○あっけなく…
○なんとかね…
○ジャガイモ…
○ちょっとな…

〓〓〓〓〓〓〓〓0642〓〓〓〓〓〓〓〓
 えーっと、生活しているといろいろと無くしていくよね。
 …大した量でもない自信とか。
 そんな感じで人っていろいろ無くしながら生きているんだ、などと考え始めた双希です、おはようございます。
 とりあえず一般常識を無くしてしまったのはどうしたものか。

 しかし昨日は10問ほど楽々解けたので何事かと。
 先ほど問題を見直してみると立体の体積計算など。
 …立体などの図形はなかなか得意では無いか、というのが分かった。
 まぁそんな感じで自信をなくす一方でどうにか解ける問題もあるわけで。
 そこのところ運次第。

 しかし問題をここに書くと誰かが絶対に解くのだが。
 そして正解を書かれる、と。
 …そして解答を見ても
「いやいや、どうしてそうなるんですか」
 と悩んだり。
 やはりこの問題は一般常識なのかなぁと思ったり。

▼62790円って安いんじゃないの?と言える人に
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/spec.html
 自分だったらこっちを買うかな。

▼当店がアニメに登場!!
http://blog.nishikita.net/blog/blog.asp?mb_mem_num=10000021&;;;;;;post_date=2006/05/08
 ほう、こういう場面もありですか。
>対象がティーンの女の子向けということもあって、申し訳ないのですが流し読みしただけでした
 え、対象は女性だったのか。

▼「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/
 本当に使ってるよ…
 しかしLinuxにすると初期投資が少なくて済むだろうし。
 というか、別にLinuxでも不便が無いだろうからな。

〓〓〓〓〓〓〓〓0738〓〓〓〓〓〓〓〓
 昨日から悩み、今朝龍樹さんからアドバイスをもらったのでVBに再チャレンジ。
Dim index As Integer = 0 ’検索の開始位置
Dim cnt_n As Integer = 0 ’検索された回数

Do Until (Text_M.Text.IndexOf(vbNewLine, index) = -1)
index = Text_M.Text.IndexOf(vbNewLine, index) + 1
cnt_n = cnt_n + 1
Loop

Dim textLen As Integer = Text_M.TextLength - cnt_n * 2 ’文字数
If textLen < 0 Then textLen = 0 ’マイナス値回避

cntText_M.Text = "本文の文字数:" & textLen
 とすることでどうにかちゃんと動くようになった。
 元々行き当たりばったりでしている感じがするのでこういう事は多々あるわけで。
 むしろなんだ、単純な事で自分は四苦八苦しているたのだな、と切なくなる。
 まぁそんな感じでどうにか文字カウントの問題は解決。
 龍樹さんどうもでした〜
 と、次の段階にいくか〜と。
 今度はiniの読み書きでも実装したいな。
 今はxml推奨とかなっているがiniの方がやはり使いやすいのですよ。

 話変わって。
 どうもコメントの数が多い、と思ったら広告書き込みが…
 3件程度だったのでさくっと削除。
 珍しい事もあるものだ。

〓〓〓〓〓〓〓〓1952〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日も無事に終了。

□さてさて
 今日一日ほとんどサイト更新の準備で終了。
 帰り際に学部張り出し用の貼り紙を作ったり。
 それぐらいで無事に終了。

□よっと
 途中でGEOに寄り立ち読みをする。
 気分転換というやつで。

□鍋
 帰ってきて、窓を開けて換気。
 それからジャガイモなどを切りカレーを作る。
 その一方でマッシュポテトを作る。
 1時間ほどで大体終了。
 手際が良くなったものだ、とつくづく感じる。

□そんなわけで
 洗濯物を畳んで今から勉強でもしようかと。
 とりあえずもう自信が無いし。
 どうしたものか。

〓〓〓〓〓〓〓〓2245〓〓〓〓〓〓〓〓
 自分の使用している携帯電話キャリアの名前の変更が決まりました。

「ソフトバンクモバイル」
http://www.asahi.com/business/update/0515/127.html

 …どう略せと?
 シンプルにソフトバンクとなるのだろうな。
 契約者の一人としては「ヤフー」「ソフトバンク」は入れて欲しくなかったのだが。

 とりあえずうちには
「J-PHONE」
「J-PHONE/Vodafone」
「Vodafone」
 と書いている携帯が並んでいるわけで。
 たった4年でこれだけ変わって、5年目にしてまた変わるとな。

 これに関係して。
 先日Appleと協力するという話が出ていたが、ソフトバンク側は否定。
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200605150008.html
 …何か裏がありそうだが。

 ただ一言言いたい。
 音楽はどうでもいいからサービスの充実をしてくれ
 今月3000円だったけどさ、料金は。
 お、安いと思われるかもしれないが実はJ-PHONE時代のプランを継続して利用しているだけで。
 電話代600円。
 メール250円。
 パケ代500円。
 この時点で携帯の必要性に疑問が…

お気に入り日記の更新

日記内を検索