〓〓〓〓 0801 やれやれ 〓〓〓〓

 昨晩センター試験を解いてみましたとさ。
 とりあえず化学専攻だったので化学だけ。化学でしたよ?情報専攻ではないのですよ?
 1時間ほどで解いてみたわけだが……
 53点。
 えーっと、微妙すぎてコメントしにくいのですが。
 とりあえず自分化学の先生出来そうに無いです。正直理科自体が……いや、何でも無い。

 そんな感じで微妙な雰囲気をまといつつ就寝。
 何とも言えない雰囲気のまま寝たわけだが。

 そして起きたのは携帯のアラーム。
 んー、とうなりつつ時間を確認。6時半、いつも起床する時間だ。
 しかしPCは立ち上がっていない。どうしたんだと疑問を生じると同時原因を思い出す。
 昨日センター試験の問題を印刷する時に暫く不安定になり、そのときBootTimerが強制終了したのだった。それが原因か。
 納得してからも暫く布団の中でごろごろ。

 さすがにやばいと思い40分過ぎに起床。
 それから8時までネットをして、飯を食う。
 飯はいつも通りパンだが、玉子があったので2つほど冷蔵庫から取り出して目玉焼きを作る。

 しかしどうも腹に入らない。
 こういう時は大体体調が悪いか、精神的に滅入っているかなのだが今回は全然自覚症状が無い。
 ……土日余り飯を食っていなかったからか。
 理由はどうであれ飯を食えないと体力が持たないので詰めこんだわけだが。
 時間はかかったけど。30分あれば食える量を50分近くかけてしまったわけだし。

 飯を食ったら後は皿を洗って。
 だった。まだ風呂掃除をしていなかった。後でするか。
 無意気にため息が漏れた。
 いかんな、今日から平日なのだからしっかりしないと。
▼宮崎県知事に東国原英夫氏
http://www.asahi.com/politics/update/0122/003.html
 昨日も書いたがそのまんま東が知事に。本名で知事をやっていくということらしい。
 記事だと政党支持層もそのまんま東に投票したとのことだったが……つかまともな人と言ったらいなかったからな、立候補者に。

▼昔はできたのに、大人になってできなくなってしまったことランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/impossible_action/&;;;f=news&LID=news
 1位は納得。大体もうできないことが並んでいるな……

▼オタクの地域格差
http://anond.hatelabo.jp/20070121162653
 ははは、コミケの往復だけで軽く6万近く飛ぶ距離にいますよ?
 なんて見ていて同感できるなーと。

▼萌えて学べる「萌える解説書」まとめ
http://tangerine.sweetstyle.jp/?eid=633301
 結構な種類出ているんだな。
『コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド』は情報の授業で参考図書として出したら周りが噴きだしたが。
 ……内容は至ってまじめで中々興味深い本なのでおすすめ。

▼ちょwwwwwハルヒ好きちょっと来いwwwwww
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1596.html
 18禁ってことで。
 ただここまで開き直られるとなんか爽快だな。

〓〓〓〓 2131 一段落することを 〓〓〓〓

 祈りつつ今日も仕事。

□自転車通勤
 土曜に整備してから初めて自転車に乗ることになった。
 感想としては
「安定しているな」
 今までギアがオートマ――つまり勝手に切り替わる――からちゃんと段階を踏んで変わるようになったわけで。
 当然なのだけど快適だなーと。

 そんな感じで自転車を走らせる。
 目の前にちょうど桜島が出てきて少々見とれたり。
 昨日雨が降り、空気が澄んでいるからだろうか。いつもよりきれいに見える。
 空を見るとやはりいつもより心なしか済んで見える。
 対して自分の心はあまり晴れないわけだが。

□バイト・午後
 昨日の続きをする予定だったが、ホームページの改修を。
 ……まぁ誤字をしていたので自分の責任で。
 後は朝から机に置いてあった上司の謎の伝言を解読して、仕事したり。
 職員さんは良く読めるなーと感心。
『こういうのは慣れと勘と、後は前後の文章から推測だよ』
 それってどこかで……あぁ、高校の英語の先生が言っていたことだ。
 とりあえずこれは日本語ですよね?

□昼飯
 学食に行き、トンカツを食ったり。
 久しぶりに食ったなーと。
 いつもより人が少なかったのがありがたかった。ちょうど頼んだ後人がどっと押し寄せてきたが……

□バイト・午後
 午前の続きで。
 上司に書類の確認とって、8回駄目だしされて軽く凹み
「毎度のこと、毎度のこと」
 と自分を励ます。ファイト、自分。

 あと別の用事があり、3階建ての建物を3往復。
 さすがに歳……いや、日々の運動不足か、を実感したり。
 明日か明後日筋肉痛になっていないと良いのだが。

□メール
 Yくんから『行こう〜』とメールが来たのでゲーセンへ。
 ただ彼が講義だったので生協でVB2005の入門書を読んだり。
 むぅ、やはりクラス概念だけは覚えておいた方が良いな。というか覚えてないと複雑なのは無理かもと。
 とりあえず一番手っ取り早いのは「作る」ってことだろう。何でもそうだが習うより慣れろ。
 作りたいものがあれば勝手に上達するかなーと適当に考えたり。

 そんな感じで立ち読みをしているとメール。
『今どこ?』
「今生協。売店の方」
『わからん』
 と電話がきたり。
 うむ、生協という名前は学食を意味合いが強いか。

□連ザ
 4プレイほど。
 毎度のことだが、自分が足をひっはる展開。
 向上心が無いからうまくならないのだろう。
 なんというか、器用そうで不器用なのが自分だからな。

□Misumi
 とりあえず立ち読みをしたり。
 特に買う本も無いしね。

□気づいたら
 時計を見たら7時半を回っていた。早いものだ、と欠けつつある月を見つつ考えたり。
 さっきまで南中だったと思ったらもう沈みかけているし、この前満月だと思ったらもうここまで欠けている。
 月日が経つのなんてあっという間だ。

□ヤマダ電機
 部屋の電灯が切れたので買い出し。
 30型1本が切れたのでそれだけで良いかなと思ったのだが……
 1本だけって売ってないのね。殆ど2本組み。
 で、どうにか1本だけのを見つけたところ
「840円」
 2本組みが570円のことを考えると迷う。
 暫く考える時間を持つためにデジカメのコーナーに行きバッグ
探す。
 ……無いのだけどね。

 結局2本組みに決定。安いし。
 レジに持って行って600円用意。財布の中身は710円なので寂しくなる。
 ぴっ、といつもの電子音が鳴る。
『740円です』
 ……箱には570円。手の中には600円。レジには740円。
 とりあえず自分は幻覚を見て、値段を間違えたのだったら棚に戻して来ようと思ったが、どう見ても570円。
 バーコードを読み取ると740円。
 ……謎が謎を呼ぶ。

 結果として570円になったので良いのだが。レジの設定を間違っていたのかもしれないな。

□帰ってきて
 飯を食う気力も無かったが、とりあえず作って食う。
 豚肉と野菜を甘辛く煮ただけなのだが、それだけでも結構うまいもので。
 残飯処理などでいつもしていた料理。
 妹がおらず一人だと学生時代一人のことを思い出す。
 違うのは周りに仲間がいないことだが。

□さてと
 飯を食って、風呂を入れて、蛍光灯を交換したところ。
 風呂に入って授業の準備でもしますかと。
 やれやれ、正直PCを見たくも無いのだけどね。肩が痛いしさ。

お気に入り日記の更新

日記内を検索