〓〓〓〓 0800 終わった 〓〓〓〓
後は晩飯を作るだけ。
……今日の家事の事。
今晩は7時間ちょっと睡眠。
元々それぐらいの睡眠時間なのだが、3連休の間8時過ぎに起きたりしていたのでどうも目覚めが悪い。
起きる時間はいつも一緒にした方が良いな。
寝るのは10時ぐらいで良いだろうから……眠い時に寝たら良いと言うし。
さて、起きてからネット探索。
飯を食って、朝から不機嫌オーラ全開の妹を送り出して家事をしようと意気込む。
とりあえずオーラがあるだけ良いな、とそんな事を考えたり。
疲れているのかもしれない。
朝食分の皿を洗って、風呂のお湯を抜いていなかった事に気づき、一段落してから風呂場に行く。
それから米を研いで晩飯の準備。
冷蔵庫を見て何が出来るか考えたり。
さて、今日は一つしないといけないことが。
「流し台の掃除」
そろそろネットに生ゴミが貯まってきたことだし。取らないと詰まるし、臭いが気になる。
やれやれと掃除開始。
あと、三角コーナーを漂白剤につけて。
何とか終了。
濡れた手のまま風呂掃除に。ちっゃちっゃと終わらせる。
ということで今日も朝から家事をまとめて終わらせる。
毎日の事だから「好きでしている」より「しないといけない」になってきているのだろう。
母さんって偉かったんだな。母は偉大だ。
〓〓〓〓 1914 なんか 〓〓〓〓
体がだるくなってきたので少し休む……
と言いたいのだが、飯を作らないとな。
結構頭がぼーっとしてきたわ。
茶碗を割らないようにしよう、せめて。
〓〓〓〓 2057 書くことは書く 〓〓〓〓
体調も機嫌も悪い。
どうしようもないな、今日は。
訂正。今日も。
□図書館
自転車で走るには良い気温になってきた。
30度を切るとここまで体調が良いものか。
取り合えず調子に乗って全力疾走!なんて無謀な事はしない。
するほど元気はない。
□今日のとくダネ!
有料老人ホームでクラス高齢者について。
そして有料老人ホームで暮らしつつ仕事をする高齢者について。
65歳以上で働く人口比は先進国の中でも日本がダントツらしい。
というのも、欧米では早くにリタイヤして余暇に当てたいと考えているから。
つまり、日本人は余暇よりも働きたいらしい。
どこまでも勤労という言葉が当てはまる民族だ。ただし中年以上だが。
逆に言えば高齢者が働いているのに若者は職業難。
職場がないぜ!というのも変な感じかするわけだが。
……とりあえず自分もも言える立場ではない。
話は戻って有料老人ホームに入る理由だが、2つの例が出ていた。
1つ目に「一人ぐらいの高齢者」。食事は自分で作るタイプ。
別に一人で住んでいても良いのだが、歳になると怖いのが病気。
老人ホームにいれば診療所はあるし、医師や看護師も待機している。
団体でいる事で気づかれないで、ということが無いのが安心らしい。
その安心さから仕事をする事が出来るとか。
2つ目の事例は「夫婦で入所」。月に7万程度、食事付き。
夫は近くに借りた家庭菜園で農業をしている。
妻は外に仕事に出る。
そして夜は二人で晩酌をしつつ今日あったことを話す、という生活らしい。
妻曰く『家事は一生の仕事、というけどここに来たら食事は作らないでもいいし。家事から解放されて、仕事をする事が出来て楽しい』らしい。
これは健康な高齢者が入ることが出来る施設の話で、介護が必要な高齢者が必要としている老人ホームは不足しているのが現状。
というのも国としては支出を抑えたいため在宅での介護へシフトしている。
そのため慢性的な待ち状態が続いている。
実はこっちの方が深刻な問題のはずなのだが……
ただ生活するだけではなく、生き甲斐を見付けつつという方向はすばらしいと思う。
そして自分たちがこの方々の歳になった時、こんな理想など夢だと言われるのだろう。恐らく伝説として語り継がれるぐらいだろう。
□バイト・午前
書類を打ち直し、それから貼り紙作り。
とりあえず試作品を作って、それから回覧。
誤字はあるは、曜日は間違っているはと注意を受けてげんなり。
元の書類が間違っていたわけたが、確認していなかった自分も悪いわけで。
□昼飯
職場に来ていた学生さんと一緒に飯を食う事にした。
学食でラピ君と遭遇し一緒に飯を食う事に。
その後彼の卒論中間発表の予行練習に付き合う。
□バイト・午後
午前の続き。
結局何回か回す事に。
というか、作るたび作るたび修正箇所が減らないのはどういうトラップだろうが。
次第に目が疲れてきた。
サンテ40の出番だ。もう40代対象であろうが関係ない。目が霞んで仕方ないのだから。
(※サンテ40はそもそも40代以上の目のかすみが対象。症状が似ているから使っているだけだが、自分は…)
□さて
Yくんと合流して、フェニックスに。
ラピくんは後で合流するとのことで。
□連ザ
特筆すべき事は無いが……
強いて言えば誤爆が多かった。
あと、たばこの煙でのどを痛めているようだ。
息をすると結構つらい。
しばらくゲーセンに行くのは止めだ。のども痛いしこれ以上目を酷使するのは辛い。
日を追うごとにピントが合わない事が増えていて危険だ。
□Misumi
電撃文庫の総合目録があったのでもらってきた。
あと応募用紙も。
とりあえず出してみよう、うん。
確か3枚あったはずだけど……あったかな。
□帰りに
どこか寄ろうかと思ったが止めた。
行きたいと思うところは無かったし、言ったところで意味がほとんど無いと判断。
つまらないと言ったらつまらない。
□帰って
ぼーっとする。
妹が買ってきた紳士同盟を読んだり、自分で買ったとらドラ!3巻を読んだり。
気づいたら8時過ぎていた。
妹は帰ってきていない。飯でも作るか、もう。
□で、ちょうど
作っているところで帰宅。
作り終わってから携帯を見ると作り始めた時間より少し後、駅に着いたとメールが来ていた。
……まぁ別にいいけど。
□とか言いつつも
かなり不機嫌なようだ、自分。
客観的に見てこれは不機嫌だと判断出来る行動をしているし。
大体タイプミスが多い。こういう時はイライラしている事が多い。
これを書くだけで何度BSを押している事か。
ごめんと謝っているが、それで毎度許されていると思う妹に腹が立つし、別に飯を作る義務も無いのに律儀に待っていた自分に腹が立つ。
……訂正。やはり自分不機嫌だ。
そもそも今日は一日肩は痛いし、頭は痛いし、目は霞むしで体調が劣悪。
そんな状態でこんな事があったわけだ。
ついでに連ザをしていて誤爆具合に腹が立つし、分かっている事を指摘されて余計うんざりするし。
そんなうんざりしている自分を見て、余計うんざり。
いんざりスパイラルと命名。センスの無さにまたうんざり。
とりあえず明日は元気に出勤しよう。
せめて職場では明るい自分でいたいものだ。
後は晩飯を作るだけ。
……今日の家事の事。
今晩は7時間ちょっと睡眠。
元々それぐらいの睡眠時間なのだが、3連休の間8時過ぎに起きたりしていたのでどうも目覚めが悪い。
起きる時間はいつも一緒にした方が良いな。
寝るのは10時ぐらいで良いだろうから……眠い時に寝たら良いと言うし。
さて、起きてからネット探索。
飯を食って、朝から不機嫌オーラ全開の妹を送り出して家事をしようと意気込む。
とりあえずオーラがあるだけ良いな、とそんな事を考えたり。
疲れているのかもしれない。
朝食分の皿を洗って、風呂のお湯を抜いていなかった事に気づき、一段落してから風呂場に行く。
それから米を研いで晩飯の準備。
冷蔵庫を見て何が出来るか考えたり。
さて、今日は一つしないといけないことが。
「流し台の掃除」
そろそろネットに生ゴミが貯まってきたことだし。取らないと詰まるし、臭いが気になる。
やれやれと掃除開始。
あと、三角コーナーを漂白剤につけて。
何とか終了。
濡れた手のまま風呂掃除に。ちっゃちっゃと終わらせる。
ということで今日も朝から家事をまとめて終わらせる。
毎日の事だから「好きでしている」より「しないといけない」になってきているのだろう。
母さんって偉かったんだな。母は偉大だ。
▼本の帯は縦にしてカバー下にはさみこむと簡単だし無くしにくい
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20060917/p1
いつもカバーに挟んでいるからなー。
今度からこうして収納する事にしよう。
▼OP・EDにダンスがあるアニメ一覧
http://crusherfactory.net/~pmoon/mt/001218.html
キンゲは基本だ。
つか意外と多いな……あ、アリスSOSがある。
あれは、ぱらぱら踊ってた名探偵は?
▼アニメ地方放映状況2006年10月期 放映本数中間集計
http://paranoia.sblo.jp/article/1273460.html
なんか末端部分にまで行き届いていないよ……
しかし2局しかない宮崎と4局ある鹿児島が一緒というのが納得できん。
▼「教育基本法の改正後、大学9月入学を」 安倍官房長官
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609140238.html
わー、何言ってるんだこの人ー。
4月から9月の間に、ボランティア活動をやってもらうことも考える必要がある
長い夏休みだな、おい。
大体9月から始めるメリットは留学とかする人ぐらいにしかない気がする……
一気に改革を進めてアピールするつもりだろうが、まとめてする事ほど無意味なものは無いからな。
少なくとも何が効果があって、何が効果がなかったか分からなくなるから。
〓〓〓〓 1914 なんか 〓〓〓〓
体がだるくなってきたので少し休む……
と言いたいのだが、飯を作らないとな。
結構頭がぼーっとしてきたわ。
茶碗を割らないようにしよう、せめて。
〓〓〓〓 2057 書くことは書く 〓〓〓〓
体調も機嫌も悪い。
どうしようもないな、今日は。
訂正。今日も。
□図書館
自転車で走るには良い気温になってきた。
30度を切るとここまで体調が良いものか。
取り合えず調子に乗って全力疾走!なんて無謀な事はしない。
するほど元気はない。
□今日のとくダネ!
有料老人ホームでクラス高齢者について。
そして有料老人ホームで暮らしつつ仕事をする高齢者について。
65歳以上で働く人口比は先進国の中でも日本がダントツらしい。
というのも、欧米では早くにリタイヤして余暇に当てたいと考えているから。
つまり、日本人は余暇よりも働きたいらしい。
どこまでも勤労という言葉が当てはまる民族だ。ただし中年以上だが。
逆に言えば高齢者が働いているのに若者は職業難。
職場がないぜ!というのも変な感じかするわけだが。
……とりあえず自分もも言える立場ではない。
話は戻って有料老人ホームに入る理由だが、2つの例が出ていた。
1つ目に「一人ぐらいの高齢者」。食事は自分で作るタイプ。
別に一人で住んでいても良いのだが、歳になると怖いのが病気。
老人ホームにいれば診療所はあるし、医師や看護師も待機している。
団体でいる事で気づかれないで、ということが無いのが安心らしい。
その安心さから仕事をする事が出来るとか。
2つ目の事例は「夫婦で入所」。月に7万程度、食事付き。
夫は近くに借りた家庭菜園で農業をしている。
妻は外に仕事に出る。
そして夜は二人で晩酌をしつつ今日あったことを話す、という生活らしい。
妻曰く『家事は一生の仕事、というけどここに来たら食事は作らないでもいいし。家事から解放されて、仕事をする事が出来て楽しい』らしい。
これは健康な高齢者が入ることが出来る施設の話で、介護が必要な高齢者が必要としている老人ホームは不足しているのが現状。
というのも国としては支出を抑えたいため在宅での介護へシフトしている。
そのため慢性的な待ち状態が続いている。
実はこっちの方が深刻な問題のはずなのだが……
ただ生活するだけではなく、生き甲斐を見付けつつという方向はすばらしいと思う。
そして自分たちがこの方々の歳になった時、こんな理想など夢だと言われるのだろう。恐らく伝説として語り継がれるぐらいだろう。
□バイト・午前
書類を打ち直し、それから貼り紙作り。
とりあえず試作品を作って、それから回覧。
誤字はあるは、曜日は間違っているはと注意を受けてげんなり。
元の書類が間違っていたわけたが、確認していなかった自分も悪いわけで。
□昼飯
職場に来ていた学生さんと一緒に飯を食う事にした。
学食でラピ君と遭遇し一緒に飯を食う事に。
その後彼の卒論中間発表の予行練習に付き合う。
□バイト・午後
午前の続き。
結局何回か回す事に。
というか、作るたび作るたび修正箇所が減らないのはどういうトラップだろうが。
次第に目が疲れてきた。
サンテ40の出番だ。もう40代対象であろうが関係ない。目が霞んで仕方ないのだから。
(※サンテ40はそもそも40代以上の目のかすみが対象。症状が似ているから使っているだけだが、自分は…)
□さて
Yくんと合流して、フェニックスに。
ラピくんは後で合流するとのことで。
□連ザ
特筆すべき事は無いが……
強いて言えば誤爆が多かった。
あと、たばこの煙でのどを痛めているようだ。
息をすると結構つらい。
しばらくゲーセンに行くのは止めだ。のども痛いしこれ以上目を酷使するのは辛い。
日を追うごとにピントが合わない事が増えていて危険だ。
□Misumi
電撃文庫の総合目録があったのでもらってきた。
あと応募用紙も。
とりあえず出してみよう、うん。
確か3枚あったはずだけど……あったかな。
□帰りに
どこか寄ろうかと思ったが止めた。
行きたいと思うところは無かったし、言ったところで意味がほとんど無いと判断。
つまらないと言ったらつまらない。
□帰って
ぼーっとする。
妹が買ってきた紳士同盟を読んだり、自分で買ったとらドラ!3巻を読んだり。
気づいたら8時過ぎていた。
妹は帰ってきていない。飯でも作るか、もう。
□で、ちょうど
作っているところで帰宅。
作り終わってから携帯を見ると作り始めた時間より少し後、駅に着いたとメールが来ていた。
……まぁ別にいいけど。
□とか言いつつも
かなり不機嫌なようだ、自分。
客観的に見てこれは不機嫌だと判断出来る行動をしているし。
大体タイプミスが多い。こういう時はイライラしている事が多い。
これを書くだけで何度BSを押している事か。
ごめんと謝っているが、それで毎度許されていると思う妹に腹が立つし、別に飯を作る義務も無いのに律儀に待っていた自分に腹が立つ。
……訂正。やはり自分不機嫌だ。
そもそも今日は一日肩は痛いし、頭は痛いし、目は霞むしで体調が劣悪。
そんな状態でこんな事があったわけだ。
ついでに連ザをしていて誤爆具合に腹が立つし、分かっている事を指摘されて余計うんざりするし。
そんなうんざりしている自分を見て、余計うんざり。
いんざりスパイラルと命名。センスの無さにまたうんざり。
とりあえず明日は元気に出勤しよう。
せめて職場では明るい自分でいたいものだ。