〓〓〓〓 0819 やる気維持 〓〓〓〓
のために洗濯物を畳む自分。
昨晩からMSN Messengerの調子が悪い。
メッセージを送ろうとしたら強制終了となったり、自動ログインが利かなかったり。
とりあえず改めて入れ直さないといけないようだ。その前にOSをXPにしないとそろそろきつい時期か。
……2000が安定していてすごく好きなのだけど。いじらないでも結構高速だしさ。
考え中ってところで。
そんな事を思いつつ寝たり。結局授業の準備がほとんど出来なかったわけだが。
今日・明日一気にするしかないか。
朝は土曜ほどではないが、昨日より寒い。布団のぬくもりを捨てきれずに数分ぐずるが、仕方なく起きる。肌に寒さが染みる。
顔を洗って鏡で右目を見る。やはり腫れている……薬を塗っておこう。
それからネットでネタ探し。目を酷使しているのでものもらいには良くないのだろうな、と思いつつ。思いつつ、ね。
後は飯を食って、皿を洗って、米を研いで、風呂を洗ってと。
あと昨晩から干している洗濯物を畳む。和む。TVを見つつタオルを畳む事に喜びを感じ始めた。
主夫らしい感想だ、と苦笑。
さて、洗濯物を畳んだところでいつも出かけている時間になったが……
ぼちぼちでかけるとするか。
やれやれ、頭が回らないわ。
〓〓〓〓 2149 至極単純 〓〓〓〓
水などの液体は蒸発する際に熱を奪います。これを気化熱と言います。
□バイト・午前
Filemakerで集計の方法を検討。
Excel形式で出力すると良いかなーとか考えたり。
というか、そうでもしないとやってられん。
集計は出来るんだけど統計は出来ないんだよね……
素人には限界があるなーとか思ったり。
出来るだけ自動化したいところだが。
□昼飯
学食に行くと長蛇の列。
どうしようと考えていたが、前に進むといつもの定食の所はすかすか。
トンカツと豆腐、あとご飯とみそ汁で360円。格安。
学食から帰っていると突然土砂降りに。タイミングが悪い。
仕方ないので走って戻る。戻ったときには止んでいた。
これなんて嫌がらせ?
□バイト・午後
Webページのデザイン等は他の人に任せているので自分はする事が特に無いのだが、とりあえずアクセス解析のCGIをアップして動作を確認。
そんな感じで午後が終わってしまった。
うむー、これで良かったのだろうか。
あと上司たちと話をしたりして。
『また明後日〜』
という感じで。
□行こうか
雨が降っているがYくんからお誘いがあったので行く事にした。
少々遅れてしまったので、どうしようと思ったり。
で、着くと機嫌が悪いというかなんというか……見たことがある感じの雰囲気。
友人のことなので詳しく書くことは避けるが色々とあったらしい。色々と。
分からないでも無い感じだったが余計な事は言うまいと自分にしては結構珍しい態度を取っていた。
何か言うだけが全てではないと悟った事も理由の一つかもしれない。
□連ザ
カラミティとランチャーで。
結構へぼってしまって……しょんぼり。
□Misumi
鋼のの新刊だけ購入。
本当は色々と買いたい本があったのだが、今回は見送り。また今度機会があれば購入する事に。
欲しいものは特に無かったし、最近読む時間も見付けられないし。
□外に出ると
土砂降り。
どうしようかと迷ったが濡れて帰ることに決定。
市電で帰っても良いのだが、傘が無いのでどうせ濡れるし、金曜日に授業だし。
□って待て
今気づいた。いつもだったら
「木曜にPC持ち帰って、金曜に授業で使って職場に」
というパターンなのだが、今週は木曜が休日。つまりは
「水曜に持ち帰って、金曜に授業で使って職場に」
となるわけだ。
で、バッグには……入っていない。
どうしたものだか。
授業に行く前にちょっと職場に寄ってから学校に行く事にするか。
いつぐらいから開いているのか聞いておこう、うん。
□濡れ鼠
某リンク先の方々から自分は「リス」と称されているのだが、今日はまさしくネズミだった。
……濡れ鼠。
しかも土砂降りによって。
少し古い表現らしいが土砂降りは英語で「It’s raining cats and dogs」と言う。
ということで某リンク先の猫と犬の仕業ではないだろうかと密かに考えているわけだが。
□風呂に入って
母さんが昼過ぎ鹿児島に来ていたらしい。
とりあえず風呂を入れて、コートなどをすすぎと脱水をかけてと。
『手際が良くなったね』
まぁこれぐらいだったら生活しているうちにいつの間にか身に付いた知恵だから。
脱水してから除湿器の上で強制乾燥。
□飯は
母さんが豚しゃぶを作ってくれた。わーい。
簡単なのだが、どうも母さんと味が違う。むむっ、どういうことだ?
手元を見ていても特に違うところはないのだけど。
『それは愛情っていうスパイスが入ってるから』
さいですか。
□さてと
満腹で寝たいところだがそうもいかない。
というのも、授業の準備をしないといけないから。
今までの授業で使ったプリントと教科書は……あ、あれ?
細い記憶の糸をたどる。
……
……
職場か。
結局金曜に職場に寄ってから学校に行かないといけないようだな。
ははは、あほか自分はっ!
のために洗濯物を畳む自分。
昨晩からMSN Messengerの調子が悪い。
メッセージを送ろうとしたら強制終了となったり、自動ログインが利かなかったり。
とりあえず改めて入れ直さないといけないようだ。その前にOSをXPにしないとそろそろきつい時期か。
……2000が安定していてすごく好きなのだけど。いじらないでも結構高速だしさ。
考え中ってところで。
そんな事を思いつつ寝たり。結局授業の準備がほとんど出来なかったわけだが。
今日・明日一気にするしかないか。
朝は土曜ほどではないが、昨日より寒い。布団のぬくもりを捨てきれずに数分ぐずるが、仕方なく起きる。肌に寒さが染みる。
顔を洗って鏡で右目を見る。やはり腫れている……薬を塗っておこう。
それからネットでネタ探し。目を酷使しているのでものもらいには良くないのだろうな、と思いつつ。思いつつ、ね。
後は飯を食って、皿を洗って、米を研いで、風呂を洗ってと。
あと昨晩から干している洗濯物を畳む。和む。TVを見つつタオルを畳む事に喜びを感じ始めた。
主夫らしい感想だ、と苦笑。
さて、洗濯物を畳んだところでいつも出かけている時間になったが……
ぼちぼちでかけるとするか。
やれやれ、頭が回らないわ。
▼マリオに出てくる「1UPキノコ」栽培キット
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061121_1upmushroom/
食べたら命が1DOWNするとのことなので注意。
▼物置で見つけたちょっとH? なもの
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091164071171.html
結婚、性生活のバイブルのような本でバリバリに線が引かれていたり、メモ書きとかあったりしたらどう反応していいか困ってしまうし
そりゃ困るわ……
▼今年のアニソン大賞決めようぜ!
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50704975.html
出ているアニメをほとんど見たことが無い……
だけど良く聞いたのは「ハレ晴レユカイ」だな。
▼アニメ化決定記念フェア開催!「瀬戸の花嫁」11巻発売!
http://www.toranoana.jp/shop/061127seto11/061127seto11.html
上のスレを見ていて思いだしたので。
しかしようつべさん便利だな……
〓〓〓〓 2149 至極単純 〓〓〓〓
水などの液体は蒸発する際に熱を奪います。これを気化熱と言います。
□バイト・午前
Filemakerで集計の方法を検討。
Excel形式で出力すると良いかなーとか考えたり。
というか、そうでもしないとやってられん。
集計は出来るんだけど統計は出来ないんだよね……
素人には限界があるなーとか思ったり。
出来るだけ自動化したいところだが。
□昼飯
学食に行くと長蛇の列。
どうしようと考えていたが、前に進むといつもの定食の所はすかすか。
トンカツと豆腐、あとご飯とみそ汁で360円。格安。
学食から帰っていると突然土砂降りに。タイミングが悪い。
仕方ないので走って戻る。戻ったときには止んでいた。
これなんて嫌がらせ?
□バイト・午後
Webページのデザイン等は他の人に任せているので自分はする事が特に無いのだが、とりあえずアクセス解析のCGIをアップして動作を確認。
そんな感じで午後が終わってしまった。
うむー、これで良かったのだろうか。
あと上司たちと話をしたりして。
『また明後日〜』
という感じで。
□行こうか
雨が降っているがYくんからお誘いがあったので行く事にした。
少々遅れてしまったので、どうしようと思ったり。
で、着くと機嫌が悪いというかなんというか……見たことがある感じの雰囲気。
友人のことなので詳しく書くことは避けるが色々とあったらしい。色々と。
分からないでも無い感じだったが余計な事は言うまいと自分にしては結構珍しい態度を取っていた。
何か言うだけが全てではないと悟った事も理由の一つかもしれない。
□連ザ
カラミティとランチャーで。
結構へぼってしまって……しょんぼり。
□Misumi
鋼のの新刊だけ購入。
本当は色々と買いたい本があったのだが、今回は見送り。また今度機会があれば購入する事に。
欲しいものは特に無かったし、最近読む時間も見付けられないし。
□外に出ると
土砂降り。
どうしようかと迷ったが濡れて帰ることに決定。
市電で帰っても良いのだが、傘が無いのでどうせ濡れるし、金曜日に授業だし。
□って待て
今気づいた。いつもだったら
「木曜にPC持ち帰って、金曜に授業で使って職場に」
というパターンなのだが、今週は木曜が休日。つまりは
「水曜に持ち帰って、金曜に授業で使って職場に」
となるわけだ。
で、バッグには……入っていない。
どうしたものだか。
授業に行く前にちょっと職場に寄ってから学校に行く事にするか。
いつぐらいから開いているのか聞いておこう、うん。
□濡れ鼠
某リンク先の方々から自分は「リス」と称されているのだが、今日はまさしくネズミだった。
……濡れ鼠。
しかも土砂降りによって。
少し古い表現らしいが土砂降りは英語で「It’s raining cats and dogs」と言う。
ということで某リンク先の猫と犬の仕業ではないだろうかと密かに考えているわけだが。
□風呂に入って
母さんが昼過ぎ鹿児島に来ていたらしい。
とりあえず風呂を入れて、コートなどをすすぎと脱水をかけてと。
『手際が良くなったね』
まぁこれぐらいだったら生活しているうちにいつの間にか身に付いた知恵だから。
脱水してから除湿器の上で強制乾燥。
□飯は
母さんが豚しゃぶを作ってくれた。わーい。
簡単なのだが、どうも母さんと味が違う。むむっ、どういうことだ?
手元を見ていても特に違うところはないのだけど。
『それは愛情っていうスパイスが入ってるから』
さいですか。
□さてと
満腹で寝たいところだがそうもいかない。
というのも、授業の準備をしないといけないから。
今までの授業で使ったプリントと教科書は……あ、あれ?
細い記憶の糸をたどる。
……
……
職場か。
結局金曜に職場に寄ってから学校に行かないといけないようだな。
ははは、あほか自分はっ!
ISBN:4044292043 文庫 いとう のいぢ 角川書店 ¥540
久しぶりに朝倉さん登場!ってやっぱりナイフですか!
消失したのは「涼宮ハルヒ」という存在と「SOS団」。
そして奇妙で非現実的な現実。
クリスマスを目前にした日、いつもの朝だったはずなのに。
『ハルヒって誰よ?』
その一言で混乱状態になる。
後ろにいたハルヒの席にいたのは……
長門との戦いで情報が消失したはずの朝倉涼子。
いなくなったのはハルヒだけではなかった。
古泉は9組という「クラスごと」消失。
朝比奈さんと鶴屋さんとは一緒にいた記憶が消失。
長門は無表情が消失。
まるで異次元に放り込まれたような世界になっていた。
非現実だと言っていた現実が消失したのはどうしてか。どうしてキョンだけ現実の記憶−もしかしたらそれ自体が現実ではないかもしれない−を持っていたのか。
時間は進み、そして戻り、鍵を持って前に進み。世界が消失してしまった原因とは一体何か。
話の中の何気ない一言一言が鍵となる毎度お馴染みのパターン。ある種の推理小説としてお楽しみあれ。
久しぶりに朝倉さん登場!ってやっぱりナイフですか!
消失したのは「涼宮ハルヒ」という存在と「SOS団」。
そして奇妙で非現実的な現実。
クリスマスを目前にした日、いつもの朝だったはずなのに。
『ハルヒって誰よ?』
その一言で混乱状態になる。
後ろにいたハルヒの席にいたのは……
長門との戦いで情報が消失したはずの朝倉涼子。
いなくなったのはハルヒだけではなかった。
古泉は9組という「クラスごと」消失。
朝比奈さんと鶴屋さんとは一緒にいた記憶が消失。
長門は無表情が消失。
まるで異次元に放り込まれたような世界になっていた。
非現実だと言っていた現実が消失したのはどうしてか。どうしてキョンだけ現実の記憶−もしかしたらそれ自体が現実ではないかもしれない−を持っていたのか。
時間は進み、そして戻り、鍵を持って前に進み。世界が消失してしまった原因とは一体何か。
話の中の何気ない一言一言が鍵となる毎度お馴染みのパターン。ある種の推理小説としてお楽しみあれ。