日曜〓眠たい〓

2006年10月29日 日常
〓〓〓〓 0849 話しすぎた 〓〓〓〓

 大学時代の友人であるゆきどけくんとメッセで話をしたり。
 先日学内の写真を送る、と言ったので。
 それからだらだらと1時ぐらいまで話をしてしまったわけだが。
 まぁとりとめもない、バカみたいな事や、愚痴の言い合いみたいになったりで。
 そんな感じで寝たのは1時を過ぎていた。
 楽しい時間はすぐ過ぎるというが……

 寝ぼけ眼で携帯と格闘しつつ、8時半まで寝る。
 起きてからネタ収集。日曜日は結構見つからないもので。3つぐらいで妥協。
 で、日記を書く。
 まだ飯を食っていない。妹が何か作っているようだったので。狭い台所に2人入るのはきついものがある。

 さて、まずは朝食を食ってそれから何をするか考えようか。
▼登場したばかりの『IE 7』に、またも脆弱性見つかる
http://japan.internet.com/webtech/20061028/12.html
 何のためのβ版やねん。

▼Excelやメッセンジャーで改行する
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/27/news105.html
 改行するときに無意識に「Ctrl+Enter」をする自分がいる……メッセのやりすぎだ。
 とりあえず知っていると役立つのでメモメモ。

▼ソフトバンクの新料金プランは、“予想外”に複雑
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news006.html
記者以外のお客にも20分ずつかけて説明しているのであろうショップの店員さんのことを思うと、気の毒でならない
 それが一番の予想外では……

〓〓〓〓 1030 想定の範囲内 〓〓〓〓

 と懐かしい言葉を使ってみたり。

 朝妹が何か作っていると書いたが、何か判明した。レタス炒飯だったらしい。
 ……確か昨日の日記で自分は
「あと煮豚を作る。
 晩飯はこれとレタスで炒飯とかいけるかなーと」
 と書いている。
 妹に先を越された。というか晩飯を考え直さないといけなくなってしまった。
 残りご飯がたくさんあるから、と思っていたんだが……残念な事だ。
 ついでにタマゴがあると思っていたらご丁寧に
『学祭で使うタマゴだから使わないで』
 要するにあれか、自分が炒飯を作るのをどこかの黒ずくめの人たちが止めようとしているとか。
 そのうち自分小学生として過ごしているかもしれない。

 ともかく晩飯は午後から考えるとして、今日はどうしようかと。
 一応中山のキタムラまで行ってみるかと。デジカメを探しに。
 中古を取り扱っている事を聞いたので、ちょっと見に行く予定。
 だが、坂があるのでどうしたものかと。
 このチャリだったら大丈夫だろうと決心する事にした。が、初めて行く場所ってどうも緊張して気が滅入る。
 どれだけ不安なのかと自分に問いたい。

 まぁとりあえず外出だけはしよう。
 それだけを目標にする予定。
 あとはもうどうでも良いや。

〓〓〓〓 1700 少し動くか 〓〓〓〓

 さて、暫くしたら米を研いで、それから100均に行こう。
 瞬間接着剤が無くなったから。

 12時過ぎから煮豚を作り始める。
 ハンガーからエプロンを取り、半袖Tシャツ。あと窓を全開にして換気扇ON!
 ふふふ、やるときはやるんだぞ。自分だって。

 でかい豚バラブロックが昨日安かったので、それを全部煮豚にする事にした。
 いつもの倍以上の量なので調理が大変。
 取り合えず鍋に入る程度にまで切り分けてから調理。
 あとはたまねぎと長ネギを切る。
 長ネギのは青い部分と白い部分を分けておき、白い部分は斜めに切る。

 豚バラは一度フライパンで表面を焼くのがコツ。この時強火で一気に焼き、脂を出しておく。
 それだけで30分。
 それから鍋に肉と水、あと長ネギの青い部分を入れ煮る。ネギは手でちぎって少し潰してから入れる。
 一度沸騰したらお湯を捨て、再び沸騰させる。
 これで油抜き完了。

 鍋にたまねぎと長ネギの白い部分を入れてその上に肉を置く。
 濃口醤油と酒、みりん、水を同量入れ、あと蜂蜜を入れる。鹿児島というか南の方は甘い味付けが多いようで、自分もその例に漏れず。

 あとは弱火でことことと1時間近く煮る。火が通ったらあとは晩飯の時に火を入れるだけ。
 これで晩飯はできあがり。

 なのだが、昼飯を食い忘れていた。ぐぅ〜
 カップ麺で良いか。

□外出
 気晴らしに外出する事にした。
 まずは……そうだな、キタムラに行くか。
 戸締まり良し、火の元良し。確認をしてから家を出る。

□キタムラ
 中山の方に向かい自転車を走らせる。
 少々坂だが、大丈夫。大丈夫……脚が痛いよー。

 中古カメラは店に入って左側にあった。
 うむー、1万円以下という条件は厳しいか。
 個人的には300万画素あれば十分と思っていたのだが。
 アプライドの商品より、やはりニコンとかキャノンが良いかと思ったわけで。
 別に悪いわけではないが、安物買いのなんとやらってやつ。
 余り信用しないんだわ、そういうもの。
 取り合えば目星は付けたし、あとで情報収集してから購入を検討しよう。
 それをしてから行けと言われそうだが。

□そのまま行くか
 ついでだ、ブックオフまで行こうじゃないか。

□ブックオフ
 初めて行ったのだが店はきれいだし結構好感触。
 あと鹿児島市内で行っていないのは城西と吉野か。
 城西は良いとして、吉野は無理だ。あれは市外だ。

 とりあえずとちょっと立読みをしてから出る事にした。
 あまり慣れないところにいたくないし。

□ダイレックス
 どうももう少ししたらダイレックスがあるとかで。
 少し行ってみようか、となぜか思い坂を下る。
 風が涼しくて気持ちよい。久しぶりに良い気分になった。

 ダイレックスは大創業祭とのことで人が多い。
 ただでさえ狭い通路が余計狭い。
 いろいろと見たかったが、早々に退却する事にした。

□突っ走る
 適当に自転車を走らせる。
 時計があれば邦楽はわかるし、桜島が見える所に出たら確実に家にはたどり着く自信がある。
 どちらも太陽が出ているという条件付きだが。

 取り合えず自分としては「とんかつの竹亭」を目指して走ってみる。

 結局たどり着けず。
 家に帰ってから地図を見たら一本筋を間違っていたわけで。
 しかもここまで回りくどい事をしないでも、逆方向から責めたら結構簡単に着く事が判明。
 とりあえず来週はトンカツでも食いに行こうかと考えたり。
 ……一人で昼からトンカツか。いろいろと寂しいが、たまには休日においしいもの食べたい。マックじゃなくて。

□そんなわけで
 今日はアップダウンがある所を5kmほど走ってきた。
 自分の場合自転車はスポーツというより「移動手段」だからなーと改めて思う事になった。
 競技とかに出るわけでもないし。

 さてと今から米を研いで、洗濯物を取り込んで、ちょっと近くのタイヨーまで行く予定。
 何だか主婦の休日みたいになっちゃってるが。

〓〓〓〓 2106 煮豚 〓〓〓〓

 うまかった。
 明日はもっと味が染みて美味しいはずだ。
 とりあえず明日はそれを楽しみにする事にしよう。
 ……なんて切ない。

 とりあえずどんぶりにして頂く。
 お袋の味というが、これはさすがに母さんは作らなかったわけで。
 ただ、先日食べさせたところ絶賛だったのでまずい事はないのだろう。
 ついでにばあちゃんもうまいと言っていたので。
 ということで結構好評の煮豚。
 自分の得意料理は煮豚でOK?

 さてと、風呂掃除をしてから洗濯物を畳んでと。
 少し時間があるので、ダガーを製作したりするか。
 授業とかの事は頭の片隅に入れておく事にしよう。
 たまには完全に忘れるのも気分転換に良いってことで。

〓〓〓〓 2258 とりあえず 〓〓〓〓

 昨日今日のアクセス数が少々増えているのはどうしてだろうか。
 そこまで増えているわけでもないのだが。

 さて、風呂にも入ったし龍樹さんとの約束で煮豚のレシピもアップしたし。
 これで思い残す事はない。とっとと寝ようと思う。
 早い?そんな事はない。早すぎるということは決して悪いことではない。
 若干使い方間違っている気がしないでもないが……

 ということで今日はもう寝ようと思う。
 どうも喉が痛いし、肩も目も痛いので。
 風邪気味かなーと。おばあちゃんが言ってた。風邪の時は早めに寝るのがいいって。

お気に入り日記の更新

日記内を検索