月曜〓下方修正〓
 梅雨もそろそろ終わりそうです。

〓〓〓〓 0750 無意識の行動… 〓〓〓〓

 目覚ましに気づかず。
 そして止めた事すら気づかず。
 起きたら7時を回っていた。
 月曜の自覚が全く無いということか。
 とりあえず今日は起きる事ができたので良しとしておこう。
 ……最近寝てばかりの気が。

 起きたのでとりあえず飯を食い、今日の予定を立てる。
 テーブルの上が汚いので時間ができたら片づけるとして…
 あと洗濯をして。
 食器が貯まっているのでそれを洗ったりといつもの事も忘れずに。
 自分で書いて思う。
 ……主夫みたいな生活が定着してきたな、と。
 それが悪いわけではないし、逆にそちらの方が充実している気がするのも事実。
 まぁお母さんは偉いんだよ、と言っておく。
 バイトは給料が出るが、家事をしたところで給料は出ないわけで。
(ここは原則そういう家庭が多いだろうってことで)
 家族のためと割り切って働く事ができるのはすごいなーと思う。
 まぁ妹のため、自分のためと思ってする事にしますか。

▼無料のクリップアートを6900個以上入手できる「Open Clip Art Library」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060707_open_clip_art_library/
 パワーポイントでプレゼンをする場合などに使えるのではないだろうあか。
 ともあれ早速ゲット。

▼YouTubeのアニメを高画質で見る方法
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20060707/p1
 まぁこういう方法もありますよ、と。
 デジタル放送になろうが、結局田舎は番組数がの限られるのですよ。
 しかしあまり望ましいとは言えないな。

〓〓〓〓 2200 非充実 〓〓〓〓

 なんだか動いた気がしないし、何かしたという実感が無い。

□バイト・午前
 することはあるのだが、どうしたものだかと考え込む。
 一応学生係の方に送っておいたポスターの原案の修正案が返ってきたのでその修正をしたり。
 予防接種なので注射器のアイコンを使ったのだが
『注射器は怖いイメージを持たせるから止めた方が良いのではないか』
 というのが学生係の考えとかで。
 ……
 自分のように注射が怖い学生がいる事を考えるとまぁ仕方ないか、と。
 そこまで考えないといけないものなのか、と思ったわけで。
 しかし人の意見をちゃんと聞くと完成度はぐっと上がるな。
 一人で作業するよりはずいぶんと良いものができたと思う。

□飯
 学食で一人昼飯。
 もう慣れた。
 今日はトンカツをチョイス。
 おろしが乗せてある和風のもので、意外と旨い。
 大体トンカツが270円で食えるのだから良しとしよう。
 細かいところには目をつぶるべきだ。

□バイト・午後
 alphaEDITのマニュアル作り。
 更新の時に使えるように地道に作成中。
 大体の機能だけでも良いので説明をしておこうと思ったわけで。
 うまくいけばサイトの方で使えるかも…などとは考えていないので。
 ……本当ですよ?

 あと、何故か自分の人生についてのアドバイスをされたり。
 年相応では無いとか、家事が板に付きすぎているとか、一体本当は何歳なんだとか。
 そういうことで。
 まだ若いんだからしっかりしなさいと職員の方から注意されたり。
 えーっと、そこまで若々しさが無いか、自分?

□誘いに乗って
 ラピ君から連ザでもしようとのことで。
 のこのこと一緒に行く。
 とりあえずプレイは2回。

 どちらもガイアでプレイ。
 変形が特殊なので使いにくい印象があるのだが、ヒットアウェイで撃ったり奇襲したり。
 ステップ特殊格闘で倒して倒してでそんな感じ。
 格闘苦手なのだけどなー。

 あと、Yくんがいるとのことだったのでラピ君と別れ合流。
 その後席が空いていたのでルナガナーでプレイ。
 モーションは遅いが、威力は最高。
 以前までバスターを使っていた自分としてはなかなか使いやすい。
 ただし、両方ガナーはだめだったわけで。
 近接がいないと決定打に欠けるので、どうしても長期戦に。
 回避も楽ではないし、1対2では不利になる。
 結局5ステージぐらいで落ちた。

□Misumi
 立読みをしたり。
 今回はアルカディアで連ザについて調べたり。
 ジェットストライカーがいけそうかなー、などと考えたり。
 一度使ってみようと思う。

□それだけでは…
 帰りにハードオフに寄る。
 この時点で7時半を過ぎていたが、妹には一応メールを送っておいたので大丈夫だろう。
 さて、何かあるかと見たところ……お、ドリキャス発見。
 後は小松原でオラタンを……

 え、本体だけ?
 コントローラー無し。
 ACアダプター無し。
 でも840円。意外と安い。
 しかしACアダプターが見つからない。
 どうしたものか。
 仕方ないので保留ということで一つ。
 久しぶりにオラタンがしたいだけなのだけどな。
 あとはドリキャスのソフトは安いというだけで。

□帰宅
 妹が飯を作るので自分は顔を洗ったりしてから着替え、風呂掃除を。
 飯を食った後はブレイブストーリーを読んだり。
 段々SFっぽく……ならない。
 何この現実感炸裂。
 ついでにワタルが痛い子に見えて仕方ない。
 読み進めたいけど、読みたくなくなる。
 しかもその原因が主人公。
 この軟弱もの!と言ってやりたい。
 ええ、自分も軟弱ものですとも。

□さてと
 少し読んで満足したので、ぼーっとしていたり。
 明日は今日より少しは記憶に残る日になると良いな。

〓〓〓〓 2348 いつの間に… 〓〓〓〓

 どうも他の部署から新卒者と思われていたようです。
 悪いことはしていないつもりなのだが……悪い気がして。
 だましているわけでは無いのだが、どうも違和感が無いとかで。
 なじみすぎと言われてしまった。
 それはそれでお褒めの言葉ととらえれば良いだろう。

 話変わって。

 今日は意外と眠くない。
 たぶん時間の感覚がずれてきているのだろう。
 または眠いことに気づいていないか。
 人間は夜起きているのは簡単にできるが、朝早く起きる事は難しいとかで。
 要するに早寝早起きは意外と難易度が高いということになる。
 ……ほぼ毎日そんな人がいますよ?

 以前は2時ぐらいまで起きていても平気だったのだけどな。
 どうも妹と同居するようになってから早く寝るようになった気がする。
 生活がいっぺんに変わってしまったからな。
 自由が利かなくなったというか。

 結局自分が精神的に歳を取ったと言われるのはこれが原因かなと。
 上の方で
>年相応では無いとか、家事が板に付きすぎているとか、一体本当は何歳なんだとか。
>まだ若いんだからしっかりしなさい
 と書いたが、正しく言えば
「若いなりに若い生活をしっかりしろ」
 ということらしい。

 こういう話になったのは学生が元気にはしゃいでいる姿を見て
「青春ですねー」
 と口に出してしまったからで。
 職員全員一致で
『あんたもまだ青春まっただ中でしょ!』
 ……まぁそうなのかもしれないですが。

 結論として
『もう少し人生楽しめ』
 ……えーっと、それ20代前半の奴が言われる台詞では絶対に無い。
 とりあえず楽しめということらしく。
 それでゲーセンに行く事になったのだが、今日は。

 とりあえず調べて見る。
 青春って何なのか、まずは辞書で確認。
(1)若く元気な時代。人生の春にたとえられる時期。青年時代。
「―を謳歌する」「―期」「―時代」
(2)春。陽春。
 たぶん1の方だな、この場合。

 ……若くて元気、ねぇ。
 若いのは認めるが、元気……ねぇ。
 それ以上に
「人生の華にたとえられる時期」

 いつでも秋ぐらいな感じがする自分の人生。
 むしろ四季なんて無いのでは。

 ああ、そうか。
 こういう考え方が若くないというのだろうか。
 とりあえず毎日の生活を振り返って
「これは青春とか言える生活では無い」
 そう断言できる生活をしているはずだ、自分は…

お気に入り日記の更新

日記内を検索