水曜〓慣れたもので〓
2006年9月13日 日常〓〓〓〓 0753 時間の短縮 〓〓〓〓
それが慣れの結果。
昨日は23時にはベッドに入り就寝。
すぐに意識を失う。それだけ日々疲れているというとこだろうか。
朝はいつも通り。
起きたのは良いが、目覚めは悪いし体が重い。
最近の疲れは寝ても取れないものばかりで…
寝たら余計に疲れるのだが、たぶん寝過ぎているだけだろう。
だからと言って夜に起きている理由もする事も無いので、寝るだけなのだが。
とりあえずそんな事を考えても無駄だと思い、飯を食う事にした。
飯を食ってから、妹を送り出してからさてと一息。自分のエンジンをかける。
朝食分の皿を洗い、米を研ぎ、晩ご飯に使おうと思っているアサリを塩水につけておく。
あとは風呂のお湯を抜きつつ歯を磨き、風呂掃除をして朝の家事終了。
ははは、段取りはもう頭の中で最適化されている。
このパターンにたどり着くまでどれだけこなしてきたか。
ほとんど自慢にならないな、と溜息をつきつつパソコンに向かう。
本当に毎日大して変わりも無い…
変わるのはほんの些細な事。気づいたところでだから何、と言える程度の違い。
はは、おもしろく無いね。
〓〓〓〓 2035 タイミングが 〓〓〓〓
忙しい時にはいろいろと入るものだな、と。
□通勤途中
久しぶりに少し早めに出たところ、大学の友人であるTyun君と偶然遭遇。
お、久しぶりーと話をしつつ大学に行く事に。
彼も大変だなーと。
……まぁ、あれだ。院生という道を選んだ故の事で。
久しぶりに話をしたら少し楽しかった。
最近同世代と言ったらYくんぐらいとしか話をしていないしなー。
もうちょっと人間関係を広めないといけないな、と思ったりで。
□図書館
ぼちぼち勉強。
今連の機関を覚えるのは難しい…というか諦めた、数秒で。
自分の脳みそでは不可能という結論にたどり着いた。
『人間努力をしたら何でも出来る』って嘘だ、とうなだれつつ。
□今日のとくダネ!
プリンの特集。
中途半端に腹が減っている時間だったので苦痛で仕方ない。
……しかもうまそうに食うし。
と、完全に愚痴になっている。
今のところ北海道勢が強いらしい。
酪農王国だし当然というところか。
プリンか。身近な所ではやはり高千穂牧場のプリンがうまいと思う。
コンビニであればローソンのプリンとか。
個人的だが、自分はプリンの中でも「焼きプリン」が好きだ。
だからなんだと言われそうだが、それをやるとおとなしくなりますってわけで。
□バイト・午前
ファイルメーカーで悪戦苦闘。
うーん、どうしたものかと悩む。
とりあえず本を見たり、ネットで調べたり。
今のところ分かったのは、ファイルメーカーに関してはネットはほとんど役に立たないということ。
個人で買うには意味がないし、だからかネット上で出ているのはほとんど本の紹介とかそういう程度。
……とりあえず部署の予算に余裕があれば買ってみるか。
自分がいなくなってからでも使えるだろうし。
□昼飯
メニューがマンネリ化してきたので、ここは少しアクセントをと思いラーメンに。
うまいな、クーラーが少し効き過ぎの学食にはちょうど良い。
□バイト・午後
少しまったりしつつ、他の部署の人も交えて雑談したり。
……とかしていたらいろいろと用事が怒濤のように。
使っているパソコンの機種とかOSについて調べろと?
え、インストールしてあるソフト名?
プリインストールも含むのか、おい。
あー、自分ですか、ここは自分の範囲ですかと愚痴を言いつつ調べる事に。
とりあえず事務の分だけでもと思い報告フォームがあるURLを開く。
待つ。
……少し接続に手間取っているようだが待つ。
…………訂正。大分手間取っているようだが待つ。
「ページが表示できませんでした」
どうしろと。
□追加依頼
そんな感じでやる気を削がれつつ締め切り金曜日までには調べようと思う。
すると今度はAEDについて資料をまとめてくれと。
ホームページを印刷するだけでもいいから。
……ってこれをA4にまとめろとな。
それだけだったら余裕余裕と印刷。
再び電話。
『あ、追加の写真送ったからそれを入れてから印刷してね』
歯ぁ食いしばれぇぇぇ!と言えるはずも無く。
さっさとソフトを立ち上げて、ファイルを開いて、パソコンフリーズ。
98さん、しっかりしてください。サポートが打ちきりになったからと言ってぐれないで…
□だからどうして…
なんだかんだで印刷なども追えて一息。
『Yトナーが切れました』
とプリンターが警告を出していた。
自分が切れそうになるのを押さえつつトナー交換。
イエローめ、地下でカレーでも食ってろ、と別の対象に敵意むき出し。
□小さな親切なんとやら
そんな事をしていたらいつの間には自分の将来の話で盛り上がっていた。
まぁ心配されるのはありがたいのですが…話の論点が次第にずれていたのは気のせいだろうか。
・病院で看護師が足りていない
・学位で行けば2年で取れるぞ
・よし、医学部に電話だ
……その時点でいろいろと問題ありですよ。
・え、申し込みは6月で終わった?
・よし、来年に向けて勉強だ
OK、自分はどうも医療系には向いていない性格だと思うのだが。
とりあえず相づちだけ打つ。
先日の拾いもので取り上げたのだが、看護師が足りないのは事実。
だからと言って付け焼き刃でやったところでどうにもならないと思うわけで。
職員さんが言われていたのだが、今からは医療系は強いよーと。
確かに教職関係なんて人が少なくなる一方で、教師の数は削減だろうが。
……40人学級で続けばの話だが。
1クラス当たりの人数が減ればそれだけ教師の数も増やさないといけないのだが、という事は口には出さず遠くを見て生返事。
□正直な
自分はやりたい仕事とかやりたい事なんて無いわけだ。
現代人の典型と言われるタイプ。
やりたいことをやれ、と言われてもやりたいことは無いし。
何か熱中できるかと言われたら特に無し。
夢は何と言われたら、そりゃ寝ている間に見るものでしょ。
結局そういう人間がまともに働けるわけはないんだよ、少なくとも。
□あー、駄目でしたか
ネットで調べたら都城市役所の試験落ちてましたとさ。
仕方ないね、こればかりは。
ただ、おぼろげに覚えている番号なので後でちゃんと確認しないといけないが。
□さてと
ストレス発散に行きますか。
Yくんと合流して連ザ。
久しぶりにガイアを使って近接で暴れまくり。
□Misumi
立読みをして終了。
□帰る
帰ったところで只今を言う人もいない。
暗い部屋に電気を付け、窓を開けて換気をする。
あとはアサリの様子を見て、今日の晩飯に使えると確認。
そしてWindows Updaetをして、その間にオラタンを少しする。
妹が帰ってきたら台所に立って晩飯の準備。
アサリの酒蒸しなので大した準備は要らないが調理している間に皿を準備したり。
そんな事をしていると妹がご飯をよそうために台所に。
狭い台所なので勘弁してくれ、ただでさえイライラしているのに。
□飯を食って
歯を磨きつつ風呂にお湯をはる。
入れてから15分以上経つが、野生動物は冬眠から覚める雰囲気もない。
という事で自分から入ろう。
それが慣れの結果。
昨日は23時にはベッドに入り就寝。
すぐに意識を失う。それだけ日々疲れているというとこだろうか。
朝はいつも通り。
起きたのは良いが、目覚めは悪いし体が重い。
最近の疲れは寝ても取れないものばかりで…
寝たら余計に疲れるのだが、たぶん寝過ぎているだけだろう。
だからと言って夜に起きている理由もする事も無いので、寝るだけなのだが。
とりあえずそんな事を考えても無駄だと思い、飯を食う事にした。
飯を食ってから、妹を送り出してからさてと一息。自分のエンジンをかける。
朝食分の皿を洗い、米を研ぎ、晩ご飯に使おうと思っているアサリを塩水につけておく。
あとは風呂のお湯を抜きつつ歯を磨き、風呂掃除をして朝の家事終了。
ははは、段取りはもう頭の中で最適化されている。
このパターンにたどり着くまでどれだけこなしてきたか。
ほとんど自慢にならないな、と溜息をつきつつパソコンに向かう。
本当に毎日大して変わりも無い…
変わるのはほんの些細な事。気づいたところでだから何、と言える程度の違い。
はは、おもしろく無いね。
▼叫ぶと技名に聞こえる名前
http://vipromo.jugem.jp/?eid=211
途中から方向性が変わってきているが…
パナソニック!
右向きで←溜め→Pで出そうだ。
▼エクストリームアイロニング
http://www.exironingjapan.com/
極限状態にてアイロンを掛けるスポーツ
PHOTOを見たら分かるが…これどうだろう…
したいとは思わないが、見ている分にはおもしろいかも。
▼ビクター、コード巻き取り機能搭載、ポータブル密閉型ヘッドフォン
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/12/423.html
うーん、欲しいところだけど…今のイヤホンは使えるから買う必要ないし。
ともあれ、デザインが好みなのだが。
▼64GBのメモリカードが生産可能に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060912_64gb_samsung/
これは興味深い記事。
ノーパソのDドライブにこういうものを積むという方法も考えられるわけか。
次第にHDDも無くなっていくのかなーとしんみりしたり。
〓〓〓〓 2035 タイミングが 〓〓〓〓
忙しい時にはいろいろと入るものだな、と。
□通勤途中
久しぶりに少し早めに出たところ、大学の友人であるTyun君と偶然遭遇。
お、久しぶりーと話をしつつ大学に行く事に。
彼も大変だなーと。
……まぁ、あれだ。院生という道を選んだ故の事で。
久しぶりに話をしたら少し楽しかった。
最近同世代と言ったらYくんぐらいとしか話をしていないしなー。
もうちょっと人間関係を広めないといけないな、と思ったりで。
□図書館
ぼちぼち勉強。
今連の機関を覚えるのは難しい…というか諦めた、数秒で。
自分の脳みそでは不可能という結論にたどり着いた。
『人間努力をしたら何でも出来る』って嘘だ、とうなだれつつ。
□今日のとくダネ!
プリンの特集。
中途半端に腹が減っている時間だったので苦痛で仕方ない。
……しかもうまそうに食うし。
と、完全に愚痴になっている。
今のところ北海道勢が強いらしい。
酪農王国だし当然というところか。
プリンか。身近な所ではやはり高千穂牧場のプリンがうまいと思う。
コンビニであればローソンのプリンとか。
個人的だが、自分はプリンの中でも「焼きプリン」が好きだ。
だからなんだと言われそうだが、それをやるとおとなしくなりますってわけで。
□バイト・午前
ファイルメーカーで悪戦苦闘。
うーん、どうしたものかと悩む。
とりあえず本を見たり、ネットで調べたり。
今のところ分かったのは、ファイルメーカーに関してはネットはほとんど役に立たないということ。
個人で買うには意味がないし、だからかネット上で出ているのはほとんど本の紹介とかそういう程度。
……とりあえず部署の予算に余裕があれば買ってみるか。
自分がいなくなってからでも使えるだろうし。
□昼飯
メニューがマンネリ化してきたので、ここは少しアクセントをと思いラーメンに。
うまいな、クーラーが少し効き過ぎの学食にはちょうど良い。
□バイト・午後
少しまったりしつつ、他の部署の人も交えて雑談したり。
……とかしていたらいろいろと用事が怒濤のように。
使っているパソコンの機種とかOSについて調べろと?
え、インストールしてあるソフト名?
プリインストールも含むのか、おい。
あー、自分ですか、ここは自分の範囲ですかと愚痴を言いつつ調べる事に。
とりあえず事務の分だけでもと思い報告フォームがあるURLを開く。
待つ。
……少し接続に手間取っているようだが待つ。
…………訂正。大分手間取っているようだが待つ。
「ページが表示できませんでした」
どうしろと。
□追加依頼
そんな感じでやる気を削がれつつ締め切り金曜日までには調べようと思う。
すると今度はAEDについて資料をまとめてくれと。
ホームページを印刷するだけでもいいから。
……ってこれをA4にまとめろとな。
それだけだったら余裕余裕と印刷。
再び電話。
『あ、追加の写真送ったからそれを入れてから印刷してね』
歯ぁ食いしばれぇぇぇ!と言えるはずも無く。
さっさとソフトを立ち上げて、ファイルを開いて、パソコンフリーズ。
98さん、しっかりしてください。サポートが打ちきりになったからと言ってぐれないで…
□だからどうして…
なんだかんだで印刷なども追えて一息。
『Yトナーが切れました』
とプリンターが警告を出していた。
自分が切れそうになるのを押さえつつトナー交換。
イエローめ、地下でカレーでも食ってろ、と別の対象に敵意むき出し。
□小さな親切なんとやら
そんな事をしていたらいつの間には自分の将来の話で盛り上がっていた。
まぁ心配されるのはありがたいのですが…話の論点が次第にずれていたのは気のせいだろうか。
・病院で看護師が足りていない
・学位で行けば2年で取れるぞ
・よし、医学部に電話だ
……その時点でいろいろと問題ありですよ。
・え、申し込みは6月で終わった?
・よし、来年に向けて勉強だ
OK、自分はどうも医療系には向いていない性格だと思うのだが。
とりあえず相づちだけ打つ。
先日の拾いもので取り上げたのだが、看護師が足りないのは事実。
だからと言って付け焼き刃でやったところでどうにもならないと思うわけで。
職員さんが言われていたのだが、今からは医療系は強いよーと。
確かに教職関係なんて人が少なくなる一方で、教師の数は削減だろうが。
……40人学級で続けばの話だが。
1クラス当たりの人数が減ればそれだけ教師の数も増やさないといけないのだが、という事は口には出さず遠くを見て生返事。
□正直な
自分はやりたい仕事とかやりたい事なんて無いわけだ。
現代人の典型と言われるタイプ。
やりたいことをやれ、と言われてもやりたいことは無いし。
何か熱中できるかと言われたら特に無し。
夢は何と言われたら、そりゃ寝ている間に見るものでしょ。
結局そういう人間がまともに働けるわけはないんだよ、少なくとも。
□あー、駄目でしたか
ネットで調べたら都城市役所の試験落ちてましたとさ。
仕方ないね、こればかりは。
ただ、おぼろげに覚えている番号なので後でちゃんと確認しないといけないが。
□さてと
ストレス発散に行きますか。
Yくんと合流して連ザ。
久しぶりにガイアを使って近接で暴れまくり。
□Misumi
立読みをして終了。
□帰る
帰ったところで只今を言う人もいない。
暗い部屋に電気を付け、窓を開けて換気をする。
あとはアサリの様子を見て、今日の晩飯に使えると確認。
そしてWindows Updaetをして、その間にオラタンを少しする。
妹が帰ってきたら台所に立って晩飯の準備。
アサリの酒蒸しなので大した準備は要らないが調理している間に皿を準備したり。
そんな事をしていると妹がご飯をよそうために台所に。
狭い台所なので勘弁してくれ、ただでさえイライラしているのに。
□飯を食って
歯を磨きつつ風呂にお湯をはる。
入れてから15分以上経つが、野生動物は冬眠から覚める雰囲気もない。
という事で自分から入ろう。