〓〓〓〓 0818 寝起きが 〓〓〓〓
やばい。起きようとしたが何かに吸い寄せられるような感じで布団に再び倒れる。
どうにか気力を振り絞って起床。ネットを見たりして情報収集。
飯はパンとコーヒーとヨーグルトのいつものパターン。
それから皿を洗って、米を研ぐ。時計は8時を回り、TVではとくダネ!を放送していた。
いつもより若干遅いが、なぜだろうか。飯を食う時間がいつもより長かっただろうか。
それから風呂の湯を抜いて、その間に歯磨き。終わってから風呂掃除。
やれやれと終わったときにはこんな時間だった。
しかも手がかじかんでキーがうまく打てないのだが。暖めてから打てば良かったと後悔。
しかし今日は昨日と比べて寒いこと寒いこと。
天気予報を見ると昨日より7度も低いらしい。最高気温は23度から16度に。
おかげで服を選ぶのが面倒なこった。
さてと着替えて出かけるとしますか。今日は雨だから市電で行くことにしよう。
〓〓〓〓 1752 連想 〓〓〓〓
□市電で
ちょうど電停に着いたとき無情にも電車が出発。見送ることに……
とりあえず少々早めに来たので大丈夫だとは思ったのだが、電車が出ない。
大丈夫かなー、と思っているとようやく出発。時計を見たら5分しか経っていなかった。たった5分だったのな。
ハルヒを読みつつ最寄りの電停で降りて職場へ。
□バイト・午前
消えたデータをぼちぼちと入力。
ノートなので打つときに気を遣ってしまい、思ったように入力することができない。
結構ハードパンチャーなのでキーを破壊しないように慎重に。
以前大学のノートPCのエンターキーを吹っ飛ばすという前代未聞の出来事を引き起こしてしまったので。
とりあえず自分のPCなので慎重に。
あと上司の授業の準備をしに行って片づけをしたり。
□飯が……
今日は弁当が届くのが遅かったので飯の時間がかなりずれ込んでしまった。
30分以上遅れたわけで、結局定食を逃す結果となった。あっはあったけど、トマト料理だったのでどちらにしてもパスだったが。
職場に戻ると、以前勤めていた方がプリンを作ったらしく持ってきてくださった。わーい、デザートだー。
控え室でもしょもしょと喜んで食う。
□バイト・午後
上司から『P2Pって何?』と聞かれたので説明。が、職員が次第に集まってきて講義のようになってしまったわけだが。
『双希君だったら作れるんじゃない?』
「無理ですって」
ええ、そういうのは少々苦手なのですよ。プログラムは趣味の範囲なので。自分のために作っているようなものだしさ。
あとは受付したりとかそんなところで。
□少しだけ
職場で授業の内容について思いついたので書き直し。
書き直したついでにすることを並び替えてどうにかわかりやすくならないかとチャレンジ。
今までPowerPointに頼っていたが、今回は使わないで説明していく方法で。
あと資料も若干修正して、左にレジュメ、右にメモ用紙としてみた。
授業内容を書き込むことができないとかだったので。
しかし今週の授業のレジュメはまたできていないわけなのだが……どうしたものだか。
先週分だけでも配るとするか、いつも通り。
□市電で
帰宅。
ちょっとDSでポケモンをしつつ。最初に出た画面には「10月29日」の文字が。
……1ヶ月半前の話じゃないですか、と。
それもそうか、講師をしてからほとんどしていない、というか全然していないも同然なのだから。
とりあえずルビーから何体か連れてきて、ボックスの整理で終了。ドラゴンチームをまた組みたいな。
□さてと
授業の準備をしようと思ったのだが、今日の晩飯の当番は自分だった。
妹からメールが来てからでもよいか、作るのは。
それまで宿題のチェックとかしつつGyaoで何か見るか。
……前日なのに大丈夫かよ、自分。
〓〓〓〓 2257 忘れてた 〓〓〓〓
Yシャツにアイロンをかけてないや……もういいか、予備のYシャツを着ていけば。
とりあえず授業の準備は何とか。あとでまた見直してみる予定ではあるが。少々不安が残るところ。特に宿題について。
いや、宿題って出す方も結構気を遣うわけで。学生がどの程度できるかを見越して課題を出して、あとで採点もしないといけないので。
……いや、週一の講義でここまでくたばっててどうするよ、自分。
今から少し明日の服を準備して、それから荷物を詰めてと。
そんな感じでいつものようにせっぱ詰まった木曜日が過ぎて行くわけだが。
さてさて、明日の講義は先週よりうまくいくだろうか。先週と一緒な感じがひしひしとしているわけだが。
やばい。起きようとしたが何かに吸い寄せられるような感じで布団に再び倒れる。
どうにか気力を振り絞って起床。ネットを見たりして情報収集。
飯はパンとコーヒーとヨーグルトのいつものパターン。
それから皿を洗って、米を研ぐ。時計は8時を回り、TVではとくダネ!を放送していた。
いつもより若干遅いが、なぜだろうか。飯を食う時間がいつもより長かっただろうか。
それから風呂の湯を抜いて、その間に歯磨き。終わってから風呂掃除。
やれやれと終わったときにはこんな時間だった。
しかも手がかじかんでキーがうまく打てないのだが。暖めてから打てば良かったと後悔。
しかし今日は昨日と比べて寒いこと寒いこと。
天気予報を見ると昨日より7度も低いらしい。最高気温は23度から16度に。
おかげで服を選ぶのが面倒なこった。
さてと着替えて出かけるとしますか。今日は雨だから市電で行くことにしよう。
▼ついに日本にやってきた!とろけるドーナツ初上陸!
http://zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006121323.html
どういう感じなのか食べてみたいな。新宿か……
▼東大生は、まじめすぎる?
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061213-129993.html
大学生が次第にまじめになっている、のかな。
自分は不真面目な方だったからな。大して勉強してなかったし。
▼GameSpotのレビューで1点をつけられた伝説のゲーム(10点満点中)
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=526
これはひどい。
▼2006年赤ちゃん命名ランキングを発表
http://guideline.livedoor.biz/archives/50775338.html
読めないわ、ランクインしている名前でも。
というか「聖香愛琉」で吹いた。読めないって。
〓〓〓〓 1752 連想 〓〓〓〓
□市電で
ちょうど電停に着いたとき無情にも電車が出発。見送ることに……
とりあえず少々早めに来たので大丈夫だとは思ったのだが、電車が出ない。
大丈夫かなー、と思っているとようやく出発。時計を見たら5分しか経っていなかった。たった5分だったのな。
ハルヒを読みつつ最寄りの電停で降りて職場へ。
□バイト・午前
消えたデータをぼちぼちと入力。
ノートなので打つときに気を遣ってしまい、思ったように入力することができない。
結構ハードパンチャーなのでキーを破壊しないように慎重に。
以前大学のノートPCのエンターキーを吹っ飛ばすという前代未聞の出来事を引き起こしてしまったので。
とりあえず自分のPCなので慎重に。
あと上司の授業の準備をしに行って片づけをしたり。
□飯が……
今日は弁当が届くのが遅かったので飯の時間がかなりずれ込んでしまった。
30分以上遅れたわけで、結局定食を逃す結果となった。あっはあったけど、トマト料理だったのでどちらにしてもパスだったが。
職場に戻ると、以前勤めていた方がプリンを作ったらしく持ってきてくださった。わーい、デザートだー。
控え室でもしょもしょと喜んで食う。
□バイト・午後
上司から『P2Pって何?』と聞かれたので説明。が、職員が次第に集まってきて講義のようになってしまったわけだが。
『双希君だったら作れるんじゃない?』
「無理ですって」
ええ、そういうのは少々苦手なのですよ。プログラムは趣味の範囲なので。自分のために作っているようなものだしさ。
あとは受付したりとかそんなところで。
□少しだけ
職場で授業の内容について思いついたので書き直し。
書き直したついでにすることを並び替えてどうにかわかりやすくならないかとチャレンジ。
今までPowerPointに頼っていたが、今回は使わないで説明していく方法で。
あと資料も若干修正して、左にレジュメ、右にメモ用紙としてみた。
授業内容を書き込むことができないとかだったので。
しかし今週の授業のレジュメはまたできていないわけなのだが……どうしたものだか。
先週分だけでも配るとするか、いつも通り。
□市電で
帰宅。
ちょっとDSでポケモンをしつつ。最初に出た画面には「10月29日」の文字が。
……1ヶ月半前の話じゃないですか、と。
それもそうか、講師をしてからほとんどしていない、というか全然していないも同然なのだから。
とりあえずルビーから何体か連れてきて、ボックスの整理で終了。ドラゴンチームをまた組みたいな。
□さてと
授業の準備をしようと思ったのだが、今日の晩飯の当番は自分だった。
妹からメールが来てからでもよいか、作るのは。
それまで宿題のチェックとかしつつGyaoで何か見るか。
……前日なのに大丈夫かよ、自分。
〓〓〓〓 2257 忘れてた 〓〓〓〓
Yシャツにアイロンをかけてないや……もういいか、予備のYシャツを着ていけば。
とりあえず授業の準備は何とか。あとでまた見直してみる予定ではあるが。少々不安が残るところ。特に宿題について。
いや、宿題って出す方も結構気を遣うわけで。学生がどの程度できるかを見越して課題を出して、あとで採点もしないといけないので。
……いや、週一の講義でここまでくたばっててどうするよ、自分。
今から少し明日の服を準備して、それから荷物を詰めてと。
そんな感じでいつものようにせっぱ詰まった木曜日が過ぎて行くわけだが。
さてさて、明日の講義は先週よりうまくいくだろうか。先週と一緒な感じがひしひしとしているわけだが。