〓〓〓〓 0751 眠いね 〓〓〓〓
ところで授業がある週はなぜにここまで眠いのだろうかと。
夜まで授業の準備をしているわけではないし。
精神的に疲労しているのだろうな。準備だけでも結構時間を取るし。
ということで、昨日は24時過ぎまでちょっと授業の準備をして、配布するプリントを印刷。
今日仕事が終わったら学校に持って行って明日までに印刷してもらおう。
準備も一段落したので就寝。
最近何も考えることなく意識が遠ざかっていく事が多い。
昨日も例外ではなくすーっと意識がなくなった。あの寝る瞬間の快感が味わえないのは非常に残念だが。
目覚ましで目が覚め、無理矢理布団をはがして起きあがる。寒いがそれは仕方ない。
顔を洗って、ネットを巡回してから朝食。
食ったあとは昨日買ったマグロを切って醤油に漬ける。
ただ、赤身だと思って買ったが、実はそこまで赤くなかった事が判明。筋が多くてちょっと失敗したと感じた。
醤油につけるとやけに黒くなりそうで怖い。
その後皿、まな板と包丁を洗って米を研ぐ。
一段落したら風呂掃除に。歯を磨きつつニュースを見て日記を書き始める。
今ここに至る。
さて、書いたら出かけるとするか。最近特に仕事が無いのでどうしたものかと。ま、まったりと仕事をする事にするか。
〓〓〓〓 2120 12月1日から 〓〓〓〓
始まるからってそれは無いよ……
□図書館
パソコン室でCGIをいじったり。
自分は講義で週に1度しか学校に行く事が無いので宿題についての連絡などができないのでちょっと掲示板を作る事にした。
今朝試しに書き込んでみたら動かないので原因を見付けるためにFFFTPを起動させる。
まぁ原因は案の定パーミションだったわけだが。いつも同様のミスを繰り返している気がするのだが……
とりあえず動くようになったので良しとしよう。
あとは授業で配るプリントにURLを書いて完成っと。
30分だけだったが結構簡単に修正とかできたなーと。
□バイト・午前
今日もぼちぼち統計などを。
そうしたら上司から
『そういえば地デジってどういうものなの?』
と聞かれる。
「画質が上がったりとかメリットはいくつかありますが……」
『だったら昼休みにでも教えて』
ということでまぁ調べてまとめる事に。
考えてみたら自分はパソコンでTVを見る人なので余り関心が無かったたのだが、良い機会だしと思い調べる事にした。
(※パソコンの改造型チューナーというものは無いので興味が無かった)
調べるほどどういう思惑でこういう事をしようとしたかが分からないな。
とりあえず国の威信を賭けているというのは分かった。IT先進国というプライドにかけて、国民に新しいTVを買わせて、ついでにTVで経済効果を、としか見られないのだが。事実どうなのだろうか。
□昼飯
生協で弁当を購入してから職場に戻ってからのんびり食べる。
『お、食べ終わったかい。だったらちょっと教えてくれない?』
「あ、別に良いですよー」
『はい、みんなカモン!』
ってえーっ!みんな来るのっ!
ということで職場の人たちに地デジ講座。
……まぁ色々と後で調べますということが多くなってしまったが。仕方ないわ、1時間も無かったし。
ただ、TVで『12月1日から鹿児島県で地デジ始まります』と言っているけど考えたら対象範囲ってめちゃくちゃ狭いし、佐多は見れて川内は見れないというのもバランスがなー。
そんな感じで30分説明したり。明日の講義の予行練習か。
『それじゃまた頼むね』
って何をですかっ!まぁやるんだろうけど、自分。
□バイト・午後
ぼちぼち昼に言い切れなかった事などをプリントにまとめたりとか。
そういう感じで時間が過ぎていく。
□終わったー
時間通りに上がって、それから学校に。
□プリントを
明日使用するプリントを今日の内に渡しておいた。
これで明日時間ギリギリに行っても大丈夫。保険というやつ。
しかし毎週プリントを印刷してもらっている気が。今度から少々考えようか。
□ぶらりと
フェニックスに行くとYくんがいたので連ザ。今日は3回もしてしまった。なんだか負けに負けて悔しかったので。
結局のところ自分にはガイアが一番合っているみたいで。M1を使ったがやはり低コストは回避が出来てなんぼだと思う。
□Misumi
立読みをして、明日はちょっと買物をしようと目星を付ける。
授業が終わったらとりあえず何か買いたくなるので。
□帰って
鉄火丼の下ごしらえ。
朝のうちに漬けていたマグロを冷蔵庫から出して常温ぐらいにまで暖める。
それだけでは寂しいのでレトルトのわかめスープを付けて完成。
中々うまかった。
□このカメラめ
携帯のカメラで鉄火丼を撮って
『保存しました』
と出たので安心していたら実は保存されていなかった悲劇。
気づいたのは食事の終盤。改めて撮ったが食べかけ。うむー。
□雪見だいふく
妹がチョコの雪見だいふくを買ってきていたので奪取。あとで半額払う予定。
うまかったが、想像していた味と一緒で少々物足りない感じが。いや、それが普通なのだろうけど。
最近ネタを求めすぎているだけだよな、きっと。もう少し一般人の感覚を持たないと。
□さてと
風呂に入って授業の予行練習をしてと。それからゆっくり寝ることにしよう。
〓〓〓〓 2316 365日前は 〓〓〓〓
父さんから電話が来た日だった。都城に帰るから終末帰ってこないかと。学祭があるのは分かっているけど帰ってきてくれと言われた日。
もうそんな時期か。
ところで授業がある週はなぜにここまで眠いのだろうかと。
夜まで授業の準備をしているわけではないし。
精神的に疲労しているのだろうな。準備だけでも結構時間を取るし。
ということで、昨日は24時過ぎまでちょっと授業の準備をして、配布するプリントを印刷。
今日仕事が終わったら学校に持って行って明日までに印刷してもらおう。
準備も一段落したので就寝。
最近何も考えることなく意識が遠ざかっていく事が多い。
昨日も例外ではなくすーっと意識がなくなった。あの寝る瞬間の快感が味わえないのは非常に残念だが。
目覚ましで目が覚め、無理矢理布団をはがして起きあがる。寒いがそれは仕方ない。
顔を洗って、ネットを巡回してから朝食。
食ったあとは昨日買ったマグロを切って醤油に漬ける。
ただ、赤身だと思って買ったが、実はそこまで赤くなかった事が判明。筋が多くてちょっと失敗したと感じた。
醤油につけるとやけに黒くなりそうで怖い。
その後皿、まな板と包丁を洗って米を研ぐ。
一段落したら風呂掃除に。歯を磨きつつニュースを見て日記を書き始める。
今ここに至る。
さて、書いたら出かけるとするか。最近特に仕事が無いのでどうしたものかと。ま、まったりと仕事をする事にするか。
▼秘密基地の雰囲気が出せるノートパソコン発売
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061108_secret_base/
すげぇ!これロマンあふれてるよ!
▼職場でスーツがキマッていても、私服がイマイチだと×
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/08/382.html
店員に対して態度が下過ぎると言われた事がある自分は大丈夫。
しかし5、7、8、9位が該当する自分はどうしたら……
▼話題の「うさうさ」、タイプ別リアクションを調査
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091162780135.html
やってみたら自分「さう男」だった。
『ドライで柔軟なあやつり師』
http://www.nimaigai.com/sum.html
オタク気質ってあんた……
▼社交性がなくて職場で孤立してしまいます
http://guideline.livedoor.biz/archives/50742854.html
職場ではないが、クラスではいつも孤立していたな。
少しの友人がいたら良いという方だったし、実際他のクラスの人と気が合ったりしたし。
……まぁその原因は自分にあるのだろうけど。
〓〓〓〓 2120 12月1日から 〓〓〓〓
始まるからってそれは無いよ……
□図書館
パソコン室でCGIをいじったり。
自分は講義で週に1度しか学校に行く事が無いので宿題についての連絡などができないのでちょっと掲示板を作る事にした。
今朝試しに書き込んでみたら動かないので原因を見付けるためにFFFTPを起動させる。
まぁ原因は案の定パーミションだったわけだが。いつも同様のミスを繰り返している気がするのだが……
とりあえず動くようになったので良しとしよう。
あとは授業で配るプリントにURLを書いて完成っと。
30分だけだったが結構簡単に修正とかできたなーと。
□バイト・午前
今日もぼちぼち統計などを。
そうしたら上司から
『そういえば地デジってどういうものなの?』
と聞かれる。
「画質が上がったりとかメリットはいくつかありますが……」
『だったら昼休みにでも教えて』
ということでまぁ調べてまとめる事に。
考えてみたら自分はパソコンでTVを見る人なので余り関心が無かったたのだが、良い機会だしと思い調べる事にした。
(※パソコンの改造型チューナーというものは無いので興味が無かった)
調べるほどどういう思惑でこういう事をしようとしたかが分からないな。
とりあえず国の威信を賭けているというのは分かった。IT先進国というプライドにかけて、国民に新しいTVを買わせて、ついでにTVで経済効果を、としか見られないのだが。事実どうなのだろうか。
□昼飯
生協で弁当を購入してから職場に戻ってからのんびり食べる。
『お、食べ終わったかい。だったらちょっと教えてくれない?』
「あ、別に良いですよー」
『はい、みんなカモン!』
ってえーっ!みんな来るのっ!
ということで職場の人たちに地デジ講座。
……まぁ色々と後で調べますということが多くなってしまったが。仕方ないわ、1時間も無かったし。
ただ、TVで『12月1日から鹿児島県で地デジ始まります』と言っているけど考えたら対象範囲ってめちゃくちゃ狭いし、佐多は見れて川内は見れないというのもバランスがなー。
そんな感じで30分説明したり。明日の講義の予行練習か。
『それじゃまた頼むね』
って何をですかっ!まぁやるんだろうけど、自分。
□バイト・午後
ぼちぼち昼に言い切れなかった事などをプリントにまとめたりとか。
そういう感じで時間が過ぎていく。
□終わったー
時間通りに上がって、それから学校に。
□プリントを
明日使用するプリントを今日の内に渡しておいた。
これで明日時間ギリギリに行っても大丈夫。保険というやつ。
しかし毎週プリントを印刷してもらっている気が。今度から少々考えようか。
□ぶらりと
フェニックスに行くとYくんがいたので連ザ。今日は3回もしてしまった。なんだか負けに負けて悔しかったので。
結局のところ自分にはガイアが一番合っているみたいで。M1を使ったがやはり低コストは回避が出来てなんぼだと思う。
□Misumi
立読みをして、明日はちょっと買物をしようと目星を付ける。
授業が終わったらとりあえず何か買いたくなるので。
□帰って
鉄火丼の下ごしらえ。
朝のうちに漬けていたマグロを冷蔵庫から出して常温ぐらいにまで暖める。
それだけでは寂しいのでレトルトのわかめスープを付けて完成。
中々うまかった。
□このカメラめ
携帯のカメラで鉄火丼を撮って
『保存しました』
と出たので安心していたら実は保存されていなかった悲劇。
気づいたのは食事の終盤。改めて撮ったが食べかけ。うむー。
□雪見だいふく
妹がチョコの雪見だいふくを買ってきていたので奪取。あとで半額払う予定。
うまかったが、想像していた味と一緒で少々物足りない感じが。いや、それが普通なのだろうけど。
最近ネタを求めすぎているだけだよな、きっと。もう少し一般人の感覚を持たないと。
□さてと
風呂に入って授業の予行練習をしてと。それからゆっくり寝ることにしよう。
〓〓〓〓 2316 365日前は 〓〓〓〓
父さんから電話が来た日だった。都城に帰るから終末帰ってこないかと。学祭があるのは分かっているけど帰ってきてくれと言われた日。
もうそんな時期か。