〓〓〓〓 0812 夢を見たり 〓〓〓〓

 だけどやはり人の顔が出てこない。
 本当に顔無しなのだが、違和感がないのはたぶん慣れなのだろう。
 MMOのように頭の上に名前が出る設定とかどういうことよ。
 夢の中で
「自分の夢って大丈夫か?」
 と自問自答。
 本当にそれは夢だったのか、と。

 とりあえず寝苦しい日が続いている。
 ベッドが熱い。
 自分は遠赤外線か何かで攻撃を受けているのかと。

 そんな感じで起床。
 洗濯機に汚れ物を放り込み、家中の窓を全開に。
 ……無風状態ですか。
 そんな状態なので、結局扇風機のお世話に…
 って待て、風が無いとな。
 ということは今からホワイトを吹くことも可能、と。
 ヤバイ、早く吹かないと。

 …そんなお盆4連休初日。
 なんか前途多難の雰囲気を醸し出している。
 あー、ついでに支離滅裂だ。
▼ひだまりスケッチ公式サイト完成
http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/
 TBSってことは放送されるわ、鹿児島でも。
 しかし時間帯は未定とかで。

▼日本3大ガッカリ観光地
http://guideline.livedoor.biz/archives/50638761.html
 シーガイアを上げておこうか。
 一度行ったらもう二度と行かないで良いぐらいだし。

▼「アンパンマン」の暗く悲しい歌の世界
http://excite.co.jp/News/bit/00091155140127.html
>自分の顔をたべてごらんと誘い、「顔がおいしい」とか食欲の失せるようなことを言う。
 それはひどい。
 しかしカバオは平然と食いそうだ。

▼自分の顔をたべてごらんと誘い、「顔がおいしい」とか食欲の失せるようなことを言う。
http://news4vipblogyykakiko.seesaa.net/article/22233260.html
 ちょっ…値段が!

〓〓〓〓 1302 では 〓〓〓〓

 また都城に行ってきます。
 今度帰ってくるのは…えーっと、火曜かな。
 それまでは更新できないと思うので。

 とりあえず、いつものように後でまとめて更新っと。
 それでは行ってくるのですー

〓〓〓〓 2037 到着 〓〓〓〓

 やっと都城に到着。
 電車で2時間は近いというのだろうか。

□神を信じる信じない以前に
 ARIAを見ていたらチャイムが鳴る。
『こんにちはー』
「はい、おはようございます。どなたですか?」
『こんにちは』
「はい、まずは名前を言うのが礼儀ですよ。」
『○○と言います』
「ご用件の方は?」
『今月18日に□□で行事があるのではそのお誘いで』
「はぁ、18日は残念なことに帰省していますので」
『そうですか。
 それではパンフレットをポストに入れておきますので興味があればごらんください』
「どうも、お疲れ様でした」
 と会話終了。
 見てみると、エボマの会とか。
 神様がどうのこうの言う前にとりあえずちゃんと自己紹介できるようになりましょうよ。

□歩いて
 駅まで歩いて行く。
 汗だく。
 ナイスゴーイングカードを使って4割引で行く事にした。

□中央駅まで
 電車で行ったのだが…モラルハザードという言葉を感じたり。
 車両の中でいた人たちの例。
・地べたに座る若者
 これはいつものこと
・大声でおしゃべりをする高校生
 いつものこと。
・座席で子どもを横に寝かせている子ども
 人が少ないからといってそれはどうだろうか。
 これに母親は携帯でメールをしていたし。
・いちゃつく熟年夫婦
 いい歳こいて何をしているのか。
・斜め座りをしているご老人
 靴が座席に乗ってますが・・・

 そんな感じで結局
「若者はマナーが」
 といわれているが、歳とか関係ないよね。
 自分はというと、車両の角で立って待っていたわけだが。

□都城へ
 電車の中では「学園キノ」を読む。
 途中まで読んだ感想だが・・・
 これは少々癖があるな、と。
 確かにキノの旅とは別物だ。
 それ以上に文体がいつもの時雨沢さんの文体ではない。
 なのでそのつもりで向かうと読みにくいという話。
 とりあえず、これはパロディではなくギャグと思うべき。

□冷房が
 利きすぎる。
 クールビズ、クールビズでお願いします。

□到着
 大隈大川原で大雨になっていたが、都城では雨が降っていなかった。
 とりあえずそれから宅急便を出すということで、志比田のクロネコに。

□100満ボルト
 自分がナビをして、裏道を使って行く事にした。
 何で余裕で行けるかって?
 単純なことで、ハンズマンがあるから。
 何を見るためかというと、ばあちゃんに食器乾燥機を買おうということで。
 大体4台ほどしかないので選択肢が少ない。
 一応ヤマダ電機に行く事にするか。

□ヤマダ電機
 なぜか自分が運転することに。
 自分の方が疲れていると思うのですが、母さん。
 妹に振ると
『残念、今日はサンダルです』
 うわ、卑怯!
 で、品数はもっとも多いらしい。
 で、購入。

 自分はちょっとプラモコーナーへ。
 買おうか迷ったりしたが、結論として持ち帰ることができないということに。
 まぁ事実なのでどうしようもないのだが。
 それに作りかけが大量にあるわけだし。

□飯
 はいから亭で早めの晩飯。
 肉は良いな、腹が満たされる。
 そしてデザートにアイスが到着。
 なんか今まで食ったことがない匂いがするが。
 ぱくっ。
 ・・・・・・ぐふっ。
 あまりにも微妙な味にしかめっ面。
 それを見たばあちゃん一言。
『なんて顔してるの』
 いや、これはそういう味だよ。
 続いて母さん。
 ・・・・・・だろっ、そういう顔になるだろ?
 母さんと二人で妹を見る。
 ・・・・・・ははっ、まるでにわかせんべいのような顔だな!
 出るときに何か調べた結果ラ・フランスであることがわかった。
 期待していたから余計にまずかったのかもしれない。
 ちなみに母さんと妹はビールを飲んでましたとさ。
 運転手は自分ですか。

□ジャスコ
 買い物をしたり。
 いろいろと見たりして終了。

□そうして
 今の時間にいたる。
 さすがに疲れたぞい。

お気に入り日記の更新

日記内を検索