金曜〓学生最後の日〓
2006年3月31日 日常○今日で
○終わり
〓〓〓〓〓〓〓〓0825〓〓〓〓〓〓〓〓
昨晩は11時過ぎから電話をしていて、気づいたら12時を回っていた。
それまでもしらばをしていたのだが、最終章に入っていたため
「明日にすると気になるよな…」
なんて考えて無理して起きてやったり。
…つか明穂EDだけなのだが。
訳が分からないかもしれないが、結構泣ける話だったなぁと。
現に涙ぐむシーンが多かった気がするし。
あわわ、何をしているんだか、自分。
そんな感じで寝たのが1時過ぎ。
ははは、馬鹿しすぎ。
そんなことをしていたのだが…
今日で学生という身分ともお別れ。
卒業式が終わってからちょうど1週間経つ。
早いもので、先週の今ぐらいはbravely21くんとの待ち合わせのために家を出たところだ。
実感は無かったが、もうそんなに経つのか。
早いものだな、と朝からほおづえつきつつパンをかじったり。
「明日からもう学生じゃないんだよね〜」
と口に出して言うものの実感が無い。
そりゃそうだよね、来週もホケカンでバイトをするわけだし。
バイトの場所が大学だから学生でなくなっても大学に行くわけで。
何も変わらないように見えるが、明日から身分証明書として出すのは学生証ではなく免許証なんだな…
図書館で本を借りることももうできないし。
学割もきかなくなるんだよね。
うーん、地味に不便かもしれない。
まぁ…どうやっても無理な話だからね、学生で居続けることは。
昨晩電話をしていたのは大阪にいる友人と。
彼は非常勤が決まったが、それだけでは生活が…ということでバイトと掛け持ちでするらしい。
彼らしいな、と少し苦笑。
自分は少し回り道をして行くかなぁと。
少しだったら良いのだけど…
教師になりたいと思えばまた教採を受けようと思うし、私立という手もあるし。
いろいろと探せばあるものだからな。
夏に東京で言われたことを思い出しつつ…
別に教師が全てではないさ、きっとね。
さぁてっと、目の下にくまができているが、気にせずハイテンションで行きますか!
▼男性のこの仕草がイイ!!と思った時
http://ikuzi.seesaa.net/article/15791027.html
メモメモ…って意味無いけど。
たぶん男にはそうさせているという自覚はないと思うが。
▼朝、起きたらすぐ、パソコンを起動〜インターネットの習慣を調査
http://japan.internet.com/research/20060330/1.html
電源を付けるのは
・朝起きた時
・帰宅時
電源を落とすのは
・出かける時
・寝る時
要するに自分が起きて、家にいる間は電源をつけたままなのだが…
少しセキュリティを考えないといけないな。
▼サンプルが用意されたコトブキヤ ONE COIN GRANDE FIGURE COLECTION ToHeart2
http://www.senakablog.com/archives/2006/03/_one_coingrande.html
委員長が良い感じだな〜
最近Gyaoで見ているので購入…したいのだけどちょっと財布がきつい。
▼成分解析 Ver0.1
http://tekipaki.jp/%7Eclock/software/index.html
ダウンロードしてするタイプ。
フォルダ名見て頭痛薬吹いた。
ということで以下自分の結果。
そこかわいそうとかいうまなざしで見んな!
そして自分の5%は今はやりのツンデレらしいですよ?
こ、こんな変な占いなんて好きじゃないんだからね!
で…でも楽しかったわよ。
なんか妙に当たっているような気がしないでもないが…
〓〓〓〓〓〓〓〓2317〓〓〓〓〓〓〓〓
今日でいろいろと終わりだったなぁと。
だっただった。
分かれないうちに教授にメールを出してのおこう。
アドレス変わります〜のついでに教材として製作したPPを添付して。
□バイト
今月の分は終了。
というか、月末だから当然か。
昨日張り切って仕事をしたため今日の仕事内容がかなり少なくなったわけで。
とりあえず検尿のコップを数えたり、あとは検尿の方法を説明したポスターを作ったりとか。
写真を撮って、それを差し込んでぐらいしかしていないのだが…
プラモを撮っている関係からこういうことは得意なんだわ。
□午後から
特にすることも無くなってしまったので、資料整理など。
あとはAED設置の時の相談とか。
今日から保健管理センターの玄関横にAEDを設置。
いざという時には無人でも大丈夫ということで。
だけどそういうことが無い方が良いのだけどさ。
□Misumi
久しぶりに行ってきた。
3階に行き、電撃のフィギュアをと思ったのだが…
エスカレーターを登ったところに張り紙が
『本日は棚卸しのため販売しておりません』
…えーっ。
せっかく久しぶりに来たのに、と思うが年度末だから仕方ないよね、と納得。
プラモが駄目なら本だ、と1階に下りる。
しかしフラゲもできないので仕方なく帰ることにした。
□買い物
母さんと妹が都城から帰ってくるとのことだったのでじゃついでに炒飯でも作るかと。
この前作ったあんかけ炒飯を作ろうかと考えたり。
以前作った時は味が薄かったことを考え中華スープの素と味の素を購入。
あとはハムなどを。
安物だが無いよりはマシ。
□下ごしらえ
材料の加熱などは電子レンジてしておいて、あとは炒めるだけという段階にまでしておく。
□気づく
電話料金の支払いは今日までだった。
確かローソンでも大丈夫だったよなと思い少し歩いて行くことにした。
よし、ロッピーでできることは確認済みだ。
あとは手続きを…ってあれ?
そういう項目がないのですが。
OK、こういう時は店員に聞くのが良いさ。
「すみません」
『どうされましたか?』
「電話料金の振り込みをしたいのですが」
『あちらの機械でできます』
「(せめてロッピーと言えないのか…)
してみたのですが、それらしい項目が無いのでおたずねしたのですが」
『少々お待ち下さい』
ロッピーをいじる店員。
『…』
「無いみたいですか?」
『すみません』
「他に店員は?」
『今はバイト2人で…』
「そうですか。それでは少し一人でしてみます」
『お願いします』
…お願いされても困るのですが。
結局見つからないで終わってしまったのだが…
以前情報漏洩が騒がれたことがあったのでそれ以来していないのだろうか、もしかして。
□飯
ちゃっちゃと調理開始。
妹と母さんの分だけ作って、自分は後で食うことにした。
今回はなかなかうまくいったようだ。
とりあえず今日の目的は
「母さんに手料理を食わせる」
だったので任務終了というところだろう。
なんというか、どれだけうまくなったがぐらい確認してもらいたいもので。
とりあえず今日は満足した。
□あー
現在23時47分。
あと少しで学生としての4年間が終わる。
長かったのかなぁと。
入学してからの4年間、ここで日記を書き続けてきたわけだが。
365*4=1460
一日分エラーで消えているのでこれで合っているはすだ。
ずいぶん書いたものだ。
大学4年間は1461日あったんだ。
長いように感じるのだけどな。
126144000秒だぞ、秒で表すと。
1日に2000時書いたとしたら合計5.84MBになるのか?
なんだか少ない気がするけど、自分の4年間は大体5MB程度にまとめられていることになる。
…なかなかおもしろいことじゃないか。
これだけの時間を5MBに詰め込んだ大学生活と言えるのだから。
さて、時計を見たら24時を回っていた。
もう学生じゃないんだね〜
○終わり
〓〓〓〓〓〓〓〓0825〓〓〓〓〓〓〓〓
昨晩は11時過ぎから電話をしていて、気づいたら12時を回っていた。
それまでもしらばをしていたのだが、最終章に入っていたため
「明日にすると気になるよな…」
なんて考えて無理して起きてやったり。
…つか明穂EDだけなのだが。
訳が分からないかもしれないが、結構泣ける話だったなぁと。
現に涙ぐむシーンが多かった気がするし。
あわわ、何をしているんだか、自分。
そんな感じで寝たのが1時過ぎ。
ははは、馬鹿しすぎ。
そんなことをしていたのだが…
今日で学生という身分ともお別れ。
卒業式が終わってからちょうど1週間経つ。
早いもので、先週の今ぐらいはbravely21くんとの待ち合わせのために家を出たところだ。
実感は無かったが、もうそんなに経つのか。
早いものだな、と朝からほおづえつきつつパンをかじったり。
「明日からもう学生じゃないんだよね〜」
と口に出して言うものの実感が無い。
そりゃそうだよね、来週もホケカンでバイトをするわけだし。
バイトの場所が大学だから学生でなくなっても大学に行くわけで。
何も変わらないように見えるが、明日から身分証明書として出すのは学生証ではなく免許証なんだな…
図書館で本を借りることももうできないし。
学割もきかなくなるんだよね。
うーん、地味に不便かもしれない。
まぁ…どうやっても無理な話だからね、学生で居続けることは。
昨晩電話をしていたのは大阪にいる友人と。
彼は非常勤が決まったが、それだけでは生活が…ということでバイトと掛け持ちでするらしい。
彼らしいな、と少し苦笑。
自分は少し回り道をして行くかなぁと。
少しだったら良いのだけど…
教師になりたいと思えばまた教採を受けようと思うし、私立という手もあるし。
いろいろと探せばあるものだからな。
夏に東京で言われたことを思い出しつつ…
別に教師が全てではないさ、きっとね。
さぁてっと、目の下にくまができているが、気にせずハイテンションで行きますか!
▼男性のこの仕草がイイ!!と思った時
http://ikuzi.seesaa.net/article/15791027.html
メモメモ…って意味無いけど。
たぶん男にはそうさせているという自覚はないと思うが。
▼朝、起きたらすぐ、パソコンを起動〜インターネットの習慣を調査
http://japan.internet.com/research/20060330/1.html
電源を付けるのは
・朝起きた時
・帰宅時
電源を落とすのは
・出かける時
・寝る時
要するに自分が起きて、家にいる間は電源をつけたままなのだが…
少しセキュリティを考えないといけないな。
▼サンプルが用意されたコトブキヤ ONE COIN GRANDE FIGURE COLECTION ToHeart2
http://www.senakablog.com/archives/2006/03/_one_coingrande.html
委員長が良い感じだな〜
最近Gyaoで見ているので購入…したいのだけどちょっと財布がきつい。
▼成分解析 Ver0.1
http://tekipaki.jp/%7Eclock/software/index.html
ダウンロードしてするタイプ。
フォルダ名見て頭痛薬吹いた。
ということで以下自分の結果。
○本名(名字+名前)下心って!
60%は厳しさで出来ています。
39%は怨念で出来ています。
1%は下心で出来ています。
そこかわいそうとかいうまなざしで見んな!
○焔龍双希株って…自分は株式会社ですか。
48%は株で出来ています。
30%はやましさで出来ています。
8%はやさしさで出来ています。
6%は厳しさで出来ています。
5%はツンデレで出来ています。
1%は花崗岩で出来ています。
1%は世の無常さで出来ています。
1%は保存料で出来ています。
そして自分の5%は今はやりのツンデレらしいですよ?
こ、こんな変な占いなんて好きじゃないんだからね!
で…でも楽しかったわよ。
○今日という日々を忘れないために…さすがだ、主成分は自分と一緒だぜ!
44%は株で出来ています。
39%は小麦粉で出来ています。
7%は呪詛で出来ています。
5%は情報で出来ています。
3%は下心で出来ています。
2%はやらしさで出来ています。
なんか妙に当たっているような気がしないでもないが…
〓〓〓〓〓〓〓〓2317〓〓〓〓〓〓〓〓
今日でいろいろと終わりだったなぁと。
だっただった。
分かれないうちに教授にメールを出してのおこう。
アドレス変わります〜のついでに教材として製作したPPを添付して。
□バイト
今月の分は終了。
というか、月末だから当然か。
昨日張り切って仕事をしたため今日の仕事内容がかなり少なくなったわけで。
とりあえず検尿のコップを数えたり、あとは検尿の方法を説明したポスターを作ったりとか。
写真を撮って、それを差し込んでぐらいしかしていないのだが…
プラモを撮っている関係からこういうことは得意なんだわ。
□午後から
特にすることも無くなってしまったので、資料整理など。
あとはAED設置の時の相談とか。
今日から保健管理センターの玄関横にAEDを設置。
いざという時には無人でも大丈夫ということで。
だけどそういうことが無い方が良いのだけどさ。
□Misumi
久しぶりに行ってきた。
3階に行き、電撃のフィギュアをと思ったのだが…
エスカレーターを登ったところに張り紙が
『本日は棚卸しのため販売しておりません』
…えーっ。
せっかく久しぶりに来たのに、と思うが年度末だから仕方ないよね、と納得。
プラモが駄目なら本だ、と1階に下りる。
しかしフラゲもできないので仕方なく帰ることにした。
□買い物
母さんと妹が都城から帰ってくるとのことだったのでじゃついでに炒飯でも作るかと。
この前作ったあんかけ炒飯を作ろうかと考えたり。
以前作った時は味が薄かったことを考え中華スープの素と味の素を購入。
あとはハムなどを。
安物だが無いよりはマシ。
□下ごしらえ
材料の加熱などは電子レンジてしておいて、あとは炒めるだけという段階にまでしておく。
□気づく
電話料金の支払いは今日までだった。
確かローソンでも大丈夫だったよなと思い少し歩いて行くことにした。
よし、ロッピーでできることは確認済みだ。
あとは手続きを…ってあれ?
そういう項目がないのですが。
OK、こういう時は店員に聞くのが良いさ。
「すみません」
『どうされましたか?』
「電話料金の振り込みをしたいのですが」
『あちらの機械でできます』
「(せめてロッピーと言えないのか…)
してみたのですが、それらしい項目が無いのでおたずねしたのですが」
『少々お待ち下さい』
ロッピーをいじる店員。
『…』
「無いみたいですか?」
『すみません』
「他に店員は?」
『今はバイト2人で…』
「そうですか。それでは少し一人でしてみます」
『お願いします』
…お願いされても困るのですが。
結局見つからないで終わってしまったのだが…
以前情報漏洩が騒がれたことがあったのでそれ以来していないのだろうか、もしかして。
□飯
ちゃっちゃと調理開始。
妹と母さんの分だけ作って、自分は後で食うことにした。
今回はなかなかうまくいったようだ。
とりあえず今日の目的は
「母さんに手料理を食わせる」
だったので任務終了というところだろう。
なんというか、どれだけうまくなったがぐらい確認してもらいたいもので。
とりあえず今日は満足した。
□あー
現在23時47分。
あと少しで学生としての4年間が終わる。
長かったのかなぁと。
入学してからの4年間、ここで日記を書き続けてきたわけだが。
365*4=1460
一日分エラーで消えているのでこれで合っているはすだ。
ずいぶん書いたものだ。
大学4年間は1461日あったんだ。
長いように感じるのだけどな。
126144000秒だぞ、秒で表すと。
1日に2000時書いたとしたら合計5.84MBになるのか?
なんだか少ない気がするけど、自分の4年間は大体5MB程度にまとめられていることになる。
…なかなかおもしろいことじゃないか。
これだけの時間を5MBに詰め込んだ大学生活と言えるのだから。
さて、時計を見たら24時を回っていた。
もう学生じゃないんだね〜