〓〓〓〓〓〓〓〓 1811 ドライブの一日 〓〓〓〓〓〓〓〓
マナー悪いな、やはり。
というかこれ人としての問題、たぶん。
□朝食
ばあちゃんの作ったみそ汁を食い、腹を満たす。
いつもはパンなのだが、こういう時は和食で。
□行くか
昨日父方の方に行くと約束をしていたので、午前中のうちに行くことにした。
車のエンジンをかけて、気合いを入れて、ついでに集中力を高める。
運転に向いていない性格であるのは自分でもわかっているので……
注意力が欠けているのだと、人と比べたら。
□まずその前に
少し早いなと思ったので、GEOで時間をつぶすことにした。
……あまり本は無いけどな。
11時前になったので父方の方に行くことにした。
□仕方ないか
じいちゃんは昨日と比べて少々体調が良くなかった。
少し話しかけてみるが「?」という顔。
ばあちゃん曰くどうも孫だとわからないのではないかと。
……少々寂しさを覚えたが、表では
「たぶんしばらく会ってなかったからだろう」
と言っておいた。自分もそう思いたかったのだろう。
やはり寂しいけどな。
□イオン
弁当を購入。
結構うまい部類に入るので、これで十分。
他に何か買おうと思ったが、少し時間が遅くなったし早く帰ることにした。
□昼飯を食って
少し出かけることにした。
家にいてもすることはないし、いやあるか。だがしたく無かったし。
□ハンズマン
プラモの素材でもと思ったが探す気も起きず。
ぶらぶらして帰ることにした。
□ヤマダ電機
ばあちゃんから電池と蛍光灯を買ってきてくれとお使いを頼まれたので購入。
単3電池が4本で80円は格安。
あと自分の用事としてパソコンとプリンターなどの価格把握。
授業で質問されたので、それを調べるためでもある。自分がちゃんとしたパソコンが欲しいということもあるが……
しかし都城のヤマダ電機では中古パソコンの取り扱いをしていないのか。
おもしろく無いものだ。
店員に聞くとわからない、との返事。
……店員ですよね?
仕方ないので店内をぶらぶら。
珍しかったのでGセイバーのプラモを購入。
いったい何をしているのだろうか、自分よ。
□ブックマーケット
立ち読み。
1時間ぐらいすると首が痛む。
これぐらいで勘弁してやろうと意味不明な捨てぜりふを心の中で吐く。
当然口に出せる言葉ではないし。
□母智丘
久しぶりに来た。
頂上付近まで車で登り、そこから歩きで。
頂上で背伸びをして深呼吸。げほっ。どこかで落ち葉を焼いてるぞ、煙い。
風向きを考えて、ベンチに座って下を見る。
……きれいだ。
下を見れば田んぼがあり、黄金色に色づいている。
少し視線を上に上げると町が見える。
その向こうには山があり、上に色づき始めた空がある。
少し落ち込んだりしたらここに来る。
親しい人と一緒であれば連れてくる。自分が好きな場所だからな。
隠れ家ではないが、一人でぼーっとすると落ち着くわけで。
□それも数十分
ぱたぱたと足音がする。
誰か来たなぁと思ったらカップルだった。
ふと思い出すのは以前元カノと一緒に来たことがあったなーと。
そういうことを思い出したので、席を外すことにした。
たぶんこの風景を見つついろいろとしたいことがあるだろうしな。
……外でな。
□気分良くないわ
母智丘を下る時、後ろからスクーターにあおられる。
ここは40kmだから65km以上は出したくないんですよ?むしろだしらだめだし。
以前の自分だったら何かしたところだが、今回は無視。とことん無視。
クラクション?そんなもの聞こえませんよ?
彼女に良い所を見せようとしてそういう行動をすることしかできない男も無様だな。
追い越された後、車体を左右に振ってアピール。求愛行動する相手を間違っているぞ。
ともあれとばして抜いたのだが、前にいたのが怖いお兄さんが乗った黒い車。
……抜けないわな、それ。
□買い物
ばあちゃんから晩飯に糸こんにゃくがいるとのことで、ニシムタに買い物へ。
一緒にばあちゃんが好きなアイスも購入。
ふむ、久しぶりに自分も食うことにするか。
□帰ってきて
ばあちゃんが飯を作るのを待ち、その間に荷物をまとめたりする。
まぁ母智丘からの帰路で少々凹んだが気にしないことにした。
あと、高校時代の友人からメールが来たり。
今度帰ってきたら手話の会のみんなで飯を食いに行きたいねーと。
本当だな。先生も誘ってさ。子どもも見たいし。
自分と一緒の名前で吹いたけどさ。
□さて
Gセイバーの箱を見たり。
うーむ、数年前のキットだがなかなか良いものかもしれない。
とりあえずわかるのは、一つ。
「在庫が増えた」
単純なにこれだけだな。
□どうぶつ奇想天外
モネ(♀)という猫のお見合い話があった。
ソラ(♂)とのお見合いだったのだが、威嚇威嚇。威嚇の嵐。
なのだが離れると発情の鳴き声。
ふと思った。
「これってツンデレ?」
ち、違うか……
マナー悪いな、やはり。
というかこれ人としての問題、たぶん。
□朝食
ばあちゃんの作ったみそ汁を食い、腹を満たす。
いつもはパンなのだが、こういう時は和食で。
□行くか
昨日父方の方に行くと約束をしていたので、午前中のうちに行くことにした。
車のエンジンをかけて、気合いを入れて、ついでに集中力を高める。
運転に向いていない性格であるのは自分でもわかっているので……
注意力が欠けているのだと、人と比べたら。
□まずその前に
少し早いなと思ったので、GEOで時間をつぶすことにした。
……あまり本は無いけどな。
11時前になったので父方の方に行くことにした。
□仕方ないか
じいちゃんは昨日と比べて少々体調が良くなかった。
少し話しかけてみるが「?」という顔。
ばあちゃん曰くどうも孫だとわからないのではないかと。
……少々寂しさを覚えたが、表では
「たぶんしばらく会ってなかったからだろう」
と言っておいた。自分もそう思いたかったのだろう。
やはり寂しいけどな。
□イオン
弁当を購入。
結構うまい部類に入るので、これで十分。
他に何か買おうと思ったが、少し時間が遅くなったし早く帰ることにした。
□昼飯を食って
少し出かけることにした。
家にいてもすることはないし、いやあるか。だがしたく無かったし。
□ハンズマン
プラモの素材でもと思ったが探す気も起きず。
ぶらぶらして帰ることにした。
□ヤマダ電機
ばあちゃんから電池と蛍光灯を買ってきてくれとお使いを頼まれたので購入。
単3電池が4本で80円は格安。
あと自分の用事としてパソコンとプリンターなどの価格把握。
授業で質問されたので、それを調べるためでもある。自分がちゃんとしたパソコンが欲しいということもあるが……
しかし都城のヤマダ電機では中古パソコンの取り扱いをしていないのか。
おもしろく無いものだ。
店員に聞くとわからない、との返事。
……店員ですよね?
仕方ないので店内をぶらぶら。
珍しかったのでGセイバーのプラモを購入。
いったい何をしているのだろうか、自分よ。
□ブックマーケット
立ち読み。
1時間ぐらいすると首が痛む。
これぐらいで勘弁してやろうと意味不明な捨てぜりふを心の中で吐く。
当然口に出せる言葉ではないし。
□母智丘
久しぶりに来た。
頂上付近まで車で登り、そこから歩きで。
頂上で背伸びをして深呼吸。げほっ。どこかで落ち葉を焼いてるぞ、煙い。
風向きを考えて、ベンチに座って下を見る。
……きれいだ。
下を見れば田んぼがあり、黄金色に色づいている。
少し視線を上に上げると町が見える。
その向こうには山があり、上に色づき始めた空がある。
少し落ち込んだりしたらここに来る。
親しい人と一緒であれば連れてくる。自分が好きな場所だからな。
隠れ家ではないが、一人でぼーっとすると落ち着くわけで。
□それも数十分
ぱたぱたと足音がする。
誰か来たなぁと思ったらカップルだった。
ふと思い出すのは以前元カノと一緒に来たことがあったなーと。
そういうことを思い出したので、席を外すことにした。
たぶんこの風景を見つついろいろとしたいことがあるだろうしな。
……外でな。
□気分良くないわ
母智丘を下る時、後ろからスクーターにあおられる。
ここは40kmだから65km以上は出したくないんですよ?むしろだしらだめだし。
以前の自分だったら何かしたところだが、今回は無視。とことん無視。
クラクション?そんなもの聞こえませんよ?
彼女に良い所を見せようとしてそういう行動をすることしかできない男も無様だな。
追い越された後、車体を左右に振ってアピール。求愛行動する相手を間違っているぞ。
ともあれとばして抜いたのだが、前にいたのが怖いお兄さんが乗った黒い車。
……抜けないわな、それ。
□買い物
ばあちゃんから晩飯に糸こんにゃくがいるとのことで、ニシムタに買い物へ。
一緒にばあちゃんが好きなアイスも購入。
ふむ、久しぶりに自分も食うことにするか。
□帰ってきて
ばあちゃんが飯を作るのを待ち、その間に荷物をまとめたりする。
まぁ母智丘からの帰路で少々凹んだが気にしないことにした。
あと、高校時代の友人からメールが来たり。
今度帰ってきたら手話の会のみんなで飯を食いに行きたいねーと。
本当だな。先生も誘ってさ。子どもも見たいし。
自分と一緒の名前で吹いたけどさ。
□さて
Gセイバーの箱を見たり。
うーむ、数年前のキットだがなかなか良いものかもしれない。
とりあえずわかるのは、一つ。
「在庫が増えた」
単純なにこれだけだな。
□どうぶつ奇想天外
モネ(♀)という猫のお見合い話があった。
ソラ(♂)とのお見合いだったのだが、威嚇威嚇。威嚇の嵐。
なのだが離れると発情の鳴き声。
ふと思った。
「これってツンデレ?」
ち、違うか……