○くま
○パソコン

〓〓〓〓〓〓〓〓0826〓〓〓〓〓〓〓〓
 最近くまができやすい体質になった気がする。
 一応寝ているつもりなのだけどな…
 寝過ぎているだけか?

 今日は成績発表なので大学に行く予定。
 10時から同級生とパソコンを見に行くことになったので、それまでに大学に行って、と。
 まぁ1時間目講義に行くより少し遅めに行けば大丈夫ってことだ。
 遅くても9時ぐらいかな、うん。

 まぁその後は研究室でいろいろとしていたら時間も過ぎるだろうしな。
 そんな後のことまで計画立てられるほど今は余裕が無いんだけどさ。

▼繰り返し使える魔法の携帯カイロ
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091140766989.html
 見たことないなぁ…
>化学実験の教材としてもぴったりですよ
 …ど、どうやって使おうよ、これ。
 過冷却って1Bだったよなぁ…

▼NintendoDSLiteを独占先行入手
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50522626.html
 クオリティ高すぎ。

▼SEEDの侵食を食い止めろ! 『ファンタシースターユニバース』
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/02/22/104,1140595057,49033,0,0.html
 違うSEEDを連想してしまったじゃないか。
>宇宙から飛来した謎の生命体"SEED"
 …

〓〓〓〓〓〓〓〓2055〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日も一日よく動いた。
 やはり部屋にこもっているのは自分らしくないというか。

□成績発表
 うちの学部はプライバシーとかそういうこと無しで。
 共通教室にプリントが置いてあり、それに成績が書いてある。
 それを取るというもの。
 要するに成績見放題。
 まぁ自分のは別に見られても大丈夫だったわけだが。
 一応17単位全て優でした。
 教育実習も卒論も優。
 卒論が優だったのは満足だな。

□と思ったら
 専修内で噂だった人の成績を見てみた。
 さっきプライバシーがどうのこうのとか言っていたのは無しで。
 ゆ、優か。
 …まぁ価値観はいろいろとあるからね。
 本当に出来が良かったのか、それともお情けか。
 気になるところだけど、こればかりは教授次第だし。

□待ち合わせ
 昨日パソコンを見に行くと言っていたのでそれに同行。
 しかしアプライドは10時半から。
 着いたのが10時20分。
 …微妙。
 仕方ないので店の周りを少し歩いて時間つぶし。
 開店してから店に行く。

□うーむ
 微妙に先日より高い気が。
 むしろ
「OSはXPで、officeが入っているノートパソコンで10万以下」
 という条件が厳しいのだが。
 通販で購入した方が早いのではとか思ったり。
 自分だったらとことんフリーソフトでカバーするのだけどなぁと。
 さすがに学校現場で使うのであればちょっと子割りにくいものを買った方が良いだろうし、違法ものを使うとなったら問題だしな。

□パソコン工房
 ちょっと寄り道。
 新品だが、9万でOS入りのものはあるようだ。
 性能も申し分ない。
 しかし…officeがない。
 こればかりはどうしようも。
 明日ぐらいに少し見て回って、それで決めるかということに。

□した方が良いのだろうか
 歩いている途中で
『そんなにパソコンできるのにどうしてそっちに行かないんだ?』
 とか言われる。
 うーん…まぁ別に行かないわけではないのだが。
『パソコンを自分で組み立てるとかできる人の方が少ないじゃん』
 まぁそうなのだが。
『今度困ったら召還するからよろしくね』
 ま、マジっすか。
 そう言えば先日ゆきどけくんも言っていたな。
 フリーターを頼るなって、とか言いつつ内心うれしい自分がいるのだが。
 悪い気はしないわ、頼るにされるのって。
 宛にされるよりはまだ良い感じがするけどね。

□メール
 飯を食っている時にメールが来ていた。
『時間あったらホームページのことお願いします』
 ホケカンの看護師さんからでしたとさ。
 ということで飯を食ってから行くことにした。

□おっ
 研究室に行くと後輩がいたり。
『先輩、プラモ作りました?』
「ん、今フレーム作ったところ」
『できたらここのパソコンの壁紙にしてくださいね。
 遺品として大切にしますから』
 こらこら、勝手に人を殺すんじゃない。
 ということでできたら本気でしてみようと思う。
 ははは、卒業までに作れってとこだよね、それ?

□ん〜
 中庭に行くとおじさん(仮称)が一服中だった。
 成績は大丈夫だったようで、お互い何より。
 なんか疲れていたようなので話を聞くと
『機織り機の仕組みって分かる?』
 それ理科に聞くことか?
 一応話を聞いてみて、結果として
「直接見に行った方が早いんじゃね?」
 となった。
 そりゃそうだ。

□ホケカン
 召還を食らったので行くことに。
 ホケカンの前までおじさん(仮称)が送ってくれたのでありがたかった。
 何かと思ったらセルの垂直結合の話だった。
 なるほど…確かにalphaEDITにはそういう機能が無かったはず。
 ということでrowspanを使ってちゃっちゃと終了。
 サイト保持歴5年をなめるなよ〜
 あとはレントゲン撮影の通し番号表を作ったり。
 さすがに疲れたけど…こればかりは。
 連番はドラッグで可能なのだけど問題は
「25人ごとにページを区切る」
「先頭には氏名など何を書くかを入れる」
 ということに苦戦。
 結局10枚ずつ作って、それをコピーすることで解決したが。
 それでも1時間かからなかったのでOKかな。

□そんな感じで
 話していて
『焔龍君はパソコンができるから良いね』
「いや、大したことできないですけど…」
『でも私たちにとってはできないことばかりだよ』
 あ、そうか…
 考えてみたら自分の中では「できて当たり前」となっていたんだ。
 失礼なことを言っていたな、と反省。
 当たり前になるとどうしてできないのかとか分からなくなるんだよね。
 うん、やはりパソコンの解説ページとか作ってみようか。
 そうしたらどこが分からないかとか自分も分かるだろうし。
 分からないところが分かる人も増えるだろうし。
 ただ、自分だけで作るのは少々辛いところがあるので、誰か協力者を募集してみようか。
 そうすればいろいろな意見も聞けるし、偏ったことにもならないだろうし。
 ただ、作るのはサイトの改装が終わってからだろうが…

□おみやげ
 農学部の方で取れた野菜をいただいた。
 ホケカンの職員でも余るぐらいもらったから、とのことでありがたくもらった。
 大根4本とブロッコリーの大1つ。
 いや〜ありがたい。

□帰りに
 同じ研究室の後輩と会ったので途中まで一緒に帰ることに。
『先輩〜ハードウェア取れてましたよ!
 だけど可』
「取れたもの勝ちよ」
『ですよね〜』
「まぁ…可はそれ相応かもね」
『酷いですよ〜』
 まぁ取れてよかったじゃん。
 少しだけどアドバイスした甲斐があったよ。
 だけど来年から頼る人いなくなるね〜
 自力でやるんだよ、と心の中でつぶやいたり。

□改めて
 自転車をこぎつつ考える。
 大学4年間で身に付いたのは理科教育のこともだけど、何よりパソコンとか情報のことかもしれないな。
 Tynunくんとか、おじさん(仮称)とかゆきどけくん、春明くんとか。
 周りにたくさんの人がいて、お互い影響しつつやってきたな、と。
 情報の方に誘ってくれてTyunくんには感謝してるし。
 本当に大学4年間、パソコンについて詳しくなったな。
 工学部並みとは言わないけど、全般的には強くなったかもな。
 これが講義とかだったらきっとここまでできなかっただろうに。
 半分遊びつつだったからこそ、だったのかも。

 大学に入った時は妹のウォレスを借りて使っていたっけ。
 そして秋ぐらいにアプライドでデンドロを購入。
 それにパーツを付けることでまた自分の知識も増えたし。
 そして2年末に自分でパーツを選んで今のアテナを完成させて。
 4年ではノーパソを新たに購入して。
 なんだか大学4年間、パソコンと一緒に歩んで来た気が…

 まぁ楽しかったよ、こういうの。
 教師にならないとしてもこう考えたら4年間は無駄じゃ無かったよね、きっと。

お気に入り日記の更新

日記内を検索