〓〓〓〓 1047 さすがに 〓〓〓〓

 朝からゲームのしすぎだと思った。
 とりあえずポケモンでヒトカゲ大量生産して、一段落したらオラタンをして。
 そんなことをしていたら1時間以上あっという間に過ぎていたわけで。
 試しにアジムを使ってみたが、やはり難しいなーと。つか一発被弾するだけでこのダメージ量ですか、とあっけにとられてしまった。上級者向けですな、確実に。

 そんな感じで今に至るというかなり適当な日記。
 昼飯どうしようかなど考えていたり。やれやれ、どうしたものだか。
▼Wii320万台のストラップ自主回収へ 切断の恐れ
http://www.asahi.com/business/update/1215/143.html
 あとDSの充電器も回収対象とかで。ばかでかい出費だよな……
 とりあえず安全のためにってことなので出しておいた方が良いかも。

▼世界一背の高い男性、長い腕でイルカの恩人に 中国
http://cnn.co.jp/world/CNN200612150022.html
 この話WildLifeで見たことあるぞ……為田民生が出てきた回だったっけな。

▼ソフトバンクのCMが思いっきりいじめな件
http://www.kajisoku.com/archives/eid811.html
 先日言っていたソフトバンクのCM。
 33のコメントは実際ある話なので……いや、体験済みですよ。

▼600円の会計に1100円出したら
http://nurusoku.blog60.fc2.com/blog-entry-944.html
 あるある。

〓〓〓〓 1951 趣味に生きる 〓〓〓〓

 今日一日、自分の好き勝手に動いた気がするな。それはそれで本当に楽しい日だった。ただ、それまでの嫌なことを忘れたいがためにエタノールの世話になる自分がいる。
 現在進行形で摂取中。飲みつつ分解してアルデヒド生成中。

□出かけようか
 11時過ぎ、一通りいろいろいとしてから出かけることに。土曜日なのに家にいたって仕方ない。きっと後で後悔することは確定事項だから。
 12時を機に出発。着替えて、バックも担いで、ウエストポーチも装着。ウエストポーチには今まで使ったスケジュール帳と真新しいスケジュール帳を入れておいた。
 今から少しずつ書き写していく予定。

□自転車で
 目指すは天文館。鹿児島の繁華街の代名詞で、現在店が絶賛移転または閉店している中心部。鹿児島にもドーナツ化現象が迫ってきているようだ。
 目標は具体的に言えば「矛盾都市TOKYO」の購入。他に何かあれば買う予定だが、たぶん見るだけだろう。ウインドウショッピングというやつだ。

 ここまで書いてビール(正確には発泡酒)を一飲み。くぅ、寒いときに飲むビールもうまいものだ。

□山形屋駐輪場
 少し山形屋を見てから店を出る。駐輪場を使っている以上少しは見ないといけないだろうし。

□アニメイト
 目的のものがあるところ。ブースはどこだと探して歩く。すると子どもの泣き声。
『おかーさん、これ欲しいー!』
 だだをこねる子どもがいるようで。子どもというのはそういうものだろうか。
『あんたはいっつもうるさいのよ!』
 という「母親」の声。子どもの倍以上でかい声を張り上げて叱る−−これは「怒る」の範疇だろう−−母親がいた。大人げない。むしろ自分が一番うるさいことに気づいていない人ほど迷惑なものはない。
 だまって周りが見ていると『何見ているんですか!』と怒鳴る。周囲から空気が漏れるような音がした。そうか、一斉にため息をついたからか。

 とりあえず一周して無かったのでもう一周することにした。
 電撃フェアはどこでしているのかと思ったら入り口すぐそこだった。入った時に親子にり目が行ってしまったため見逃していたようだ。
 とりあえず目的のものは確保。そしてキノの旅のしおりをゲット。

□ミスド
 左手を見るとあるのはドナーリング(臓器提供意思表示カード所持者のバンド)だけ。どうも腕時計を忘れてきたようだ。財布を忘れなかっただけ偉いよ、と自分を励ます。

 携帯を見てすでに13時を回っていることに気づく。それもそうだ。天文館まで40分近くかかるのだから。友人曰く『谷山から天文館まで自転車で行こうという時点で間違っている』とのことらしい。その台詞だったら妹にも何度か言われたさ。

 とりあえず並んでカリーパン、エンゼルショコラ、オールドファッションとホットカフェオレを頼むことにした。あとプロジェクタークロックも。
『少々お待ちください』
 と言って他の店員さんに聞く。
『確かポンデライオンは無かったはずだけど、白いのだったらあったはずだよ』
 ……確か自分の記憶が正しければどちらもポンデライオンだった気がするが。
 とりあえず白い方をゲット。結局どこに行っても同じ状況だろうしさ。

□ジェネレーションギャップ
 席に座ると隣に女子中学生3人組がいたわけで。まったりとドーナツを頬張っていると嫌でも会話が聞こえてくる。
『そういえばさ、昭和って63年までしか無いんだって』
『そうなんだー』
『でね、63年って3日までしかないから63年生まれってすごくレアなんだってさ!』
『すごーい。うらやましいなー。』
 そんな感じの会話を聞いて不覚にもカレーパンマンのようにカレーを吹き出すところだった。明日からあだ名が「ゲロ助」となる一歩手前。
 今の中学生って全員平成なんだなーと。
 63年じゃなくて64年だし、3日じゃなくて7日だし。そういえばその時自分は七五三だったっけな。懐かしい。
 そして改めて思う。今の中学生とか消費税があることが当たり前なんだよな。いやはや時代を感じるよ。

 というところで携帯が震える。知らない番号からで一瞬戸惑うが取る。
『ご在宅ですか?』
「一言目が「ご在宅ですか?」って何様ですか?」
 飯を電話で邪魔されて、しかも一言目がそれですか。
『えーっと、宅配便ですけど』
「特配便ですか。お名前は?」
『今ご在宅ですか?』
 珍しいお名前なことで。
「自分は外出中ですが、家族の者がいるはずですが」
『そうですか。荷物が重いので行きたくなかったんですが。それでは持って行きます』
 ……さて、最寄りの配達局の番号はどこだったかな。携帯番号は控えているし、文句の一つでも言ってやろうか、おい。配達したくないって客に面と向かって言えるのもすげぇな。

 そんな感じの電話でテンションダウン。カフェオレがぬるくなってしまったではないか。一気にあおってカウンターでおかわりを頂く。カップを持った右手が温まる。
 席に戻ってドーナツを食う。最後にオールドファッションで〆。さっぱりと食事終了。

 一方隣の女子中学生たちはダイエットの話で盛り上がっていた。いやいや、その年からダイエットですかと。うちの妹を見習え。
『少しふっくらしたぐらいが……こうさ、良くね?』
「そりゃ個人の好みに寄るから一概には言えないわ」
『それもそうか。ま、ちょっと努力してみる』
 と言いつつ菓子を食っていたぞ、ダイエット番組を見つつ。

□ジュンク堂
 飯を食って少し血糖値を上げたところでその当分消費にいそしむことにした。
 専門書のコーナーは模様替えして、PC関係は立ち読みしにくくなったわけで。仕方ないので科学雑誌などを読む。いや、ちゃんとこういうのも読みますよ。
 化学を7日で覚えるという本を見て『いやー、7日じゃ辛いでしょ?』と突っ込んでみたり。

□ダイソー
 ぶらぶらするだけして何も買わず。同じダイソーだったらフレスポの方が近いし、気軽に立ち寄れるし。ついでにここより商品多くて見やすいし。

 ここまで書いてビールを一飲み。一口ぐらいしか残っていなかったわけだが。

□PC DEPOT
 特に探しているものもないのだが……通り道だったので寄っただけ。
 とりあえずメモリーを見るがやはり高いな。512を買おうにも財布の中身が足りないわ。5桁は辛いな。

□丸新玩具
 与次郎の卸の方に行く。プラモなどは結構充実しているのでたまに見に行ったり。少々欲しいものがあったが我慢だな、今は。むしろ今日は矛盾都市TOKYO買ったからさ。

□Misumi与次郎店
 3階でプラモなどを見たり。腐女子と思われる人たちがガンプラコーナーで『キラ様ー』と騒いでいるのを見て「自分はまだマシな方か」と対象を間違った比較をして安心していた。
 ……とりあえずデスノートのキラで無いのは確実だ。

 あとは1階で「白砂村」を立ち読み。そういえばニードレスとかどうなったのだろうか。まだ最終回ではないよな、確か。

□Misumi新栄店
 Misumiをはしごしてきた。
 とりあえずここでポケモン図鑑を購入。最近ちょっとしているので。あとはいろいろと見てみたり。
 945円だったので200円の割引券を使う。どうするのかなーと思ったら200円増して計算していた。なるほど、そうしたら良いのかと感心してしまった。

□スクウェアモール
 久しぶりだな。大体特に見るものもないし。

□SPORTS DEPO
 自転車コーナーだけ見たり。おお、折りたたみ式空気入れとかすげぇ!つかサドル欲しいなーとか見てみたり。見るだけでとりあえず満足しておいた。寂しい生活だ。写真を見て腹を満たすようなものか。

□ベスト電器
 入り口に薄型TVで地デジを放送しているのだが、きれい以前に何度も「電波を受信できません」と出ていて吹いた。だめじゃん。
 店内に入ってPCコーナーを見たり。
『特価』と書いてあるカートに入っていたのは980円の光学式マウス。どうしてだろうと思って手に取ると分かった
 色が茶色。さすがに売れなかったのだろう、大量にカートに入っている。好意的に解釈すると「デザートカラー」と言えるのだが……そんなことを言いつつ自分は買う気にならなかったが。

□GEO
 レンタルでもしようかと思ったが止め。店内をぶらついてから帰宅することにした。レンタルする前に以前借りたものを見ないといけないからな。

□帰ってくると
 妹は外出していた。確か友達の家で鍋を食うとか言っていたな。テーブルを見ると『行ってきます 17:00』とメモがあった。時計を見ると17:10。入れ違いだったか。

□さてさて
 DSの電源を入れてポケモンを少しして、それからオラタン。アジムはやはり難易度が高いらしい。前ダッシュで攻撃引き上げで、空中前ダッシュだと速度が上がることは分かった。だがアジムを使う場合ちゃんと回避してから確実に当てる、というのが技術として必要なようだ。
 駄目だ、どっちも身に付いてない。

□飯は
 冷蔵庫を見ると食べ物より先にため息が出る。あまり中身が無い……
 どうしたものだかと悩み、ショウガ焼きと白菜のスープに決定。確かベーコンもあったはずだからと思い取り出してスープに入れる。スープの味付けは父方の実家から送られてきたオニオンスープ。

 飯を食いつつのどが渇いたので冷蔵庫から発泡酒を引っ張り出す。缶は500ml、コップについで3杯ほどの量。飯を食いつつ2杯飲み干し、日記を書きつつ1杯飲み干す。先週父さんと妹と3人で1本飲んだから大したこと無かったが、一人で飲むと結構辛いな。

 なぜだかちょっと飲みたくなったのだ、今日は。運動をしたからかもしれないし、最近少々現実逃避したかったのかもしれない。自分のことながら珍しいことだと思う。

□さてと
 これで今日の分終了と。時計は書き始め時間からすでに40分経とうしている。天文館にそろそろ着くぐらいだな。
 さて、気を取り直して風呂にでも入って、昨日の授業の復習と来週の授業の案を考えますか。

お気に入り日記の更新

日記内を検索