〓〓〓〓 0936 久しぶりに 〓〓〓〓

 休日、自転車ででかけようと思う。
 明日は休むとして、今日は出かけて色々と用事を済ませたいと思ったので。
 あと買い物とかね。食料品が無いので。
 キタムラとザラスには行きたいなーと。カメラの入るバッグがあると良いのだけど。
 趣味に走ったら入るバッグが無かったというオチだしさ。

 さて、昨晩は起きていようと思いつつだめだった。23時過ぎに就寝。
 そして9時に起床。遅すぎる、非常に遅い。駄目過ぎる生活だなーと。

 とりあえずチョコパイ食ってカロリー摂取。朝飯はどうしようかと悩むところだが、とりあえず昼と兼用で行くか。
 ま、そんなところで少し色々としてから出かけるとするか。本当に休日になるとだらけるなーと。
▼Sleipnir 2.51公開
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
 1.66のスタイルを選択出来るようになったが……今のスタイルに慣れてしまった自分がいる。

▼バーチャル京都3Dマップ公開
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/01/26/0038201&;;from=rss
 プラグインをインストールする必要があるが、中々おもしろい。
 基本はGoogleEarthと同じだが、たまにテクスチャが貼ってあっておもしろい。

▼数字の大きさでマスを取ったり取られたりするゲーム「Proximity」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070126_proximity/
 単純なのだが、コツがつかめない……負けてばかりだ。

▼どうして勉強しなきゃならないんだよ!因数分解が何の役に立つんだよ!
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/907148.html
 どうして勉強しないといけないかなんて自分で見つける他無いと思うが。
 少なくとも役に立たないと割り切るより「役に立つかもしれない」と思ってする方が充実すると思うのだが。

〓〓〓〓 2026 出歩いた 〓〓〓〓

 歩いたというか、自転車で走ったが正しい表現か。

□マクドナルド
 昼飯を食おうと立ち寄ったり。
 しかしドライブスルーは長蛇の列。レジにも長い列が出来ていた。
 ドアを開けた時点で諦めた。さすがにファーストフードと呼ばれるところで10分以上待ちたくは無い。
 それだったらファミレスなどで待った方がもう少し有意義と言えるものだ。

□出たところで
 仕方なく出たところで男性二人組みに挟まれる。
 休日の昼から自転車で二人組み。
 ――何かの宗教か。

 出来たら話しかけないで欲しいと思っていたのだが
『かっいい自転車ですね』
 ……話しかけられてしまった。
 相手の自転車を見るに相手の方がたぶん高いものだと判断。確実にお世辞だな。
「ども」
 言いつつにらむ。空腹でイライラしているところに、ハンバーガー片手にお世辞を言われて良い気分になるはずがない。
 おそらく最近希に見るほど殺意が満ちた目だっただろうと今頃考える。
 それから後は無言で去っていき、信号待ちをしている女性に話しかけていた。
 しかし休日の昼からご苦労なことだ。

 少々遠い昼飯のためにダイエーまで走ることにした。
 確かドムドムとか入っていたはずなので、何か見つかるだろうと。
 そんな感じで途中写真を撮りつつ走ったり。
 むぅ、やはり何かバッグが欲しいところだ。

□ダイエー
 どこで飯を食うか、それとも飯を買ってしまうか迷った結果ドムドムで食うことにした。
 ま、手軽だし。

 とりあえず注文したら
「8番でお待ちください」 
 とグラスと番号札を渡される。
 ……そういえばここはコーヒーのお代わり自由だったっけ、と暫くレジの前で呆然として気づく。

 コーヒーを取って暫く待つ。その間にスケジュール帳で明日以降の予定をチェックして、あと忘れないうちに色々追加しておく。
 例えば今日探すものとか。

 そんなことをして、コーヒー2敗目に突入したところで呼ばれる。
 レジに行き注文したベーコンレタスバーガーとポテトを受け取る。

 席に着いて食ったが、物足りないというか。
 いつもマックチキンを食っているからか、どうも量が少なく感じる。
 パティも思いの外少ないというか、全体的にボリュームが。
 ポテトは結構うまかったけどさ。
 食い終わって
「これで540円はちょっと少ないなー」
 と振り返る。今のところ味もだが量も重視したいので。
 コーヒーのお代わりが出来るのはありがたかったけどさ。

 それから2階に行き、バッグがないか探してみる。
 良い物があったが1980円。しかもウェストポーチ。今付けているので、これを買うと2段重ねになる。
 それはそれできついものがないか、と自問自答。

 候補に入れるとして、買うのはまた後日。
 調べてから買う方が後悔も少ないだろうから。

□しんぷく
 文房具店。ここにいるだけで1時間はつぶせる自信がある。つか何度かしているから。

 中央駅前にある店舗より少々狭い感じがするところ。
 色々と見た結果
「特に無いか」
 そんなところで。おもしろいものはあったのだが必要かと言われたら不必要と結論づけられるものだったので。
 和色のアクリルガッシュは買っても良かったかなと思うが、それはまた今度、プラモに集中できる時が来たら。

□トイザらス
 リボルテックのコンボイはあるが、他のシリーズが無い。どこかにあるのかと探してみるが見つからなかった。
 いつもの変な格好のフィギュアたちはあるのだけど。

 とりあえずぐるっと一回りしてから出る。
 出口で子どもが床に仰向けになり、手足をばたつかせているのを見て
「リアルで見るとは思わなかった」
 という感想を抱く。
 そしてそれに対して
『どうして分からないの!』
 と連呼する母。その質問では子どもも何を理解したら分からないことだろう。

 以前母さんにそういうことがないのか聞いてみたが
『え、なかったよ』
 とのことらしい。
 どうも買い物に行く前に買う物について約束していたらしい。おやつだったら100円以内とか。そういえば子どもの時100円以上のおやつは高嶺の花だったな……
 買い物に行く時は事前に約束しておけばだだをこねることはなかったとか。約束しているからだだをこねても仕方ないということで。
 母さんもよく考えたな、と思い出しつつ出口を抜けた。
 思考する間も子どもは泣き続けていた。エスカレーターを降りるまで子どもの泣き声と母親の怒鳴り声が響いていた。

□ニシムタ
 デジカメのバッグを探して、それからカー用品コーナーへ。
 グリスを買おうか迷うが、まだあったはずだと少ない記憶領域からストップがかかる。
 結局商品を見るだけで終了。買った気になっておこう。
 外に出ると雨が少し降り始めていた。やれやれ、天気予報的中か。

□GEO
 途中で雨が止み始めたので寄り道。
「すもももももも」を立ち読み。こういう連続入力はかなが楽だなと。
 30分ほどしたところで足が痛くなる。じっと立っているのは体に良くないな。

□キタムラ
 カメラ専門店だったら何かあるだろうと。
 店内をぶらぶらしてバッグのコーナーを発見。お、純正のバッグがある。
「2680円」
 高い。却下。

□タイヨー
 晩飯の材料が無いなと思ったので寄っていく。
 2階でパンチを購入してから1階で食料を購入。
 酒とみりんは煮物などに必須なので忘れず。あとは朝食のパンと肉など。

□帰ってきて
 荷物を冷蔵庫に入れて、それから自室へ。
 着替えてからネットに接続。
 Gyaoでリュウケンドーとガン×ソード、あとガンダムフォースを立て続けに見る。
 片手間にDXのスジ彫りをしつつ。少しは進んだ、と思いたい。地味な作業だが塗装のことを思いつつ。

□今にいたる
 飯を食って、認知症の番組を見て今に至る。
 夕方から趣味に時間を使ったので風呂に入ったら仕事に時間を使うかと。本当は勉強に使った方が良いのだろうが、とりあえず仕事優先で。
 後々のこと考えたら本当は勉強を優先と言われるのだろうけどね……それは考えないことにしてる。今をどうにかしないといけないから。

お気に入り日記の更新

日記内を検索