○これでは…
○事実雨…
○止まった時間…

〓〓〓〓〓〓〓〓0745〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日は雨の予報。
 …つまり自転車で移動する事はできない。
 =DVDの返却はどうするよ?

 えー、仕方ないので買うことにしよう。
「1日乗車券」
 600円で、市電とバスに乗り放題の観光用
 しかしこちらの方が得だと判断。
・家→大学
・大学→保健センター
・保健センター→GEO
・GEO→家
 160*4=640

 40円でも得するんだったら良いじゃない!
 ついでにダイソーにでも行って買い物してきてやろうじゃないか!
 そんな感じでもうやけくそ。
 とりあえず眠いし、自転車での生活は結構楽なんだな、と思ったり。

▼任天堂の「Wii」、2万5千円以下で発売
http://www.asahi.com/business/update/0525/148.html
 PS3に対抗したということではなく、以前からこの価格と言っていたしな。
 次世代ゲーム機と呼ばれる中ではなかなか安い方なのだろうな。
 …2万5000円は高く感じるけどさ。

▼「あとで見る」に埋もれるHDDレコーダー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/25/news066.html
 あー、今週のデジモンはまだ見てないや…
 先週のBLOOD+も…
 あれ、ボウケンジャーも…

▼タカラトミー、看板商品「ゾイド」でPC向けオンラインゲームに参入
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/25/321.html
>β期間中は無料で、正式サービス時の料金は未定だが、入会金3,000円程度、月額利用料金数百円を想定しているという。
 高っ!
 しかも利用料金を払って、アイテム課金とか取りすぎできないのだろうか。
 そしてなぜにめいど in じゃぱんでしたのかが不明なのだが…

▼福井市が騒音でカラス駆除…パナウェーブ研究所の餌付けが原因
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006052512.html
 懐かしいやつが出てきたな。

〓〓〓〓〓〓〓〓1936〓〓〓〓〓〓〓〓
 頭の中をVIP☆STARがエンドレス。

□一日乗車券
 市電、市バスに乗り放題で600円。
 乗務員の人に声をかけて購入。
 やれやれ、こういうことでも緊張するのはどうにかしたいところ。

□バイト
 受付をして、パソコンでデータ処理などをして終了。
 4時になったらとっとと帰る。
 だって保健所5時までなんだもん。

□保健所
 証明書も何も無く渡される。
 ということは、同性であれば代理で取りに行く事ができるのではないだろうか。
 前払いなので何となく不安になるわけで。
 そういう悪用方法を考える自分がやばいのかもしれない。

□ぶらぶら一人旅
 と言っても天文館を。

□アニメイト
 久しぶりに行ったな。
 以前と比べて確実に女子高生の割合が増えている。
 いわゆる「腐女子」というやつか。
 会話がかなり怖くてさっさと店から出てしまった。
 初めて聞いたよ、男×男の攻めと受けの討論を。

□ダイソー
 行ったら財布に1万円札しか無い。
 そうだ、山形屋にATMがあったはずだ。
 時計を見ると4時56分。
 走れ!

□再びダイソー
 間に合った。
 105円はでかいからな。
 今回は特に買うべきものも無かったのだが
・文庫本を入れる箱*2
・木工パテ
・耐水ペーパー(#320)
 なかなか良い選択では無いかと。

□ジュンク堂
 公務員試験の裏技、という本を購入。
 1500円。
 しかし結構見ていておもしろかったので損は無いかなと。
 とりあえず読んでみようと思う。
 これだけに頼るのではなく、分からない時の最終手段ということで。
 以前龍樹さん、てんぺすとさん、カシスさんから数的推理の解説などをしてもらったのでそこは自信が持てた。
 むしろ先日の国立大学法人等職員試験ではその分野が8割近く合っていたので感動したり。
 ということで、この本は補助的に使おうと思う。
 特に苦手としている政経などで。

□歩いて
 ブックオフまで。
 しかし特に何も無く終了。
 なんだ、この無駄足。

□市電に
 高見馬場から再び市電で。
 つまり自分は市役所前から高見馬場まで歩いた事になる。
 ひぇぇ、どうりで足が痛いはずだ。
 たまに歩くからだよな。

□二軒茶屋
 途中下車。
 しかし一日乗車券を持っている自分には何も関係が無い。
 GEOでDVDを返却し、新たにF91とローゼンメイデン4巻をレンタル。
 1本100円の今だから。

□帰宅
 帰ってきてから椅子で少々寝ていた。
 どうもいかん。
 妹が帰ってきてから母さんが作った煮物を温める。
 久しぶりに二人で飯。

□明日は
 寝る!とりあえず寝る!
 毎日十分寝ているように思うのだが、どうも疲れが取れた気がしない。
 少し寝てみて、駄目だったら考えよう。

〓〓〓〓〓〓〓〓2243〓〓〓〓〓〓〓〓
 ZARDの歌詞のようだな。

 現在大学の友人のゆきどけくんとメッセ中。
 現在教師として働いているわけで。
 金曜など時間がある時にはメッセができるとのことだったので声をかけてみたり。

 現在大学の友人でまともに接点があるのは彼ぐらいか。
 Tyunくんとおじさん(仮称)は院生だが、余り接点は無いし。
 距離ができたな、と思う。
 飯を誘える相手がいないのは非常に寂しい。

 話は戻り。
 ゆきどけくんとメッセ中。
 久しぶりに昔のテンションに戻ったり。
 ああ、こういう時があったなと。
 少し前までこれが当たり前だったはずなのに。
 それがけがらっと変わって、彼は教師、自分はフリーター。
 いろいろと変わったんだな、と。
 だけど変わらないのもあるなと。

 毎日毎日考える事が一つだけあった。
 それは自分の時間が大学生のまま止まっているのでは無いかということ。
 周りはそれぞれの道に進み、それぞれ歩み始めた。
 しかし自分の場合…
 未だに大学にいて、気分もそんな感じで。
 それでなのに周りは変化していて。
 そのギャップが非常にきつい。
 学内を歩いても知り合いに会うことはほとんど無い。
 余計に自分が孤立しているんだなと思う。

 しかし考えてみれば浪人、留年をした人たちもこういう感じだったのだろうな。
 自分はそれと似たような事を味わっていると考えれば良いか。

 だが、やはり頭では分かっていてもたまにふと思ってしまうわけで。
 まだしばらくそういう事で悩む日々が続きそうだ。

お気に入り日記の更新

日記内を検索