月曜〓祭日〓
○少し早めか?
○読み終わり
○ついでに
○煮魚

〓〓〓〓〓〓〓〓1014〓〓〓〓〓〓〓〓
 8時半ぐらいに起床。
 どうも頭が痛く起きられなかった。
 7時に目覚ましをかけていたが、それから1時間半はほとんどうつらうつらだったわけで。

 今日は月曜だと思い
「大学に行かないと」
 と思った自分。
 カレンダーを見て今日が祭日であることに気づく。
 そもそも8時半起床では間に合わないわけだが…

 話変わって。
 昨晩から枕元にメモ帳とボールペンを置いてみた。
 何か思いついたら書けるように。
 寝ぼけて書くのでどうだろうと思いつつやってみたわけだが。
 早速寝ぼけて何か書いてた。

「コロイドが一緒にうぼー」

 …大丈夫か、自分。

▼冷やせ、Xbox 360――空冷キット、そして水冷ユニットも登場
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/08/news002.html
 そ、そこまでするか?
 水冷キットとか本体とほぼ同価格というが。

▼中身が見えるハードディスク
ttp://www.i-mezzo.net/log/2006/01/08025023.html
 いらないHDDをあけた状態で起動した馬鹿がここにも一人。

〓〓〓〓〓〓〓〓1333〓〓〓〓〓〓〓〓
 この前購入した「バイトでウィザード」を読み終わる。
 昼前から読み始めたわけだが。

 そして昼ぐらいに電話。
『焔龍君?』
「あ、先生。あけましておめでとうございます」
 ホケカンの先生から。
『新年早々だけどパソコンの機嫌が悪くなってね』
「何かしたんですか?」
『Cドライブだっけ、そいうのの空き容量が無いからちょっと削除したんだけど』
「なるほど」
『なんかMS-DOSとかエクステンドとか出てくるんだよね』
「…」
『できそう?』
「直接見ないと何とも言えないですけど…」
『それじゃ明日9時ぐらい大丈夫?』
「まぁ講義も無いですし…」
『それじゃよろしく』

 先生!新年早々自分パソコンの修復作業ですか!

〓〓〓〓〓〓〓〓1353〓〓〓〓〓〓〓〓
 昼飯が無いのでローソンに買い物に出かけようとしたところ妹が一言。
『ついでに私の分も』
 …お前のついではもう聞き飽きた。
 大学に行くと
『ついでに晩ご飯の材料買ってきて』
 トイレ掃除をすると
『ついでにお風呂掃除しておいて』
 …
 さすがに今日は言ってしまった。
「自分の飯ぐらい自分で買いに行け」

 とか言いつつ妹の分のカップうどんを買っている自分なのだが…
 台所にこっそり置いておいた。

 あとから部屋のドアを開けて
『ありがとう』
 ふむ、礼を言うのは良いが153円払ってもらえると兄はとても喜ぶのだけどな。

〓〓〓〓〓〓〓〓2156〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日は昼の件があったので兄妹二人で買い物に。
 おばさんたちの目が妙に光っていたのは気のせいだろう。

 とりあえず何を食うかで悩んだが
「ぶりのあらが300円。しかも2割引」
 これは買いでしょと思いかごの中に。
 あと今までみりん風調味料を使っていたのだが、この前はなまるマーケットでみりんの特集をしているのを見て本みりんの購入を決意。
 418円と少々高いが意外と利用するので妥協。
 今度からちゃんと価格を見るようにしよう。

 帰ってきて母さんに電話。
 一応煮魚の作り方を聞く。
 自分がね。
 母さんから
『双希が作ってるの?』
「ああ」
『まぁいつものことだし』
 母さん、そこで納得しないでください。

 一応自分がした方法としては
・輪切りにした大根を米のとぎ汁で軽く煮る
・あらをざるに入れ、水洗いしてからお湯をかける
・鍋に濃口醤油、みりん、酒を同量加え少し砂糖をいれる
・鍋が軽く煮立ったところでショウガの輪切りを入れる
・あらを入れる
・大根を水洗いしてから鍋に入れる
・ネギの白い部分を輪切りにして隙間に入れ込む
・落としぶたをして1時間ほど弱火で煮る
・さらに盛りつけて完成

 しかしちょっと味の染みが悪かったな…
 大根は特に中心部分は味がしみていなかったし。
 一度火を止めて、再加熱すると味の染みが良くなるというので今度試してみよう。

 ということで今日の晩ご飯は煮魚。
 初めて作ったにしては上出来だったかな。
 またレパートリーが増えた。
 煮魚は好きだから今後頻繁に作るかもしれないなぁ。

お気に入り日記の更新

日記内を検索