〓〓〓〓 0934 睡眠週間 〓〓〓〓
今週はよく寝ている。
今日から自分は3連休なので、その間も寝る予定。
初日から結構寝ているわけだが。24時前に寝て、9時前に起きる。
そんな生活。
今日から妹は学祭があるとのことで家にいない。
ということで、台所の掃除とかするべきかなーと。
体を動かさないと後々反省しっぱなしになるだけだし。
とりあえずいつもしている事をしてからの話になるのだが。
風呂掃除とかそういうところな。
さてと、まぁ着替えてからぼちぼちする事にしますか。
折角の休日なのだから、有意義に過ごさないと。
〓〓〓〓 1604 外出 〓〓〓〓
少しばかり出かけてきた。
ほとんど立っているだけだったけど。
□昼飯を
11時過ぎに出かける事にした。
一応布団を干してから、だが。
とりあえず近くのマックに行く事にした。
この時間だったら大丈夫だろう、と思ったのだがドライブスルーに長蛇の列。
一応店内に行くと人が多い。
諦めて別のところに行く事にした。
□どこに行くか
それが問題だったが、結局ニシムタに行って何か買うことにした。
□トイザらス
すかじさんがQステアを単体で購入していたのを思い出してコーナーに行ってみた。
お、いろいろとあるじゃないか。
と思いつつ手が出なかった。
買うことで何かメリットが、と考え控えることにした。
あとは適当にぶらぶら。
場所が変わっているので少々覚え直すのが面倒だったが。
□ニシムタ
一周してからパンとサイダーを購入。
昼飯としては少ないかもしれないが、まぁ最近は食欲が大して無いので支障は無いが。
□公園にて
パンを食う。
ふと見ると横でペタンクをしていた。
▽日本ペタンク協会
http://www.znet.or.jp/petanque/
中々おもしろそうだなーと。
しかししている人がいた事が驚きだったり。
□ブックオフ
ここに2時間半近くいた自分も自分だ。
とりあえずドラゴンドライブを全巻読んでみた。
……全巻読んだ自分も自分だよな。
□さてと
帰宅してからさてどうしようかと。
録画したデジモンを見つつ日記を書いているところだが……
布団を取り込んで、洗濯物を畳んでから買物に行くとするか。冷蔵庫を見てみたらほとんど何も入っていなかったので。
〓〓〓〓 2101 すでに 〓〓〓〓
21時を回っていたのか。
最近この時間になると猛烈な眠気にやられているのだが……当然今日も例外ではなく。
少なくとも今日は肉体的な疲労なので寝たら回復するだろうとは思っている。
平日の精神的な摩耗ではないだろうから。
とりあえず眠いがそろそろ来週の授業の準備をしないといけない。
先週作成したデータを利用して、MaxとMinぐらいは触れたいところだが。
あとはグラフを作るとかそんなところで。
グラフはどういうものを作るかなーとか。教科書にあるやつでも良いのだがデータを入力するだけで10分近くかかる学生もいるし。
うむむ、難しいところだ。
どこまで以前のデータを流用する事が出来るか、それが課題だからな。
さてと、考えても終わる問題ではないので参考書を見つつ、先日購入した本を読みつつ考えてと。
あとはパワーポイントに入るためにOpenOfficeかKSO2007をCDに焼いたりしないといけないわけで。
結構する事はたくさんあるんだけどね。やる気が無いだけの話。
〓〓〓〓 2238 チェンジ 〓〓〓〓
眼鏡を仕事用のものに変えてみた。
1つは形状記憶のフレームでレンズが大きめのもの。
1つはフレームで囲われていてレンズが小さめのもの。
前者はほとんどの時間かけているのだが、たまにかけ続けているせいで耳とか鼻が痛くなってくる。
ということで部屋で珍しく仕事用の方をかけているというわけ。
どうして仕事用かって?
かけているだけで有る程度年齢が上に見えるから。ただそれだけ。
そんな感じで授業計画を考え中。
やはりしっくりと来ない。
とりあえず参考書を元にしてやっているのだが、これをどう活用しようかと考えているところ。
今度で5回目だからそろそろパワーポイントに入りたいところなのだが。
関数は後回しにしてグラフの作成からにするか。
あとデータベース的な使い方はまた時間があればぐらいで。
来週の目標は「グラフを使えるようになる」ぐらいで大丈夫だろう。
成績を付けたりなどは就職などしてから慣れれば良いことだし。
自分の目的は「教育実習をいかに授業計画に集中させるか」だから。パソコンは使えるから安心して指導案を考えられる、ぐらいにしたいわけで。
そんな感じで何となく先生っぽい生活。
と言っても週に1度だからまだ楽なのだろうけどさ。
今週はよく寝ている。
今日から自分は3連休なので、その間も寝る予定。
初日から結構寝ているわけだが。24時前に寝て、9時前に起きる。
そんな生活。
今日から妹は学祭があるとのことで家にいない。
ということで、台所の掃除とかするべきかなーと。
体を動かさないと後々反省しっぱなしになるだけだし。
とりあえずいつもしている事をしてからの話になるのだが。
風呂掃除とかそういうところな。
さてと、まぁ着替えてからぼちぼちする事にしますか。
折角の休日なのだから、有意義に過ごさないと。
▼最強ボウケンジャー 大剣人ズバーン
http://park15.wakwak.com/~mfr/menu/Toy-Box/FILE/zuba-n.htm
上腕にロールを仕込むだけで結構変わるものだなー。
▼『連射王』1月10日発売
http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/i/tankobon.html
Forthシリーズ突入ってことかー。
つかハードカバー苦手なのだが、重いし。
▼世界最小・最軽量を謳う新「iPod shuffle」を試す
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061102/ipod.htm
1GBで9800円と考えると安いのかなーそしてこの大きさ。
2年前に購入したMP3プレイヤーはもう時代遅れなのか。
▼犯罪がらみでブログが報道されることに覚える“違和感”
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061030/119480/
言われてみればそうだなーと納得するところが多かった。
ま、ネガティブキャンペーンはどこでも一緒のことだと思う。
〓〓〓〓 1604 外出 〓〓〓〓
少しばかり出かけてきた。
ほとんど立っているだけだったけど。
□昼飯を
11時過ぎに出かける事にした。
一応布団を干してから、だが。
とりあえず近くのマックに行く事にした。
この時間だったら大丈夫だろう、と思ったのだがドライブスルーに長蛇の列。
一応店内に行くと人が多い。
諦めて別のところに行く事にした。
□どこに行くか
それが問題だったが、結局ニシムタに行って何か買うことにした。
□トイザらス
すかじさんがQステアを単体で購入していたのを思い出してコーナーに行ってみた。
お、いろいろとあるじゃないか。
と思いつつ手が出なかった。
買うことで何かメリットが、と考え控えることにした。
あとは適当にぶらぶら。
場所が変わっているので少々覚え直すのが面倒だったが。
□ニシムタ
一周してからパンとサイダーを購入。
昼飯としては少ないかもしれないが、まぁ最近は食欲が大して無いので支障は無いが。
□公園にて
パンを食う。
ふと見ると横でペタンクをしていた。
▽日本ペタンク協会
http://www.znet.or.jp/petanque/
中々おもしろそうだなーと。
しかししている人がいた事が驚きだったり。
□ブックオフ
ここに2時間半近くいた自分も自分だ。
とりあえずドラゴンドライブを全巻読んでみた。
……全巻読んだ自分も自分だよな。
□さてと
帰宅してからさてどうしようかと。
録画したデジモンを見つつ日記を書いているところだが……
布団を取り込んで、洗濯物を畳んでから買物に行くとするか。冷蔵庫を見てみたらほとんど何も入っていなかったので。
〓〓〓〓 2101 すでに 〓〓〓〓
21時を回っていたのか。
最近この時間になると猛烈な眠気にやられているのだが……当然今日も例外ではなく。
少なくとも今日は肉体的な疲労なので寝たら回復するだろうとは思っている。
平日の精神的な摩耗ではないだろうから。
とりあえず眠いがそろそろ来週の授業の準備をしないといけない。
先週作成したデータを利用して、MaxとMinぐらいは触れたいところだが。
あとはグラフを作るとかそんなところで。
グラフはどういうものを作るかなーとか。教科書にあるやつでも良いのだがデータを入力するだけで10分近くかかる学生もいるし。
うむむ、難しいところだ。
どこまで以前のデータを流用する事が出来るか、それが課題だからな。
さてと、考えても終わる問題ではないので参考書を見つつ、先日購入した本を読みつつ考えてと。
あとはパワーポイントに入るためにOpenOfficeかKSO2007をCDに焼いたりしないといけないわけで。
結構する事はたくさんあるんだけどね。やる気が無いだけの話。
〓〓〓〓 2238 チェンジ 〓〓〓〓
眼鏡を仕事用のものに変えてみた。
1つは形状記憶のフレームでレンズが大きめのもの。
1つはフレームで囲われていてレンズが小さめのもの。
前者はほとんどの時間かけているのだが、たまにかけ続けているせいで耳とか鼻が痛くなってくる。
ということで部屋で珍しく仕事用の方をかけているというわけ。
どうして仕事用かって?
かけているだけで有る程度年齢が上に見えるから。ただそれだけ。
そんな感じで授業計画を考え中。
やはりしっくりと来ない。
とりあえず参考書を元にしてやっているのだが、これをどう活用しようかと考えているところ。
今度で5回目だからそろそろパワーポイントに入りたいところなのだが。
関数は後回しにしてグラフの作成からにするか。
あとデータベース的な使い方はまた時間があればぐらいで。
来週の目標は「グラフを使えるようになる」ぐらいで大丈夫だろう。
成績を付けたりなどは就職などしてから慣れれば良いことだし。
自分の目的は「教育実習をいかに授業計画に集中させるか」だから。パソコンは使えるから安心して指導案を考えられる、ぐらいにしたいわけで。
そんな感じで何となく先生っぽい生活。
と言っても週に1度だからまだ楽なのだろうけどさ。