〓〓〓〓 0801 やや遅め 〓〓〓〓

 8時代の更新。
 早めに更新しようと思ったのだが、手がかじかんでうまく打てなかったわけで。

 昨晩は24時過ぎまで授業計画を考えて、それからベッドに。
 冷たい。
 ……少しぬくもりを感じたいと思った今日この頃。人も布団も。

 いつの間にか消えた意識を再び読んだのは目覚まし時計。
 起きようと思い息を吸い込む。真っ先に吸い込んだのはサロンパスの臭い。
 意識を再び失いそうになるのをこらえて起床。
 体を起こすと布団が剥がれ、寒さが一段ときつく感じる。
 再び布団に戻りたいと思うがそうすると今度は確実に遅刻すると思いベッドから体を起こした。
 今からの季節きついところだ。

 体を起こした後、顔を洗う。顔に冷たい水がかかり一気に意識がはっきりとする。
 その調子で飯の準備をする。
 いつもと同じトーストとコーヒー。あとはヨーグルト。
 コーヒーの匂いで起きないといけないんだなと気づく。

 あとは皿を洗って、風呂掃除。
 風呂掃除の前に寝間着を洗濯しておこうと思い、着替えてから洗濯機へ。
 風呂の残り湯を入れて洗濯開始。
 その間に風呂掃除をして、洗濯をして。そして日記を書いている。
 そろそろ終わる頃だろう。
 干してから出かける事にしよう。
 昨日の洗濯物を畳まないといけないが、少々時間に無理があるので部屋に取り込んで夜に畳むことにしよう。
 予定としてメモしておく。

 さてと、干したら出かける事にしますか。
 昨日はTシャツにジャケットと薄着だったので今日はタートルネックのロンTにジャケットとするか。
 あとバッグにはマフラーを入れて、と。
 手袋はまだ良いかな……
 ちなみに今日の鹿児島の最低気温は8度、最高気温は22度。その差14度。
 一体どういう格好をしろというのだ。
▼工人舎、7インチ液晶とGeodeで8万9800円のミニノートを発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/07/news010.html
 もうちょっと解像度があれば……と思うが仕方ないところか。
 市販のパーツを組み合わせる事で価格を下げたらしいし。
 しかし欲しいなー。けど高いから我慢。

▼PC作業での定期的な休憩を促す「VDTタイマー」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/07/okiniiri.html
 職場のPCにインストールしようと思う。

▼男と女のメールに対する思い入れの違いって??
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2686343/detail
 自分はどうも素っ気ない返事しかしないらしいので、結構文句を言われるのだが。
 大体携帯で長文をやりとりしようという時点で難しいんだよ。
 PCみたいに本文を見つつ返信できるわけではないから。

▼【いじめ問題】 「いじめ悪くない。いじめるのも個性」(小6)…「いじめる方が悪い」と思う中高生は半数以下
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/846472.html
 中学2年の時担任に『いじめられる方が悪い』と言われた事を思い出した。
 とりあえず個性という言葉の使い方は間違っている、文法としてな。
 まずはこの小学生日本語から学ぶと良い。

〓〓〓〓 1816 そろそろ 〓〓〓〓

 帰ろうかなと思っているところ。
 ……で、今図書館にいるわけだが。
 16時過ぎからずーっと。メッセで会話をしつつ授業の準備をしているところ。
 家にいるよりはるかに進みがよいのはいろいろと誘惑がないからだろう。
 強いて問題があるとすればトイレに行けないことぐらい。

□図書館
 勉強しようかと思ったが変更。
 以前からぼちぼち読んでいる「毛布お化けと金曜の階段」の未読部分を一気に読むことにした。
 とりあえず残り少しだったので余裕だったのだが。
 なんだか中途半端に読んでいて気分が悪かったので、これですっきり。
 勉強はしていないけどさ。

□バイト・午前
 Webの更新をしたり、地図を作り直したりとPCに向かいっぱなし。
 問題があると思ったのでVDTタイマーをインストール。
 1時間とか自分が好きな感覚でホップアップが出るのは良いね。
 自分で作るかと考えていたところだったので……
 そんな感じで午前中終了。
 振り返ると「一体何をしていたのだろうか」と思うわけで。

□昼飯
 学食の定食コーナーで定食を食う。
「ていしょく」を変換したら「定職」と出てきたこのパソコンが憎い、憎たらしい。
 嫌がらせですか、これは。
 カフェテリアの方はずらっと並んでいるのに定食の方は空いていた、というか誰もいなかったのでとっとと食うことができた。
 どうしてこっちを食わないのかなーと疑問に思ったり。

□バイト・午後
 Webの更新が中心に。
 学生さんがCSSでテストページを作ってくれたので、それをどうしようかと検討中。
 今度は画像を大量に使用することになりそうだなーと。
 フルCSSというのはありがたいところだが、問題はその更新なのだよな。
 自分が作ったページはここまで自分がいるつもりではなかったので、テンプレートを作ってそれに入力する方式で、CSSは配色などにしか使っていない。
 そういうことを考えると更新の時などはどうなのだろうかなーと。
 ま、ぼちぼち考える予定。

□図書館
 パソコン室でメッセで会話をしつつ授業の準備。
 とりあえず大まかなところはできたので良しとしよう。
 本当はプレゼンまで作りたかったのだが、この調子だと授業ではそこまで終わらない気がする。勘だけど……

 で、問題がトイレに行けないということなのだが、パソコン質だからという理由。
 以前自分はパソコン室に荷物を置いて、帰ってきたらフラッシュメモリーが消えていた、ということがあった(たぶん2月ぐらいの出来事)。
 しかも図書館のパソコン室はトイレまで遠い。
 ということで一度電源を落としてから荷物を持って、という行程を経ることになる。
 面倒。面倒すぎる。
 ということで今まで我慢。17時過ぎから尿意に耐え、授業準備。
 涙ぐましいというかそこまでする意味がわからないと言われそうだ。

□小動物疑惑
 リンク先のてんぺすとさんは「猫」、龍樹さんは「犬」という例えが当てはまるという話で、では自分は何が合うかということに。
・警戒心が強い
・きょどることが多い
 ということから小動物。
 そしてそういう動物は何かとなったところで出てきたのが
「リス」
 ……イギリスでは害獣扱い(一部の種のみ)。
 ということでメッセのアイコンはリスモに決定。ソフトバンクだけど、携帯は。

□さてと
 そろそろ帰宅準備をしますかね。
 寒くないと良いのだが……あとサンキューで買い物をしてっと。
 今日は安いらしいのであまり買いすぎないようにしないと。

〓〓〓〓 2216 顔を出しに 〓〓〓〓

 今日図書館で授業の準備をしていたのは実は学科の飲みにちっょと顔を出すためで。

 ということでコーヒー片手に行ってきた。ちょうど学生課に用事もあったことだし。
 後輩の話を聞いたりして、あとつまみなどをいただいたり。
 ……とりあえずこんな平日に来る卒業生は自分ぐらいのもので。

 長居するつもりは無かったので、ストームに入る時になったら帰るからと約束して輪に入ることにした。時間を決めておけばだらだらとなる事はないだろうし。
 後輩の第一声が『髪伸びましたね』だった事に時間を感じた。
 自分が髪を伸ばし始めたのは卒業してからだったので、それまで会っていない後輩からしたら結構伸びたと感じるわけだ。
 あとは『減らず口は相変わらずですねー』とか。
 ま、一番だったのは『他の先輩みたいに気を遣いすぎないでバカが言えるので楽です』ということか。
 先輩らしくないけど別に上からものを言うとか言われないだけマシしな。
 自分らしいと言えばらしいか。威厳はないけど親しみがあるというのは。
 威厳はまたぼちぼち付けていけば良いし。
 大学時代からそういうところは変わっていないってことか。良いことかももしれないな。

 ストームに突入する前に抜け出して、そのあとサンキューで買物。
 2階で小物を買ったりしたら、ポイントが貯まったようで500円引き。地味だけどうれしいもんだ。
 買ったものが
・A4用紙
・メンソレータム
・単2電池
・のどにいいパイポ
 というのがなんとも。

 その後1階で食料品の買物。ちょうどマグロの切り身が安かったので明日は鉄火丼にする予定。朝の内にタレにつけて置けば夜には味が染みまくったものが出来るはずだ。
 想像するだけでテンションが上がってくる。

 ま、そんなところで今に至る。
 風呂に入ってからまた授業の準備をしようと思う。
 学生に配る復習用のプリントを作っていないので今から作らないと。
 つか、正直先週少しでも準備をしていたらこんな事にはならなかったのだけどなーと。

お気に入り日記の更新

日記内を検索