水曜〓毎日が〓

2006年12月27日 日常
〓〓〓〓 0748 金曜に 〓〓〓〓

 毎日がeverydayではなく毎日がFridayのように思える今日この頃。
 とりあえず年末と言われても「それっておいしいの?」と反応します、ええ。それぐらい今の自分にとって年末というのは無関係。

 さて、昨晩は父さんから久しぶりにメールがきたので何かと思ったら
『もやしもん買ったらフィギュアが付いてきた』
 父よ……もうちょい他に報告することって無かったのか。
「よかったな。売り切れ続出らしいぞ」
『今度持って行く』
 え、持ってくるの?父さんどこまであなたは……
 とりあえず自分の親で、自分は父さんの息子だとしみじみ感じたわけで。

 その後ちょっと壁紙を作ってと。
 久しぶりに作ったら結構粗が目立つなーと。
 とりあえず誤字があったのでそれを修正したりで自分の注意力のなさにげんなり。まぁリカバリが出来たので良いとしよう。

 そして満足して就寝。
 目が覚めたら6時半だった。うむむ、眠いぞ。携帯にそんな愚痴をこぼしたところでどうにもならないが。
 とりあえず思い頭を振って、立ち上がった時に立ちくらみがしつつも起床。
 洗面所で顔を洗って朝だと体に気づかせる。
 ふぁー。
 自分の体ながら鈍感だ。全く目が覚める気配がない。

 寝ぼけた頭でネットを巡回。ネタを見つけて選択。
 一段落してから飯を食う。
 妹は今日は家でゆっくりすると言っていたので起きているはずがない。
 静かに飯の準備をして、黙々と食べる。
 で、あまりにも寂しいのでニュースを見ようとTVを付けたら起きてきた。
『んぁ、おはよ〜』
 ……お前は冬眠あけのクマか。

 飯を食ってから歯を磨いて今に至る。
 風呂掃除などをしようと思ったが、妹が洗濯をするとのことだったのでなし。皿洗いも昨日したので良し。
 ふふふ、朝から余裕全開ですよ?
 とりあえずプラモ作ろうかなー朝から。すごい贅沢。

 さてと、取り合えが着替えて自転車で行く準備をするか。
 今日は帰りにMisumiでバンダイ製の台座とひだまりスケッチを購入しようかと考えたり。ホビージャパンも出ているだろうか。
 とりあえず忘れないように手帳にメモしておくか。
 メモすることかメモしたことを忘れそうだが、定番で。
▼起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061226_jkdefrag/
 簡単に高速で出来るというのは良い感じ。
 後で使ってみるか。

▼マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座「PLC」
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060214/115417/
 最近耳にした単語だったので。
 つかこのシリーズ最後に全く必要ない雑学紹介するのが好きだ。

▼睡眠時間を記録する「ねむログ」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0612/26/news074.html
 自分はすでにこの日記がこれに値するわけだが。
 健康が気になる人は使ってみてはどうだろうか。

▼カキフライ載せたソフトクリーム人気
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061227k0000m040112000c.html
「海のミルク」とミルクの融合
 うまいことを言ったつもりか。
 岡山の方は食べた感想を聞かせていただけたら幸いです。

〓〓〓〓 2100 大掃除 〓〓〓〓

 明日は自分の机と引き出し。

□余裕
 時間に余裕があったので、洗濯物を畳みつつGyaoでリュウケンドーを見ていたり。
 ……本当に余裕あるな。
 で、妹一言。
『だったら7時過ぎまで寝てたらいいのに』
 そうだけどさ、二度寝が怖いんだよ。

□自転車で
 ゴミを出してから自転車で出発。
 余り寒くなかったのだが、いつものようにコートを羽織って自転車で。
 周囲の人と比べると厚着だったが、日が昇っている今だから暑そうに見られるだけ。きっと夕方の帰宅時は日が沈んで自分の服装をうらやましそうに見るに違いない、と思うことにした。
 考えすぎだな、うん。

□バイト・午前
 文書をひたすら打ち込む。最近文書をひたすら打っているせいかタイピングが結構早くなったきた。というか、手の方が先に進んでいる、そんな感じがしてくる。
 バックスペースを押す回数は全然減少していないけどさ。
 やはりかなで、小指が使えないので辛いよな。だったらさっさとローマ字になれよと言われそうだが、やはり小指がネック。
 つか骨折したときちゃんとリハビリしておけば良かったと後悔の日々。
 別に支障はないし、最近は体で位置を覚えてきたので大丈夫でしょ。

□昼飯
 学食でとんかつ。腹が減ったのでライスを多めに注文。
 ふぅ、満腹で眠い。

□バイト・午後
 学生が少なくなったので片づけでもしようということに。
 壁を拭いたり、カーテンを洗濯したりと。
 そんなところで午後終了。
 明日は自分の机など身の回りを片づけってことに。
 といっても自分の机にあるものは
・パソコン
・ファイル*1
・メモ帳
 片づける必要があるのだろうかと悩むところだ。

□Misumi
 帰りにMisumiに寄って捜し物。
・バンダイ製フライングベース
・もやしもん(限定版)
・ひだまりスケッチ2
・ホビージャパン

 まずは3階から。
 行くと客が誰もいない。店員すらいないんですけど……
 とりあえず一周して「フライングベースはない」という結果に。
 ハセガワ製はあるのだけど。まぁそれでも良いのだけどさ。
 今度また探して無かったらハセガワ製で決定。

 続いて1階。2階は毎度のことだけど飛ばす。 
 コミックコーナーに行くと新刊コーナーに●Recの新刊が。おおっ、マジですか。
 しかし目的はひだまりスケッチ。無いかなーと探すが無い。
 店員さんに聞こうと思ったが勇気が足りず断念。某あんパンのこーローに分けて欲しいところ。
 仕方ないのでホビージャパンだけ購入。
 今月号はキリコのフィギュア付きで1000円ですか。
 すみません、全く興味ないのですが。

□Misumi
 またMisumi。今度は別の店舗。
 とりあえずひだまりスケッチを探すがまだ入荷されていないとのことで。
 仕方ない、明日見るか、明日。
 駄目だったら都城に戻って田中書店で購入となりそうだ。駄目だったらリリーズでも良いし。どこかあるでしょ。

□サンキュー
 食料品。指を折ってあと何日鹿児島にいるか計算。
 30日に都城に行くので、となると朝食が28〜30まで3回。晩飯は今日を含めて30日をのぞくので3回。
 妹にメールをして買い物をしていないことを確認したので、冷蔵庫の中には豚のバラ肉1/2パックがあることを思い出す。
 よってあと2食分は購入しないといけない。安いものでどうにかと考え
・とんかつ用肉4枚(500円)
・豆腐2丁(100円)
 に決定。野菜は大量に購入したところで傷むだけなので今回はなし。
 あとちょうどタイムセールでヨーグルトが2割引だったので購入。
 うへへ、やったぜ。

□帰宅
 帰るとこたつに入って寝ている妹に出迎えられる。むぅ……これで10代と言われても信じがたいぞ。
 とりあえず冷蔵庫に買ったものを入れてから手洗いうがい。
 風呂を見るとお湯は抜いてあるが掃除はしていない。
 台所に行くと炊飯器がそのまま。
「米研いでないの?」
『あ、忘れてた』
 でそのまま10分経過。さすがに自分でしようと思い台所に立つと慌てて台所に来た。
 ……とりあえずこういう展開になると思っていたよ、うん。

 あとで某リンク先の方から
『米よろしく』
 と言えば良いのではと言われたり。それもそうか。
 だけど直球で行くとピッチャー返しをして来るので中々難しいところなのです、野生動物の相手は。

□飯を食って
 飯は自分が作ったり。最近交代で作っているので良いかと。
 豚肉と人参にエリンギ、タマネギを炒めて豆板醤と甜麺醤、醤油を入れて炒め、ご飯に乗せて完成。
 あと人参が少し余ったので細切りにして電子レンジで加熱。あとエリンギの傘の部分だけ切ってから加熱。それらほお椀に入れてお湯を注いでわかめスープの素を入れれば簡単お吸い物の完成。わー、手抜き。

 飯を食った後は銭金を見つつホビージャパンを読む。
 今回はめぼしい記事も無かったな。まだモデグラの方がおもしろかったかもしれない。ラビアンローズ特集が

□さてと
 風呂を入れたのでそろそろ入ろうか。と思うと毎度毎度妹が入るので行動は迅速且つ慎重に。
 なんで風呂に入るのにここまで考えているのだろうか。やれやれ、やはり小動物か自分。
ISBN:4091570763 コミック 花見沢 Q太郎 小学館 ¥560

「ひだまりスケッチ」を買いに行ったのに無かったため代わりに買ったり。
 ま、1巻から購読しているのですよ。

 赤の人気は急上昇でスケジュールも一杯。
 そこに同じ事務所の声優とユニットを組む話が舞い込んでくる。
 子役から声優になった真白、声優一筋だが人前で話すのが苦手な杏子、そしてドジな赤。
 この3人がユニットを組むことになったから大変。
 そんなユニットが組まれたのは発表の3日前。そこで社長からまた突然の発表が。

『これから3人で歌詞を考えてもらう』

 曲は出来ている、振り付けも出来ている。だけど歌が無い。それをデビューまでに考えろと。
 その歌詞を考える中でユニットとして団結することが出来るのか。そして無事にユニットの発表をすることが出来るのか。

 ひょんなことから出会った声優とサラリーマンのほんわかストーリーと声優を夢見る一人の声優の卵の成長記。
 ちょっとエロありだけど、それも良いスパイスといったところで。

お気に入り日記の更新

日記内を検索