○おかげで
○少しショックだったかなぁ…
〓〓〓〓〓〓〓〓0846〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日卒論を提出したわけで今日は少しのんびりできるわけで。
修羅場を迎えないでよかったとほっとしているところ。
しかしおかげで8時まで熟睡していたわけで。
ところで今日は夢をじっくり見ていた。
たぶん瀬戸内海だと思うが、なぜかTシャツとGパンでいる自分。
そしてなぜか海に飛び込む。
そのまま途中にある島まで泳ぐ。
なぜか寒くも無いし、疲れもしない。
しばらくして島に到着。
神社があるようだが、人がいない。
しばらくぶらぶらしていると神社の裏手に集落があることを発見。
ふと気になって後ろを見ると祭りの準備をしているようで、櫓が途中まで造られていた。
Gパンが濡れていることが気になったのだが、寒くも無いので放置。
すると後ろから
『風邪ひくよ』
とスーツ姿の小太りな男性が声をかけてきた。
学校の先生らしいが、見たことは無い。
その人と話をして神社の庭に出ると夜になっていた。
『本土に行くのは明日の方がいいね』
と言われて目が覚めた。
どういう夢だろうか、気になる。
起きてTVをつけると「知っとこ!」をしていた。
つけた時にめがね男性の話をしていたが…
めがねかけているのに全然もてませんよ?とでも言っておく。
あと占星術をしていた。
HNからも分かるように自分は双子座。風らしい。
思考タイプで「都会向け」の性格とか。
田舎大好きですが何か?
あと今年は努力がキーだとか。
褒められたらそれで伸びるらしい。
…それ毎度のことだと思う。
▼風邪は友達以上恋人未満
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_kaze.htm
熱が少し出たら解熱剤というのは駄目だろ。
最近そういうことが多いらしいが、解熱剤は40度超えそうな時だけ。
幼少期に薬を使えば副作用などの問題もあるのでできるだけ使いたくないものだ。
▼体育の時にありがちなこと
ttp://blog.livedoor.jp/chnet2/archives/50142561.html
体育館の天井になぜか挟まっている、バレーボール
あるある。
〓〓〓〓〓〓〓〓2233〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日は「たいしたこと無い」と思っていたのに今日になるとじわじわと効いてきた。
ボディーブローのようだ。
□暇では無いが
昼過ぎからパソゲーを少しした。
体験版なので3時間ほどで終了。
ゆきどけくんに「是非買って貸すべき」とメールをしておこう。
自分好みのゲームかもしれない。
□買い物
5時過ぎに妹と一緒に近所のタイヨーに買い物に出かける。
本当は5時前に出たかったのだが、ちょうと出ようとした時に鼻血が止まらなかったので落ち着いてから出かけた。
父さん曰く
『家系もあるけど、肩こりとか疲れじゃない?』
と言われた。
確かに方がこっている…
というか、非常にこっているの間違いだ。
痛いというより、張る。
そんなこんなでアンメルツを購入してきた。
やれやれ、肩こりだけは一生のつきあいになりそうだ。
□バーン
以前レンタルしたDVDのバックアップをDVDに焼くことにした。
なのにドライブを認識しないという問題発生。
やれやれ、とドライバをHDDから探してインストール。
再起動してどうにか書き込めるようになった。
ただし、2倍でしか書き込めないのが謎だが。
□ボディーブロー
昨日学生課で話したことがどうも引っかかる。
教採の話だったのだが
『3次試験はどうだった?』
「いや、1次試験で落ちてますから」
『全く。どこ受けたの?』
「高校理科です」
『高校か。無謀だね』
「無謀ですけど、高校に惹かれましたから」
『こういう無謀な人がいるから合格率が下がって大学の評価も落ちるんだよね』
「はぁ…」
『質は下がる一方だし、もう少し入試制度とか講義内容を考えないと』
「そうですね」
自分大学のために教採を受けたわけじゃないんだけどな。
やはり合格率が売りなのだろうか。
まぁ…全員受かったらそれはそれで怖いけどな。
落ちた人は肩身が狭いわけで。どこでもそうだけど。
そんなこと言われるぐらいだったら受けない方が良かったのかなぁとか思ったり。
つうか、暗に自分は教師に向いていないとでも言いたいのだろうか。
…はぁ、とため息が出る。
どっちにしても自分は教師に向いていないなぁとは思うわけで。
教師を目指す人に尊敬すら覚える。
『将来の夢は?』
と聞かれて
「縁側でのんびり茶を飲むこと」
と答えるぐらい夢が無いやつだからなぁ。
そういう明確な夢を持っている人はうらやましいな。
少なくとも数年前まではあったはずなのに。
人間マイナス方向に変わるのは早いな。
○少しショックだったかなぁ…
〓〓〓〓〓〓〓〓0846〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日卒論を提出したわけで今日は少しのんびりできるわけで。
修羅場を迎えないでよかったとほっとしているところ。
しかしおかげで8時まで熟睡していたわけで。
ところで今日は夢をじっくり見ていた。
たぶん瀬戸内海だと思うが、なぜかTシャツとGパンでいる自分。
そしてなぜか海に飛び込む。
そのまま途中にある島まで泳ぐ。
なぜか寒くも無いし、疲れもしない。
しばらくして島に到着。
神社があるようだが、人がいない。
しばらくぶらぶらしていると神社の裏手に集落があることを発見。
ふと気になって後ろを見ると祭りの準備をしているようで、櫓が途中まで造られていた。
Gパンが濡れていることが気になったのだが、寒くも無いので放置。
すると後ろから
『風邪ひくよ』
とスーツ姿の小太りな男性が声をかけてきた。
学校の先生らしいが、見たことは無い。
その人と話をして神社の庭に出ると夜になっていた。
『本土に行くのは明日の方がいいね』
と言われて目が覚めた。
どういう夢だろうか、気になる。
起きてTVをつけると「知っとこ!」をしていた。
つけた時にめがね男性の話をしていたが…
めがねかけているのに全然もてませんよ?とでも言っておく。
あと占星術をしていた。
HNからも分かるように自分は双子座。風らしい。
思考タイプで「都会向け」の性格とか。
田舎大好きですが何か?
あと今年は努力がキーだとか。
褒められたらそれで伸びるらしい。
…それ毎度のことだと思う。
▼風邪は友達以上恋人未満
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_kaze.htm
熱が少し出たら解熱剤というのは駄目だろ。
最近そういうことが多いらしいが、解熱剤は40度超えそうな時だけ。
幼少期に薬を使えば副作用などの問題もあるのでできるだけ使いたくないものだ。
▼体育の時にありがちなこと
ttp://blog.livedoor.jp/chnet2/archives/50142561.html
体育館の天井になぜか挟まっている、バレーボール
あるある。
〓〓〓〓〓〓〓〓2233〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日は「たいしたこと無い」と思っていたのに今日になるとじわじわと効いてきた。
ボディーブローのようだ。
□暇では無いが
昼過ぎからパソゲーを少しした。
体験版なので3時間ほどで終了。
ゆきどけくんに「是非買って貸すべき」とメールをしておこう。
自分好みのゲームかもしれない。
□買い物
5時過ぎに妹と一緒に近所のタイヨーに買い物に出かける。
本当は5時前に出たかったのだが、ちょうと出ようとした時に鼻血が止まらなかったので落ち着いてから出かけた。
父さん曰く
『家系もあるけど、肩こりとか疲れじゃない?』
と言われた。
確かに方がこっている…
というか、非常にこっているの間違いだ。
痛いというより、張る。
そんなこんなでアンメルツを購入してきた。
やれやれ、肩こりだけは一生のつきあいになりそうだ。
□バーン
以前レンタルしたDVDのバックアップをDVDに焼くことにした。
なのにドライブを認識しないという問題発生。
やれやれ、とドライバをHDDから探してインストール。
再起動してどうにか書き込めるようになった。
ただし、2倍でしか書き込めないのが謎だが。
□ボディーブロー
昨日学生課で話したことがどうも引っかかる。
教採の話だったのだが
『3次試験はどうだった?』
「いや、1次試験で落ちてますから」
『全く。どこ受けたの?』
「高校理科です」
『高校か。無謀だね』
「無謀ですけど、高校に惹かれましたから」
『こういう無謀な人がいるから合格率が下がって大学の評価も落ちるんだよね』
「はぁ…」
『質は下がる一方だし、もう少し入試制度とか講義内容を考えないと』
「そうですね」
自分大学のために教採を受けたわけじゃないんだけどな。
やはり合格率が売りなのだろうか。
まぁ…全員受かったらそれはそれで怖いけどな。
落ちた人は肩身が狭いわけで。どこでもそうだけど。
そんなこと言われるぐらいだったら受けない方が良かったのかなぁとか思ったり。
つうか、暗に自分は教師に向いていないとでも言いたいのだろうか。
…はぁ、とため息が出る。
どっちにしても自分は教師に向いていないなぁとは思うわけで。
教師を目指す人に尊敬すら覚える。
『将来の夢は?』
と聞かれて
「縁側でのんびり茶を飲むこと」
と答えるぐらい夢が無いやつだからなぁ。
そういう明確な夢を持っている人はうらやましいな。
少なくとも数年前まではあったはずなのに。
人間マイナス方向に変わるのは早いな。
▼デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲
2006年1月14日 アニメ・マンガ
この前レンタルしておきながらバックアップだけ取って見ていなかった作品。
というか、以前も数回見ているので何度目だろうか。
今更感があるが、自分の中ではデジモンという作品は今まで見たアニメの中でも上位に入る。
自分が初めてのめり込んだアニメかもしれないし…
という前書きは置いといて。
デジモンアドベンチャー02の詳細についてはWikiのほうで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC02
ディアボロモンとは劇場版前作の「ぼくらのウォーゲーム」で出てきたデジモン。
オメガモン初登場という記念すべき作品でもある。
http://www.h3.dion.ne.jp/~tanimeso/g29.htm
(たにめそさんのページ)
今回も同様に登場。
しかし…どう見てもかませ役。
主人公は輔と賢たち第二世代だし当然か。
話を戻して。
ディアボロモンは太一とヤマトと世界中の子どもたちの願いから生まれたオメガモンにより撃退されたはず…だったのだが。
データの残骸から復活。
そして現実世界にクラモンたちを送り込んできた。
クラモンたちは携帯などのメールを開くと現実世界に登場。
そしてただ単にはね回る。
それだけ。
しかし、ディアボロモンを倒しに行った太一たちが見たものは膨大な数のクラモンたち。
ディアボロモンが破れた瞬間…
京が開いたゲートから一斉に現実世界に出てくるクラモンたち。
京の案で東京湾に集められたクラモンたち。
つか京が原因なのだから当然でしょうが。
そこでアーマゲモンに進化したクラモンたちとオメガモンが戦うが…
といった話。
30分ほどの短編なので結構気軽に見れるかと。
逆に言えばレンタルの時には妙に単価が合わないように思える。
あと細田守監督でないので物足りない感じがする人もいるとのことで。
自分としては気にならないのだけどな。
「ぼくらのウォーゲーム」が良すぎた印象が…
まぁ一番の見所は光子郎とミミのかけあいかと。
ミミは毎回だけど緊張感無いなぁと。
ということで自分としては結構おすすめ。
やはり無印と02が良いと思う自分。
というか、以前も数回見ているので何度目だろうか。
今更感があるが、自分の中ではデジモンという作品は今まで見たアニメの中でも上位に入る。
自分が初めてのめり込んだアニメかもしれないし…
という前書きは置いといて。
デジモンアドベンチャー02の詳細についてはWikiのほうで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC02
ディアボロモンとは劇場版前作の「ぼくらのウォーゲーム」で出てきたデジモン。
オメガモン初登場という記念すべき作品でもある。
http://www.h3.dion.ne.jp/~tanimeso/g29.htm
(たにめそさんのページ)
今回も同様に登場。
しかし…どう見てもかませ役。
主人公は輔と賢たち第二世代だし当然か。
話を戻して。
ディアボロモンは太一とヤマトと世界中の子どもたちの願いから生まれたオメガモンにより撃退されたはず…だったのだが。
データの残骸から復活。
そして現実世界にクラモンたちを送り込んできた。
クラモンたちは携帯などのメールを開くと現実世界に登場。
そしてただ単にはね回る。
それだけ。
しかし、ディアボロモンを倒しに行った太一たちが見たものは膨大な数のクラモンたち。
ディアボロモンが破れた瞬間…
京が開いたゲートから一斉に現実世界に出てくるクラモンたち。
京の案で東京湾に集められたクラモンたち。
つか京が原因なのだから当然でしょうが。
そこでアーマゲモンに進化したクラモンたちとオメガモンが戦うが…
といった話。
30分ほどの短編なので結構気軽に見れるかと。
逆に言えばレンタルの時には妙に単価が合わないように思える。
あと細田守監督でないので物足りない感じがする人もいるとのことで。
自分としては気にならないのだけどな。
「ぼくらのウォーゲーム」が良すぎた印象が…
まぁ一番の見所は光子郎とミミのかけあいかと。
ミミは毎回だけど緊張感無いなぁと。
ということで自分としては結構おすすめ。
やはり無印と02が良いと思う自分。