〓〓〓〓 0759 カレンダーを 〓〓〓〓
めくる時期になったんだな、とカレンダーを見てしみじみ思う。
考えたらこの1年怒濤のように過ぎたな。
明日になればまたカレンダーをめくり、残りは薄っぺらい1枚。それをめくると壁だった。
改めて年の瀬なのだな、としみじみ感じた。
さて、今朝は体を起こすと体重がずしっと重く感じた。
いかん、頭が重い。
とりあえずベッドを降りて顔を洗う。
部屋に戻り椅子に腰を下ろすと首から肩にかけて痛い。
ネットをぶらついていると文科省が緊急提言を出したニュースを見る。内容も見てみたが、実践する方はたまったものではないだろうなと思う。
いじめを起こさない、起きても隠さずそれに対処する方が大切とのことを前面に出している。
そして今の犯罪被害者の加害者の関係のように、加害者に対して毅然とした態度を取る。そして見ているだけの人も加害者である。
なーに今更そんなことを言っているんだ。前々から言っていることではないかと。
そして出席停止についてだがどうももめているようだ。いじめをした人を校正させるのが学校の役割であるし、出席停止にしても誰が面倒を見るかということになったらしい。
一番のつっこみどころは「緊急」と言っているが一体問題になってからどれだけの時間が経ったのだろうかと。
これからいろいろと改訂を加えていくようだが、さてどうなることか。
ということでニュースを見て突っ込みつつ、飯を食って。
皿を洗って、米を研いで、風呂掃除をして。毎度のことを終わらせてと。
さてと、着替えて出かけることにしますか。
久しぶりに図書館で勉強でもしようかな……ここ1ヶ月ぐらいしていないし。
〓〓〓〓 2034 調子が悪い 〓〓〓〓
アテナも自分もどうも調子が悪い。
アテナの方はどうも再起動と同時に起動中のプログラムのデータがいくつか初期化されるらしい。
顕著なのはSleipnir。
□バイト・午前
Filemakerをとある事情で使用することができなかったので、とりあえずVB出以前作っていたBMI計算用のソフトを作ったり。
とりあえずアウトラインと計画はしっかり作っておいたのでそこまで苦労はしなかったが、それよりもVBの操作や関数、どういう組み方をしたかを思い出す方が大変だったり。
自分で作ったものであっても時間が経つと忘れてしまうんだよね。
とりあえずメモとコメントに助けられた感じがする。
過去の自分に感謝。
□昼飯
休みが早めだったので学食へ。
あまり人はいなかったのだが、どうも居心地か悪い。
今度は自転車でエデュカに行こうか。
それから職場に戻って職員さんとオセロ。
久しぶりにやったら結構勘が鈍っていた。もうちょっと勘を取り戻さないといけないな。
□バイト・午後
ちょっと別の部署から頼まれて仕事を代理でしたり。
というか、最近ポスターとか画像編集とか自分のところにくるようになったんですが……
で、今日の依頼というのが
『240*120の画像をA3にして暮れ』
というもの。
速攻で
「無理です。」
PCは何でもできる箱じゃないし、自分にだって限界というものがあるのですよ。
せめてベクターで書き直せるぐらいだったら良かったのだが……写真とかは無理。
仕方ないので「倍ぐらいに拡大して、できるだけぼやけを修正することぐらいだったらできますよ。」と簡単にできることを言ってそれで妥協してもらうことになった。
上司がその話を聞いていたらしく
『素直に焔龍に頼んだら良かったのに……』
ってそれ自分の仕事確実に増えますよね?
結構作るの大変なんですよ、本当に。
□連ザ
Yくん誘って連ザ。
イージス、フォビで行ってみたがフォビマジで使えねぇ!
スピード覚醒→近接→吹っ飛ばし
って意味ねぇ!てめぇもうちょっと根性見せろ!と画面の中にいるCPU機にいちゃもんをつける。
もち心の中で。
フォビもあれだ、鎌持っててどういう切り方したら吹っ飛ばせるんだ!
ということでゲシュマイディッヒ・パンツァーを使う間もなく落ちましたとさ。
こんなことだったら同じ三馬鹿のカラミティを使ったら良かった。
次に使ったのがランチャーとバスター。
久しぶりにバスターを使ったのだが、カラミティを比べるとまた結構動きが遅い。
地上でステップステップ。だったらアッシュを使った方が良いのではないかと思ったりで。
とりあえず最後まで行くことができたのはサブ射撃のミサイルと相方のショットのたまものだろう。
□Misumi
立ち読み。
「銃姫」というコミックを読んだり。
うーむ、元々は文庫らしいが、そっちの方がおもしろい気がする。
言葉遊びの要素が多い感じがするし。
とりあえずレビューににてまた紹介ってことで。
□ダイソー
Yくんがパテを買うとのことで。自分も電池を買おうと思っていたところで。
パテは結構簡単に見つかったのだが問題は電池。コーナーは一体どこにあるんだ、と一周したところで発見。
レジ前ですか、なんてことだ。
電池は自転車の電灯として使う単二型。大量にある電池の中から単二型を探すのは難しい。
無いなーと思って店員さんに聞くと
『そこに無いんだったら無いですよ』
……はぁ、探しても無いわけか。
とりあえず新しい店舗だから我慢するが、質問しても「自分で探してください」が多いよな、この店。
これだけの品があるから仕方ないのかもしれないが、少なくとも場所ごとに人を振るとかできなかったものか。
来るたびに配置は変わるし。それがダイソーの方針なのだろうかる
どうもハンズマンと比べてしまっていかん。
□帰宅
電灯の電気はつかないわけではないが、非常に暗い。仕方ないので携帯のライトを使ったり。
で、携帯をライトとして使うアダプターでも作ったら便利かもしれないなと。
時間を見つけて設計図をおおざっぱに書いて作ってみようか。
携帯が傷つかない工夫とか、簡単にはずれないようとか工夫が必要だけど。
何となくそういうのって見たことが無いので作ってみるか。
□さてと
そういうことを考えていたらそれ以上に大変なことがあった。
風呂の栓が壊れている。
いくら押してもお湯が漏れる。
うむむ、土曜は確実にニシムタかマルヒラの行くことになりそうだわ。
そういうわけで速攻で風呂に入ってこよう。機能に引き続きまた半身浴とかは勘弁だ。
〓〓〓〓 2344 ハクオロさーん 〓〓〓〓
以前からおもしろいと好評だった「うたわれるものラジオ」を初めて聞いてみた。
▽インターネットラジオ 音泉
http://www.onsen.ag/
もうどこからどりう突っ込んだら良いのやら。
柚木さんのアタックが!
あれでもうおなか一杯です、はい。
ということでおもしろいよ、これ。
めくる時期になったんだな、とカレンダーを見てしみじみ思う。
考えたらこの1年怒濤のように過ぎたな。
明日になればまたカレンダーをめくり、残りは薄っぺらい1枚。それをめくると壁だった。
改めて年の瀬なのだな、としみじみ感じた。
さて、今朝は体を起こすと体重がずしっと重く感じた。
いかん、頭が重い。
とりあえずベッドを降りて顔を洗う。
部屋に戻り椅子に腰を下ろすと首から肩にかけて痛い。
ネットをぶらついていると文科省が緊急提言を出したニュースを見る。内容も見てみたが、実践する方はたまったものではないだろうなと思う。
いじめを起こさない、起きても隠さずそれに対処する方が大切とのことを前面に出している。
そして今の犯罪被害者の加害者の関係のように、加害者に対して毅然とした態度を取る。そして見ているだけの人も加害者である。
なーに今更そんなことを言っているんだ。前々から言っていることではないかと。
そして出席停止についてだがどうももめているようだ。いじめをした人を校正させるのが学校の役割であるし、出席停止にしても誰が面倒を見るかということになったらしい。
一番のつっこみどころは「緊急」と言っているが一体問題になってからどれだけの時間が経ったのだろうかと。
これからいろいろと改訂を加えていくようだが、さてどうなることか。
ということでニュースを見て突っ込みつつ、飯を食って。
皿を洗って、米を研いで、風呂掃除をして。毎度のことを終わらせてと。
さてと、着替えて出かけることにしますか。
久しぶりに図書館で勉強でもしようかな……ここ1ヶ月ぐらいしていないし。
▼衝撃!目からウロコの驚異のかけ算法!
http://www.sorainu.com/archives/50713966.html
理論はよくわからないが……こういう計算方法もあるってことか。
調べてみたら別の方法もあるらしい。
▽かけ算2.0
http://www.ideaxidea.com/archives/2006/09/20_6.html
とりあえず九九は覚えろってことか。
▼ソフトバンクモバイル、一部利用者で“予想外”に高額請求の可能性
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20332127,00.htm
何よりもユーザーが予想外。
▼中高生のクリスマスプレゼントに掛ける予算は5,000円未満
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/29/462.html
結構金を持っているんだな。
高校3年生では、約30%が「彼氏・彼女」と一緒にすごすという結果となった。
なっ!!
男子中高生の欲しいプレゼント
3位 手編みのセーター/マフラー 11.8%
そんな夢は捨ててしまえ!手編みと言って渡されたそれは市販品だ!
▼大学HPに「フリーターは惨め」就職のススメ勇み足
http://zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006112917.html
欠陥品でごめんなさい。それは自覚してますから。
冗談はさておき、怒りも何もわいてこないがこういう教授の下に付いたら大変だろうなーと。
ただ確かに新卒じゃないと就職先が見つからないのは事実。
〓〓〓〓 2034 調子が悪い 〓〓〓〓
アテナも自分もどうも調子が悪い。
アテナの方はどうも再起動と同時に起動中のプログラムのデータがいくつか初期化されるらしい。
顕著なのはSleipnir。
□バイト・午前
Filemakerをとある事情で使用することができなかったので、とりあえずVB出以前作っていたBMI計算用のソフトを作ったり。
とりあえずアウトラインと計画はしっかり作っておいたのでそこまで苦労はしなかったが、それよりもVBの操作や関数、どういう組み方をしたかを思い出す方が大変だったり。
自分で作ったものであっても時間が経つと忘れてしまうんだよね。
とりあえずメモとコメントに助けられた感じがする。
過去の自分に感謝。
□昼飯
休みが早めだったので学食へ。
あまり人はいなかったのだが、どうも居心地か悪い。
今度は自転車でエデュカに行こうか。
それから職場に戻って職員さんとオセロ。
久しぶりにやったら結構勘が鈍っていた。もうちょっと勘を取り戻さないといけないな。
□バイト・午後
ちょっと別の部署から頼まれて仕事を代理でしたり。
というか、最近ポスターとか画像編集とか自分のところにくるようになったんですが……
で、今日の依頼というのが
『240*120の画像をA3にして暮れ』
というもの。
速攻で
「無理です。」
PCは何でもできる箱じゃないし、自分にだって限界というものがあるのですよ。
せめてベクターで書き直せるぐらいだったら良かったのだが……写真とかは無理。
仕方ないので「倍ぐらいに拡大して、できるだけぼやけを修正することぐらいだったらできますよ。」と簡単にできることを言ってそれで妥協してもらうことになった。
上司がその話を聞いていたらしく
『素直に焔龍に頼んだら良かったのに……』
ってそれ自分の仕事確実に増えますよね?
結構作るの大変なんですよ、本当に。
□連ザ
Yくん誘って連ザ。
イージス、フォビで行ってみたがフォビマジで使えねぇ!
スピード覚醒→近接→吹っ飛ばし
って意味ねぇ!てめぇもうちょっと根性見せろ!と画面の中にいるCPU機にいちゃもんをつける。
もち心の中で。
フォビもあれだ、鎌持っててどういう切り方したら吹っ飛ばせるんだ!
ということでゲシュマイディッヒ・パンツァーを使う間もなく落ちましたとさ。
こんなことだったら同じ三馬鹿のカラミティを使ったら良かった。
次に使ったのがランチャーとバスター。
久しぶりにバスターを使ったのだが、カラミティを比べるとまた結構動きが遅い。
地上でステップステップ。だったらアッシュを使った方が良いのではないかと思ったりで。
とりあえず最後まで行くことができたのはサブ射撃のミサイルと相方のショットのたまものだろう。
□Misumi
立ち読み。
「銃姫」というコミックを読んだり。
うーむ、元々は文庫らしいが、そっちの方がおもしろい気がする。
言葉遊びの要素が多い感じがするし。
とりあえずレビューににてまた紹介ってことで。
□ダイソー
Yくんがパテを買うとのことで。自分も電池を買おうと思っていたところで。
パテは結構簡単に見つかったのだが問題は電池。コーナーは一体どこにあるんだ、と一周したところで発見。
レジ前ですか、なんてことだ。
電池は自転車の電灯として使う単二型。大量にある電池の中から単二型を探すのは難しい。
無いなーと思って店員さんに聞くと
『そこに無いんだったら無いですよ』
……はぁ、探しても無いわけか。
とりあえず新しい店舗だから我慢するが、質問しても「自分で探してください」が多いよな、この店。
これだけの品があるから仕方ないのかもしれないが、少なくとも場所ごとに人を振るとかできなかったものか。
来るたびに配置は変わるし。それがダイソーの方針なのだろうかる
どうもハンズマンと比べてしまっていかん。
□帰宅
電灯の電気はつかないわけではないが、非常に暗い。仕方ないので携帯のライトを使ったり。
で、携帯をライトとして使うアダプターでも作ったら便利かもしれないなと。
時間を見つけて設計図をおおざっぱに書いて作ってみようか。
携帯が傷つかない工夫とか、簡単にはずれないようとか工夫が必要だけど。
何となくそういうのって見たことが無いので作ってみるか。
□さてと
そういうことを考えていたらそれ以上に大変なことがあった。
風呂の栓が壊れている。
いくら押してもお湯が漏れる。
うむむ、土曜は確実にニシムタかマルヒラの行くことになりそうだわ。
そういうわけで速攻で風呂に入ってこよう。機能に引き続きまた半身浴とかは勘弁だ。
〓〓〓〓 2344 ハクオロさーん 〓〓〓〓
以前からおもしろいと好評だった「うたわれるものラジオ」を初めて聞いてみた。
▽インターネットラジオ 音泉
http://www.onsen.ag/
もうどこからどりう突っ込んだら良いのやら。
柚木さんのアタックが!
あれでもうおなか一杯です、はい。
ということでおもしろいよ、これ。
▼銃姫Sincerely Night 1
2006年11月30日 アニメ・マンガ
ISBN:4063730492 コミック 高殿 円 講談社 ¥540
立ち読みで読んだもの。
元々はMF文庫(ゼロの使い魔とか出しているところ)でそれのアナザーストーリーのコミック版らしい。
世界観としては「銃と魔法の世界」。ただ、魔法は単独で出すことができない。
簡単に言うと人間がつけあがったから神は魔法を使えないようにした。しかし人間はずる賢く鉄の文明の成果「銃」を使うことを思い立った。銀の銃弾に詠唱文−ゲルマリック−を入れ火薬で銃弾を追い出しゲルマリックを走らせる。
この設定がなかなか一品。
ストーリーとしてはルーカ・アスラシオンという男が死刑にされるところ、聖女グレイシスの懇願で「懲役500年」となる。
しかしこれでは終身刑。この刑期を縮める手はただ一つ
『自分を裁いた教団であるメンラナリン教団の尖兵として任務を遂行する』
その任務というのは犯罪者たちの処罰であり……
任務の中で彼はその言葉の存在自体を消し去るという「銃姫」を探す。
このコミックの斬新なところはゲルマリックの表現。
単に縦横に書くのではなく、まるで新聞の切り取りのように書いている。
詠唱の表現であれば「エレメンタル・ジェレイド」があるがそれとはまた別の感じ。属性などもあるのでパクリか?と思われるが読んでみると違うなーとは感じた。
個人的にはこういう詠唱などは文庫本などで読むと言葉遊びの要素が際だつと感じたので、機会があれば文庫の方を読んでみたいと思う。
立ち読みで読んだもの。
元々はMF文庫(ゼロの使い魔とか出しているところ)でそれのアナザーストーリーのコミック版らしい。
世界観としては「銃と魔法の世界」。ただ、魔法は単独で出すことができない。
簡単に言うと人間がつけあがったから神は魔法を使えないようにした。しかし人間はずる賢く鉄の文明の成果「銃」を使うことを思い立った。銀の銃弾に詠唱文−ゲルマリック−を入れ火薬で銃弾を追い出しゲルマリックを走らせる。
この設定がなかなか一品。
ストーリーとしてはルーカ・アスラシオンという男が死刑にされるところ、聖女グレイシスの懇願で「懲役500年」となる。
しかしこれでは終身刑。この刑期を縮める手はただ一つ
『自分を裁いた教団であるメンラナリン教団の尖兵として任務を遂行する』
その任務というのは犯罪者たちの処罰であり……
任務の中で彼はその言葉の存在自体を消し去るという「銃姫」を探す。
このコミックの斬新なところはゲルマリックの表現。
単に縦横に書くのではなく、まるで新聞の切り取りのように書いている。
詠唱の表現であれば「エレメンタル・ジェレイド」があるがそれとはまた別の感じ。属性などもあるのでパクリか?と思われるが読んでみると違うなーとは感じた。
個人的にはこういう詠唱などは文庫本などで読むと言葉遊びの要素が際だつと感じたので、機会があれば文庫の方を読んでみたいと思う。