日曜〓帰還〓

2006年1月22日 日常
日曜〓帰還〓
 都城で山というと霧島。
 さすがに寒かったようで雪化粧。

○違和感
○不可能らしい
○無事帰還

〓〓〓〓〓〓〓〓09:50〓〓〓〓〓〓〓〓
 朝起きた時に
「?」
 ここはどこだ?と思ったり。
 しばらくしてばあちゃんの所にいるんだと思い出す。
 仏壇に手を合わせてから飯を食い、ニュースを見たり。

 新聞を読むとセンターの問題が出ていたので地理だけ解いてみた。
 現役の時は化学と同じぐらい得意で本番では90点近くとった記憶がある。
 1時間弱で解いてみた。
 考える時間が足りなかったかな、と思うが確認しても分からないだろうし。
 そして採点。

 61点。

 微妙。
 微妙すぎて何とも言えない。
 現役の時を考えると低いが、4年間地理をまともにしていないことを考えると高いかな、と思う。
 解いていて
「こういうことも習ったなぁ」
 とはっきりと思い出すことができる。
 授業の光景も、一緒に講義をとっていた人たちのことも。
 懐かしいなと思う。
 もう5年近前のことだ。
 時間が経つのは早いなぁ…

〓〓〓〓〓〓〓〓12:31〓〓〓〓〓〓〓〓
□タイヨー
 都城のタイヨーに行ってきた。
 なにやら洗剤などが安いらしく。
 そしてお一人様一つ限り。
 …強制連行ということだな。

□ハンズマン
 久しぶりにハンズマンに行ってきた。
 なかなか楽しめたし、耐水ペーパーを2枚購入してきた。
 600番と800番と一番使用頻度が高いものを選んできた。
 大体これぐらいあれば比婆楽はもつだろう。

□ボーダフォンショップ
 母さんの携帯の話。
 バッテリーがへたった来たので機種変更でもしようかという話に。 
 香川の方でしても良いのだろうが、自分がいる方が安心とかで。
 行ってみたところまず母さんの携帯番号と父さんの携帯番号を聞かれてメモされた。

『家族割引をご使用ですか?』
「使ってます」
『契約者様は?』
「父です」
『では代理人ということになりますので委任状の方はお持ちですか?』
「いいえ」
『4月から施行されました個人情報保護法のため委任状が必要になっています』
「家族でですか?家族が証明できるというのではだめですか」
『無理ですね』
「分かりました」

 というやりとりなのに…

 どうしてそのメモした紙をファイルに入れようとするかなぁ。

 個人情報保護でしょ?
 ということでその手から「すみません」と言って紙を取り上げる。
 香川に自分が行くか、父さんに契約方法を教えるとかしかないな。
 契約方法が複雑になった気がする。

 ちなみに母さんが持って行ったものは
・保険証
・運転免許証
 前者は父さんとの続柄があり、住所が書いてある。
 これだけじゃだめなんだねぇ。
 毎度のことだけど家族なのに個人情報保護、か。 
 なんかはき違えている気がしないでも無いが…

 ちなみに自分が機種変した時は決定ボタンと電源ボタンが効かなかったまで特例としてやってもらったのだが…
 今回は無理だったなぁ。

〓〓〓〓〓〓〓〓21:20〓〓〓〓〓〓〓〓
 電車で無事帰還。

 西駅から乗った中学生が異常にうるさかったり。
 前の座席にいたおばさんは大声で演歌熱唱。
 国分で乗ったおじさんがたは大声で雑談。
 錦江で乗ってきた高校生らしい人たちは椅子に足を乗せて座って寝ていたり。

 どう見てもマナー違反です。

 若い者はマナーを知らないとか言われているが、こうして見ると別に若い人たちのマナーが悪いだけでは無く、年齢に関係なく生ーが悪い人はいる訳で。
 同年代は自分も含めてしまうから意図的に意識しないようにしているだけだろう。
 大体そんな感じがする。
 電車の中でそんなことを考えたり。

 自分はと言うと電車の中は読書時間と決めているので結構静かにしていたと思っている。
 バッグを座席に置いていたのはだめだったかなぁと思うが。
 パソコンが入っている8kgのものを頭上に置くのか危険なので…
 ちなみに往復でダブルブリッド7巻と8巻は読破。
 現在「よくわかる現代魔法」4巻を読んでいたり。
 明日は少し読んで時間を有意義に使えたら良いな、と思う。

お気に入り日記の更新

日記内を検索