○寒い
○冷たい
○現実逃避
○見たくないもの
〓〓〓〓〓〓〓〓1024〓〓〓〓〓〓〓〓
今から冬本番だろうか、寒いな。
昼になれば少しは暖かくなるのだろうが、今のところ寒い。
しかし洗濯をしてしまった。
これが主婦と言われる所以か。
▼デジモンセイバーズ 公式サイト公開
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/
新しいアニメシリーズらしい。
今年は和田さんが新曲を出すと言っていたがこのOPだろうか。
まぁ…どういうものになるか楽しみにしておこう。
▼お父さんも遊びたい! 手軽に操縦、飛行機玩具
http://www.sankei.co.jp/news/060123/kei068.htm
父さんが買いそうだ…
▼受験戦争をガンダム風に語る
http://www.nyasoku.com/archives/50319038.html
シャア・・・受かったな!?シャア!!
アムロ落ちたのか!
〓〓〓〓〓〓〓〓1104〓〓〓〓〓〓〓〓
洗濯を外で干す。
水で食器を洗う。
風呂掃除をする。
自分の中で「冬の三大試練」とやっていること。
さすがに滝の中に入り頭から水をかぶるほどのことをしているわけではないが、地味にきつい。
おかげで手がかじかんで動かない。
世の奥様方はこういうことをほぼ毎日しているわけで。
たまには手を握って温めてみると好感度アップかもしれないな…
主婦の方どうでしょうか、と聞いてみる。
『そんなことより家事を手伝って』
と言われれば何も言えないが…
〓〓〓〓〓〓〓〓1941〓〓〓〓〓〓〓〓
今日も一日元気に現実逃避。
どうしたものだか…
昼過ぎに大学に行き、それからYくんに呼ばれてゲーセンに。
…3時間ほど。
馬鹿だな、本当に。
そんな感じで帰ってきたら
『今からレポートしない?』
とおじさんからメールが来たので後で大学にまた戻る予定。
迎えに行こうか?と言われたのでお言葉にの甘えることにしたが…
それまでに飯を作ったりしないといけないのが何とも…
〓〓〓〓〓〓〓〓2152〓〓〓〓〓〓〓〓
教育方法学概説のレポートで評価規準を作るのだが、少し手を抜こうと中学校の教育実習で使用した指導案綴りを使おうと思い立った。
袋から出し、ファイルを開いて…
そこでストップ。
それ以上中身を見るのが怖く再び袋に戻してしまった。
見上げたところに鏡があり、顔を見ると真っ青だった。
息苦しいし…
やはり自分にとって思い出したくない思い出なのかもしれない。
中を見たら何か忘れていたことを思い出しそうで怖い。
やっとのことで、1年近くかけてようやく払拭できそうなのに…
再び思い出してというのは避けたい。
もう二度と出すことは無いだろう。
いや、出したくない。
○冷たい
○現実逃避
○見たくないもの
〓〓〓〓〓〓〓〓1024〓〓〓〓〓〓〓〓
今から冬本番だろうか、寒いな。
昼になれば少しは暖かくなるのだろうが、今のところ寒い。
しかし洗濯をしてしまった。
これが主婦と言われる所以か。
▼デジモンセイバーズ 公式サイト公開
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/
新しいアニメシリーズらしい。
今年は和田さんが新曲を出すと言っていたがこのOPだろうか。
まぁ…どういうものになるか楽しみにしておこう。
▼お父さんも遊びたい! 手軽に操縦、飛行機玩具
http://www.sankei.co.jp/news/060123/kei068.htm
父さんが買いそうだ…
▼受験戦争をガンダム風に語る
http://www.nyasoku.com/archives/50319038.html
シャア・・・受かったな!?シャア!!
アムロ落ちたのか!
〓〓〓〓〓〓〓〓1104〓〓〓〓〓〓〓〓
洗濯を外で干す。
水で食器を洗う。
風呂掃除をする。
自分の中で「冬の三大試練」とやっていること。
さすがに滝の中に入り頭から水をかぶるほどのことをしているわけではないが、地味にきつい。
おかげで手がかじかんで動かない。
世の奥様方はこういうことをほぼ毎日しているわけで。
たまには手を握って温めてみると好感度アップかもしれないな…
主婦の方どうでしょうか、と聞いてみる。
『そんなことより家事を手伝って』
と言われれば何も言えないが…
〓〓〓〓〓〓〓〓1941〓〓〓〓〓〓〓〓
今日も一日元気に現実逃避。
どうしたものだか…
昼過ぎに大学に行き、それからYくんに呼ばれてゲーセンに。
…3時間ほど。
馬鹿だな、本当に。
そんな感じで帰ってきたら
『今からレポートしない?』
とおじさんからメールが来たので後で大学にまた戻る予定。
迎えに行こうか?と言われたのでお言葉にの甘えることにしたが…
それまでに飯を作ったりしないといけないのが何とも…
〓〓〓〓〓〓〓〓2152〓〓〓〓〓〓〓〓
教育方法学概説のレポートで評価規準を作るのだが、少し手を抜こうと中学校の教育実習で使用した指導案綴りを使おうと思い立った。
袋から出し、ファイルを開いて…
そこでストップ。
それ以上中身を見るのが怖く再び袋に戻してしまった。
見上げたところに鏡があり、顔を見ると真っ青だった。
息苦しいし…
やはり自分にとって思い出したくない思い出なのかもしれない。
中を見たら何か忘れていたことを思い出しそうで怖い。
やっとのことで、1年近くかけてようやく払拭できそうなのに…
再び思い出してというのは避けたい。
もう二度と出すことは無いだろう。
いや、出したくない。