月曜〓最終末〓

2006年3月27日 日常
○勘違い
○宮崎の希望
○そろそろね
○返却

〓〓〓〓〓〓〓〓0814〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日が日曜日だと勘違いしていた自分。
 土曜は十分遊んだでしょうが!と軽く突っ込み。
 寝ぼけていたなぁと。
 とりあえず顔を洗って、歯を磨いて目を覚ましてから飯を食う。
 …飯を食った後にまた歯を磨くのだが。

 今日からまた1週間バイト生活。
 妹もいないので完全に一人暮らしって感じかな。
 気ままな生活、とも言えないだろうが。
 まぁちゃんと稼いできますか。

▼「ポケット悶スター」ファントムブラック
http://asame2.web.infoseek.co.jp/pmon.html
 なんかエロい。

▼漫画ではよくあるけど、現実では絶対ありえないこと
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50573743.html
 一つもねぇ…あれ?
>ドイツ語喋れと言われて「バームクーヘン」とか言うやつ
 自分がいた。

▼アニメ作ったんだけどどうやってTV放送するの?
http://nantara.seesaa.net/article/15271214.html
 馬鹿だ、激しく馬鹿だ。

〓〓〓〓〓〓〓〓2040〓〓〓〓〓〓〓〓
 春は女子アナNG祭りニュースの女王決定戦で登場した宮崎代表。

「高橋巨典」

 男。

 宮崎人は半数が知っているとされ、その風貌で全国にまで進出した宮崎放送アナウンス部副部長。
 JAGA天のメインキャスターとしても活躍している方。
 ぜひそのままのキャラクターでいてください。

http://www.h4.dion.ne.jp/~souki/other/neta/kyoten.html

〓〓〓〓〓〓〓〓2130〓〓〓〓〓〓〓〓
 バイトの作業もそろそろ終盤に。
 今日ようやく教育学部の方から卒業者名簿が届いた。
 …ただし、持ってきたのがいつも喫煙所にいるおっちゃんだったのがなんとも。
『なんでここにいるんだ』
「いや、バイトですし」
『どうしてここのバイトを知ったんだ?』
「1年ぐらい前からここに居座ってますし…」
『まぁいいや。臨採の方は電話きた?』
「いや、特に…」
『いざとなったら小学校の方があるから』
「遠慮しておきます」
『何でよ』
「小学生は苦手ですから」

 そんな会話をして帰って行ったり。
 …教師なんて教育実習でもうこりごりですわ。
『教育実習と実際の教師は違うよ〜』
 なんて台詞を何度聞いたことか。
 どうであれあんな偽善者にはなれませんよ、自分は。

□帰り
 Misumiに寄ってみた。
 トラドラを探したが無いのであきらめた。
 HJも無いし、1日にはタマラセの新刊が出るようだし。
 とりあえず今は保留。
 買うなら一気に買おう。

□帰ってきて
 オムそばを作る。
 適当だけどうまくできて満足。

□今から
 GyaoでToHeart2を見つつプラモの塗装でもしようか。
 …勉強したり、片づけをしたりしないといけないのだが、なんだかそんな気力も無い。
 何もしないとしないで死にたくなったりで面倒なので何かしておかないと。
 まるでマグロのようだな。

〓〓〓〓〓〓〓〓2230〓〓〓〓〓〓〓〓
 家に帰る前に教授の部屋に行き研究室の鍵を返してきた。
 メールをしておいたのだが、不在だったので封筒に入れてポストに入れておいた。
 中にちょっとメモを入れておいて。

 その前に研究室の片づけを。
 後輩がいたので離しながらロッカーの中身をバッグに入れたり。
 20分ほどで終了。
 研究室を出て、ポストに鍵の入った封筒を入れて。
 あとはエレベーターに乗り1階まで下りた。

 たったそれだけのことだが、少々寂しくなる。
 たまにしか行かなかった研究室だが
「行く場所がある』
 ということだけでも安心感があったんだよな、と。
 もう教育学部に来ても自分がいても良い場所は無いんだよな、なんて一人でぼーっと中庭を見ていた。
 学生気分だったが、急に学生では無くなった気がしてしまった。
 たった一つの鍵なのにな。

 段々と大学が自分の居場所で無くなっていくのがなんとも言えない。
 卒論提出が終わり。
 卒論発表会が終わり。
 追コンが終わり。
 卒業式が終わり。
 学位記授与式が終わり。
 研究室の鍵の返還が終わり。

 今年に入って「まだ3ヶ月ある」と思っていた学生生活もあと4日。
 早いものだ。
 大学4年間と言えば高校よりも長い時間なのにもっと短く感じた。
 年を取ったからか。
 それとも充実していたからだろうか。
 できれば後者であって欲しい。

 自分の大学4年間。
 いや、大学に入る前からだから4年と1ヶ月はこの日記とともに歩んだ。
 センター試験があり、卒業式があり、二次試験があり、合格発表があり、入学式があり…
 言えば切りが無い。
 長いようで短かったな。
 やっぱりまだやり残したことがたくさんある。
 いろいろとしたかったことがあるし、もう少しこうしておけばと思うことなんて何十、何百だってある。
 だけどもうそういう願いも通じずじまい。
 終わったらなんてあっけないんだろうね。

お気に入り日記の更新

日記内を検索