〓〓〓〓2231〓〓〓〓〓〓〓〓
色のテストとかしてみようかと。
なぜ赤と青しか使えないのだろうか、と気になったので。
赤
青
緑
黄
橙
桃
紫
菫
金
白
灰
そんなところで試してみよう。
おっと密かに「緑」が使えるようだ。
バージョンアップダンボー
※ダンボーとは?
http://www.yotuba.com/ をご覧下さい。
○あーっと
○気づいたら
〓〓〓〓〓〓〓〓0754〓〓〓〓〓〓〓〓
朝方に「目覚ましに気づかないで寝ていたなぁ」とか思って枕元にある携帯を見ると午前5時半だった。
そりゃ目覚ましに気づかなかったのではなく
「目覚ましが鳴っていない」
の間違いでは無いか。
とりあえず電源を切って寝た。
それでも7時半には起きる自分。
最近早起きだな、うん。
話変わって、明日の午前中に都城に行く予定になりそう。
散髪に行けるだろうか。
あとで電話をしてみる事にする。
GWだけど開いていると良いのだけど…
まぁそれが一つ。
あとはばあちゃんに「行くね〜」と電話をする。
これぐらいか、今日は。
あGWになったしザラスに行ってみるか。
何か安いと良いのだけどね。
▼ETC利用率、60%に 国交省まとめ
http://www.asahi.com/life/update/0502/011.html
そんなに見ない気がするのだが…
やはりな。
東北以北と四国以南は入っていないじゃないか。
▼JOBY「gorillapod」〜画期的? なアイデアのデジカメ用三脚〜
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/05/02/3716.html
標識に捕まっているのはかわいいな。
▼電撃文庫の「3巻打ち切り」説は本当か?
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060501/1146457953
シャープエッジは好きだったんだけどな。
>『バッカーノ!』*1や『都市』シリーズ(完結してないですよね?)
おそらく後者が完結するのはずいぶん後かと…
▼教師はミニスカートが許されるか
http://tokkai.com/a-column/data/focus/1146496214.html
うちの大学では教育実習中女子学生はズボンで、という指示がある。
特に中学校。
「男子生徒を誘惑する」
ということらしいが…確かにスカートの人は見なかったけどさ。
つかミニかスカートはどうかと思うよ。
〓〓〓〓〓〓〓〓2209〓〓〓〓〓〓〓〓
午後の分を書いていないことに気づいた。
少し外出をしたので書いておこう。
□マック
昼飯が無かったので食いに行ったり。
レジで待たされたが、レジの人がかわいかったので良しとしよう。
…そういう時だってあるさ。
GWということでベーコンレタスなんとか、が安かったのでそれを頼んだ。
なかなか美味。
しかしポテトがやけに塩辛かった。
仕方ないか、人が多かったし。
□ブックオフ
ぶらぶらと見るぐらいで終了。
特に何も買わず。
□Misumi
文庫のコーナーを見るとなぜか都市シリーズが平積みされている。
アキラに若干悶える。
何事だ、と思ったら実は別の所にライトノベルの特集がされていただけだったらしい。
クロニクルシリーズはこちらにあったし。
とりあえず7巻がコピーされたものになっており
『レジにてお申し付け下さい』
となっていたのには吹いた。
ということで今回はGXの3巻と「よくわかる現代魔法」を購入。
絞めて1041円。
□トイザらス
人が多い。
とりあえず人が多い。
しかも特に安いものも無いし…
□ニシムタ
探していた1/144Ex-Sを発見した。
しかし我慢。
今買っても作れるはず無いじゃないか、自分よ…
□ブックオフ
先ほどとは別の店舗に。
いろいろと立ち読みをして終了。
購入はしない。
Misumiで購入したばかりだし。
□帰ってきて
アルテミスの整備完了。
今まで大学で利用していたのでウイルス対策ソフトは大学内でのみ昨日するものを利用していた。
しかしもう繋ぐこともできないので(5/1付けで全ての利用停止となった)ウイルス対策ソフトを改めて入れる事となった。
アテナはAvest!を利用しているのだが、実はこれ起動が遅い。
ただでさえ性能が低いのでどうしたものか、と考えていたところAVGというソフトを見つけたのでインストール。
アップデートなどをして使用できる状態にまでしておいた。
あとは細々したところを設定。
よし、これでまたしばらく大丈夫だろう。
VB2005も入れたことだし。
□明日
明日は10時過ぎに出る予定。
1泊でも良いかな、と思ったがきついので2泊する事にした。
夕方帰れば良いし、少しきついと思えば3泊という手もあるし。
となるとbravely21くんたちとの約束が…となるんだよな。
どうしたものか。
8日からバイトもあるしなぁと。
全然GWって感じがしないわ、やはり。
単に連休ってぐらい。
金ではないな、少なくとも。
※ダンボーとは?
http://www.yotuba.com/ をご覧下さい。
○あーっと
○気づいたら
〓〓〓〓〓〓〓〓0754〓〓〓〓〓〓〓〓
朝方に「目覚ましに気づかないで寝ていたなぁ」とか思って枕元にある携帯を見ると午前5時半だった。
そりゃ目覚ましに気づかなかったのではなく
「目覚ましが鳴っていない」
の間違いでは無いか。
とりあえず電源を切って寝た。
それでも7時半には起きる自分。
最近早起きだな、うん。
話変わって、明日の午前中に都城に行く予定になりそう。
散髪に行けるだろうか。
あとで電話をしてみる事にする。
GWだけど開いていると良いのだけど…
まぁそれが一つ。
あとはばあちゃんに「行くね〜」と電話をする。
これぐらいか、今日は。
あGWになったしザラスに行ってみるか。
何か安いと良いのだけどね。
▼ETC利用率、60%に 国交省まとめ
http://www.asahi.com/life/update/0502/011.html
そんなに見ない気がするのだが…
やはりな。
東北以北と四国以南は入っていないじゃないか。
▼JOBY「gorillapod」〜画期的? なアイデアのデジカメ用三脚〜
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/05/02/3716.html
標識に捕まっているのはかわいいな。
▼電撃文庫の「3巻打ち切り」説は本当か?
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060501/1146457953
シャープエッジは好きだったんだけどな。
>『バッカーノ!』*1や『都市』シリーズ(完結してないですよね?)
おそらく後者が完結するのはずいぶん後かと…
▼教師はミニスカートが許されるか
http://tokkai.com/a-column/data/focus/1146496214.html
うちの大学では教育実習中女子学生はズボンで、という指示がある。
特に中学校。
「男子生徒を誘惑する」
ということらしいが…確かにスカートの人は見なかったけどさ。
つかミニかスカートはどうかと思うよ。
〓〓〓〓〓〓〓〓2209〓〓〓〓〓〓〓〓
午後の分を書いていないことに気づいた。
少し外出をしたので書いておこう。
□マック
昼飯が無かったので食いに行ったり。
レジで待たされたが、レジの人がかわいかったので良しとしよう。
…そういう時だってあるさ。
GWということでベーコンレタスなんとか、が安かったのでそれを頼んだ。
なかなか美味。
しかしポテトがやけに塩辛かった。
仕方ないか、人が多かったし。
□ブックオフ
ぶらぶらと見るぐらいで終了。
特に何も買わず。
□Misumi
文庫のコーナーを見るとなぜか都市シリーズが平積みされている。
アキラに若干悶える。
何事だ、と思ったら実は別の所にライトノベルの特集がされていただけだったらしい。
クロニクルシリーズはこちらにあったし。
とりあえず7巻がコピーされたものになっており
『レジにてお申し付け下さい』
となっていたのには吹いた。
ということで今回はGXの3巻と「よくわかる現代魔法」を購入。
絞めて1041円。
□トイザらス
人が多い。
とりあえず人が多い。
しかも特に安いものも無いし…
□ニシムタ
探していた1/144Ex-Sを発見した。
しかし我慢。
今買っても作れるはず無いじゃないか、自分よ…
□ブックオフ
先ほどとは別の店舗に。
いろいろと立ち読みをして終了。
購入はしない。
Misumiで購入したばかりだし。
□帰ってきて
アルテミスの整備完了。
今まで大学で利用していたのでウイルス対策ソフトは大学内でのみ昨日するものを利用していた。
しかしもう繋ぐこともできないので(5/1付けで全ての利用停止となった)ウイルス対策ソフトを改めて入れる事となった。
アテナはAvest!を利用しているのだが、実はこれ起動が遅い。
ただでさえ性能が低いのでどうしたものか、と考えていたところAVGというソフトを見つけたのでインストール。
アップデートなどをして使用できる状態にまでしておいた。
あとは細々したところを設定。
よし、これでまたしばらく大丈夫だろう。
VB2005も入れたことだし。
□明日
明日は10時過ぎに出る予定。
1泊でも良いかな、と思ったがきついので2泊する事にした。
夕方帰れば良いし、少しきついと思えば3泊という手もあるし。
となるとbravely21くんたちとの約束が…となるんだよな。
どうしたものか。
8日からバイトもあるしなぁと。
全然GWって感じがしないわ、やはり。
単に連休ってぐらい。
金ではないな、少なくとも。
木曜〓曜日感覚が…〓
2006年5月4日 日常○目覚ましは?
○都城へ
〓〓〓〓〓〓〓〓0825〓〓〓〓〓〓〓〓
起きたらなぜか8時を過ぎていた。
携帯は鳴らなかったのか?と思うが電源は付いているし…
あ、あれ?
妹に聞くと
『自分で止めてたじゃん』
記憶にございません。
まぁ起きる事ができたので良いか、と。
とりあえず都城に行く準備を何一つしていないので慌てた方が良いかも。
ということでまた数日更新はお休みで。
ネットが無いから仕方ないんだけどね。
H"とかあったら便利なのだろうが、これだけのために繋ぐのも馬鹿らしいので。
▼表参道ヒルズはWindowsで動いている
http://www.i-mezzo.net/log/2006/05/03010228.html
よくあるよくある。
▼4割の学生が「夢のためならフリーターもいい」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006050310.html
自分は職につけず、夢も無いと最悪な状態だけどね。
夢のためにっていうのは言い訳に聞こえるのだが…
▼2D格ゲー最強のボス
http://www.secret.ne.jp/~efil/general.htm
ありえねぇ!
▼おまえらが絶対0点しか取れないテスト
http://www.nyasoku.com/archives/50456538.html
〓〓〓〓〓〓〓〓2244〓〓〓〓〓〓〓〓
昼過ぎから電車に揺られて都城へ。
道中「とある魔術の禁書目録」を読んでいたり。
というか、特にすることが無かったからなのだが。
西都城駅から祖母宅までタクシーで行くことに。
バスでいく予定だったのだが妹が2時半にストパーの予約をしているとかで。
ぐだぐだ言っていたので
「だったらとっととタクシーで行くぞ」
一言言って歩くことにした。
その後車の運転を。
保険が適応されたので今月から運転することができるようになったわけで。
とりあえず1時間ほど本屋巡りをし、車に慣れることにした。
ふむ、スターレットだがイプサムと比べて加速とブレーキが遅い。
ただし曲がるのは非常に楽。
ホイールベースが短いからだろうな、おそらく。
そして何よりも…車高が低いのが…
イプサムが高いだけなのだろうが、慣れないので少々速度感覚で戸惑った。
それから行きつけの理髪店へ。
商業の前に移転したとのことを昨日聞いて驚いた。
…というか真っ正面じゃないですか!と突っ込みを入れてしまった。
いつものように短めのスポーツ刈りで。
やはりこちらの方が楽というか。
若干長めの方が良いと言われるが、自分としては短い方が楽なので。
あとは帰ってからプログラムを組み、妹からのメールで迎えに。
ついでにジャスコで朝食のパンなどを購入。
随分車にも慣れてきた。
知っている道だからこそ安心して運転できるのだけどね。
ここは父さんに感謝だな。
さて、明日は1日のんびりする予定。
妹の運転を見たりしないといけないかなぁと。
帰ってきたのに友人たちからも誘いがないのは寂しいものだが、社会人になっている人たちが多いことを考えると無理なことかもしれないな。
鹿児島でbravely21くんたちに誘われていたが…
今は少し祖母の方を優先ということで勘弁してもらいたい。
やはりまだ不安が残るわけで。
母さんたちが離れている以上、自分たちができるだけ様子を見ないといけないしな。
時間があるし…
むしろ時間を見つけて来ないとな。
○都城へ
〓〓〓〓〓〓〓〓0825〓〓〓〓〓〓〓〓
起きたらなぜか8時を過ぎていた。
携帯は鳴らなかったのか?と思うが電源は付いているし…
あ、あれ?
妹に聞くと
『自分で止めてたじゃん』
記憶にございません。
まぁ起きる事ができたので良いか、と。
とりあえず都城に行く準備を何一つしていないので慌てた方が良いかも。
ということでまた数日更新はお休みで。
ネットが無いから仕方ないんだけどね。
H"とかあったら便利なのだろうが、これだけのために繋ぐのも馬鹿らしいので。
▼表参道ヒルズはWindowsで動いている
http://www.i-mezzo.net/log/2006/05/03010228.html
よくあるよくある。
▼4割の学生が「夢のためならフリーターもいい」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006050310.html
自分は職につけず、夢も無いと最悪な状態だけどね。
夢のためにっていうのは言い訳に聞こえるのだが…
▼2D格ゲー最強のボス
http://www.secret.ne.jp/~efil/general.htm
ありえねぇ!
▼おまえらが絶対0点しか取れないテスト
http://www.nyasoku.com/archives/50456538.html
. 長寿命 ( じゅみょう ) ⇒ はじめ無理です…いくらなんでも、無理です。
2. 心 ( こころ ) ⇒ はぁと
3. 幸姫 ( さき ) ⇒ らき
4. 碧海 ( まりん ) ⇒ おうが
5. 銀愛 ( しるばー ) ⇒ じゅんな
6. 天愛空 ( あーく ) ⇒ てぃあら
7. 四五六 ( じごろ ) ⇒ たんご
8. 天使 ( あんじぇ ) ⇒ えんじゅ
9. 亜野 ( あの ) ⇒ れいき
10. 可愛恋 ( かれん )
〓〓〓〓〓〓〓〓2244〓〓〓〓〓〓〓〓
昼過ぎから電車に揺られて都城へ。
道中「とある魔術の禁書目録」を読んでいたり。
というか、特にすることが無かったからなのだが。
西都城駅から祖母宅までタクシーで行くことに。
バスでいく予定だったのだが妹が2時半にストパーの予約をしているとかで。
ぐだぐだ言っていたので
「だったらとっととタクシーで行くぞ」
一言言って歩くことにした。
その後車の運転を。
保険が適応されたので今月から運転することができるようになったわけで。
とりあえず1時間ほど本屋巡りをし、車に慣れることにした。
ふむ、スターレットだがイプサムと比べて加速とブレーキが遅い。
ただし曲がるのは非常に楽。
ホイールベースが短いからだろうな、おそらく。
そして何よりも…車高が低いのが…
イプサムが高いだけなのだろうが、慣れないので少々速度感覚で戸惑った。
それから行きつけの理髪店へ。
商業の前に移転したとのことを昨日聞いて驚いた。
…というか真っ正面じゃないですか!と突っ込みを入れてしまった。
いつものように短めのスポーツ刈りで。
やはりこちらの方が楽というか。
若干長めの方が良いと言われるが、自分としては短い方が楽なので。
あとは帰ってからプログラムを組み、妹からのメールで迎えに。
ついでにジャスコで朝食のパンなどを購入。
随分車にも慣れてきた。
知っている道だからこそ安心して運転できるのだけどね。
ここは父さんに感謝だな。
さて、明日は1日のんびりする予定。
妹の運転を見たりしないといけないかなぁと。
帰ってきたのに友人たちからも誘いがないのは寂しいものだが、社会人になっている人たちが多いことを考えると無理なことかもしれないな。
鹿児島でbravely21くんたちに誘われていたが…
今は少し祖母の方を優先ということで勘弁してもらいたい。
やはりまだ不安が残るわけで。
母さんたちが離れている以上、自分たちができるだけ様子を見ないといけないしな。
時間があるし…
むしろ時間を見つけて来ないとな。
○運転が…
○ショックが…
〓〓〓〓〓〓〓〓2149〓〓〓〓〓〓〓〓
今日は運転をして終了した気がする。
□練習
妹が運転の練習をするとのことで近くにある木工団地に行くことにした。
トラック用の道路なので幅が広いのが特徴。
そして車がほとんど走っていない。
つまり練習には最適、と言えるわけだ。
自分としてもなかなか考えたと思うわけで。
□最初から
半年以上運転をしていないので、最初から教えることになったり。
自分も昨日久しぶりに運転をしたので教えられるほどでも無いのだが。
キャリアは自分の方が上、ということで。
とりあえず曲がることはできるので、バックでの駐車を中心に。
自分もしたなぁと思い出しつつ。
□父方
の実家に行ってきた。
ばあちゃんの話を聞いたり、じいちゃんの様子を見たり。
元気そうなのでほっとしたところ。
まだまだ元気でいて欲しいところだ。
□飯を食って
また外出。
ダイソーでちょっと買い物をしたあと、都原のとある駐車場で駐車の練習をさせたり。
やはりこういうのは実際の場所でさせるのが大切だと思うし。
とりあえず基本はできるようになったと思うのでよしとしよう。
最初からちゃんと運転ができる人なんていないのさ。
□一日
都城を運転すると疲れるわな。
しかも今はGW。
市外から来た人が多いので。
都城は道路は広いし、舗装はしてあるしで環境は良い。
だからだろうか、速度を出したり、荒い運転をする人が多い。
…人のことは言えないのだけど。
まぁ明日は午前中に父方の実家まで運転「させて」行くとして。
あとは少し行きたいところがあるのだが…行けるだろうか。
時間を見つけていきたいと思う。
〓〓〓〓〓〓〓〓0032〓〓〓〓〓〓〓〓
少し勉強をしていたところ。
妹もばあちゃんも寝てしまったので。
というか、少し静かで無いと勉強とかしにくいしね。
ばあちゃんは話をしたいようだし。
ということで勉強時間はこの時間ぐらいに限られるわけで。
別に鹿児島にいても特に勉強することは無かっただろうし。
問題集を解いていてショックだったこと
・日本史・世界史が24問中0問正解
だめすぎる。
・生物の問題がやばい
なまものなんてだめですよ。
・数学が解けない
因数分解はまだしも、極限とか忘れてるし。
球の体積とか面積も…
あと対数とか…
要するに一般常識と言われているものが解けなくなっている。
今の状態であれば大学入学などはまず不可能だ。
高校3年の時の自分であれば余裕で解けるはずの問題は今では解けない。
大学4年間で何をしていたのか、と言われそうだ。
…何もしていないのだが。
高校3年間で学んだことというのはたいしたこと無かったのかなと思ってしまうわけで。
付け焼き刃的な学習だったな、としみじみ思う。
または日常生活で使わないことは忘れていくかのどちらかだろう。
できたら後者であってほしい。
そもそも試験まであと1ヶ月を切ったわけで。
ずいぶんと緊張感がないな〜と。
教採の時もそうだったし、まぁ仕方ないのかもしれない。
緊張する性格ではあるが、いざとならないと緊張しないわけで。
そういう自分の性格はわかっているつもりだから。
だからぼちぼちしているだけのことで。
まぁいろいろと考えることがあるが今は寝た方が良いかもしれない。
軽く腹が減ってきたし。
そんなところで明日は鹿児島に戻る。
さすがにのんびりした連休最終日にしたいからね。
○ショックが…
〓〓〓〓〓〓〓〓2149〓〓〓〓〓〓〓〓
今日は運転をして終了した気がする。
□練習
妹が運転の練習をするとのことで近くにある木工団地に行くことにした。
トラック用の道路なので幅が広いのが特徴。
そして車がほとんど走っていない。
つまり練習には最適、と言えるわけだ。
自分としてもなかなか考えたと思うわけで。
□最初から
半年以上運転をしていないので、最初から教えることになったり。
自分も昨日久しぶりに運転をしたので教えられるほどでも無いのだが。
キャリアは自分の方が上、ということで。
とりあえず曲がることはできるので、バックでの駐車を中心に。
自分もしたなぁと思い出しつつ。
□父方
の実家に行ってきた。
ばあちゃんの話を聞いたり、じいちゃんの様子を見たり。
元気そうなのでほっとしたところ。
まだまだ元気でいて欲しいところだ。
□飯を食って
また外出。
ダイソーでちょっと買い物をしたあと、都原のとある駐車場で駐車の練習をさせたり。
やはりこういうのは実際の場所でさせるのが大切だと思うし。
とりあえず基本はできるようになったと思うのでよしとしよう。
最初からちゃんと運転ができる人なんていないのさ。
□一日
都城を運転すると疲れるわな。
しかも今はGW。
市外から来た人が多いので。
都城は道路は広いし、舗装はしてあるしで環境は良い。
だからだろうか、速度を出したり、荒い運転をする人が多い。
…人のことは言えないのだけど。
まぁ明日は午前中に父方の実家まで運転「させて」行くとして。
あとは少し行きたいところがあるのだが…行けるだろうか。
時間を見つけていきたいと思う。
〓〓〓〓〓〓〓〓0032〓〓〓〓〓〓〓〓
少し勉強をしていたところ。
妹もばあちゃんも寝てしまったので。
というか、少し静かで無いと勉強とかしにくいしね。
ばあちゃんは話をしたいようだし。
ということで勉強時間はこの時間ぐらいに限られるわけで。
別に鹿児島にいても特に勉強することは無かっただろうし。
問題集を解いていてショックだったこと
・日本史・世界史が24問中0問正解
だめすぎる。
・生物の問題がやばい
なまものなんてだめですよ。
・数学が解けない
因数分解はまだしも、極限とか忘れてるし。
球の体積とか面積も…
あと対数とか…
要するに一般常識と言われているものが解けなくなっている。
今の状態であれば大学入学などはまず不可能だ。
高校3年の時の自分であれば余裕で解けるはずの問題は今では解けない。
大学4年間で何をしていたのか、と言われそうだ。
…何もしていないのだが。
高校3年間で学んだことというのはたいしたこと無かったのかなと思ってしまうわけで。
付け焼き刃的な学習だったな、としみじみ思う。
または日常生活で使わないことは忘れていくかのどちらかだろう。
できたら後者であってほしい。
そもそも試験まであと1ヶ月を切ったわけで。
ずいぶんと緊張感がないな〜と。
教採の時もそうだったし、まぁ仕方ないのかもしれない。
緊張する性格ではあるが、いざとならないと緊張しないわけで。
そういう自分の性格はわかっているつもりだから。
だからぼちぼちしているだけのことで。
まぁいろいろと考えることがあるが今は寝た方が良いかもしれない。
軽く腹が減ってきたし。
そんなところで明日は鹿児島に戻る。
さすがにのんびりした連休最終日にしたいからね。
○帰ったきたものの…
〓〓〓〓〓〓〓〓2001〓〓〓〓〓〓〓〓
疲労困憊、の一言。
特に何かしたわけでも無いのだが…
□実家へ
父方の実家に。
じいちゃんの様子を見たり、話をしていると宮崎の伯父と伯母が来たり。
いろいろと話をして、昼過ぎに帰ることにした。
□午後は
妹をつれてジャスコに行き、母の日のプレゼントを買う事にした。
とりあえず母さんにはカエルグッズを。
ばあちゃんには枕を購入。
無難な選択だ。
あとハンズマンに行き、400番の耐水ペーパーと精密ねじなどを購入。
鹿児島では売っているところが無かったので…
ハンズマンは便利なのだけどな。
典型的なDIY指向の自分にはちょうど良いわけで。
□電車で
電車で2時間。
ずっと「よくわかる現代魔法」を読んだり。
それだけで2時間潰すことができるのだから自分も安いものだ。
□帰ってきて
ローソンでスパサラダを購入して食う。
そして部屋でぐったり。
どうも疲れているらしい。
極端に眠いのでたぶん疲れているのだろうな。
よく分からないが…
とりあえず風呂に入って寝よう。
精神的にもなんだか滅入っているようなので寝た方が良い気がする。
〓〓〓〓〓〓〓〓2001〓〓〓〓〓〓〓〓
疲労困憊、の一言。
特に何かしたわけでも無いのだが…
□実家へ
父方の実家に。
じいちゃんの様子を見たり、話をしていると宮崎の伯父と伯母が来たり。
いろいろと話をして、昼過ぎに帰ることにした。
□午後は
妹をつれてジャスコに行き、母の日のプレゼントを買う事にした。
とりあえず母さんにはカエルグッズを。
ばあちゃんには枕を購入。
無難な選択だ。
あとハンズマンに行き、400番の耐水ペーパーと精密ねじなどを購入。
鹿児島では売っているところが無かったので…
ハンズマンは便利なのだけどな。
典型的なDIY指向の自分にはちょうど良いわけで。
□電車で
電車で2時間。
ずっと「よくわかる現代魔法」を読んだり。
それだけで2時間潰すことができるのだから自分も安いものだ。
□帰ってきて
ローソンでスパサラダを購入して食う。
そして部屋でぐったり。
どうも疲れているらしい。
極端に眠いのでたぶん疲れているのだろうな。
よく分からないが…
とりあえず風呂に入って寝よう。
精神的にもなんだか滅入っているようなので寝た方が良い気がする。
今日の晩ご飯は煮魚。
ブリのあらが1パック320円だったので。
とりあえず一級ブリ解体士にかかればこういうのもお手の物。
○寝ても…
○ちまきを…
○魚を…
○頭…
〓〓〓〓〓〓〓〓0909〓〓〓〓〓〓〓〓
疲れが取れていないらしい。
歳か?
そんな事を言える歳でも無いだろうにさ。
とりあえず今日はまったりする事にしたり。
いつもそんな休日だけどさ。
▼メトロポリタン美術館ミュージアムについて
http://djinn.xdap.jp/co_metoroporitan.html
自分もトラウマになったなぁ…
▼「角つかみ10時間」ニホンカモシカと格闘、82歳女性
http://www.asahi.com/national/update/0506/TKY200605060030.html
>入院先の病院で取材に応じ「角を放したら犬が襲われるかと思った」と話した
襲われてるのは小野寺さんじゃないですか!
▼「中学生はこれを読め」 書店主が推薦リスト、全国波及
http://www.asahi.com/life/update/0506/003.html
このリストの中で読んだのは火の鳥ぐらいなのだが…
▼ミニプラダイボウケンフル塗装
http://ameblo.jp/mfr/entry-10012147981.html
これを全部筆塗りとは…
やはり塗装をするとそれだけで雰囲気が変わりますな。
すかじさんグッジョブ。
〓〓〓〓〓〓〓〓1416〓〓〓〓〓〓〓〓
さて、晴れたので外出決定というところか。
タイヤに空気を入れないと少し不便かな、と思ったり。
午前中に雨が降り風が涼しい。
しかし湿度は高めで蒸し暑い。
どうしたものだか。
昼飯は妹と話し合いばあちゃんにもらったちまきで決定。
俗に言う「あくまき」というやつで。
http://store.yahoo.co.jp/kawanosyokuhin/bcafbbf9c51.html
餅米を灰汁で煮た鹿児島の郷土料理。
県外の人に言わせると
『苦い』
『切れない』
などと苦情殺到。
ちなみにこれ1本食べるだけでお腹一杯。
当然、米だもん。
ということで二人で2本。
いや〜食った食った。
□V2
妹が録画していた「ジブリの世界」を見つつ、自分は1/144のV2を組み立てる事に。
…小さい。
しかし作りやすいなぁと。
後でレビューでも書くことにしようっと。
□今から
先に書いたように自転車で出かけようかと。
とりあえず飯が無い。
これが致命傷。
あとはぶらぶらしていようかなと。
そんな感じで休日は終わっていくわけで。
〓〓〓〓〓〓〓〓1852〓〓〓〓〓〓〓〓
出かけると金を使うなぁ、と。
とりあえず食料だけ調達したわけで。
□ブックオフ
もう読む本が無くなってきた感じがする。
こうなったら少女漫画コーナーに特攻するしか…
どう見ても場違いです。
□サンキュー
食料分を物色。
お、魚が安いね。
ブリのあらが1パック398円とな。
しかもタイムセールで2割引。
これは買いだ。
今日の晩ご飯はブリにあら煮で決定。
大根が欲しかったが、高かったので今回は無しで。
□Misumi
高校化学の参考書を立ち読み。
新課程になりずいぶんと内容が変わった印象を受ける。
自分たちの時はもう昔なのだな、と。
この教科を教える自信は無いかも…
むしろ理科は教えられる自信が全くないし。
何のために理科専修にいたのか不明。
とりあえず言えるのは
「理科にいたのに理科と胸を張れる状態では無い」
理科をしたくて大学にきたのに結局理科ができなかったなんて本末転倒だな。
あとはパソコン雑誌を。
もうついて行けない感じがする。
□煮魚
現在調理中。
さすがに30分ではできないわけで。
しばらく煮る事にしようか。
ちょっと臭いがとりきれなかったか…
まぁしょうががどうにかしてくれるだろう、きっと。
〓〓〓〓〓〓〓〓2339〓〓〓〓〓〓〓〓
さかなさかなさかな〜♪
さかなをたべると〜♪
あたまあたまあたま〜♪
あたまがよくなる〜♪
嘘だ!
一般教養を解いていて半分以上解けていないじゃないか!
今日ブリを思いっきり食ったし、最近は魚をよく食っているぞ!
とわけが分からないことに責任転嫁してみる。
取り合えばやはり大学で勉強していないことが今頃響いてきている。
教採もよく一次が受かったなぁという感じで。
自分時点で学力低下を感じてどうしろと。
今言えるのは
「後悔先立たず」
ってことで。
あと数日だが大丈夫だろうか、と。
やばいのは
・国語
・数学
・生物
・歴史
・英語
要するに全教科ってことね…
ブリのあらが1パック320円だったので。
とりあえず一級ブリ解体士にかかればこういうのもお手の物。
○寝ても…
○ちまきを…
○魚を…
○頭…
〓〓〓〓〓〓〓〓0909〓〓〓〓〓〓〓〓
疲れが取れていないらしい。
歳か?
そんな事を言える歳でも無いだろうにさ。
とりあえず今日はまったりする事にしたり。
いつもそんな休日だけどさ。
▼メトロポリタン美術館ミュージアムについて
http://djinn.xdap.jp/co_metoroporitan.html
自分もトラウマになったなぁ…
▼「角つかみ10時間」ニホンカモシカと格闘、82歳女性
http://www.asahi.com/national/update/0506/TKY200605060030.html
>入院先の病院で取材に応じ「角を放したら犬が襲われるかと思った」と話した
襲われてるのは小野寺さんじゃないですか!
▼「中学生はこれを読め」 書店主が推薦リスト、全国波及
http://www.asahi.com/life/update/0506/003.html
このリストの中で読んだのは火の鳥ぐらいなのだが…
▼ミニプラダイボウケンフル塗装
http://ameblo.jp/mfr/entry-10012147981.html
これを全部筆塗りとは…
やはり塗装をするとそれだけで雰囲気が変わりますな。
すかじさんグッジョブ。
〓〓〓〓〓〓〓〓1416〓〓〓〓〓〓〓〓
さて、晴れたので外出決定というところか。
タイヤに空気を入れないと少し不便かな、と思ったり。
午前中に雨が降り風が涼しい。
しかし湿度は高めで蒸し暑い。
どうしたものだか。
昼飯は妹と話し合いばあちゃんにもらったちまきで決定。
俗に言う「あくまき」というやつで。
http://store.yahoo.co.jp/kawanosyokuhin/bcafbbf9c51.html
餅米を灰汁で煮た鹿児島の郷土料理。
県外の人に言わせると
『苦い』
『切れない』
などと苦情殺到。
ちなみにこれ1本食べるだけでお腹一杯。
当然、米だもん。
ということで二人で2本。
いや〜食った食った。
□V2
妹が録画していた「ジブリの世界」を見つつ、自分は1/144のV2を組み立てる事に。
…小さい。
しかし作りやすいなぁと。
後でレビューでも書くことにしようっと。
□今から
先に書いたように自転車で出かけようかと。
とりあえず飯が無い。
これが致命傷。
あとはぶらぶらしていようかなと。
そんな感じで休日は終わっていくわけで。
〓〓〓〓〓〓〓〓1852〓〓〓〓〓〓〓〓
出かけると金を使うなぁ、と。
とりあえず食料だけ調達したわけで。
□ブックオフ
もう読む本が無くなってきた感じがする。
こうなったら少女漫画コーナーに特攻するしか…
どう見ても場違いです。
□サンキュー
食料分を物色。
お、魚が安いね。
ブリのあらが1パック398円とな。
しかもタイムセールで2割引。
これは買いだ。
今日の晩ご飯はブリにあら煮で決定。
大根が欲しかったが、高かったので今回は無しで。
□Misumi
高校化学の参考書を立ち読み。
新課程になりずいぶんと内容が変わった印象を受ける。
自分たちの時はもう昔なのだな、と。
この教科を教える自信は無いかも…
むしろ理科は教えられる自信が全くないし。
何のために理科専修にいたのか不明。
とりあえず言えるのは
「理科にいたのに理科と胸を張れる状態では無い」
理科をしたくて大学にきたのに結局理科ができなかったなんて本末転倒だな。
あとはパソコン雑誌を。
もうついて行けない感じがする。
□煮魚
現在調理中。
さすがに30分ではできないわけで。
しばらく煮る事にしようか。
ちょっと臭いがとりきれなかったか…
まぁしょうががどうにかしてくれるだろう、きっと。
〓〓〓〓〓〓〓〓2339〓〓〓〓〓〓〓〓
さかなさかなさかな〜♪
さかなをたべると〜♪
あたまあたまあたま〜♪
あたまがよくなる〜♪
嘘だ!
一般教養を解いていて半分以上解けていないじゃないか!
今日ブリを思いっきり食ったし、最近は魚をよく食っているぞ!
とわけが分からないことに責任転嫁してみる。
取り合えばやはり大学で勉強していないことが今頃響いてきている。
教採もよく一次が受かったなぁという感じで。
自分時点で学力低下を感じてどうしろと。
今言えるのは
「後悔先立たず」
ってことで。
あと数日だが大丈夫だろうか、と。
やばいのは
・国語
・数学
・生物
・歴史
・英語
要するに全教科ってことね…
○気にならない…
○短縮…
○嘘つきか正直か…
○一段落したので…
〓〓〓〓〓〓〓〓0756〓〓〓〓〓〓〓〓
とりあえず起きる。
7時前に起きる事ができたので、連休明けとしては上出来。
そもそも毎日のように8時前に起きていたので大した差は無いのだが…
しかし6時半に起きられなかったのは少々ショック。
30分あればいろいろとできただろうに、と。
そんな感じで今日から平日。
バイト再開ってことで。
また住所書きかなぁと。
別にこういう地道な仕事は嫌いでは無い。
ただ単に手が痛いだけのことで。
あと字が汚いのが気になるだけ。
…意外と致命傷。
大丈夫、読めればいい。
あと午後からはホケカンのWebページの更新とか。
意外と面倒ではないんだよね…
そのためにはアルトを持って行かないと…
重いんだけどねぇ。
▼バンダイホビーセンターの征服
http://blog.lalabit.com/hobbycenter/archives/2006/05/post_7.html
おおっ、これ普通に欲しいぞ。
▼ガンダムなど419点 出来栄え競う 鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20060508k0000m040058000c.html
行きたかった、出したかった…
しかし全国でも最大規模なのか。
行けばよかったなぁ。
▼世界コンピュータ将棋選手権:優勝は「Bonanza」
http://japanese.engadget.com/2006/05/06/bonanza/
扇風機に和んだ。
▼おや、ポッポのようすが…
http://www.nyasoku.com/archives/50462862.html
ポッポ関係ねぇ!
〓〓〓〓〓〓〓〓2121〓〓〓〓〓〓〓〓
とりあえず今は不調。
いろいろと不調ということで。
思いっきりふて寝したい気分。
□バイトへ
アルトをハンドルにかけて大学まで。
ゆっくりと行くことにした。
□健康食品
通勤途中に健康食品の店ができたのだが、毎朝おばあさん方が並んでいるわけで。
健康は大切だと思うのだけど…
以前心理学でした手法が使われているのが気になったり。
別に珍しくもないのだけど。
3日までは100円で販売して、次回は…という策。
引っかかるのは仕方ないかと。
それで利益を得ている人がいるのであれば文句は言いようがないし。
それで人が救われているならば意見は言わないということで。
とりあえずばあちゃんが引っかからないようにちゃんとこういう事は教えておかないとな、と思ったわけで。
□時間を
健康診断も終わったのでバイトの時間も短縮。
1日5時間となった。
要するにそれでいろいろと試験勉強ができるわけで。
まぁありがたいかな。
□誘い
Yくんからゲーセンへの誘いがきたり。
久しぶりに行く事にした。
□連ザフ
久しぶりにってことで。
とりあえず無難にクリアができたので良しと。
あと問戦士があったのでしようと思ったのだが連コインで2時間粘るやつがいたのでできず。
譲れよな。
□Misumi
久しぶりに行った気がする。
プラモコーナーなどを見て、立ち読みをして終了。
それから帰ることにした。
□飯
妹とじゃんけんをして晩飯の内容を決める。
自分が勝ったらしょうが焼き。
妹が勝ったらトンカツ用の肉を焼く。
どっちにしても作るのは自分なのだが。
ということでしょうが焼きに決定。
うむ、少々辛すぎたかな。
□さて
眠いがコーヒーでも飲んで勉強をする事にするか。
段々何もする気が無くなってきたし。
試験勉強も文章理解とかどうでも良いのでは…とか思うようになってきたし。
大体あれだ、基礎がぼろぼろになった上に家を建てようという時点で無謀だと思うのだが…
まぁ寝る前に萌えたんでも読んで寝るとするか。
一応英語の勉強ってことで。
600を無くしたからこれしかないんだよ…
〓〓〓〓〓〓〓〓2331〓〓〓〓〓〓〓〓
自分はどちらかというと嘘つきです。
ええ、見栄っ張りで口だけですとも。
まぁそういうことはさておき。
問題集を解いていたら「?」という問題とぶつかる。
いろいろと考えた結果
「全部間違っているんじゃね?」
という結論に達した自分。
しぶしぶ解答を見てみる。
ふーん、5とな。
Bが正直である
=Cは嘘つきである
=Dは正直である
お、正しいのか、やはり。
=Eは嘘つきである
=Bは正直である、Cは正直である
む、矛盾している気がするのは自分だけ?
一体どこで間違ったんだ、自分は…
むしろ解答が間違っている?
確かめ中。
…全部間違っているという結論に達したよ。
どうしたものだ。
とりあえずこの問題はパスだ!
〓〓〓〓〓〓〓〓2501〓〓〓〓〓〓〓〓
もう頭がこんがらがってきた。
駄目だなぁ、問題を解いている途中でパニックになってしまうのは。
どうもそういう傾向があるようなので、どんな時でも冷静にいられるようにしないと。
深呼吸とかでどうにかなるだろうか。
とりあえずもう寝よう。
きつい。
○短縮…
○嘘つきか正直か…
○一段落したので…
〓〓〓〓〓〓〓〓0756〓〓〓〓〓〓〓〓
とりあえず起きる。
7時前に起きる事ができたので、連休明けとしては上出来。
そもそも毎日のように8時前に起きていたので大した差は無いのだが…
しかし6時半に起きられなかったのは少々ショック。
30分あればいろいろとできただろうに、と。
そんな感じで今日から平日。
バイト再開ってことで。
また住所書きかなぁと。
別にこういう地道な仕事は嫌いでは無い。
ただ単に手が痛いだけのことで。
あと字が汚いのが気になるだけ。
…意外と致命傷。
大丈夫、読めればいい。
あと午後からはホケカンのWebページの更新とか。
意外と面倒ではないんだよね…
そのためにはアルトを持って行かないと…
重いんだけどねぇ。
▼バンダイホビーセンターの征服
http://blog.lalabit.com/hobbycenter/archives/2006/05/post_7.html
おおっ、これ普通に欲しいぞ。
▼ガンダムなど419点 出来栄え競う 鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20060508k0000m040058000c.html
行きたかった、出したかった…
しかし全国でも最大規模なのか。
行けばよかったなぁ。
▼世界コンピュータ将棋選手権:優勝は「Bonanza」
http://japanese.engadget.com/2006/05/06/bonanza/
扇風機に和んだ。
▼おや、ポッポのようすが…
http://www.nyasoku.com/archives/50462862.html
ポッポ関係ねぇ!
〓〓〓〓〓〓〓〓2121〓〓〓〓〓〓〓〓
とりあえず今は不調。
いろいろと不調ということで。
思いっきりふて寝したい気分。
□バイトへ
アルトをハンドルにかけて大学まで。
ゆっくりと行くことにした。
□健康食品
通勤途中に健康食品の店ができたのだが、毎朝おばあさん方が並んでいるわけで。
健康は大切だと思うのだけど…
以前心理学でした手法が使われているのが気になったり。
別に珍しくもないのだけど。
3日までは100円で販売して、次回は…という策。
引っかかるのは仕方ないかと。
それで利益を得ている人がいるのであれば文句は言いようがないし。
それで人が救われているならば意見は言わないということで。
とりあえずばあちゃんが引っかからないようにちゃんとこういう事は教えておかないとな、と思ったわけで。
□時間を
健康診断も終わったのでバイトの時間も短縮。
1日5時間となった。
要するにそれでいろいろと試験勉強ができるわけで。
まぁありがたいかな。
□誘い
Yくんからゲーセンへの誘いがきたり。
久しぶりに行く事にした。
□連ザフ
久しぶりにってことで。
とりあえず無難にクリアができたので良しと。
あと問戦士があったのでしようと思ったのだが連コインで2時間粘るやつがいたのでできず。
譲れよな。
□Misumi
久しぶりに行った気がする。
プラモコーナーなどを見て、立ち読みをして終了。
それから帰ることにした。
□飯
妹とじゃんけんをして晩飯の内容を決める。
自分が勝ったらしょうが焼き。
妹が勝ったらトンカツ用の肉を焼く。
どっちにしても作るのは自分なのだが。
ということでしょうが焼きに決定。
うむ、少々辛すぎたかな。
□さて
眠いがコーヒーでも飲んで勉強をする事にするか。
段々何もする気が無くなってきたし。
試験勉強も文章理解とかどうでも良いのでは…とか思うようになってきたし。
大体あれだ、基礎がぼろぼろになった上に家を建てようという時点で無謀だと思うのだが…
まぁ寝る前に萌えたんでも読んで寝るとするか。
一応英語の勉強ってことで。
600を無くしたからこれしかないんだよ…
〓〓〓〓〓〓〓〓2331〓〓〓〓〓〓〓〓
自分はどちらかというと嘘つきです。
ええ、見栄っ張りで口だけですとも。
まぁそういうことはさておき。
問題集を解いていたら「?」という問題とぶつかる。
A,B,C,D,Eの5人が次のように主張した。
A:BもEも正直だ。
B:Cは嘘つきだ。
C:Dは嘘つきだ。
D:Eは嘘つきだ。
E:BもCも嘘つきだ。
この発言の中で正直なものは、次のどれか。
1 AとD
2 BとE
3 CとD
4 AとE
5 BとD
いろいろと考えた結果
「全部間違っているんじゃね?」
という結論に達した自分。
しぶしぶ解答を見てみる。
ふーん、5とな。
Bが正直である
=Cは嘘つきである
=Dは正直である
お、正しいのか、やはり。
=Eは嘘つきである
=Bは正直である、Cは正直である
む、矛盾している気がするのは自分だけ?
一体どこで間違ったんだ、自分は…
むしろ解答が間違っている?
確かめ中。
…全部間違っているという結論に達したよ。
どうしたものだ。
とりあえずこの問題はパスだ!
〓〓〓〓〓〓〓〓2501〓〓〓〓〓〓〓〓
もう頭がこんがらがってきた。
駄目だなぁ、問題を解いている途中でパニックになってしまうのは。
どうもそういう傾向があるようなので、どんな時でも冷静にいられるようにしないと。
深呼吸とかでどうにかなるだろうか。
とりあえずもう寝よう。
きつい。
○寝る時間を…
○とりあえず…
○解いても解いても…
〓〓〓〓〓〓〓〓0733〓〓〓〓〓〓〓〓
寝る時間を削ってでも勉強しないことに気づき始める。
しかしそこまで持続力が無いので今週もてば良い方か。
とりあえずまだ若いとのことなので睡眠時間など無くても大丈夫だろうと。
それでも5時間寝ているのもどうかなぁと。
段階的に睡眠時間を少なくしていってみるか。
ロングスリーパーの自分には5時間でも十分辛いのだけどさ…
ともかく「我が輩の辞書には不可能という文字は無い」という不完全な辞書を持っていた人のようにならないことを目標に。
寄るは3時間寝ていて昼寝3時間とっていたら意味無いでしょうに。
▼ボールペンとマーカーを“入れ子”にして一体化
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/1508.shtml
>価格は8925円。
高い高い。
▼UFOはエイリアンではなく自然現象=英報告書
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200605080060.html
夢がないと言われたらそれまでだが…
「存在しないことを証明する事の方が難しい」とでも言っておくか。
待遇ってやつで証明するしか無いわけだが。
まぁ数学の話。
▼教育基本法改正、「国会で万全を」と小坂文科相
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200605080166.html
愛国心問題などがあるのでできればちゃんとした討論をして欲しいところ。
しかし内閣とか自民党は教育をなめてるのか?
▼掃除機とコンロで作る2足歩行ロボット
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/08/news025.html
こういう事を思いつつも実行できない自分からしたらうらやましく、あこがれる。
>パソコンが何か助けてくれるかというと、それは微妙。しょっちゅうフリーズもするし、そのせいで増えてる手間も多い気がする。だけどもう、なしではやっていけない
余り考えない発想だな。
〓〓〓〓〓〓〓〓1731〓〓〓〓〓〓〓〓
今日も無事終了ってことで。
まだ6時間ほどあるが気にしない。
□自転車で
のんびりと大学へ。
途中また健康食品の店に人が並んでいるのを横目に。
…ほとんど高齢者なのな、やはり。
□バイト
名簿を作り、それからカルテを作成。
そして学生の数と医者の数を考えて日程を組んだり。
何となく公務員試験のパズルのように見えなくもない。
とか言っていると心理科の先生から
『ああいう問題は知能検査の上のレベルのやつだからね。
正解不正解ではなくて、どういう傾向を調べるかであって得点を付けるためのものではないんだけど。』
という話を聞いたり。
その知能検査ができない傾向にある自分はどうしたら良いのでしょうか。
まぁ今朝続きをしてみて立体部分だけは暗算(?)でできたのでまだ良いか。
毎度のことなのだが、空間とか地図とかそういうのは得意中の得意なので。
一度行った場所はほとんど忘れないとかそういう利点がある分まだマシと思う事にしよう。
□帰宅時
GEOに少し寄ってから帰ることにしたり。
プラモを見て終了だけど。
□受験票
大学等職員の受験票が届いた。
ふむ、工学部で受験ですか。
ということは唐湊で下りれば最短ということで。
早めに行ってぶらつくのも手だろうか。
□帰ってきて
どうしようか…と考えつつとりあえずパソコンの前に。
駄目すぎる。
一応日記を書き終わったらご飯を炊いて風呂掃除をすることにしようか。
その後は試験勉強でもすれば良いか。
■バトン
龍樹さんからバトンをもらったのでのんびりと答えてみる。
なんか某サイトでも書いた気がしないが…
1.回す5人を最初に書いておく。
・bravely21くん
・アリスさん
・takaneさん
・万里さん
ってことで一つ。
2.お名前は?
焔龍双希(えんりゅうそうき)。
もちろん本名であるはずがありませんが、双希だけだと本当に本名だと思われたり。
焔龍はポケモンの「リザードン」から。
双希は「双子座」ということで。
あとは語感で…「き」を入れて。
3.おいくつですか?
22。
今月で23。
本当に22ですよ?
ファミコンとか東京ディズニーランド、自動車重量税と同じ歳。
4.ご職業は?
いや、そこは聞かないで欲しいのだけど…
今のところフリーター。
今から公務員試験などを受けてちゃんと社会人になりたいところ。
たぶん無理そうだけど…
5.ご趣味は?
・プラモ
・読書(ライトノベル中心)
・ネットサーフィン
一番最後は中毒の間違いかも。
6.好きな異性のタイプは?
恋愛感情無しで考えればさばさばしている人とか。
まぁ性別にかかわらず話ができるのが良いな。
7.特技は?
人に誇れるほどの事は無いので…
8.資格何か持ってますか?
教員免許と図書司書教諭、社会福祉主事。
あとは自動車免許。
9.悩みは何かありますか?
何に悩んでいるかも分からなくなっている事。
強いて言えず職がないこと。
10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?
・好き
和食(特に煮魚、肉じゃが、刺身、アジの開き)
・嫌い
果物全般
黒いもの、ねばねばしたもの、臭いが強いもの。
ええ、好き嫌いが激しいですとも。
11.貴方が愛する人へ一言!!
たぶんこれ一方通行の愛なんでしょうな。
12.回す5人を指名すると同時に、その人の他己紹介を簡単にどうぞ。
・bravely21くん
中学校からの友人。
ほんわかしてます。
だけど芯が強いです…訂正強すぎ。
根っからのZARDファン。
・アリスさん
Diarynoteで知り合った同郷の方。
たまぁにバイト先をのぞきに行った事が。
す、ストーカーじゃないですよ?
・takaneさん
アリスさんの同級生?でしたっけ。
最近地元に戻ってこられたようで。
なんか気が合うんですが、自分としては。
・万里さん
Diarynoteで知り合った方。
かなり真面目ですよ、うん。
将来の事を本当によく考えてます。
免許証は財布と別々にした方が良いと思いますよ?
〓〓〓〓〓〓〓〓2329〓〓〓〓〓〓〓〓
論理推理から数理推理に。
…とりあえず分かった。
高確率で落ちる。
解いても解いても分からない。
解答を見ても
「?」
解説が悪いのか、自分の頭が悪いのか。
とりあえず昨日解けずにここに書いた問題はてんぺすとさんと龍樹さんのおかげで何となくではあるが理解した。
理解したけど納得はしていないのだが…
だからどうしてこういう計算をしないといけないのか、という疑問にぶち当たりいらだちが募る。
そういえば小学生の時に出た算数の問題を思い出した。
えりさんが旅行に行き、合計が分かっていて電車代が分からないとかそういうものだった気がする。
もしかしたら中学生ぐらいだったのかもしれないが、とにかくそういう計算問題だった。
そこに自分が書いた答えは
「えりさんが計算すればいい」
後日先生から呼び出しを食らい、分からないんだったら正直に書きなさいと怒られた。
自分が計算して料金を出す意味が分からなかったのだろう。
この場合知能検査に意味を考える方がたぶん無意味なのだろうが。
それはさておき。
本当に大学4年間遊びほうけていたんだなと身に染みる。
得意だった化学も半分解くのがやっと。
数学は公式を忘れているので解けない。
古文は見るだけで目を背けたくなる。
英語はまだ読んでいて苦痛では無いが、単語が分からないのはどうしようもない。
どうしたものだか。
大学生の学力が、と言われていたが身に染みて感じているところ。
…自分でね。
○とりあえず…
○解いても解いても…
〓〓〓〓〓〓〓〓0733〓〓〓〓〓〓〓〓
寝る時間を削ってでも勉強しないことに気づき始める。
しかしそこまで持続力が無いので今週もてば良い方か。
とりあえずまだ若いとのことなので睡眠時間など無くても大丈夫だろうと。
それでも5時間寝ているのもどうかなぁと。
段階的に睡眠時間を少なくしていってみるか。
ロングスリーパーの自分には5時間でも十分辛いのだけどさ…
ともかく「我が輩の辞書には不可能という文字は無い」という不完全な辞書を持っていた人のようにならないことを目標に。
寄るは3時間寝ていて昼寝3時間とっていたら意味無いでしょうに。
▼ボールペンとマーカーを“入れ子”にして一体化
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/1508.shtml
>価格は8925円。
高い高い。
▼UFOはエイリアンではなく自然現象=英報告書
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200605080060.html
夢がないと言われたらそれまでだが…
「存在しないことを証明する事の方が難しい」とでも言っておくか。
待遇ってやつで証明するしか無いわけだが。
まぁ数学の話。
▼教育基本法改正、「国会で万全を」と小坂文科相
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200605080166.html
愛国心問題などがあるのでできればちゃんとした討論をして欲しいところ。
しかし内閣とか自民党は教育をなめてるのか?
▼掃除機とコンロで作る2足歩行ロボット
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/08/news025.html
こういう事を思いつつも実行できない自分からしたらうらやましく、あこがれる。
>パソコンが何か助けてくれるかというと、それは微妙。しょっちゅうフリーズもするし、そのせいで増えてる手間も多い気がする。だけどもう、なしではやっていけない
余り考えない発想だな。
〓〓〓〓〓〓〓〓1731〓〓〓〓〓〓〓〓
今日も無事終了ってことで。
まだ6時間ほどあるが気にしない。
□自転車で
のんびりと大学へ。
途中また健康食品の店に人が並んでいるのを横目に。
…ほとんど高齢者なのな、やはり。
□バイト
名簿を作り、それからカルテを作成。
そして学生の数と医者の数を考えて日程を組んだり。
何となく公務員試験のパズルのように見えなくもない。
とか言っていると心理科の先生から
『ああいう問題は知能検査の上のレベルのやつだからね。
正解不正解ではなくて、どういう傾向を調べるかであって得点を付けるためのものではないんだけど。』
という話を聞いたり。
その知能検査ができない傾向にある自分はどうしたら良いのでしょうか。
まぁ今朝続きをしてみて立体部分だけは暗算(?)でできたのでまだ良いか。
毎度のことなのだが、空間とか地図とかそういうのは得意中の得意なので。
一度行った場所はほとんど忘れないとかそういう利点がある分まだマシと思う事にしよう。
□帰宅時
GEOに少し寄ってから帰ることにしたり。
プラモを見て終了だけど。
□受験票
大学等職員の受験票が届いた。
ふむ、工学部で受験ですか。
ということは唐湊で下りれば最短ということで。
早めに行ってぶらつくのも手だろうか。
□帰ってきて
どうしようか…と考えつつとりあえずパソコンの前に。
駄目すぎる。
一応日記を書き終わったらご飯を炊いて風呂掃除をすることにしようか。
その後は試験勉強でもすれば良いか。
■バトン
龍樹さんからバトンをもらったのでのんびりと答えてみる。
なんか某サイトでも書いた気がしないが…
1.回す5人を最初に書いておく。
・bravely21くん
・アリスさん
・takaneさん
・万里さん
ってことで一つ。
2.お名前は?
焔龍双希(えんりゅうそうき)。
もちろん本名であるはずがありませんが、双希だけだと本当に本名だと思われたり。
焔龍はポケモンの「リザードン」から。
双希は「双子座」ということで。
あとは語感で…「き」を入れて。
3.おいくつですか?
22。
今月で23。
本当に22ですよ?
ファミコンとか東京ディズニーランド、自動車重量税と同じ歳。
4.ご職業は?
いや、そこは聞かないで欲しいのだけど…
今のところフリーター。
今から公務員試験などを受けてちゃんと社会人になりたいところ。
たぶん無理そうだけど…
5.ご趣味は?
・プラモ
・読書(ライトノベル中心)
・ネットサーフィン
一番最後は中毒の間違いかも。
6.好きな異性のタイプは?
恋愛感情無しで考えればさばさばしている人とか。
まぁ性別にかかわらず話ができるのが良いな。
7.特技は?
人に誇れるほどの事は無いので…
8.資格何か持ってますか?
教員免許と図書司書教諭、社会福祉主事。
あとは自動車免許。
9.悩みは何かありますか?
何に悩んでいるかも分からなくなっている事。
強いて言えず職がないこと。
10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?
・好き
和食(特に煮魚、肉じゃが、刺身、アジの開き)
・嫌い
果物全般
黒いもの、ねばねばしたもの、臭いが強いもの。
ええ、好き嫌いが激しいですとも。
11.貴方が愛する人へ一言!!
たぶんこれ一方通行の愛なんでしょうな。
12.回す5人を指名すると同時に、その人の他己紹介を簡単にどうぞ。
・bravely21くん
中学校からの友人。
ほんわかしてます。
だけど芯が強いです…訂正強すぎ。
根っからのZARDファン。
・アリスさん
Diarynoteで知り合った同郷の方。
たまぁにバイト先をのぞきに行った事が。
す、ストーカーじゃないですよ?
・takaneさん
アリスさんの同級生?でしたっけ。
最近地元に戻ってこられたようで。
なんか気が合うんですが、自分としては。
・万里さん
Diarynoteで知り合った方。
かなり真面目ですよ、うん。
将来の事を本当によく考えてます。
免許証は財布と別々にした方が良いと思いますよ?
〓〓〓〓〓〓〓〓2329〓〓〓〓〓〓〓〓
論理推理から数理推理に。
…とりあえず分かった。
高確率で落ちる。
解いても解いても分からない。
解答を見ても
「?」
解説が悪いのか、自分の頭が悪いのか。
とりあえず昨日解けずにここに書いた問題はてんぺすとさんと龍樹さんのおかげで何となくではあるが理解した。
理解したけど納得はしていないのだが…
だからどうしてこういう計算をしないといけないのか、という疑問にぶち当たりいらだちが募る。
そういえば小学生の時に出た算数の問題を思い出した。
えりさんが旅行に行き、合計が分かっていて電車代が分からないとかそういうものだった気がする。
もしかしたら中学生ぐらいだったのかもしれないが、とにかくそういう計算問題だった。
そこに自分が書いた答えは
「えりさんが計算すればいい」
後日先生から呼び出しを食らい、分からないんだったら正直に書きなさいと怒られた。
自分が計算して料金を出す意味が分からなかったのだろう。
この場合知能検査に意味を考える方がたぶん無意味なのだろうが。
それはさておき。
本当に大学4年間遊びほうけていたんだなと身に染みる。
得意だった化学も半分解くのがやっと。
数学は公式を忘れているので解けない。
古文は見るだけで目を背けたくなる。
英語はまだ読んでいて苦痛では無いが、単語が分からないのはどうしようもない。
どうしたものだか。
大学生の学力が、と言われていたが身に染みて感じているところ。
…自分でね。
水曜〓どうでも良いが…〓
2006年5月10日 日常 コメント (5)○気温よりも…
○蒸し暑い…
○結論として…
〓〓〓〓〓〓〓〓0659〓〓〓〓〓〓〓〓
気温はさほど高くない。
しかし湿度が高い。
要するに蒸し暑い。
シャツ1枚で大丈夫なこの環境。
そしてキーボードの打ち過ぎか、手首の部分にあせもらしきものが…
暑いんだな、きっと。
▼Word の「印刷」を劇的に速くする方法
http://d.hatena.ne.jp/softether/20060505#p
ほう…しかしそんな大量に印刷することがない。
▼UOの広告ヤバスwwwwwwwwwwwwww
http://www.nyasoku.com/archives/50465444.html
これはやばいだろ。
FFの「初めて会ったのは、ゲームの中でした(http://abnormal.sakura.ne.jp/index.php?itemid=685)」の伝説もあったけどな。
とりあえず??をして結婚できたか聞いてみたい。
▼「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」警察庁が設置
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/09/11901.html
どうしたものだかな…
>出会い系サイトはだめだと言いながら、(実際に中・高校生がアクセスしている)その出会い系サイトの具体的なサイト名さえ知らない、その中で行なっている具体的な恐ろしささえ知らない、その現状が教えられていない現状がある
利用していたら『教師は何をしているんだ』と捕まるだろう…
結局そういう情報を発信する所を作る気があればだが。
文章中でも書かれているが、メリットも考慮し、何もかも悪いという雰囲気ではいけないと思うわけで。
まぁ上の広告はどうしたものか。
〓〓〓〓〓〓〓〓2137〓〓〓〓〓〓〓〓
今は何月だ、と言いたくなる気温。
体力も無駄に消費してしまい眠たくなるが、暑くて眠ることができないという状態。
なんだか体力だけがひたすらに削られているわけだが。
□午前
名簿書き終了。
150名ほどを3人で分割しているのでかなり楽だったな。
□午後
郵送の準備は終了。
去年と比べて1週間ほど早めにできたとかで。
なんだ、人がいると早いらしいな。
□その後
今日の仕事は終了したので、少しWebページの更新の準備など。
ほとんどのページを書き換え。
あとCSSを利用することで後で修正を指摘されても一発で変更できるように。
今までのサイト作りのノウハウを生かしつつ…
更新頻度は少ないけれど、キャリアだけは長いからな。
□Misumi
与次郎の方に行ってみた。
今日は10日、電撃の発売日だからな。
…近日入荷だったが。
□Misumi
新栄の方に。
電撃は…
近日入荷。
□サンキュー
食料品を購入。
パイの実が安かったので購入。
□帰ってきて
だらけようと思ったら暑くて寝ることすらできない。
一体何度だったんだ、今日は。
A.26度
ちなみに湿度は76%ほど。
…大したことが無かった。
〓〓〓〓〓〓〓〓2322〓〓〓〓〓〓〓〓
問題が解けないのは眠いということに。
α割をパーセントになおす方法すら思いつかない自分。
…もう駄目かもしれんね。
(答えはα/10なのだが)
とりあえず最近は睡眠時間が短くなっているのでここらで一つちゃんと寝ようかと。
できるだけ日付が変わる前に寝ないといけないな、と。
あ、そうそう。
最近インフルエンザが流行中とのことで。
年末に予防接種をしたから大丈夫とか言っている人がいるがかかる可能性があるので要注意。
インフルエンザの抗体は3ヶ月程度しか持たないので…
季節の変わり目で気温の変動が激しく、ちょうど新生活の疲れが出る頃。
いつも以上に体調管理には気をつけた方が良いかも。
…まぁ一応ではあるが、そういう情報がはいる場所でバイトをしているので。
○蒸し暑い…
○結論として…
〓〓〓〓〓〓〓〓0659〓〓〓〓〓〓〓〓
気温はさほど高くない。
しかし湿度が高い。
要するに蒸し暑い。
シャツ1枚で大丈夫なこの環境。
そしてキーボードの打ち過ぎか、手首の部分にあせもらしきものが…
暑いんだな、きっと。
▼Word の「印刷」を劇的に速くする方法
http://d.hatena.ne.jp/softether/20060505#p
ほう…しかしそんな大量に印刷することがない。
▼UOの広告ヤバスwwwwwwwwwwwwww
http://www.nyasoku.com/archives/50465444.html
これはやばいだろ。
FFの「初めて会ったのは、ゲームの中でした(http://abnormal.sakura.ne.jp/index.php?itemid=685)」の伝説もあったけどな。
とりあえず??をして結婚できたか聞いてみたい。
▼「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」警察庁が設置
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/09/11901.html
どうしたものだかな…
>出会い系サイトはだめだと言いながら、(実際に中・高校生がアクセスしている)その出会い系サイトの具体的なサイト名さえ知らない、その中で行なっている具体的な恐ろしささえ知らない、その現状が教えられていない現状がある
利用していたら『教師は何をしているんだ』と捕まるだろう…
結局そういう情報を発信する所を作る気があればだが。
文章中でも書かれているが、メリットも考慮し、何もかも悪いという雰囲気ではいけないと思うわけで。
まぁ上の広告はどうしたものか。
〓〓〓〓〓〓〓〓2137〓〓〓〓〓〓〓〓
今は何月だ、と言いたくなる気温。
体力も無駄に消費してしまい眠たくなるが、暑くて眠ることができないという状態。
なんだか体力だけがひたすらに削られているわけだが。
□午前
名簿書き終了。
150名ほどを3人で分割しているのでかなり楽だったな。
□午後
郵送の準備は終了。
去年と比べて1週間ほど早めにできたとかで。
なんだ、人がいると早いらしいな。
□その後
今日の仕事は終了したので、少しWebページの更新の準備など。
ほとんどのページを書き換え。
あとCSSを利用することで後で修正を指摘されても一発で変更できるように。
今までのサイト作りのノウハウを生かしつつ…
更新頻度は少ないけれど、キャリアだけは長いからな。
□Misumi
与次郎の方に行ってみた。
今日は10日、電撃の発売日だからな。
…近日入荷だったが。
□Misumi
新栄の方に。
電撃は…
近日入荷。
□サンキュー
食料品を購入。
パイの実が安かったので購入。
□帰ってきて
だらけようと思ったら暑くて寝ることすらできない。
一体何度だったんだ、今日は。
A.26度
ちなみに湿度は76%ほど。
…大したことが無かった。
〓〓〓〓〓〓〓〓2322〓〓〓〓〓〓〓〓
問題が解けないのは眠いということに。
α割をパーセントになおす方法すら思いつかない自分。
…もう駄目かもしれんね。
(答えはα/10なのだが)
とりあえず最近は睡眠時間が短くなっているのでここらで一つちゃんと寝ようかと。
できるだけ日付が変わる前に寝ないといけないな、と。
あ、そうそう。
最近インフルエンザが流行中とのことで。
年末に予防接種をしたから大丈夫とか言っている人がいるがかかる可能性があるので要注意。
インフルエンザの抗体は3ヶ月程度しか持たないので…
季節の変わり目で気温の変動が激しく、ちょうど新生活の疲れが出る頃。
いつも以上に体調管理には気をつけた方が良いかも。
…まぁ一応ではあるが、そういう情報がはいる場所でバイトをしているので。
木曜〓折り返し地点〓
2006年5月11日 日常○もしや…
○とまぁ…
○仕事が…
〓〓〓〓〓〓〓〓0725〓〓〓〓〓〓〓〓
この回線は自分の行動を読み取る装置が組み込まれているのではないか?
日記の更新ボタンを押すと切れている事が多いのだが…
マーフィーの法則?
どっちにしても消えるのは精神的に大きいし。
そんな時に限って下書きを保存していないのがなんとも。
とりあえず未だに回線が切れたまま。
つながってから更新する事にしようか。
▼E3 2660 Wii最新情報
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/index.html
これは期待が高まるな。
しかしキューブのソフトとコントローラーが使えるとは。
これはなんともうれしい配慮だな。
▼掲示板的コトバ宇宙「宙」サービス終了へ
http://chu.infoseek.co.jp/
随分前に決まっていたのだが、紹介する機会が無く…
自分がネットを始めるきっかけであり、Diarynoteを知るきっかけとなったところだけに残念な限り。
▼九州独身女性は現実的?結婚意識調査
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060510-29984.html
どうなんでしょうか、女性の方々。
▼死ぬほど努力をした凡才は天才に勝てるのか?
http://guideline.livedoor.biz/archives/50491542.html
「努力に勝る天才は無し」とかあるけど、結局凡才は凡才であるしかないと思うわけで。
努力でカバーできる事があっても、できないこともある。
198の言葉が痛いな…
〓〓〓〓〓〓〓〓0809〓〓〓〓〓〓〓〓
WindowsUpdateの更新のために再起動。
その間に洗濯物を畳んだり、風呂掃除をしていたらつながっていたので更新。
まぁそんなところで勉強をしてから出かける事にするか。
〓〓〓〓〓〓〓〓1834〓〓〓〓〓〓〓〓
最近仕事をばしばししていたら
…することが無くなりました。
と言いつつも何か雑用を見つけてしたり。
『試験勉強でもしたら?』
と言われたが、バイト代をもらっているのにそういうのもどうかと思うので、とりあえずWebページの更新などを。
現在全体的に変更する予定なので、その下準備といったところか。
来月ぐらいにはちゃんと作り上げたいところ。
現在はスタッフの紹介のところをちょこちょこと。
バイトが終わって帰りにMisumiで「とらドラ!」と「リリアとトレイズ」を購入。
「とある魔術の禁書目録」は一緒に買うと1800円程度になり、あと100円ちょい買わないとポイントが付かないので今回は無し。
それから帰宅して、自転車をこいでいるときに思いついた事をしたり。
まぁプログラムなのだが。
ということで作ったみたり。
うむ…また問題が増えた。
どうしたものだかなぁ。
ってまた日記を書こうとしたら回線が切れている。
なんだ、これ。
誰か仕組んでいるのか?
もしかして夜外出をしていたら後ろから刺されるとかいうそういうことがあるわけ?
○とまぁ…
○仕事が…
〓〓〓〓〓〓〓〓0725〓〓〓〓〓〓〓〓
この回線は自分の行動を読み取る装置が組み込まれているのではないか?
日記の更新ボタンを押すと切れている事が多いのだが…
マーフィーの法則?
どっちにしても消えるのは精神的に大きいし。
そんな時に限って下書きを保存していないのがなんとも。
とりあえず未だに回線が切れたまま。
つながってから更新する事にしようか。
▼E3 2660 Wii最新情報
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/index.html
これは期待が高まるな。
しかしキューブのソフトとコントローラーが使えるとは。
これはなんともうれしい配慮だな。
▼掲示板的コトバ宇宙「宙」サービス終了へ
http://chu.infoseek.co.jp/
随分前に決まっていたのだが、紹介する機会が無く…
自分がネットを始めるきっかけであり、Diarynoteを知るきっかけとなったところだけに残念な限り。
▼九州独身女性は現実的?結婚意識調査
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060510-29984.html
どうなんでしょうか、女性の方々。
▼死ぬほど努力をした凡才は天才に勝てるのか?
http://guideline.livedoor.biz/archives/50491542.html
「努力に勝る天才は無し」とかあるけど、結局凡才は凡才であるしかないと思うわけで。
努力でカバーできる事があっても、できないこともある。
198の言葉が痛いな…
〓〓〓〓〓〓〓〓0809〓〓〓〓〓〓〓〓
WindowsUpdateの更新のために再起動。
その間に洗濯物を畳んだり、風呂掃除をしていたらつながっていたので更新。
まぁそんなところで勉強をしてから出かける事にするか。
〓〓〓〓〓〓〓〓1834〓〓〓〓〓〓〓〓
最近仕事をばしばししていたら
…することが無くなりました。
と言いつつも何か雑用を見つけてしたり。
『試験勉強でもしたら?』
と言われたが、バイト代をもらっているのにそういうのもどうかと思うので、とりあえずWebページの更新などを。
現在全体的に変更する予定なので、その下準備といったところか。
来月ぐらいにはちゃんと作り上げたいところ。
現在はスタッフの紹介のところをちょこちょこと。
バイトが終わって帰りにMisumiで「とらドラ!」と「リリアとトレイズ」を購入。
「とある魔術の禁書目録」は一緒に買うと1800円程度になり、あと100円ちょい買わないとポイントが付かないので今回は無し。
それから帰宅して、自転車をこいでいるときに思いついた事をしたり。
まぁプログラムなのだが。
ということで作ったみたり。
うむ…また問題が増えた。
どうしたものだかなぁ。
ってまた日記を書こうとしたら回線が切れている。
なんだ、これ。
誰か仕組んでいるのか?
もしかして夜外出をしていたら後ろから刺されるとかいうそういうことがあるわけ?
▼聖結晶アルバトロス 1
2006年5月11日 アニメ・マンガ
ISBN:4091203469 コミック 若木 民喜 小学館 2006/04/18 ¥410
立ち読みをして珍しく「これなら買って良いかなぁ」と思ったもの。
「結晶」と名が付くとおり鉱物が関係してくる。
密かに位が周期表を逆さまにしたことになっていたり。
そういう部分に引きつけられたのかな、と。
モノバイトという種族は鉱物を燃焼させる種族ということらしい。
そのために外部燃焼機関があったり。
そこに結構おもしろいポイントがある。
鉄などは身近にあるので手に入れやすい。
それを糧とするものは一般人。
逆に貴金属、例えばアンチモンやチタンを糧とするものは上位となる。
周期表を逆にしたものが力関係となっている。
そしてモノバイトの特性はその鉱物の特性、となる。
なかなかおもしろい力関係、だと思う。
ところでユウキが手に入れたのが「炎」ということなのだが。
…融点が低い金属たちよ、ご愁傷様。
…参加されやすい金属たちよ、老化現象に気をつけろ。
紫原ユウキは、母親が師範を務める空手道場で空手三昧の日々を送る中学2年生。
ある日、ユウキは同級生のゴミ子を助けるが、彼女はなんと異世界の王女アルバトロスだったのだ。
彼女と出会ったことで人生が大きく変わったユウキは、ともにモノバイルと戦い、聖結晶を探す決意をする!
世界を支配するパワーの源「聖結晶」を巡って繰り広げられる、炎と勇気の熱血バトルファンタジー!!
立ち読みをして珍しく「これなら買って良いかなぁ」と思ったもの。
「結晶」と名が付くとおり鉱物が関係してくる。
密かに位が周期表を逆さまにしたことになっていたり。
そういう部分に引きつけられたのかな、と。
モノバイトという種族は鉱物を燃焼させる種族ということらしい。
そのために外部燃焼機関があったり。
そこに結構おもしろいポイントがある。
鉄などは身近にあるので手に入れやすい。
それを糧とするものは一般人。
逆に貴金属、例えばアンチモンやチタンを糧とするものは上位となる。
周期表を逆にしたものが力関係となっている。
そしてモノバイトの特性はその鉱物の特性、となる。
なかなかおもしろい力関係、だと思う。
ところでユウキが手に入れたのが「炎」ということなのだが。
…融点が低い金属たちよ、ご愁傷様。
…参加されやすい金属たちよ、老化現象に気をつけろ。
○これはねぇ…
○とりあえず…
○自信は?
〓〓〓〓〓〓〓〓0758〓〓〓〓〓〓〓〓
毎度のことだが、回線が切れる。
今度はパソコンを立ち上げた時からオフライン。
段々憂鬱になってくる。
ネットをするな、ということだろうか。
まさかNTTの陰謀か?
とりあえず今は何もする気にならないので、NTTに電話をするのはまた後日。
自転車を修理に持って行かないと、と思うがそれもまた後日。
先送り人生万歳。
まぁそんな感じで現在絶賛自己嫌悪中。
今日も元気に自己否定生活をしますよ、ええ。
とりあえず雨という予報だったので市電の中で「とらドラ!」を読んでテンションを上げようと思う。
カーテンを開ける。
快晴。
…天気は仕方ないよね。
▼大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト公開!
http://www.smashbros.com/jp/index.html
ムービーは是非とも見てもらいたい。
後半何か間違ってるだろ!
▼彼氏の部屋でエロビデオを発見
http://ameblo.jp/warota/entry-10012299258.html
笑うなと言われてもインポッシブルだ。
▼アニオタになるきっかけになったアニメ
http://guideline.livedoor.biz/archives/50493699.html
自分がアニオタかということは別として…
何だろ、最終兵器彼女とか?
友人たちと泊まりで飲んだ時、なぜか「まほろまてぃっく」→「最終兵器彼女」という流れに。
…午前2時。
▼誰のために、何のために更新するのか / Nav
http://logistica.exblog.jp/2117277
自分は自分のために。
あまりにも記憶力が無いので、未来の自分のために。
二度と自分の経験した事は忘れたくないわけで。
〓〓〓〓〓〓〓〓1958〓〓〓〓〓〓〓〓
平日終了。
明日は休み。
晴れたら色物とタオルケットを洗いたいところ。
□マニュアル
今日は一日資料整理のマニュアル作り。
久しぶりにワードを使うと全く使えない、とまではいかないがなかなか思うように使えない。
一太郎で作れば3時間ぐらいなのに…
むしろalphEDITを使えば2時間ぐらいで…
そんな感じで4時間使いましたとさ。
□余った時間で
ホームページの改良。
曜日ごとに担当医が決まっているのだが、そこから自己紹介を見る事ができるようにしてみた。
まぁアンカーを使っただけなのだが…
これで少しは見やすくなるだろうと。
ちなみにデザインは単純に。
メンテ性重視。
あと軽量、といういつもおなじみの主義で。
気むっきょく今はたたき台を作っているようなものなので、テキストの方が後々修正が容易なだけで。
□帰りに
市立図書館に行ってきた。
2階の総記のコーナーでVBの本をぱらぱらめくり
「重いからまた後日」
5分ほど悩み結論を出す。
その後下に行き、検索。
以前から読んでみたいと思っていた「空の境界」を。
お、あるじゃないか。
流石市立図書館。
県立図書館より蔵書が充実しているだけある。
上だけあったので借りてきた。
□ハードオフ
PSなどPSEに引っかかっていた商品の販売再開。
2100円は安いのだろうか。
買ったところでゲームはしないだろうから無視。
そういえば最近ゲームとかしていないな。
先日行ったゲーセンぐらいか。
家庭用はしていないな…
まともにしたのが「もしも明日が晴れならば」というのがなんとも。
□ブックオフ
ぶらっと文庫本のコーナーを見て終了。
□帰ってきて
窓を開けて換気をする。
換気扇を付けていてもやはり無理がある。
とりあえずこれで空気は良くなった。
そして涼しくなったので一石二鳥。
〓〓〓〓〓〓〓〓2105〓〓〓〓〓〓〓〓
いつからだろう。
「とりあえず」という言葉が口癖になったのは。
とりあえず何かして今生きているわけだが。
どうもこの口癖は止めた方が良いようで。
周りの人たち、具体的に言えば目上の人たち、からよく注意された。
T教授にはそれで30分注意されたわけだが。
「とりあえず」聞くだけ聞いていたり。
そんな感じでなあなあで生きている。
夢は?何になりたい?
そんな事を聞かれて「とりあえず公務員とかいいですね」と答える。
鹿児○公務員専門学校のCMではないが。
いつからか。
夢は何かと言われても何も言わなくなったのは。
そして「夢なんて寝ている間に見るもので、起きている間に見るものではない」とか思うようになったのは。
はっきりとしないなぁと。
夢ねぇ。
死ぬときに「やり残したことはあったかもしれないけど、まぁ楽しかった」と思える死に方をしたい、とかそういうものぐらいしか…
『まだ先の話だから』
と突っ込まれるのがオチだが。
人なんていつ死ぬか分からないのですよ、とか野暮な事は言わなくなったので成長したということか。
「とりふえず」という口癖と同等程度に言われるのが
『もう少し自信持ちなよ』ということ。
自信を持てと言われましても…
何に自信を持てと。
どうも褒められると過度に謙遜しているとかで。
…とりあえず今は「ありがとう」と言うようにしているが。
謙遜でもなんでもなく、事実をありのままに否定しているだけなのだが。
まぁ自分は自分が嫌いで、信じてもいないわけで。
もし他人であれば自分のような奴は信用しない。
だから自分の事は信用するに値しない、という理屈。
過小評価?
とんでもない、これでも最大限評価してこの結果。
人間1日の半分は自分の事を考えて生活しているらしいが、そうかこんな暗いことを考えていたら精神的に滅入るわな。
とりあえずこれが今の自分の考えで、自分が生きてきた中でぼちぼち身につけて来たこと。
『ぶち当たったものを所構わず取り込み忘却するもの』
としては周りにあるものはなりふり構わず取り込み自分のものにする。
そしてあらかた忘却の彼方へ放り投げ、残ったものが今という自分。
誰か分からないが心配してくれるのかありがたいが、心配されたところでどうにかなる問題でも無いので気に病む事は無い。
信じる事をしないことを無信と言うのであれば能動的に動かない人のことはきっと無能と言うのでしょうな。
○とりあえず…
○自信は?
〓〓〓〓〓〓〓〓0758〓〓〓〓〓〓〓〓
毎度のことだが、回線が切れる。
今度はパソコンを立ち上げた時からオフライン。
段々憂鬱になってくる。
ネットをするな、ということだろうか。
まさかNTTの陰謀か?
とりあえず今は何もする気にならないので、NTTに電話をするのはまた後日。
自転車を修理に持って行かないと、と思うがそれもまた後日。
先送り人生万歳。
まぁそんな感じで現在絶賛自己嫌悪中。
今日も元気に自己否定生活をしますよ、ええ。
とりあえず雨という予報だったので市電の中で「とらドラ!」を読んでテンションを上げようと思う。
カーテンを開ける。
快晴。
…天気は仕方ないよね。
▼大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト公開!
http://www.smashbros.com/jp/index.html
ムービーは是非とも見てもらいたい。
後半何か間違ってるだろ!
▼彼氏の部屋でエロビデオを発見
http://ameblo.jp/warota/entry-10012299258.html
笑うなと言われてもインポッシブルだ。
▼アニオタになるきっかけになったアニメ
http://guideline.livedoor.biz/archives/50493699.html
自分がアニオタかということは別として…
何だろ、最終兵器彼女とか?
友人たちと泊まりで飲んだ時、なぜか「まほろまてぃっく」→「最終兵器彼女」という流れに。
…午前2時。
▼誰のために、何のために更新するのか / Nav
http://logistica.exblog.jp/2117277
自分は自分のために。
あまりにも記憶力が無いので、未来の自分のために。
二度と自分の経験した事は忘れたくないわけで。
〓〓〓〓〓〓〓〓1958〓〓〓〓〓〓〓〓
平日終了。
明日は休み。
晴れたら色物とタオルケットを洗いたいところ。
□マニュアル
今日は一日資料整理のマニュアル作り。
久しぶりにワードを使うと全く使えない、とまではいかないがなかなか思うように使えない。
一太郎で作れば3時間ぐらいなのに…
むしろalphEDITを使えば2時間ぐらいで…
そんな感じで4時間使いましたとさ。
□余った時間で
ホームページの改良。
曜日ごとに担当医が決まっているのだが、そこから自己紹介を見る事ができるようにしてみた。
まぁアンカーを使っただけなのだが…
これで少しは見やすくなるだろうと。
ちなみにデザインは単純に。
メンテ性重視。
あと軽量、といういつもおなじみの主義で。
気むっきょく今はたたき台を作っているようなものなので、テキストの方が後々修正が容易なだけで。
□帰りに
市立図書館に行ってきた。
2階の総記のコーナーでVBの本をぱらぱらめくり
「重いからまた後日」
5分ほど悩み結論を出す。
その後下に行き、検索。
以前から読んでみたいと思っていた「空の境界」を。
お、あるじゃないか。
流石市立図書館。
県立図書館より蔵書が充実しているだけある。
上だけあったので借りてきた。
□ハードオフ
PSなどPSEに引っかかっていた商品の販売再開。
2100円は安いのだろうか。
買ったところでゲームはしないだろうから無視。
そういえば最近ゲームとかしていないな。
先日行ったゲーセンぐらいか。
家庭用はしていないな…
まともにしたのが「もしも明日が晴れならば」というのがなんとも。
□ブックオフ
ぶらっと文庫本のコーナーを見て終了。
□帰ってきて
窓を開けて換気をする。
換気扇を付けていてもやはり無理がある。
とりあえずこれで空気は良くなった。
そして涼しくなったので一石二鳥。
〓〓〓〓〓〓〓〓2105〓〓〓〓〓〓〓〓
いつからだろう。
「とりあえず」という言葉が口癖になったのは。
とりあえず何かして今生きているわけだが。
どうもこの口癖は止めた方が良いようで。
周りの人たち、具体的に言えば目上の人たち、からよく注意された。
T教授にはそれで30分注意されたわけだが。
「とりあえず」聞くだけ聞いていたり。
そんな感じでなあなあで生きている。
夢は?何になりたい?
そんな事を聞かれて「とりあえず公務員とかいいですね」と答える。
鹿児○公務員専門学校のCMではないが。
いつからか。
夢は何かと言われても何も言わなくなったのは。
そして「夢なんて寝ている間に見るもので、起きている間に見るものではない」とか思うようになったのは。
はっきりとしないなぁと。
夢ねぇ。
死ぬときに「やり残したことはあったかもしれないけど、まぁ楽しかった」と思える死に方をしたい、とかそういうものぐらいしか…
『まだ先の話だから』
と突っ込まれるのがオチだが。
人なんていつ死ぬか分からないのですよ、とか野暮な事は言わなくなったので成長したということか。
「とりふえず」という口癖と同等程度に言われるのが
『もう少し自信持ちなよ』ということ。
自信を持てと言われましても…
何に自信を持てと。
どうも褒められると過度に謙遜しているとかで。
…とりあえず今は「ありがとう」と言うようにしているが。
謙遜でもなんでもなく、事実をありのままに否定しているだけなのだが。
まぁ自分は自分が嫌いで、信じてもいないわけで。
もし他人であれば自分のような奴は信用しない。
だから自分の事は信用するに値しない、という理屈。
過小評価?
とんでもない、これでも最大限評価してこの結果。
人間1日の半分は自分の事を考えて生活しているらしいが、そうかこんな暗いことを考えていたら精神的に滅入るわな。
とりあえずこれが今の自分の考えで、自分が生きてきた中でぼちぼち身につけて来たこと。
『ぶち当たったものを所構わず取り込み忘却するもの』
としては周りにあるものはなりふり構わず取り込み自分のものにする。
そしてあらかた忘却の彼方へ放り投げ、残ったものが今という自分。
誰か分からないが心配してくれるのかありがたいが、心配されたところでどうにかなる問題でも無いので気に病む事は無い。
信じる事をしないことを無信と言うのであれば能動的に動かない人のことはきっと無能と言うのでしょうな。
ISBN:4840234388 文庫 竹宮 ゆゆこ メディアワークス 2006/05 ¥578
もう2巻が出たのか、と思ったら自分が購入したのが極端に遅かっただけという罠。
1巻を「変なコンビ誕生」と言うならば、2巻は「変なグループ誕生」と言えるかもしれない。
新キャラとして「川嶋亜美」という転校生が登場。
北島の幼なじみでモデル。
顔よし、スタイル良し、性格よし。
何もかもすばらしいと思いきや…
…何というか、こういう人いるよねっていう典型的な例の人。
川嶋が転校してきたことで手乗りタイガーこと「逢坂大河」の機嫌が猛烈に悪化。
そして大河とタッグを組むのは主人公「高須竜児」が片思いをする「櫛枝実乃梨」。
家庭的なドラゴン、竜児。
手乗りタイガー、大河。
天然系ダイエット戦士、櫛枝。
まるおこと、北島。
自称天然系モデル、川嶋。
そんな人たちの高校生活。
…前途多難という文字が真っ先に浮かんだのは自分だけ?
つか密かにいろいろなネタが仕込んであるので分かる人は分かるんだろうなぁと。
ゆっくりと手を挙げて、○を作るふりして×!
天井から水は振ってこないのか!と突っ込んだのは自分だけではないはず。
「……名前だってなんたらマーキュリーみたいな感じだからって……」
…あれですか、天才少女ですか?
月に代わってお仕置きする人のご友人ですか、と。
なんというか、こういう作品増えてきたよなぁと。
■高須竜児
片づけ好きで親切だが生まれつきの目の鋭さで威圧してしまうかわいそうな主人公。
「そ、それは……遺伝じゃねえかな……」
■逢坂大河
通称手乗りタイガー。
「このクソガキ……ボロ雑巾にしてやる」
■櫛枝実乃梨
天然。
「……星屑と消えた、ダイエット戦士の涙に捧ぐ……!」
■北島祐作
生徒会副委員長。
「今、我らの心がひとつに!」
■川嶋亜美
転校生でモデルで北島の幼なじみ。
「さあ……次は、なにを壊してやろうかなあ……」
もう2巻が出たのか、と思ったら自分が購入したのが極端に遅かっただけという罠。
1巻を「変なコンビ誕生」と言うならば、2巻は「変なグループ誕生」と言えるかもしれない。
新キャラとして「川嶋亜美」という転校生が登場。
北島の幼なじみでモデル。
顔よし、スタイル良し、性格よし。
何もかもすばらしいと思いきや…
…何というか、こういう人いるよねっていう典型的な例の人。
川嶋が転校してきたことで手乗りタイガーこと「逢坂大河」の機嫌が猛烈に悪化。
そして大河とタッグを組むのは主人公「高須竜児」が片思いをする「櫛枝実乃梨」。
家庭的なドラゴン、竜児。
手乗りタイガー、大河。
天然系ダイエット戦士、櫛枝。
まるおこと、北島。
自称天然系モデル、川嶋。
そんな人たちの高校生活。
…前途多難という文字が真っ先に浮かんだのは自分だけ?
つか密かにいろいろなネタが仕込んであるので分かる人は分かるんだろうなぁと。
ゆっくりと手を挙げて、○を作るふりして×!
天井から水は振ってこないのか!と突っ込んだのは自分だけではないはず。
「……名前だってなんたらマーキュリーみたいな感じだからって……」
…あれですか、天才少女ですか?
月に代わってお仕置きする人のご友人ですか、と。
なんというか、こういう作品増えてきたよなぁと。
■高須竜児
片づけ好きで親切だが生まれつきの目の鋭さで威圧してしまうかわいそうな主人公。
「そ、それは……遺伝じゃねえかな……」
■逢坂大河
通称手乗りタイガー。
「このクソガキ……ボロ雑巾にしてやる」
■櫛枝実乃梨
天然。
「……星屑と消えた、ダイエット戦士の涙に捧ぐ……!」
■北島祐作
生徒会副委員長。
「今、我らの心がひとつに!」
■川嶋亜美
転校生でモデルで北島の幼なじみ。
「さあ……次は、なにを壊してやろうかなあ……」
土曜〓悪天候につき〓
2006年5月13日 日常 コメント (4)○気づけば…
○何となく…
○つまらん…
○読書でも…
〓〓〓〓〓〓〓〓0821〓〓〓〓〓〓〓〓
朝飯が無い。
とりあえずコーヒーでも、と思ったが空腹にコーヒーもどうかと。
仕方ないのでガムを噛んだり。
あとでコンビニで何か買ってこようか。
7時半と少しゆっくり起床。
やれやれ、まだ目にくまが。
最近疲れているようで、目に覇気がないし、くまができているわけで。
自分では気になるが、人は気にならないだろうということで決着。
今日は午後から曇りになったらザラスにでも行こうか。
特にする事もないけどさ。
家にいて座ってばかりでも不健康だし。
多々出さえバイトで室内にいてばかりだからな。
▼ラノベっぽいと思う漫画
http://d.hatena.ne.jp/ni-to/20060510/1147271811
ということで「聖結晶アルバトロス」のレビューを思い出したように書いてみる。
自分も同じ事を思ったわけだが…
そういうことで言えば「終わクロ」も既存の概念を利用しているし(神話ということでだが)、タマラセもそういう類ではないかと。
▼ミニ四駆を物理的に考察する
http://www.nyasoku.com/archives/50469237.html
>16 :番組の途中ですが名無しです :06/05/11(木) 20:21:22 ID:Z2CBg9qT0 ?#
学校にコースを張り巡らす妄想だけで授業つぶせた
ああ、自分がいるよ…
▼ひきこもり:環境に慣れず、キリンが… 旭川・旭山動物園
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060513k0000m040105000c.html
これから20年以上も引きこもりというのは…
あれ、なんで涙が…
〓〓〓〓〓〓〓〓1200〓〓〓〓〓〓〓〓
何となく午前中終了。
起きて、飯をローソンで買ってきて。
飯を食いながらGyaoでARIAを見て。
それからSDストフリをいじって、羽をどうしようか悩んだあげく手が止まり。
テムジンに浮気をしてやすりがけをしたら手がつって。
そんな時に宅急便が届いて。
あー、雨が止んだなと思って窓の外を見ていたら子どもから『生首がいる〜!』とか叫ばれて。
そんな感じで午前終了。
いろいろとネットをぶらついていると「宙プロ」の話を見つけたり。
あの宙を作った人たちのことで。
▼妄想クリエイター集団「宙プロ」に迫る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/12/news078.html
いろいろとあったなぁと思ったり。
大学生が作ったところだったんだ、と今更ながら気づいたり。
そこまでのエネルギーは無いなぁなんて。
あとブログに関して書いているものがあったので。
▼どうしてブログは三日坊主になる?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/11/news122.html
とりあえず鬼伯さんは読んだ方が良いかもしれない。
こういう考えもあるということで。
自分はここで書き始めた時三日坊主になると思っていた。
ところがもう1500日を超えてしまった。
いやー、一体どうしたものか。
続くコツは何かとか聞かれたら知りたいのは自分です、と言いたい。
分からないし、事実。
そういう理由が分からないうちに続いていたわけで。
ただ、一日がつまらないと思うよりは
「今日はこういう事があったから誰かに話そう」
ってな感じで。
小学校低学年の子どもに日記を書かせるために日記の最初に
「せんせい あのね」
と付ける場合がある。
誰だって誰かに話したい事が何かあるはずで。
ネットで書く以上不特定多数に、ということになるだろうがそうすると今度は何を書いたら良いか分からない。
なので自分はリンクしている人や確実に見ている人向けに書いたり。
ただ誰かに話したい、その自己満足だけでやっているのかもなぁ。
ブログなんて書かないといけないものでもないし。
書きたいときに、時間があったときにそんなものじゃないだろうか。
自分だって書きたいときとか時間がある時に書いているだけで。
ただ「書きたい」とか「忘れないうちに」と思う機会が多いだけのことだろう。
〓〓〓〓〓〓〓〓2139〓〓〓〓〓〓〓〓
数学は好きな方です。
しかし苦手です。
特に文章問題が。
読解力が無いですよ、ええ無いですとも。
以前から文章問題は嫌いだったなぁと。
先日から毎日こつこつ数的推理を解いている自分。
未だに正答率1割を切っております。
…いや、大体おかしいじゃん。
正答率じゃなくて、問題が。
そして思ったわけだ。
そんな事を冷静に考えている余裕があったらお前が手伝えよ。
…そういう変な突っ込みを考えているから解けないんだな、きっと。
〓〓〓〓〓〓〓〓2401〓〓〓〓〓〓〓〓
ははは、1時間ほど熱心に「リリアとトレイズ」を読んだ。
充実した1時間。
勉強したのは1時間半。
どうしてこうも楽しい時間はすぐに過ぎるのかと悩む。
悩んでも仕方ないので今日はこれぐらいで勘弁してやって、さっさと寝ることにしよう。
○何となく…
○つまらん…
○読書でも…
〓〓〓〓〓〓〓〓0821〓〓〓〓〓〓〓〓
朝飯が無い。
とりあえずコーヒーでも、と思ったが空腹にコーヒーもどうかと。
仕方ないのでガムを噛んだり。
あとでコンビニで何か買ってこようか。
7時半と少しゆっくり起床。
やれやれ、まだ目にくまが。
最近疲れているようで、目に覇気がないし、くまができているわけで。
自分では気になるが、人は気にならないだろうということで決着。
今日は午後から曇りになったらザラスにでも行こうか。
特にする事もないけどさ。
家にいて座ってばかりでも不健康だし。
多々出さえバイトで室内にいてばかりだからな。
▼ラノベっぽいと思う漫画
http://d.hatena.ne.jp/ni-to/20060510/1147271811
ということで「聖結晶アルバトロス」のレビューを思い出したように書いてみる。
自分も同じ事を思ったわけだが…
そういうことで言えば「終わクロ」も既存の概念を利用しているし(神話ということでだが)、タマラセもそういう類ではないかと。
▼ミニ四駆を物理的に考察する
http://www.nyasoku.com/archives/50469237.html
>16 :番組の途中ですが名無しです :06/05/11(木) 20:21:22 ID:Z2CBg9qT0 ?#
学校にコースを張り巡らす妄想だけで授業つぶせた
ああ、自分がいるよ…
▼ひきこもり:環境に慣れず、キリンが… 旭川・旭山動物園
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060513k0000m040105000c.html
これから20年以上も引きこもりというのは…
あれ、なんで涙が…
〓〓〓〓〓〓〓〓1200〓〓〓〓〓〓〓〓
何となく午前中終了。
起きて、飯をローソンで買ってきて。
飯を食いながらGyaoでARIAを見て。
それからSDストフリをいじって、羽をどうしようか悩んだあげく手が止まり。
テムジンに浮気をしてやすりがけをしたら手がつって。
そんな時に宅急便が届いて。
あー、雨が止んだなと思って窓の外を見ていたら子どもから『生首がいる〜!』とか叫ばれて。
そんな感じで午前終了。
いろいろとネットをぶらついていると「宙プロ」の話を見つけたり。
あの宙を作った人たちのことで。
▼妄想クリエイター集団「宙プロ」に迫る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/12/news078.html
いろいろとあったなぁと思ったり。
大学生が作ったところだったんだ、と今更ながら気づいたり。
そこまでのエネルギーは無いなぁなんて。
あとブログに関して書いているものがあったので。
▼どうしてブログは三日坊主になる?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/11/news122.html
とりあえず鬼伯さんは読んだ方が良いかもしれない。
こういう考えもあるということで。
自分はここで書き始めた時三日坊主になると思っていた。
ところがもう1500日を超えてしまった。
いやー、一体どうしたものか。
続くコツは何かとか聞かれたら知りたいのは自分です、と言いたい。
分からないし、事実。
そういう理由が分からないうちに続いていたわけで。
ただ、一日がつまらないと思うよりは
「今日はこういう事があったから誰かに話そう」
ってな感じで。
小学校低学年の子どもに日記を書かせるために日記の最初に
「せんせい あのね」
と付ける場合がある。
誰だって誰かに話したい事が何かあるはずで。
ネットで書く以上不特定多数に、ということになるだろうがそうすると今度は何を書いたら良いか分からない。
なので自分はリンクしている人や確実に見ている人向けに書いたり。
ただ誰かに話したい、その自己満足だけでやっているのかもなぁ。
ブログなんて書かないといけないものでもないし。
書きたいときに、時間があったときにそんなものじゃないだろうか。
自分だって書きたいときとか時間がある時に書いているだけで。
ただ「書きたい」とか「忘れないうちに」と思う機会が多いだけのことだろう。
〓〓〓〓〓〓〓〓2139〓〓〓〓〓〓〓〓
数学は好きな方です。
しかし苦手です。
特に文章問題が。
読解力が無いですよ、ええ無いですとも。
以前から文章問題は嫌いだったなぁと。
先日から毎日こつこつ数的推理を解いている自分。
未だに正答率1割を切っております。
…いや、大体おかしいじゃん。
正答率じゃなくて、問題が。
A,B,Cの3人で試験の採点を行った。A,Bの2人で採点を行えば15日かかり、A,Cの2人の場合には10日かかる。またA1人で仕上げるのに、B,Cの2人で仕上げる場合の2倍の日数がかかる。さて、A,B,Cの3人で採点を行えば、何日かかるか。まず改行がないと読みにくいというのは分かった。
そして思ったわけだ。
そんな事を冷静に考えている余裕があったらお前が手伝えよ。
…そういう変な突っ込みを考えているから解けないんだな、きっと。
〓〓〓〓〓〓〓〓2401〓〓〓〓〓〓〓〓
ははは、1時間ほど熱心に「リリアとトレイズ」を読んだ。
充実した1時間。
勉強したのは1時間半。
どうしてこうも楽しい時間はすぐに過ぎるのかと悩む。
悩んでも仕方ないので今日はこれぐらいで勘弁してやって、さっさと寝ることにしよう。
○むしろ…
○VBがね…
○洗濯中…
○思考中…
○喪失な…
〓〓〓〓〓〓〓〓0856〓〓〓〓〓〓〓〓
休日だからこそ何か意識しないといけないと思うわけで。
昨日はだらだらと生活してしまったからな。
ということで、証明写真を撮ってこないといけないことに気づく。
証明写真を探したのだが無かった。
まぁ仕方ない。
…というか、近所にあるのか、あの簡易撮影のボックス。
とりあえず午前中に偵察に行くか。
▼メディアプレイヤー9以降で再生中のウィンドウをキャプチャする
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060420/116374/?from=RSS
ほう、そんな方法があったとな。
特定の人には便利かもな。
▼キングスライム描いてみた
http://ameblo.jp/warata2ki/entry-10012343955.html
これは仲間にしたくないな。
▼細木数子「インチキ」に激怒
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/05/13/01.html
あまり言いたくないけど、正直当たってないよね?
これで視聴率が取れたから良いんじゃないか。
▼葵祭がピンチ 学生が授業優先でバイト集めに苦慮
http://www.sankei.co.jp/news/060513/sha076.htm
8km歩いて7000円。
これを儲けたと感じるか、割に合わないと感じるか。
〓〓〓〓〓〓〓〓1334〓〓〓〓〓〓〓〓
文字カウントを龍樹さんに教えてもらっていたのでやっとのことで実践。
無理です。
vbNewLineは「ControlChars.NewLine」と改行コードにしておいてと。
どうも「¥n」は検索として使えないようなので…
改行してもカウントが増えない所を見ると。
改めてまた作り直してみるか。
〓〓〓〓〓〓〓〓1612〓〓〓〓〓〓〓〓
腕時計のバンドを。
大学時代余り気づかれなかったかもしれないが、ほぼ毎日この腕時計を着けて生活をしていた。
バンドは何度か切れてしまい、今は登山用と思われる2段ロックのものを使用中。
バンドをはずした時に気づいた。
「ヒビが入ってる」
時計本体に3本ヒビが入っていた。
ねじのところから表の方にまで…
実はこの時計を使って10年になる(1995年12月購入)。
小学6年のクリスマスだったか。
時計ぐらい持っておかないと、と両親からもらったもので。
中学、高校、大学とこの時計とともに過ごしてきた。
思えば人生の半分近くをこの時計と一緒に過ごしているわけで。
その時計にヒビが入ってしまっているのを見ると切ない。
何度も落として、何度も壁にぶつけて、何度も電池を交換し。
それで10年動き続けた。
まだしばらく動くだろうが、そろそろ買い換え時だろうか。
何度か他の腕時計をはめてみたが、この腕時計がなじんでしまっているからか、どうも使い勝手が悪いように思えてしまう。
とことん使って壊れるのを待つか。
それとも早々に次を買うか。
…まぁ悩むまでも無いか。
壊れてしまう前に次のを買う事にしよう。
そしてこの時計は少し加工して置き時計にでもしよう。
時計にだって有意義な老後があっても良いよな。
とりあえず当面の問題は自転車(3年目)も壊れかけているということで。
もの使いが荒いのか丁寧なのかさっぱり分からん。
〓〓〓〓〓〓〓〓2204〓〓〓〓〓〓〓〓
今日が何の日か妹に言われて気づく。
母の日だったのね。
とりあえずプレゼントは鹿児島に来た日に渡すとして、メールぐらいしておけと妹に怒られる。
こういう時はしっかりしているな、妹よ。
ごめん、こういう時も、だな。
そんなわけで
「火曜は気をつけて来いよ」
というメールを送っておいた。
…全然母の日と関係無い。
話変わって。
昼から考えている文字数カウントのあれ。
結局考えて、デバッグをしてでたどり着いたのが
index = Text_M.Text.IndexOf(vbNewLine, index)
の部分が悪いのではないかと。
その中でも問題は確実に「vbNewLine」の部分だ。
これを幾通りかある改行コードで試したのだが、止まるかカウントしないか。
どうしたものか。
C#では"¥n"でできるのにVBではできないとかは無い。
確実に何か方法があるはずだ。
考えてみよう、と思うがその前に勉強をしろよ、と。
そして改めて考えてみれば問題をこういうところで紹介して良いのだろうか、という事に。
こういうのは著作権ではアウトでは?
調べてみようと思うがどういう事例で調べたら良いのか分からず。
自分の知識の中では
「教師が算数ドリルをコピーするのは違法」(※1)
ということから
「今回の事例も場合によっては違法となるのでは?」
となったわけで。
気になっている人が数名いるようなので答えでも。
カシスさん(昨日のコメント欄参照) 正解
てんぺすとさん 惜しい
ということで答えは「8日」でした。
と言っても自分は分からなかったので。
全体の仕事量と各人の能率を使って出すというのは分かった。
何が分からなかったって…
割り算です。
…いや、本当に。
※1
複製可などの教材は問題無し。
市販の問題集のコピーは違法となる可能性がある。
〓〓〓〓〓〓〓〓2241〓〓〓〓〓〓〓〓
ここのところ真面目に問題集を解いている自分がいる。
ちゃんと毎日2時間ぐらいはしているのは自分としては偉いと思う。
…大体勉強+努力嫌いな自分がこれぐらしているのは珍しい。
で。
毎日半分以上の問題が解けず、それでいて解答を見ても理解できていない自分が切ない。
15分間隔で来ている電車の平均待ち時間すら分からないし。
感覚的に「7.5分かな?」というのは分かる。
0分に来たら15分待つ。
7.5分に来たら7.5分待つ。
14分に来たら1分待つ。
実際14分なんかに来たら走ってして待っている時間は無いと思うのだが…
しかし式が分からない。
これaverageとsumを使えば良いのは分かる。
0から15までセルに入力し、その横に「=15-$A1」とか作ってしたまでコピー。
その下に「=average(sum(A:A))」とかしたら出そうだというのは分かる。
…なのに式が分からない。
Σを使うのか?
どうなのだろうか。
とりあえず自分は理系では無いことが発覚。
文系でも無い。
…そ、そうだよね。
人間二通りに分けようって時点で何か間違っているよね。
まぁそんな感じで著作権との関係が危ういと知りつつも問題をまた載せてみたり。
○VBがね…
○洗濯中…
○思考中…
○喪失な…
〓〓〓〓〓〓〓〓0856〓〓〓〓〓〓〓〓
休日だからこそ何か意識しないといけないと思うわけで。
昨日はだらだらと生活してしまったからな。
ということで、証明写真を撮ってこないといけないことに気づく。
証明写真を探したのだが無かった。
まぁ仕方ない。
…というか、近所にあるのか、あの簡易撮影のボックス。
とりあえず午前中に偵察に行くか。
▼メディアプレイヤー9以降で再生中のウィンドウをキャプチャする
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060420/116374/?from=RSS
ほう、そんな方法があったとな。
特定の人には便利かもな。
▼キングスライム描いてみた
http://ameblo.jp/warata2ki/entry-10012343955.html
これは仲間にしたくないな。
▼細木数子「インチキ」に激怒
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/05/13/01.html
あまり言いたくないけど、正直当たってないよね?
これで視聴率が取れたから良いんじゃないか。
▼葵祭がピンチ 学生が授業優先でバイト集めに苦慮
http://www.sankei.co.jp/news/060513/sha076.htm
8km歩いて7000円。
これを儲けたと感じるか、割に合わないと感じるか。
〓〓〓〓〓〓〓〓1334〓〓〓〓〓〓〓〓
文字カウントを龍樹さんに教えてもらっていたのでやっとのことで実践。
無理です。
Dim index As Integer = 0 ’検索された位置改行をするとなぜか止まるのだがどうしたものか。
Dim cnt_n As Integer = 0 ’検索された回数
Do Until (index = -1)
index = Text_M.Text.IndexOf(vbNewLine, index)
cnt_n = cnt_n + 1
Loop
Dim textLen As Integer ’文字数
textLen = Text_M.TextLength - (cnt_n - 1) * 2
If textLen < 0 Then textLen = 0 ’マイナス値回避
cntText_M.Text = "本文の文字数:" & textLen
vbNewLineは「ControlChars.NewLine」と改行コードにしておいてと。
どうも「¥n」は検索として使えないようなので…
改行してもカウントが増えない所を見ると。
改めてまた作り直してみるか。
〓〓〓〓〓〓〓〓1612〓〓〓〓〓〓〓〓
腕時計のバンドを。
大学時代余り気づかれなかったかもしれないが、ほぼ毎日この腕時計を着けて生活をしていた。
バンドは何度か切れてしまい、今は登山用と思われる2段ロックのものを使用中。
バンドをはずした時に気づいた。
「ヒビが入ってる」
時計本体に3本ヒビが入っていた。
ねじのところから表の方にまで…
実はこの時計を使って10年になる(1995年12月購入)。
小学6年のクリスマスだったか。
時計ぐらい持っておかないと、と両親からもらったもので。
中学、高校、大学とこの時計とともに過ごしてきた。
思えば人生の半分近くをこの時計と一緒に過ごしているわけで。
その時計にヒビが入ってしまっているのを見ると切ない。
何度も落として、何度も壁にぶつけて、何度も電池を交換し。
それで10年動き続けた。
まだしばらく動くだろうが、そろそろ買い換え時だろうか。
何度か他の腕時計をはめてみたが、この腕時計がなじんでしまっているからか、どうも使い勝手が悪いように思えてしまう。
とことん使って壊れるのを待つか。
それとも早々に次を買うか。
…まぁ悩むまでも無いか。
壊れてしまう前に次のを買う事にしよう。
そしてこの時計は少し加工して置き時計にでもしよう。
時計にだって有意義な老後があっても良いよな。
とりあえず当面の問題は自転車(3年目)も壊れかけているということで。
もの使いが荒いのか丁寧なのかさっぱり分からん。
〓〓〓〓〓〓〓〓2204〓〓〓〓〓〓〓〓
今日が何の日か妹に言われて気づく。
母の日だったのね。
とりあえずプレゼントは鹿児島に来た日に渡すとして、メールぐらいしておけと妹に怒られる。
こういう時はしっかりしているな、妹よ。
ごめん、こういう時も、だな。
そんなわけで
「火曜は気をつけて来いよ」
というメールを送っておいた。
…全然母の日と関係無い。
話変わって。
昼から考えている文字数カウントのあれ。
結局考えて、デバッグをしてでたどり着いたのが
index = Text_M.Text.IndexOf(vbNewLine, index)
の部分が悪いのではないかと。
その中でも問題は確実に「vbNewLine」の部分だ。
これを幾通りかある改行コードで試したのだが、止まるかカウントしないか。
どうしたものか。
C#では"¥n"でできるのにVBではできないとかは無い。
確実に何か方法があるはずだ。
考えてみよう、と思うがその前に勉強をしろよ、と。
そして改めて考えてみれば問題をこういうところで紹介して良いのだろうか、という事に。
こういうのは著作権ではアウトでは?
調べてみようと思うがどういう事例で調べたら良いのか分からず。
自分の知識の中では
「教師が算数ドリルをコピーするのは違法」(※1)
ということから
「今回の事例も場合によっては違法となるのでは?」
となったわけで。
気になっている人が数名いるようなので答えでも。
カシスさん(昨日のコメント欄参照) 正解
てんぺすとさん 惜しい
ということで答えは「8日」でした。
と言っても自分は分からなかったので。
全体の仕事量と各人の能率を使って出すというのは分かった。
何が分からなかったって…
割り算です。
…いや、本当に。
※1
複製可などの教材は問題無し。
市販の問題集のコピーは違法となる可能性がある。
〓〓〓〓〓〓〓〓2241〓〓〓〓〓〓〓〓
ここのところ真面目に問題集を解いている自分がいる。
ちゃんと毎日2時間ぐらいはしているのは自分としては偉いと思う。
…大体勉強+努力嫌いな自分がこれぐらしているのは珍しい。
で。
毎日半分以上の問題が解けず、それでいて解答を見ても理解できていない自分が切ない。
15分間隔で来ている電車の平均待ち時間すら分からないし。
感覚的に「7.5分かな?」というのは分かる。
0分に来たら15分待つ。
7.5分に来たら7.5分待つ。
14分に来たら1分待つ。
実際14分なんかに来たら走ってして待っている時間は無いと思うのだが…
しかし式が分からない。
これaverageとsumを使えば良いのは分かる。
0から15までセルに入力し、その横に「=15-$A1」とか作ってしたまでコピー。
その下に「=average(sum(A:A))」とかしたら出そうだというのは分かる。
…なのに式が分からない。
Σを使うのか?
どうなのだろうか。
とりあえず自分は理系では無いことが発覚。
文系でも無い。
…そ、そうだよね。
人間二通りに分けようって時点で何か間違っているよね。
まぁそんな感じで著作権との関係が危ういと知りつつも問題をまた載せてみたり。
3つのサイコロを転がした時、3、4、5となる確率はいくつか。思いっきり選択肢に無い答えになったとも、今回も。
○あっけなく…
○なんとかね…
○ジャガイモ…
○ちょっとな…
〓〓〓〓〓〓〓〓0642〓〓〓〓〓〓〓〓
えーっと、生活しているといろいろと無くしていくよね。
…大した量でもない自信とか。
そんな感じで人っていろいろ無くしながら生きているんだ、などと考え始めた双希です、おはようございます。
とりあえず一般常識を無くしてしまったのはどうしたものか。
しかし昨日は10問ほど楽々解けたので何事かと。
先ほど問題を見直してみると立体の体積計算など。
…立体などの図形はなかなか得意では無いか、というのが分かった。
まぁそんな感じで自信をなくす一方でどうにか解ける問題もあるわけで。
そこのところ運次第。
しかし問題をここに書くと誰かが絶対に解くのだが。
そして正解を書かれる、と。
…そして解答を見ても
「いやいや、どうしてそうなるんですか」
と悩んだり。
やはりこの問題は一般常識なのかなぁと思ったり。
▼62790円って安いんじゃないの?と言える人に
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/spec.html
自分だったらこっちを買うかな。
▼当店がアニメに登場!!
http://blog.nishikita.net/blog/blog.asp?mb_mem_num=10000021&;;;;;post_date=2006/05/08
ほう、こういう場面もありですか。
>対象がティーンの女の子向けということもあって、申し訳ないのですが流し読みしただけでした
え、対象は女性だったのか。
▼「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/
本当に使ってるよ…
しかしLinuxにすると初期投資が少なくて済むだろうし。
というか、別にLinuxでも不便が無いだろうからな。
〓〓〓〓〓〓〓〓0738〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日から悩み、今朝龍樹さんからアドバイスをもらったのでVBに再チャレンジ。
元々行き当たりばったりでしている感じがするのでこういう事は多々あるわけで。
むしろなんだ、単純な事で自分は四苦八苦しているたのだな、と切なくなる。
まぁそんな感じでどうにか文字カウントの問題は解決。
龍樹さんどうもでした〜
と、次の段階にいくか〜と。
今度はiniの読み書きでも実装したいな。
今はxml推奨とかなっているがiniの方がやはり使いやすいのですよ。
話変わって。
どうもコメントの数が多い、と思ったら広告書き込みが…
3件程度だったのでさくっと削除。
珍しい事もあるものだ。
〓〓〓〓〓〓〓〓1952〓〓〓〓〓〓〓〓
今日も無事に終了。
□さてさて
今日一日ほとんどサイト更新の準備で終了。
帰り際に学部張り出し用の貼り紙を作ったり。
それぐらいで無事に終了。
□よっと
途中でGEOに寄り立ち読みをする。
気分転換というやつで。
□鍋
帰ってきて、窓を開けて換気。
それからジャガイモなどを切りカレーを作る。
その一方でマッシュポテトを作る。
1時間ほどで大体終了。
手際が良くなったものだ、とつくづく感じる。
□そんなわけで
洗濯物を畳んで今から勉強でもしようかと。
とりあえずもう自信が無いし。
どうしたものか。
〓〓〓〓〓〓〓〓2245〓〓〓〓〓〓〓〓
自分の使用している携帯電話キャリアの名前の変更が決まりました。
「ソフトバンクモバイル」
http://www.asahi.com/business/update/0515/127.html
…どう略せと?
シンプルにソフトバンクとなるのだろうな。
契約者の一人としては「ヤフー」「ソフトバンク」は入れて欲しくなかったのだが。
とりあえずうちには
「J-PHONE」
「J-PHONE/Vodafone」
「Vodafone」
と書いている携帯が並んでいるわけで。
たった4年でこれだけ変わって、5年目にしてまた変わるとな。
これに関係して。
先日Appleと協力するという話が出ていたが、ソフトバンク側は否定。
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200605150008.html
…何か裏がありそうだが。
ただ一言言いたい。
音楽はどうでもいいからサービスの充実をしてくれ
今月3000円だったけどさ、料金は。
お、安いと思われるかもしれないが実はJ-PHONE時代のプランを継続して利用しているだけで。
電話代600円。
メール250円。
パケ代500円。
この時点で携帯の必要性に疑問が…
○なんとかね…
○ジャガイモ…
○ちょっとな…
〓〓〓〓〓〓〓〓0642〓〓〓〓〓〓〓〓
えーっと、生活しているといろいろと無くしていくよね。
…大した量でもない自信とか。
そんな感じで人っていろいろ無くしながら生きているんだ、などと考え始めた双希です、おはようございます。
とりあえず一般常識を無くしてしまったのはどうしたものか。
しかし昨日は10問ほど楽々解けたので何事かと。
先ほど問題を見直してみると立体の体積計算など。
…立体などの図形はなかなか得意では無いか、というのが分かった。
まぁそんな感じで自信をなくす一方でどうにか解ける問題もあるわけで。
そこのところ運次第。
しかし問題をここに書くと誰かが絶対に解くのだが。
そして正解を書かれる、と。
…そして解答を見ても
「いやいや、どうしてそうなるんですか」
と悩んだり。
やはりこの問題は一般常識なのかなぁと思ったり。
▼62790円って安いんじゃないの?と言える人に
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/spec.html
自分だったらこっちを買うかな。
▼当店がアニメに登場!!
http://blog.nishikita.net/blog/blog.asp?mb_mem_num=10000021&;;;;;post_date=2006/05/08
ほう、こういう場面もありですか。
>対象がティーンの女の子向けということもあって、申し訳ないのですが流し読みしただけでした
え、対象は女性だったのか。
▼「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/
本当に使ってるよ…
しかしLinuxにすると初期投資が少なくて済むだろうし。
というか、別にLinuxでも不便が無いだろうからな。
〓〓〓〓〓〓〓〓0738〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日から悩み、今朝龍樹さんからアドバイスをもらったのでVBに再チャレンジ。
Dim index As Integer = 0 ’検索の開始位置とすることでどうにかちゃんと動くようになった。
Dim cnt_n As Integer = 0 ’検索された回数
Do Until (Text_M.Text.IndexOf(vbNewLine, index) = -1)
index = Text_M.Text.IndexOf(vbNewLine, index) + 1
cnt_n = cnt_n + 1
Loop
Dim textLen As Integer = Text_M.TextLength - cnt_n * 2 ’文字数
If textLen < 0 Then textLen = 0 ’マイナス値回避
cntText_M.Text = "本文の文字数:" & textLen
元々行き当たりばったりでしている感じがするのでこういう事は多々あるわけで。
むしろなんだ、単純な事で自分は四苦八苦しているたのだな、と切なくなる。
まぁそんな感じでどうにか文字カウントの問題は解決。
龍樹さんどうもでした〜
と、次の段階にいくか〜と。
今度はiniの読み書きでも実装したいな。
今はxml推奨とかなっているがiniの方がやはり使いやすいのですよ。
話変わって。
どうもコメントの数が多い、と思ったら広告書き込みが…
3件程度だったのでさくっと削除。
珍しい事もあるものだ。
〓〓〓〓〓〓〓〓1952〓〓〓〓〓〓〓〓
今日も無事に終了。
□さてさて
今日一日ほとんどサイト更新の準備で終了。
帰り際に学部張り出し用の貼り紙を作ったり。
それぐらいで無事に終了。
□よっと
途中でGEOに寄り立ち読みをする。
気分転換というやつで。
□鍋
帰ってきて、窓を開けて換気。
それからジャガイモなどを切りカレーを作る。
その一方でマッシュポテトを作る。
1時間ほどで大体終了。
手際が良くなったものだ、とつくづく感じる。
□そんなわけで
洗濯物を畳んで今から勉強でもしようかと。
とりあえずもう自信が無いし。
どうしたものか。
〓〓〓〓〓〓〓〓2245〓〓〓〓〓〓〓〓
自分の使用している携帯電話キャリアの名前の変更が決まりました。
「ソフトバンクモバイル」
http://www.asahi.com/business/update/0515/127.html
…どう略せと?
シンプルにソフトバンクとなるのだろうな。
契約者の一人としては「ヤフー」「ソフトバンク」は入れて欲しくなかったのだが。
とりあえずうちには
「J-PHONE」
「J-PHONE/Vodafone」
「Vodafone」
と書いている携帯が並んでいるわけで。
たった4年でこれだけ変わって、5年目にしてまた変わるとな。
これに関係して。
先日Appleと協力するという話が出ていたが、ソフトバンク側は否定。
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200605150008.html
…何か裏がありそうだが。
ただ一言言いたい。
音楽はどうでもいいからサービスの充実をしてくれ
今月3000円だったけどさ、料金は。
お、安いと思われるかもしれないが実はJ-PHONE時代のプランを継続して利用しているだけで。
電話代600円。
メール250円。
パケ代500円。
この時点で携帯の必要性に疑問が…
火曜〓すでにばてた〓
2006年5月16日 日常○珍しく…
○曇天か…
○母親が…
○うむぅ…
〓〓〓〓〓〓〓〓0724〓〓〓〓〓〓〓〓
疲労がたまっているようで。
久しぶりに起きる時に「まだ寝たい」と感じた。
最近は全然そういうこと無かったんだけどな、と考えたり。
しかし窓を開けて納得。
曇りだったからか。
どうも曇りとか雨だと長く寝てしまうようで。
暗いからいけないのだろうな。
しかし今週は疲れがたまっていても大丈夫。
だって金曜にお休みをもらったし。
…先月の分を少し回しただけなのだが。
日曜の試験は体調ばっちりで受けたいものだな。
▼昼食は妻がセレブで俺セルフ」 サラリーマン川柳人気作発表
http://www.sankei.co.jp/news/060515/kei111.htm
やはり毎度のことだけどおもしろいな。
▼DS「ポケットモンスター ダイヤモンド」、「ポケットモンスター パール」今秋発売予定
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060515/poke.htm
秋か…少し予算を残しておこう。
▼初号機チャリが起動 エヴァデザインの折り畳み自転車、予約開始
http://www.famitsu.com/game/news/2006/05/15/103,1147665341,53174,0,0.html
自転車が壊れかけている自分はどうも欲しくなってしまうのだが…
我慢我慢。
▼デジモンアドベンチャーの第1話が期間限定で無料配信開始
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/
何度聞いてもOPとEDは良いな。
〓〓〓〓〓〓〓〓0903〓〓〓〓〓〓〓〓
体力が落ちているようなので、市電で行く事にしよう…
さすがに今無理をするべきではないだろうし。
とりあえず…
電車の中で「空の境界」は若干読みにくい。
〓〓〓〓〓〓〓〓2122〓〓〓〓〓〓〓〓
最近韻を踏んだ文章が大好きになったきた自分です、こんばんは。
□市電で
自転車で行こうとしたが、自転車にまたがった瞬間雨が降り始めるというまるでコントのような状態になったので市電で行く事にした。
…以前もあったな、こういうの。
市電の中で「空の境界」を読む。
こういう分厚いものは久しぶりに読むので少し戸惑う。
途中から中学生の団体様搭乗。
う、うるさい。
人が読んでいる本の事はどうでも良いじゃないか。
ん、何表紙がエロイ?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4061823612.09.LZZZZZZZ.jpg
それはな「怪しい」とかそういう表現の方が無難では無いか?
まぁうるさかったので途中で
「中学生だったら静かにすることぐらい分かるだろ。」
と低い声で言ったら一瞬静まり、隣のおばさんが一言
『大人げない』
…何も言わないあんたの方が大人げないさ、と思いつつ大人の反応をしてみた。
□バイト
午前、午後とポスターの作成。
今までワードなどを使用していたのだが今回は少し変わったものを使用してみた。
「OpenOffice Draw」
ワードで作ったら何度も落ちる。
エクセルで作っても良いのだがおもしろみがない。
ということで使用してみた。
□感想としては
最初とは取っつきにくい印象があった。
30分ほどいろいろといじってページ設定など基本的な事はできるようになった。
見ていて感動したのが
「A0まで印刷可能」
誰が必要なのは分からないが、少なくともそういう機能がありますよ、ぐらいで。
ポスター印刷とかしたら良いのだろうな〜と。
とりあえずこいつ気に入った。
Tシャツなどに貼るロゴを作ったりにはちょうど良いかも、
よく分からない人は「オフィスのオートシェイプ機能だけ抜き出した」と考えれば良いかと。
□帰りに
Yくんとゲーセンへ。
「問・戦士」をプレイ。
1回目はクリス、2回目はシローで。
…なかなかマニアックな問題で。
とりあえずこれはファーストの割合が多いな、当然だけど。
ファースト、種、Zの割合が多いのが気になったり。
Wとかも出ていたのでおもしろかったが。
その後はいつものように連ザフ。
なかなか腕が上がったな、と。
□帰ってきて
母さんが来たので家事が楽だ。
自分も少し手伝うだけで済むので。
少し試験勉強をする時間が増えたのはうれしいかも。
残り短いが。
〓〓〓〓〓〓〓〓2312〓〓〓〓〓〓〓〓
実は自分、今月で23歳になる。
あー、数ヶ月前に22歳になった、と嘆いていたリンク先の方…
その数ヶ月後に自分23歳ですから!
こういう時遅生まれってうらやましいと思う。
確かに20歳になる時は同級生の中でも飲める飲めないとかあったからな。
その時は良いと思った。
話を戻して。
そういうわけで、母さんから
『誕生日なんだしどっちか買ってあげようか?』
と言われたわけで。
うーむ、そう言われましても。
どちらもすぐに、というわけではないし。
どちらかといえば自転車の方が、という程度。
鹿児島まで来てそこまで金を使わないでも、と思うわけで。
○曇天か…
○母親が…
○うむぅ…
〓〓〓〓〓〓〓〓0724〓〓〓〓〓〓〓〓
疲労がたまっているようで。
久しぶりに起きる時に「まだ寝たい」と感じた。
最近は全然そういうこと無かったんだけどな、と考えたり。
しかし窓を開けて納得。
曇りだったからか。
どうも曇りとか雨だと長く寝てしまうようで。
暗いからいけないのだろうな。
しかし今週は疲れがたまっていても大丈夫。
だって金曜にお休みをもらったし。
…先月の分を少し回しただけなのだが。
日曜の試験は体調ばっちりで受けたいものだな。
▼昼食は妻がセレブで俺セルフ」 サラリーマン川柳人気作発表
http://www.sankei.co.jp/news/060515/kei111.htm
やはり毎度のことだけどおもしろいな。
▼DS「ポケットモンスター ダイヤモンド」、「ポケットモンスター パール」今秋発売予定
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060515/poke.htm
秋か…少し予算を残しておこう。
▼初号機チャリが起動 エヴァデザインの折り畳み自転車、予約開始
http://www.famitsu.com/game/news/2006/05/15/103,1147665341,53174,0,0.html
自転車が壊れかけている自分はどうも欲しくなってしまうのだが…
我慢我慢。
▼デジモンアドベンチャーの第1話が期間限定で無料配信開始
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/
何度聞いてもOPとEDは良いな。
〓〓〓〓〓〓〓〓0903〓〓〓〓〓〓〓〓
体力が落ちているようなので、市電で行く事にしよう…
さすがに今無理をするべきではないだろうし。
とりあえず…
電車の中で「空の境界」は若干読みにくい。
〓〓〓〓〓〓〓〓2122〓〓〓〓〓〓〓〓
最近韻を踏んだ文章が大好きになったきた自分です、こんばんは。
□市電で
自転車で行こうとしたが、自転車にまたがった瞬間雨が降り始めるというまるでコントのような状態になったので市電で行く事にした。
…以前もあったな、こういうの。
市電の中で「空の境界」を読む。
こういう分厚いものは久しぶりに読むので少し戸惑う。
途中から中学生の団体様搭乗。
う、うるさい。
人が読んでいる本の事はどうでも良いじゃないか。
ん、何表紙がエロイ?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4061823612.09.LZZZZZZZ.jpg
それはな「怪しい」とかそういう表現の方が無難では無いか?
まぁうるさかったので途中で
「中学生だったら静かにすることぐらい分かるだろ。」
と低い声で言ったら一瞬静まり、隣のおばさんが一言
『大人げない』
…何も言わないあんたの方が大人げないさ、と思いつつ大人の反応をしてみた。
□バイト
午前、午後とポスターの作成。
今までワードなどを使用していたのだが今回は少し変わったものを使用してみた。
「OpenOffice Draw」
ワードで作ったら何度も落ちる。
エクセルで作っても良いのだがおもしろみがない。
ということで使用してみた。
□感想としては
最初とは取っつきにくい印象があった。
30分ほどいろいろといじってページ設定など基本的な事はできるようになった。
見ていて感動したのが
「A0まで印刷可能」
誰が必要なのは分からないが、少なくともそういう機能がありますよ、ぐらいで。
ポスター印刷とかしたら良いのだろうな〜と。
とりあえずこいつ気に入った。
Tシャツなどに貼るロゴを作ったりにはちょうど良いかも、
よく分からない人は「オフィスのオートシェイプ機能だけ抜き出した」と考えれば良いかと。
□帰りに
Yくんとゲーセンへ。
「問・戦士」をプレイ。
1回目はクリス、2回目はシローで。
…なかなかマニアックな問題で。
とりあえずこれはファーストの割合が多いな、当然だけど。
ファースト、種、Zの割合が多いのが気になったり。
Wとかも出ていたのでおもしろかったが。
その後はいつものように連ザフ。
なかなか腕が上がったな、と。
□帰ってきて
母さんが来たので家事が楽だ。
自分も少し手伝うだけで済むので。
少し試験勉強をする時間が増えたのはうれしいかも。
残り短いが。
〓〓〓〓〓〓〓〓2312〓〓〓〓〓〓〓〓
実は自分、今月で23歳になる。
あー、数ヶ月前に22歳になった、と嘆いていたリンク先の方…
その数ヶ月後に自分23歳ですから!
こういう時遅生まれってうらやましいと思う。
確かに20歳になる時は同級生の中でも飲める飲めないとかあったからな。
その時は良いと思った。
話を戻して。
そういうわけで、母さんから
『誕生日なんだしどっちか買ってあげようか?』
と言われたわけで。
うーむ、そう言われましても。
どちらもすぐに、というわけではないし。
どちらかといえば自転車の方が、という程度。
鹿児島まで来てそこまで金を使わないでも、と思うわけで。
−用件を聞こう。
−問おう、貴方が私のマスターか?
−俺をマスターにしたければスイス銀行に3億円振り込んでおけ。
○寝坊ですか…
○やる気無し…
○少し出した…
○致命傷だな…
〓〓〓〓〓〓〓〓0816〓〓〓〓〓〓〓〓
…寝坊しました。
1時間。
起きたら7時半。
どうしたものだか。
過ぎたことはどうしようも無いので飯を食ってからネットをしたり。
ネットははずさない自分がいるあたりどうしたものか。
9時ぐらいにバイトに出かけるか。
そんな感じで朝からかなりショックを受けた。
そしてめざましテレビの占いを見た。
…ビリだったよ、双子座。
ラッキーアイテムは「アジのたたき」。
どうしろと、アジのたたきを。
▼本物そっくり! ペット感覚のアクセサリー
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091147624698.html
こんなのを持っている女性が増えたらそれはそれで怖い気が…
犬好きにはたまらない世界だな。
犬嫌いには地獄のような世界だな。
▼川上稔さんの部屋
http://armkawakami.blog43.fc2.com/blog-entry-127.html
いや、人のこと言えないけど…
計画性って重要ですね。
▼フタバスズキリュウは新種だった…発見38年後に断定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060515i416.htm
ようやく断定されたのか…
▼算数の問題集中の一問
http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50707216.html
これは無駄が多いが、素敵な問題だ。
もう答えなんてどうでも良い。
〓〓〓〓〓〓〓〓1906〓〓〓〓〓〓〓〓
あまり書く気力がないので夜にでも書くことにする。
〓〓〓〓〓〓〓〓2153〓〓〓〓〓〓〓〓
トリビアを見つつ、母さんからなかなかおもしろい話を聞くことができたので良かったわ。
□バイト
大体仕事が片づいてきたので楽ができるようになったな、と。
ただし、どうも動かないと落ち着かない性格なので仕事を探してたしまうのだが。
□AED
4時から講習会があるというのは知っていたのだが…
自分参加者名簿に入っていた事は知りませんでしたよ?
とりあえず参加。
しかし参加して良かったなぁと。
人工呼吸の練習をしたり、AEDの使用方法を学んだり。
まずAEDだが正式名称は「Automated External Defibrillato(自動体外式除細動器)」のことで、蘇生のために使うもの。
鹿児島では中央駅の改札にあったりする。
詳しくは日本光電のサイトにて。
http://www.nihonkohden.co.jp/aed/
ホケカンにあるのはこれと同型のようだ。
ということで自動車学校以来の蘇生法についての講習を受けたわけで。
少し変わったなぁと思うのは人工呼吸と心臓マッサージについて。
以前習った時は
「2回人工呼吸をして15回心臓マッサージ」
だったのだが、今は
「2回人工呼吸をして30回の心臓マッサージ」
となってた。
ついでに心臓マッサージで押す部分も
「乳首を結んだ中心」
となっていた。
以前は指2本分上とか言われていたのだけどな。
いろいろと変わったんだなとしみじみ感じた。
結構有意義だったな。
とりあえずこういうのは出ていて無駄にはならないはず。
□帰ってきて
誰かがいるのは良いな、と。
ついでにご飯があるのがうれしい。
□トリビアを見つつ
副音声で楽しむ。
あの声を聞いて
・フリーザ
・ポロリ
どちらを思い出すかだよな。
自分は後者なのだが。
セルとアナゴさんと一緒で二分されそうだな、これは。
〓〓〓〓〓〓〓〓2333〓〓〓〓〓〓〓〓
日曜に試験本番が迫り
「うわぁ、どうしよう」
という緊張感すら無い状態。
…大丈夫か、自分よ。
毎度のことで前日ぐらいに慌てたり緊張するのだろうが。
一応問題集の問題は全て解いてみた。
そして自分が苦手な所を調べた。
結論。
・歴史
・理科
・数的推理
歴史はもう分かっていたことなので。
人名や数字の暗記が苦手な自分は少々きついところ。
一応できるだけ暗記はするつもりだが…
どれだけできるか。
理科は全体ではないのだが、生物と地学が弱い。
物理と化学は高校時代にしていたのでどうにかなるのだけど。
あと数的推理や数学は…
計算速度が遅い事が原因かと。
実は自分九九を完全に暗記していないので。
特に5の段以上の間違いの多さはやばい、の一言。
なんだかんだでよく大学卒業待でできたな、自分。
ということで本気で数字の暗記などが駄目だったりする自分。
ちなみに暗算なんていう神業はできません。
今まで問題を解いてみて気づいた大きな問題点は以上の通り。
とりあえず大丈夫だろうか、自分よ…
試験では無く、人として。
その分空間認識などはやけに長けているようなのだが。
よかった、一つは取り柄があって。
−問おう、貴方が私のマスターか?
−俺をマスターにしたければスイス銀行に3億円振り込んでおけ。
○寝坊ですか…
○やる気無し…
○少し出した…
○致命傷だな…
〓〓〓〓〓〓〓〓0816〓〓〓〓〓〓〓〓
…寝坊しました。
1時間。
起きたら7時半。
どうしたものだか。
過ぎたことはどうしようも無いので飯を食ってからネットをしたり。
ネットははずさない自分がいるあたりどうしたものか。
9時ぐらいにバイトに出かけるか。
そんな感じで朝からかなりショックを受けた。
そしてめざましテレビの占いを見た。
…ビリだったよ、双子座。
ラッキーアイテムは「アジのたたき」。
どうしろと、アジのたたきを。
▼本物そっくり! ペット感覚のアクセサリー
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091147624698.html
こんなのを持っている女性が増えたらそれはそれで怖い気が…
犬好きにはたまらない世界だな。
犬嫌いには地獄のような世界だな。
▼川上稔さんの部屋
http://armkawakami.blog43.fc2.com/blog-entry-127.html
いや、人のこと言えないけど…
計画性って重要ですね。
▼フタバスズキリュウは新種だった…発見38年後に断定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060515i416.htm
ようやく断定されたのか…
▼算数の問題集中の一問
http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50707216.html
これは無駄が多いが、素敵な問題だ。
もう答えなんてどうでも良い。
〓〓〓〓〓〓〓〓1906〓〓〓〓〓〓〓〓
あまり書く気力がないので夜にでも書くことにする。
〓〓〓〓〓〓〓〓2153〓〓〓〓〓〓〓〓
トリビアを見つつ、母さんからなかなかおもしろい話を聞くことができたので良かったわ。
□バイト
大体仕事が片づいてきたので楽ができるようになったな、と。
ただし、どうも動かないと落ち着かない性格なので仕事を探してたしまうのだが。
□AED
4時から講習会があるというのは知っていたのだが…
自分参加者名簿に入っていた事は知りませんでしたよ?
とりあえず参加。
しかし参加して良かったなぁと。
人工呼吸の練習をしたり、AEDの使用方法を学んだり。
まずAEDだが正式名称は「Automated External Defibrillato(自動体外式除細動器)」のことで、蘇生のために使うもの。
鹿児島では中央駅の改札にあったりする。
詳しくは日本光電のサイトにて。
http://www.nihonkohden.co.jp/aed/
ホケカンにあるのはこれと同型のようだ。
ということで自動車学校以来の蘇生法についての講習を受けたわけで。
少し変わったなぁと思うのは人工呼吸と心臓マッサージについて。
以前習った時は
「2回人工呼吸をして15回心臓マッサージ」
だったのだが、今は
「2回人工呼吸をして30回の心臓マッサージ」
となってた。
ついでに心臓マッサージで押す部分も
「乳首を結んだ中心」
となっていた。
以前は指2本分上とか言われていたのだけどな。
いろいろと変わったんだなとしみじみ感じた。
結構有意義だったな。
とりあえずこういうのは出ていて無駄にはならないはず。
□帰ってきて
誰かがいるのは良いな、と。
ついでにご飯があるのがうれしい。
□トリビアを見つつ
副音声で楽しむ。
あの声を聞いて
・フリーザ
・ポロリ
どちらを思い出すかだよな。
自分は後者なのだが。
セルとアナゴさんと一緒で二分されそうだな、これは。
〓〓〓〓〓〓〓〓2333〓〓〓〓〓〓〓〓
日曜に試験本番が迫り
「うわぁ、どうしよう」
という緊張感すら無い状態。
…大丈夫か、自分よ。
毎度のことで前日ぐらいに慌てたり緊張するのだろうが。
一応問題集の問題は全て解いてみた。
そして自分が苦手な所を調べた。
結論。
・歴史
・理科
・数的推理
歴史はもう分かっていたことなので。
人名や数字の暗記が苦手な自分は少々きついところ。
一応できるだけ暗記はするつもりだが…
どれだけできるか。
理科は全体ではないのだが、生物と地学が弱い。
物理と化学は高校時代にしていたのでどうにかなるのだけど。
あと数的推理や数学は…
計算速度が遅い事が原因かと。
実は自分九九を完全に暗記していないので。
特に5の段以上の間違いの多さはやばい、の一言。
なんだかんだでよく大学卒業待でできたな、自分。
ということで本気で数字の暗記などが駄目だったりする自分。
ちなみに暗算なんていう神業はできません。
今まで問題を解いてみて気づいた大きな問題点は以上の通り。
とりあえず大丈夫だろうか、自分よ…
試験では無く、人として。
その分空間認識などはやけに長けているようなのだが。
よかった、一つは取り柄があって。
1 2