〓〓〓〓 0805 余裕 〓〓〓〓

 今日は授業がないので結構気が楽だ。
 ただ来週からまた授業開始。それから2回したら冬休みっと。
 なので再来週ぐらいには宿題を出せるようにしたいなーと。
 とりあえず来週の授業内容をどうするか、だけど。

 さて、今日は寒さの余りすぐに起きることができなかった。
 冗談抜きで寒い。気象庁で確認したら今日は7度だったらしい。結構寒い。
 都城を見たら1度とか……高校生の時は今からつらい時期だったなーと思い返す。
 少し厚着をして出かけるべきだろうか。

 そんな感じでベッドから1日分の気合いを入れて抜け出す。
 PCの前に座って、巡回。
 この前RSSのデータが飛んでしまったので巡回するところは非常に少ない。少なくなった。

 それから飯を食う。コーヒーで目を覚まそうと考え、いつもより濃いコーヒーを作った。
 苦っ!これはたまらない……苦さの余り目を閉じると寝そうになる。
 意味がない、意味がないから!と寝そうになる自分に激しくつっこみを入れ、妹から『今日も変だね』とひんやりとした視線を向けられる。
 気温も低いが、妹のその視線もそれと同程度に冷え切っていた。

 妹は弁当を作って出かけるとかで台所で弁当を詰め込んでいた。中身を聞くとオムライスらしい。
 ……今日の晩ご飯オムライスにする予定だっんだけどな。
 仕方ない、別のものを考えるとするか。

 送り出したあとは、テンポ良く皿洗い、米研ぎ、風呂掃除を終わらせる。
 水が肌に突き刺さるように痛い。お湯を使っても良いのだがそれだけでも馬鹿にならないので我慢。
 最後に少しお湯で手を暖めて対処。

 さて、図書館にはいつ行こうか。
 図書館といっても市立図書館で、少し本を探してから行く予定。
 Filemakerの本は重いのでできたら職場に行く途中で借りたいので。
 ということで計画は立った。あとは着替えて寒さに耐えつつ出かけるだけだ。
▼リアルGoogle Earth
http://japanese.engadget.com/2006/11/29/real-google-earth/
 地味に大変な作業だよな……

▼父の禁煙宣言聞き飽きた?
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061130-123951.html
値上げして! 手が出せないくらい 値上げして!
 またシンプルな……だけど製薬会社に要望することじゃないな。
 税率引き上げは効果的だとは思う。父さんはそれでたばこを止めたし。

▼フィギュア作りもデジタル時代!!3Dモデリングマシンでフィギュアを作るぞ!
http://hobby-channel.net/content/view/1938/104/
 できあがりが怖っ!

▼人生で初キスしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50526445.html
 みんな必死すぎ!

〓〓〓〓 2035 やれやれ 〓〓〓〓

『10時から来ても良かったのに』
 と言う一言は昨日言って欲しかった。

□これは
 朝TVを見ていたら地デジ特集の番組が始まった。
 見ていてもおもしろくないのでチャンネルを変える。
 ……なのに同じ番組が。チャンネル壊れたか?
 番組表を見てみたら上の写真のようだったという話。
 どこまで浮かれているんだ、この地方は。
 ちなみに今日から見ることができるのは31世帯。鹿児島県内には77万世帯あるとのことだったので半数が視聴できる計算。
 ただ人口の半数が鹿児島市に集中しているからだと思うのだけど
ね。
 今からどれだけ拡大することができるかが鍵だと思うが。
 とりあえず自分の地区でいつぐらいに見ることができるかを確認すると良いかと。特に地方。
▽地上デジタル 放送エリアのめやす
http://www.digital-zenkoku.jp/area/dl/kagoshima_NHK061125.xls
 鹿児島は数カ所ケーブルで代用とかあります。
 あと宮崎には都城という記述がないので要注意。すでに開局してますので、今日から。

□市立図書館
 出勤時間が遅かったので、市立図書館で本を探して行くことにした。
 とりあえず直行で2階の総記へ。
 Filemaker*2、Excel、PowerPoint、VBの合計5冊を借りる。
 Filemakerは仕事だし、ExcelとPowerPointは教材を作るために。VBは趣味。
 カウンターで司書さんに
『お仕事はパソコン関係ですか?』
 と言われてしまったが、あながち間違いでは無い。

□バイト・午前
 少しばかりFilemakerを作ったり。
 あとは集計とかなので、そろそろデータを移行しても良いかと思う。
 バックアップをしっかりととるようにしてと。
 ただ、安定させるためにはもうちょっと時間が欲しいところだが。

□昼飯
 学食でトンカツを食ってきた。
 今日はどういう理由かわからないが、結構空いていた。何があったのだろうか……

□バイト・午後
 OASYSと格闘。
 というのも、以前は文書をOASYSで作成していたらしくそれが未だに使用されているという現状。
 OASYS機が現役で動いているのは以前から言っていることで。
 とりあえず今日はWinで読み込めるようにするにはどうしたら良いか。
 ……つかもうあきらめたいよ。OCRで妥協とか駄目ですか。

□寄り道三昧
 ちょっと今日は寄り道をたくさんして帰ってきた。

□ハードオフ
 とりあえず寄ってみただけ。ジャンクで良いものは無いかと思ったのだが特に無いか。
 中古のPCを見たりしたが、特に無いなー。ノートで持ち運びができるものがあると良いのだけど。

□ヤマダ電機
 今日から地デジが始まったので、だったらワンセグチューナーとか売っているからと見てみる。
 見つからないね。小さいからだろうか。それても売れたのだろうかる
 店員さんに聞いてみる。
『それは取り扱っておりません』
 え、取り扱ってないんですか。

□サンキュー
 100均で単二型を購入。
 あとTVコーナーなどを見たがワンセグチューナーは無し。

□ベスト電器
 ここはあるだろうと思って見てみた。
 ……無いんだね。

□デオデオ
 駐車場に駐まっている車が「店側に2台、道路側に数十台」という構図に思わず笑ってしまった。
 どうして道路側にあるかって?向かい側がパチンコ屋だから。
 店内に入ると客がいない。後ろを見ると店員が数名自分を見ている。い、居心地が……
 当然というかワンセグチューナーは無かった。

□帰宅
 帰ってきてちょっと地デジについて調べ物。
 妹が帰ってきてからオムライスを作って食う。

□不覚にも笑った
 ぐるナイを見ていたら「外国語禁止」というコーナーをしていた。
 驚きだったのは「イクラ」。これって外国語だったのね。ロシア語で「икра」と書くらしい。読めないわ。
 元々は「魚卵」・「小さくて粒々したもの」という意味らしいのでキャビアもイクラらしい。
 改めて考えたら日本語だけで話すのは難しいな。

□さてと
 風呂も入れたし、ゆっくり入ってくるとしますか。

お気に入り日記の更新

日記内を検索