〓〓〓〓 0745 時間に余裕が 〓〓〓〓

 朝から張り切りすぎたらしい。こんな時間にいつも作業が終了してしまった。

 昨晩は待ち受けを作ったりしてから就寝。
 本当はそのまま寝る予定だったのだが、少し作ろうと思い立ったので。
 久しぶりに携帯の待ち受け変更。今までは「もしも明日が晴れならば」の一場面を切り取ってから画質補正をして使っていたのだが、携帯の場面を見られた時、職員さんに
『ちょっとオタクっぽくない?』
 と言われたので。
 そこで考えた。だったら一般受けしそうなものを選ぼうということに。
 選んだのが「ちゅるやさん」。
▽うつらうららか
http://u-u.2-d.jp/
 携帯を開くたびににょろ〜ん。スライド式の人は常時にょろ〜ん。

 と一段落したので寝ることにした。

 携帯の目覚ましにも負けず、時計にも負けず、パソコンの起動音、TVの起動音にも負けず。
 ……10分ほど余分に寝ましたとさ。
 ただ、起こす体は重くてまだ寝ていたい気持ちが布団にくっついている。
 うーん、布団が恋しい。
 しかしそのままぐだぐだしていても仕方ないので起きる事にした。

 あとはニュースを見つつ朝飯を食う。
 ソフトバンクのMNP問題とか見たり。
 ……とりあえず現在ソフトバンクユーザーの自分は乗り換えたい。だけど特に取り替えたいと思う所も無いわけで。
 妹は『auにしたい!』と言っているが……どうしたものか。
 自分としてはWillcomに、とか思っているのだが。
 暫くはこのままで良いか。携帯なんて緊急連絡用だし。重要な事はパソコンの方に届くわけだから。

 早めに食い終わったので皿を洗い、米を研いで、風呂掃除。あとバスマットを洗濯にかける事にした。
 うむ、快調。今日も乗っているようだ。
 しかし今日は電話料金を振り込んだりしないといけないので遅めに出る予定。
 あとは年金について社会保険事務所に電話をしないといけないが……これは昼休みかな。
 うむー、考える事が多すぎて頭痛いわ。
 一つずつしていかないと少々パニックになりそうだ。
▼意外に効き目のある視力回復マッサージ
http://www3.tky.3web.ne.jp/~aiaihide/bilbbr_Ma.htm
 こまめにこういうマッサージをしないとな。

▼筑波大開発のロボットスーツ実用化へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061029i402.htm
 装着している人いつも同じだよな。シンクロ率とかあるのか?
個人向けにはレンタル料(月7万円)と維持費だけに抑える予定だ
 整備などは地方でも出来るのだろうか。

▼「1か月読書せず」49%、若者の本離れ進む
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061029it11.htm
 漫画・雑誌は除くということだろうな。
 最近自分も忙しくて月に2冊程度しか読めていないが。
 たった一冊でもおもしろいと思う本と出会えば勝手に読み出すと思うのだが。その一冊と出会う機会が無いだけだと思うのだけどなー。

▼下半身丸出しセーラームーン女装男逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/29/01.html
「月に代わってお仕置き」されそうなわいせつ行為
 誰がうまいことを言えと。
 しかし変身ではなく「変態」だよな、これ。

〓〓〓〓 2142 これが正義と言うなら 〓〓〓〓

 その人にとって自分は邪魔な存在なのだろうなー。

□郵便局
 NTTの料金を納めに行く。
 というか、とっとと引き落としにしたいのだが、通帳が親元にある以上どうしようもないわけで。
 ご老人が多い中運良く保険の窓口が開いていたのですぐに終了。
 これだけでちょっと幸せを感じる事が出来た。

□図書館
 勉強しつつ、ニュースでも見ようと思ったところとある事実を目の当たりにする。
「筆記用具がない」
 わ、わざとじゃないんだ。単に別のバッグに入れていただけであって、と自分に言い訳をする。見苦しい。
 そんなわけで今日は文庫本でも読む事しよう。
 ……入ってない。

□今日のとくダネ!
 渋谷を中心にある「レストボックス」というものについて。
http://www.restbox.net/pc/
 アパートなどの一部屋に二段ベッドをいくつも置いて、寝るだけのスペースを1480円で貸すというもの。
 ベッド以外は共同で使用。
 これの利用者はフリーターなどで宿泊場所が無い人たちを対象にしているとか。
 あと元々建築業者の下請け会社なので、仕事の斡旋(あっせん)も行うらしい。
 それで働く喜びを見付けて欲しいなど……
 良いサービスだと思うのだが、これが商売になると考えついたのもすごいなと。
 元々日本にはこういうものがあるのだが、それを拡大しようとしたのがまたなんとも。

□バイト・午前
 先週作り切らなかった資料のテンプレートを作成。
 とりあえず数値を入れたらあとは連動して計算するようにしておく。
 こういう単純なものであれば結構楽に出来るんだけどな……
 あと、上司から感染症の書類をもらいそれをWebに上げる準備をする。

□昼飯
 昨日作った煮豚をお裾分け。
 電子レンジで加熱しようとタイマーを回すと(あの回転式の懐かしいのが未だに現役)、そのノブが「ぱきっ」と高い音を立ててはずれる。
 老朽化には対抗できなかったか、さすがに。
 瞬間接着剤での一応止めておいたが、いつまで持つことか……

 それから自分は学食へ。
 今日の定食は松茸ご飯にハンバーグ・キノコソースか。
 松茸ご飯は香り中心とはいえうれしいことこの上ない。
 ああ、秋って感じがする。今度は栗ご飯を全力で希望したい。

□バイト・午後
 受付をしたり、コピーをしたり、Webページの管理をしたり。
 Webは現在リニューアルを検討中。
 今の状態でも良いのだが、内容が徐々に充実していることから複雑化しているのが現状。
 ということで今後どうにかしないといけないわけで。
 早稲田大学などはブログ式にしているが、結構見にくいなどの欠点があったり。
 あと長崎は見やすいのだが、変更しにくい印象があったりで。
 どこも一長一短というところか。
 来月は忙しいので、12月までに製作しようと目標を立てたのだが……
 未だにFilemakerが出来ていないのだが。
 それを上司から何も言われないのが非常に怖い。
 もしかして忘れているのでは。

□終わった
 とりあえず仕事終了。と一段落付けて1日からの予定を決める。
 部屋のレイアウトなどを考えて、いつも持ち歩いている手帳に書き込む。
 あとは明日検討する事にして、受付などは自分たちの使いやすいようにと。

□帰るか
 結局文房具も無いので、帰ることにした。
 教育学部の掲示板を見てから帰ることにした。
 ……ちっ、インフルエンザの掲示は無しか。仕方ないか、唯一非協力的だった学部だし。
 後で学生数の統計をとっておこうと心に決めたわけで。
 Excelで作ったリストの学籍番号から学部をどうしたら出せるか考え中。
 左2桁を取り出して、それをifで条件分けかなーとか。
 そんなところでまた無駄な事に頭を使う。

□ローソン
 コーヒーを買うついでに食玩コーナーを見る。
 お、ガンプラコレクションが出ているじゃないか。
 というこどて購入。
 ブラインドボックスというのが、どうも納得できないのだけどさ。

□ブックオフ
 毎度お馴染みだが。
 コミック版の「デモンベイン」を読む。
 むぅ、少々ゲームをした自分からしたらいろいろとはしょっている印象を受けた。
 つかゲームは要所要所がエロ込みだからはしょらないとどうしようもないのだが。

□帰ってきて
 ガンプラコレクションを開封。
 ズゴックゲット。別に嫌いじゃない。ジュアッグが出るよりはまだ良いか。
 そして組み立て。30分程度で終了。
 ま、ランナー処理をしたらこんなものか。

□晩飯
 煮豚を使って、肉たっぷりの炒飯。ウマー。

□妹が
「カスタムスクリーン」というものを使いたいとかで相談してきた。
 ネットで調べるとシャープでしか使えないものらしい。
 ……とりあえず自分のは駄目らしいので諦めた。
 ネットからダウンロードしたらパケット代節約が出来るらしいので、その方法で行く事に。
 便利な世の中になったものだ。

□予想外
 小腹が減ったので先日祖母が送ってくれたカステラを食う事にした。
 包丁の準備完了。
 箱を開けると「ぽとっ」と半分程度の袋が出てくる。
 なんと、小分けされているではないか。すげぇ。
 で、開封。包丁でレッツ切断!と思った元から切れていた。
 ……こ、この構えた包丁はどこにやればいいんですか?

 とりあえず危ないのでテーブルに置き、数を確認。
 5つ。
 この場にいるのが2人だから、ちょうど半分に割れない。
『そこで包丁の出番だよ』
 ナイス妹。自分が意識を少々飛ばしている間に思いついたらしい。

 さて、じゃ頂きますか。
 持ち上げると下に敷いてある紙ごと取れる。
 ここまで切れているのか。

 もう予想外の連続だ。まるで今騒がれている真っ白なケータイ会社のように。

お気に入り日記の更新

日記内を検索