土曜〓7月ですか…〓
2006年7月1日 日常 コメント (2)〓〓〓〓 0824 たまには… 〓〓〓〓
プラモも作りたいなーと。
昨晩作ろうと思ったのだが作りかけが
・ストフリ
・テムジン
・ストライク
とかなっているのでなんとも。
新しいのを作るより、今作りかけのものを作る方が良いな、と。
せっかく晴れたんだし、塗装とかも良いかも。
とりあえずまずは飯だ。
朝飯を食って、いつものように家事を終わらせて、話はそれから。
午前中にARIA最終話を見ようかな。
午後は晴れるようであればザラスなどにいって涼む予定。
今日も暑くなりそうだしね。
▼1才からやめられない、とまらない?! かっぱえびせん
http://excite.co.jp/News/bit/00091151563915.html
隠しキャラはおしゃぶり付きと見た。
▼この夏 アニメ決戦はフジVS.ジブリ!
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/glace/jun/kiji/30summerAnimation.html
ブレイブストーリーが優遇された記事だな、と思ったらフジ産経の記事だった。
▼高校生の3割、1日2時間以上携帯電話…厚労省調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060630i513.htm
そ、そんなに何をしているんだ?
とパソコンを2時間以上している自分は何も言えない。
▼新幹線すら乗ったことない田舎者って何なの?
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1667.html
30最近よく乗るようになったが、自動券売機で買ったことが無いな。
>あの車両の前の電光掲示板でニュース流れてるぜ!!!
何その教育実習の帰り。
>山手線は緑 。中央線はオレンジ
そもそも電車の色が違うと行き先が違うのを見て、すげぇと思った。
しかし後半の新宿駅の話はよく分かる。
その前に大宮の方が難所だったわ、自分は…
ニューシャトルってどこよっ!
あの時キヌさんとカシスさんにはご迷惑おかけしました、本当に。
地図よりも地元民の知識の方が当てになるなーと思った瞬間。
〓〓〓〓 2019 足腰は大切… 〓〓〓〓
屋内持久的競技「立ち読み」
□飯は…
外で食べようかと。
12時過ぎたぐらいから着替えたりして準備。
午前はほとんど家事で時間を潰したので準備運動ぐらいにはなったはず。
□マック
…
一言で言うと「人多すぎ」
仕方ない、休日の昼だ。
どこか別のところに行くかなー
□ニシムタ
…結局ここですか、と。
仕方ないな。
お、パンが4割引ですか。
これは良い、2つほど買おう。
あと飲み物は…糖分が多めだがスコールで行くか。
ということで支払いをして2階に。
家族連れが多い中、一人でパンを頬張る。
どう見ても寂しい人だ。
□トイザらス
別に見るものも無いか、と。
ガンプラのの入荷は遅いようで、ノワールなども届いていない状態。 来週には入荷するのだろうか。
とりあえず、GP02は買う予定なので。
ついでに懐に余裕があればGP01Fbも買いたいところ。
□立ち読み
おなじみブックオフ。
そこで立ち読みをすること…
5時間。
あほですな、うん。
とりあえず足と肩が痛くなったので帰宅。
いたたたた、同じ姿勢をしていると体に良くないな。
□帰ってきて
今日は妹が飲み会でいないので、一人で晩ご飯。
妹は九州生まれだがとんこつの臭いが駄目。
しかし自分はとんこつが大好き。
なので晩飯にラーメン、ということはほとんど無い。
それを食うぐらいであれば、スパゲッティになる。
久しぶりにーと思ったらラーメンが無い。
あるのは「焼きラーメン」
http://www.nagatanien.co.jp/yaki_ramen.html
試しに食ってみるか、というかなぜこれがある?
食った感想としては…
ら、ラーメン?
確かにラーメンの味はするのだが、雰囲気が違うな、と。
ついでに鹿児島人から見たら麺が細い。
結構細くて驚いた。
福岡のはこんなものだったっけ。
まぁまずくは無いので、食うものが無い時には食う事にしようかな。
□ARIA
Gyaoで放送中。
…ANIMATIONの最終話だけ見逃したー
NATURALが始まっているし、げんなり。
しかしここは必殺ゆうつべ登場。
あったあった、最終話。
ということで視聴。
ついでにNATURALの1話もGyaoで視聴。
見ているだけではつまらないので、∀を仮組み。
なんか見ながら何かするというのも変だけどさ。
ふむ、相も変わらずおもしろいな。
次週が楽しみっすなー。
□いろいろるあるけど
…mixiの方はコミュの引き継ぎができそうなので退会する事にした。 各自メッセージを送る事として。
一部の人にはここの存在を教える事にしようかと考え中。
と言ってもこちらからmixiで、という人もいたわけで。
プラモも作りたいなーと。
昨晩作ろうと思ったのだが作りかけが
・ストフリ
・テムジン
・ストライク
とかなっているのでなんとも。
新しいのを作るより、今作りかけのものを作る方が良いな、と。
せっかく晴れたんだし、塗装とかも良いかも。
とりあえずまずは飯だ。
朝飯を食って、いつものように家事を終わらせて、話はそれから。
午前中にARIA最終話を見ようかな。
午後は晴れるようであればザラスなどにいって涼む予定。
今日も暑くなりそうだしね。
▼1才からやめられない、とまらない?! かっぱえびせん
http://excite.co.jp/News/bit/00091151563915.html
隠しキャラはおしゃぶり付きと見た。
▼この夏 アニメ決戦はフジVS.ジブリ!
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/glace/jun/kiji/30summerAnimation.html
ブレイブストーリーが優遇された記事だな、と思ったらフジ産経の記事だった。
▼高校生の3割、1日2時間以上携帯電話…厚労省調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060630i513.htm
そ、そんなに何をしているんだ?
とパソコンを2時間以上している自分は何も言えない。
▼新幹線すら乗ったことない田舎者って何なの?
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1667.html
30最近よく乗るようになったが、自動券売機で買ったことが無いな。
>あの車両の前の電光掲示板でニュース流れてるぜ!!!
何その教育実習の帰り。
>山手線は緑 。中央線はオレンジ
そもそも電車の色が違うと行き先が違うのを見て、すげぇと思った。
しかし後半の新宿駅の話はよく分かる。
その前に大宮の方が難所だったわ、自分は…
ニューシャトルってどこよっ!
あの時キヌさんとカシスさんにはご迷惑おかけしました、本当に。
地図よりも地元民の知識の方が当てになるなーと思った瞬間。
〓〓〓〓 2019 足腰は大切… 〓〓〓〓
屋内持久的競技「立ち読み」
□飯は…
外で食べようかと。
12時過ぎたぐらいから着替えたりして準備。
午前はほとんど家事で時間を潰したので準備運動ぐらいにはなったはず。
□マック
…
一言で言うと「人多すぎ」
仕方ない、休日の昼だ。
どこか別のところに行くかなー
□ニシムタ
…結局ここですか、と。
仕方ないな。
お、パンが4割引ですか。
これは良い、2つほど買おう。
あと飲み物は…糖分が多めだがスコールで行くか。
ということで支払いをして2階に。
家族連れが多い中、一人でパンを頬張る。
どう見ても寂しい人だ。
□トイザらス
別に見るものも無いか、と。
ガンプラのの入荷は遅いようで、ノワールなども届いていない状態。 来週には入荷するのだろうか。
とりあえず、GP02は買う予定なので。
ついでに懐に余裕があればGP01Fbも買いたいところ。
□立ち読み
おなじみブックオフ。
そこで立ち読みをすること…
5時間。
あほですな、うん。
とりあえず足と肩が痛くなったので帰宅。
いたたたた、同じ姿勢をしていると体に良くないな。
□帰ってきて
今日は妹が飲み会でいないので、一人で晩ご飯。
妹は九州生まれだがとんこつの臭いが駄目。
しかし自分はとんこつが大好き。
なので晩飯にラーメン、ということはほとんど無い。
それを食うぐらいであれば、スパゲッティになる。
久しぶりにーと思ったらラーメンが無い。
あるのは「焼きラーメン」
http://www.nagatanien.co.jp/yaki_ramen.html
試しに食ってみるか、というかなぜこれがある?
食った感想としては…
ら、ラーメン?
確かにラーメンの味はするのだが、雰囲気が違うな、と。
ついでに鹿児島人から見たら麺が細い。
結構細くて驚いた。
福岡のはこんなものだったっけ。
まぁまずくは無いので、食うものが無い時には食う事にしようかな。
□ARIA
Gyaoで放送中。
…ANIMATIONの最終話だけ見逃したー
NATURALが始まっているし、げんなり。
しかしここは必殺ゆうつべ登場。
あったあった、最終話。
ということで視聴。
ついでにNATURALの1話もGyaoで視聴。
見ているだけではつまらないので、∀を仮組み。
なんか見ながら何かするというのも変だけどさ。
ふむ、相も変わらずおもしろいな。
次週が楽しみっすなー。
□いろいろるあるけど
…mixiの方はコミュの引き継ぎができそうなので退会する事にした。 各自メッセージを送る事として。
一部の人にはここの存在を教える事にしようかと考え中。
と言ってもこちらからmixiで、という人もいたわけで。
〓〓〓〓 0824 特に無く… 〓〓〓〓
TVの起動音で目が覚める。
今日は日曜だったか。
しかしゴルフでボウケンジャーは無し。
仕方ないのでがっちりマンデーを見たりしつつネット巡回。
毎度のことだなーと。
今日は鹿児島は雨の予報。
…
太陽見えてますよ?
九州北部では大雨で大変な事にりなっているし。
大丈夫かな、土砂崩れとか。
鹿児島は土砂崩れに関しては他人事とは思えないし。
▼カンガルーのハッチが結婚式、市長もスピーチ
http://www.asahi.com/life/update/0701/006.html?ref=rss
下の写真に写っている花嫁の姿が…
お前はサンドバッグと結婚しろ!
▼橋本元首相が死去、省庁再編に尽力
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060701it11.htm
まだ元気だと思っていたのに。
ご冥福をお祈りします。
▼ローソン、淡路島に高齢者向けコンビニ 白髪染め、地元野菜充実
http://www.sankei.co.jp/news/060701/kei088.htm
ものすごくくつろいでるご老人…
> 青色が基調のローソンの看板を茶色をベースにした落ち着いた雰囲気に変更
桜島のローソンの特権が!
▼中高生の不眠症はバーチャルが原因
http://blog.livedoor.jp/valdish05/archives/50445517.html
これだけの短いものを見ただけではどうも言えないが…
だとしたら、自分のようにネットをかなりしている人は寝付けないということだよな。
…自分希な存在ですか?
〓〓〓〓 1019 洗濯物を畳みつつ… 〓〓〓〓
Gyaoでリュウケンドーを放送しているので視聴。
TVの方も見ているのだが、こちらの方が画質が良いので。
なんだかなぁ…
やはりパソコンでというのが無理があるか。
今のところ1話を見終わったところ。
OPでは清水圭が出ている事に吹き出し。
本編では犬のかわいさに悶絶し。
EDではなんでここでPKをするんだ、と突っ込んでしまい。
おもしろいな、これ。
一応できる限り見てみる事にした。
ミクロマンリュウケンドーが欲しくなってしまったじゃないか。
どうしたものか…
さて、2話を見るとするか、引き続き。
〓〓〓〓 1412 身に任せ… 〓〓〓〓
11時過ぎから寝ていた。
少々暑苦しかったが、そこまで気にもならず。
ベッドに横になって、ぼーっとしていたら寝ていた。
起きたら2時前だった。
そういえば朝飯もまともに食っていないな、と思いローソンまで歩く。
スパサラダと天然水を買って帰る。
で、食い終わったところ。
寝た理由としても
「起きてても別にしたいことが見つからない」
晩飯にコロッケを作ろうと思っていたたのが、作る気も起きない。
買い物に行こうと思うのだが、外に出るのがおっくう。
勉強しないとと思うのだけどやる気が出ない。
プラモは…面倒だから良いや。
DVDを見たところで頭に入らないだろうし。
結局何かしようと思ってもその手前でストップ。
おもしろくない。
だから寝た。
寝たら何かしないとなんて思う事も無いので。
さて、腹にものは入れたし。
これでしばらくは大丈夫だろう。
栄養と水分さえ適度に撮っておけば死ぬことは無いさ。
〓〓〓〓 1531 そろそろ… 〓〓〓〓
リュウケンドーも4話まで見た事だし…
皿でも洗うか。
昨日は自分しか食っていないから自分が洗うしかないだろうし。
梨先延ばしにしていても良くないなーと。
残り少ないやる気ゲージを皿洗いに消費するというのもなんだかなぁ。
〓〓〓〓 1629 さてさて… 〓〓〓〓
そろそろ買い物でもしてこようか。
晩飯のおかずをどうしようか考えないといけないし。
コロッケにしようと思ったが面倒なので変更。
バラ肉があるので、キャベツでも買ってきてレトルトの素と炒めて回鍋肉とか。
暑いから少し食が進むものの方が良いだろうしな。
近所のタイヨーに行って考えるとするか。
一応晩飯優先ってことで。
コロッケは明日作っても良いわけだし。
むしろ平日の方がやる気が出るので良いかなーと。
〓〓〓〓 1704 気づいたら… 〓〓〓〓
バラ肉の賞味期限が昨日だった。
大丈夫、美味しく食べられるのが昨日までで今日食えないわけでは無い。
とりあえず塩コショウで少し濃いめに下味を付けておけば大丈夫、ばれはしない。
晩飯は回鍋肉で決定。
少しはまともなものを食べないとね。
話変わって。
土日になるとやる気が激減するこの症状はどうにかならないものは。
平日以上に時間を浪費している気がする。
有意義な生活などはほど遠いな…
以前は休日になる度に
「何のプラモを作ろうかなー」
とかいろいろと考えていたのに最近は
「これをしたところでどうにもならないし」
と考えている節があったり。
以前みたいに楽しんでできないなーと。
とりあえず寝て、食って、ネットをして。
休日はそれで終了。
勉強しろよな、自分…
〓〓〓〓 1742 イオン… 〓〓〓〓
鹿児島にイオングループが出店するというのは以前からあった話。
どこだろうか、と思っていたらニュースで予定地が出ていた。
あ、あれ…
うちから自転車で10分かかない。
都城に住んでいた頃は自転車で3分ぐらいのところだったし。
なんだか、イオングループに恵まれているというか。
その前にその時まで今のところに済んでいるのだろうか…
〓〓〓〓 2125 少しでも… 〓〓〓〓
何かしないとと思う。
夜になると少し元気が出てきた。
愚痴っぽいことを言ったからだろうか。
キヌさん、どうもでした。
最近そういう事が少ないな、と。
学生の時はジョイフルでよく愚痴ったっけ。
懐かしいなーと、一人思う。
いかん、昔のことを思い出したところで何の役にも立たない。
今はほとんど愚痴らしい愚痴を言わなくなった気がする。
ここは別として、リアルで。
言わなくなったというか、言えなくなったというか。
そういう事は少なくなったなーと、自分では思う。
覚えていないだけかもしれないが。
少し言ってみたらすっきりした。
のんびり急がなくても良いと言われたら少し安心した。
だが、一方でのんびりしていても得な事は無いなーと。
新卒でも無いので結局採用は難しくなる一方。
同時に資格が教員免許中心のため何ができるの?という状態だし。
以前「趣味を仕事にするより、仕事を趣味にした方が強い」と言ったのは誰だったっけ。
あ、京セラの社長か。
父さんがその典型的な例なんだけどな。
数学が専門で、就職したのが福祉関係。
そのままのめり込んで今に至る、と。
強いなーと。
50を過ぎた今でも勉強勉強と本を読んで、論文読んでと。
自分は本当に父さんの息子か、と思う事もある。
だが、仕事を趣味にした人は本当に強いな、と実感を持つ事ができる。
その止めにはまず何でも良いから仕事を見付けろってことか。
やれやれ、来年ぐらいから民間とか視野に入れないとやばいかなと少々ため息。
〓〓〓〓 2327 久しぶりに… 〓〓〓〓
問題集を開いた。
…ど、どこまでしたんだっけ?
そこまで記憶がないのか、自分よ…
そりゃ試験に落ちるはずだな。
とりあえず、もう寝る。
昼寝はしたが、たぶん寝られるはずだ。
TVの起動音で目が覚める。
今日は日曜だったか。
しかしゴルフでボウケンジャーは無し。
仕方ないのでがっちりマンデーを見たりしつつネット巡回。
毎度のことだなーと。
今日は鹿児島は雨の予報。
…
太陽見えてますよ?
九州北部では大雨で大変な事にりなっているし。
大丈夫かな、土砂崩れとか。
鹿児島は土砂崩れに関しては他人事とは思えないし。
▼カンガルーのハッチが結婚式、市長もスピーチ
http://www.asahi.com/life/update/0701/006.html?ref=rss
下の写真に写っている花嫁の姿が…
お前はサンドバッグと結婚しろ!
▼橋本元首相が死去、省庁再編に尽力
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060701it11.htm
まだ元気だと思っていたのに。
ご冥福をお祈りします。
▼ローソン、淡路島に高齢者向けコンビニ 白髪染め、地元野菜充実
http://www.sankei.co.jp/news/060701/kei088.htm
ものすごくくつろいでるご老人…
> 青色が基調のローソンの看板を茶色をベースにした落ち着いた雰囲気に変更
桜島のローソンの特権が!
▼中高生の不眠症はバーチャルが原因
http://blog.livedoor.jp/valdish05/archives/50445517.html
これだけの短いものを見ただけではどうも言えないが…
だとしたら、自分のようにネットをかなりしている人は寝付けないということだよな。
…自分希な存在ですか?
〓〓〓〓 1019 洗濯物を畳みつつ… 〓〓〓〓
Gyaoでリュウケンドーを放送しているので視聴。
TVの方も見ているのだが、こちらの方が画質が良いので。
なんだかなぁ…
やはりパソコンでというのが無理があるか。
今のところ1話を見終わったところ。
OPでは清水圭が出ている事に吹き出し。
本編では犬のかわいさに悶絶し。
EDではなんでここでPKをするんだ、と突っ込んでしまい。
おもしろいな、これ。
一応できる限り見てみる事にした。
ミクロマンリュウケンドーが欲しくなってしまったじゃないか。
どうしたものか…
さて、2話を見るとするか、引き続き。
〓〓〓〓 1412 身に任せ… 〓〓〓〓
11時過ぎから寝ていた。
少々暑苦しかったが、そこまで気にもならず。
ベッドに横になって、ぼーっとしていたら寝ていた。
起きたら2時前だった。
そういえば朝飯もまともに食っていないな、と思いローソンまで歩く。
スパサラダと天然水を買って帰る。
で、食い終わったところ。
寝た理由としても
「起きてても別にしたいことが見つからない」
晩飯にコロッケを作ろうと思っていたたのが、作る気も起きない。
買い物に行こうと思うのだが、外に出るのがおっくう。
勉強しないとと思うのだけどやる気が出ない。
プラモは…面倒だから良いや。
DVDを見たところで頭に入らないだろうし。
結局何かしようと思ってもその手前でストップ。
おもしろくない。
だから寝た。
寝たら何かしないとなんて思う事も無いので。
さて、腹にものは入れたし。
これでしばらくは大丈夫だろう。
栄養と水分さえ適度に撮っておけば死ぬことは無いさ。
〓〓〓〓 1531 そろそろ… 〓〓〓〓
リュウケンドーも4話まで見た事だし…
皿でも洗うか。
昨日は自分しか食っていないから自分が洗うしかないだろうし。
梨先延ばしにしていても良くないなーと。
残り少ないやる気ゲージを皿洗いに消費するというのもなんだかなぁ。
〓〓〓〓 1629 さてさて… 〓〓〓〓
そろそろ買い物でもしてこようか。
晩飯のおかずをどうしようか考えないといけないし。
コロッケにしようと思ったが面倒なので変更。
バラ肉があるので、キャベツでも買ってきてレトルトの素と炒めて回鍋肉とか。
暑いから少し食が進むものの方が良いだろうしな。
近所のタイヨーに行って考えるとするか。
一応晩飯優先ってことで。
コロッケは明日作っても良いわけだし。
むしろ平日の方がやる気が出るので良いかなーと。
〓〓〓〓 1704 気づいたら… 〓〓〓〓
バラ肉の賞味期限が昨日だった。
大丈夫、美味しく食べられるのが昨日までで今日食えないわけでは無い。
とりあえず塩コショウで少し濃いめに下味を付けておけば大丈夫、ばれはしない。
晩飯は回鍋肉で決定。
少しはまともなものを食べないとね。
話変わって。
土日になるとやる気が激減するこの症状はどうにかならないものは。
平日以上に時間を浪費している気がする。
有意義な生活などはほど遠いな…
以前は休日になる度に
「何のプラモを作ろうかなー」
とかいろいろと考えていたのに最近は
「これをしたところでどうにもならないし」
と考えている節があったり。
以前みたいに楽しんでできないなーと。
とりあえず寝て、食って、ネットをして。
休日はそれで終了。
勉強しろよな、自分…
〓〓〓〓 1742 イオン… 〓〓〓〓
鹿児島にイオングループが出店するというのは以前からあった話。
どこだろうか、と思っていたらニュースで予定地が出ていた。
あ、あれ…
うちから自転車で10分かかない。
都城に住んでいた頃は自転車で3分ぐらいのところだったし。
なんだか、イオングループに恵まれているというか。
その前にその時まで今のところに済んでいるのだろうか…
〓〓〓〓 2125 少しでも… 〓〓〓〓
何かしないとと思う。
夜になると少し元気が出てきた。
愚痴っぽいことを言ったからだろうか。
キヌさん、どうもでした。
最近そういう事が少ないな、と。
学生の時はジョイフルでよく愚痴ったっけ。
懐かしいなーと、一人思う。
いかん、昔のことを思い出したところで何の役にも立たない。
今はほとんど愚痴らしい愚痴を言わなくなった気がする。
ここは別として、リアルで。
言わなくなったというか、言えなくなったというか。
そういう事は少なくなったなーと、自分では思う。
覚えていないだけかもしれないが。
少し言ってみたらすっきりした。
のんびり急がなくても良いと言われたら少し安心した。
だが、一方でのんびりしていても得な事は無いなーと。
新卒でも無いので結局採用は難しくなる一方。
同時に資格が教員免許中心のため何ができるの?という状態だし。
以前「趣味を仕事にするより、仕事を趣味にした方が強い」と言ったのは誰だったっけ。
あ、京セラの社長か。
父さんがその典型的な例なんだけどな。
数学が専門で、就職したのが福祉関係。
そのままのめり込んで今に至る、と。
強いなーと。
50を過ぎた今でも勉強勉強と本を読んで、論文読んでと。
自分は本当に父さんの息子か、と思う事もある。
だが、仕事を趣味にした人は本当に強いな、と実感を持つ事ができる。
その止めにはまず何でも良いから仕事を見付けろってことか。
やれやれ、来年ぐらいから民間とか視野に入れないとやばいかなと少々ため息。
〓〓〓〓 2327 久しぶりに… 〓〓〓〓
問題集を開いた。
…ど、どこまでしたんだっけ?
そこまで記憶がないのか、自分よ…
そりゃ試験に落ちるはずだな。
とりあえず、もう寝る。
昼寝はしたが、たぶん寝られるはずだ。
〓〓〓〓 0750 こいつ腐ってやがる… 〓〓〓〓
先日作ったマッシュポテト。
冷蔵庫の中に鍋ごと入れていたのだが…
『兄ちゃん、キャベツ入らないからちょっと出してていい?』
と言って出していたのだが…
1日半出してましたよ、そのまま。
開けたらなんか酸味のある臭いが。
そのままゴミ袋にIN!
もったいない…
そもそも出したまま忘れていた自分が悪いのだが。
どうしよう、この挽肉。
コロッケは無理として、何か挽肉でできる料理を探さないといけないな、と。
話変わって。
鹿児島は現在大雨洪水警報が出ているようで。
明日も出ているらしい。
…自転車で行けないということだよな。
昨日のうちに市立図書館に行っておいたらよかった、と後悔。
小雨だったら帰りに歩いて市立図書館に行こうか。
1週間以内に借り行かないと予約解除されてしまうし。
▼家庭PCは1人1台の時代へ、導入率1位のブランドはNEC
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q3/507363/
メーカー製PCはあまり興味ないからな、ノートは除いて。
▼世界初の機能で綺麗に撮れる 〜 Digital 証明写真 〜
http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/50547199.html
証明写真もデジタルの時代に。
写真写りが悪い奴はデジタルになっても関係ないんだけどな。
▼『戦国BASARA2』ふたりのプレイヤー武将を紹介
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/29/104,1151582970,55822,0,0.html
島津義弘が登場とかで。
ちなみに妙円時参りはこの人が由来なのですよー
▼すかじさんが犬を飼ったようです
http://ameblo.jp/mfr/entry-10014263969.html
正確にはお母さんが、ということらしいが…
かわいいな、ラブラドール。
〓〓〓〓 0857 今の内だ…! 〓〓〓〓
そうだ、米を研いでない。
これでは帰ってきてから研がないといけないじゃないか。
あ、もう9時ですか。
どうしたものだかなーと。
どうするもこうするも米を研ぐのが第一といったところで。
5分後。
ついでに沸かしてあったウーロン茶も冷蔵庫に入れてきた。
よし、これで帰ってきてからはすることと言えば晩ご飯を作るくらいだろうか。
なかなか手際が良くなったものだ、と自分のことながら感心する。
さて、雨が降るらしいので、自転車にさび止めを吹いてからバイトに行く事にしようか。
やれやれ、雨は必要とはいえ交通費がかさんだり、大雨で電車が止まったりで不便なんだよな。
〓〓〓〓 2057 もう少しでEXステージ… 〓〓〓〓
とりあえず止める人がいないと危ない。
□バイト・午前
30分ほどマークシートをしてから、ホームページ作成など。
後で修正した文章をもらうことになったので今は保留ということで。
あとは受付をしたり、そういう事務作業。
そしていつの間か12時。
□飯
晴れたら同級生を誘おうかと思ったが雨だったので止め。
ふむ、飯の誘い方がよく分からないわけで。
交友関係が狭いと言われる所以はそこなのだろうな。
□バイト・午後
明日会議があるのだが、そこで使う卓上の名札(と言うのだろうか)が足りないとのことで作る事に。
主催の係に電話してどういう人が来るかチェックしてもらい、名簿をFAXで送ってもらう。
『外の看板はそちらで。はい、お願いします。
卓上のネームプレートはこちらで作りますので』
がしゃっ。
『とういうことでお願いね』
ってやはりこういうのは自分なんですね。
ええ、作りましょう、バイトが終わるまで2時間。
その間であれば作れますさ!
□頼むー
Yくんに連ザの誘いのメールを出してみる。
OKか、よしバイトが終わったのでその旨をメールで送信。
□連ザ?
2人で組んでプレイするのだが、どうも1人ずつしていたので、1人ずつすることに。
1回目はガイアを選択。
さてさて、変形の練習でも…
『きゅいぃぃぃぃぃ』
!
なぜに対戦!誰だ!
…
え、隣?
顔を向けると思いっきり顔を背ける。
おい、待てや。
そもそも自分は3ライン目で1人プレイ。
2ライン目では2人で組んでプレイ。
ということでよほどの事が無い限りの対戦になるはずがない。
しかも対戦中舌打ち連打。
意味が分からない、これ。
まぁ結局負けてしまったので負け犬の遠吠えなのだが、対戦が終わって
「どうも」
と声をかけたら
『何で対戦なんてするんだよ、非常識だろ』
と言われ…
もう少しでリアルファイトという名のEXステージに突入でした。
順番を待って2回目はアビスで。
どういう機体か、という確認のために。
使ってみないと分からないしねー
…隣があの人というのばどうも嫌なのだが。
だからその舌打ちどうにかしてください、自分の方を向いてすんな!
帰りの車中。
「彼には組んでくれる人いないと思うのだが…」
『同意』
「…なんというか、寂しいよな」
とか話をしたり。
せっかく気分転換でも、と思い出かけたのに気分を害するとはやってられん。
もうしばらく行かないかな、自分ももう少しマナーを考え直したいと思うし、今は人が多いから。
もう少し少なくなってからの方が楽しめそうだ。
□市立図書館
空の境界が届いたとのことだったので取りによってもらった。
わざわざごめんね…
ということで下巻を無事読むことができそうだ。
ははは、非常に楽しみですよ。
□再び
フェニックス。
2ラインしか無いので自動的に2人プレイとなるわけで。
なので自然と2人組みが集まる事となる。
が、人が多いので今回は見送り。
□市電で
途中でおろしてもらってそこから市電で帰ることに。
ちょうど帰宅時間になってしまったので人が多かったが、立ちで。
別に30分ぐらいなんともないさ。
□帰ってきて
おかずが何も無かったので冷凍していた餃子を食うことに。
…既製品だけどさ。
一応食べて、満足。
ご飯があれば何とかなる、うん。
□そんなわけで
風呂に入ってから空の境界を読もうかな、と。
または∀の仮組みレビューでもしようかと。
〓〓〓〓 2151 バトンとかそういうの… 〓〓〓〓
takaneさんがされていたので少々してみる事にした。
Diarynoteバトンというのか。
質問文を見てみて
「ど、どこがDiarynoteっぽいのだろうか」
などと疑問を持ったり。
とりあえず回答してみよう、勝手に。
01★あなたはメール派?電話派?
メールですな。
電話はどもってしまうので駄目です。
メールよりも実は手紙の方が良いけど。
02★好きな人とするならメールor電話?
比較的電話の方が良いかも。
LOVE定額にすればかけ放題だし、大体。
それよりも直接会う方が良いのだろうけどね。
03★今までの、長電話最長記録はどれくらい?
3時間ちょい。
04★今までに、来たメールに返事をどれくらいの日数(時間)しなかったことがある?
大学1年の2月から今まで返信してませんよ。
今では返信しようにもメアドを変えられたので未だに記録更新中。
05★平均してどれくらいの時間で返信してる?
そもそもメールがそこまで来ないのでまちまち。
バイト中であれば5時間ぐらいだが、そんな時にメールが来ることが希。
06☆今までで行ったことのある最も遠いところは?
千葉かな。
国内だとか馬鹿にするなー
07☆今までで行ったことのある最も高いところは?
10,000,000mm
08☆今までで行ったことのある最も暑いところは?
薩摩硫黄島。
2月で半袖はあり得ないっしょ。
09☆今までで行ったことのある最も寒いところは?
高校の修学旅行で行った長野県。
初日に吹雪いて大変だった。
10☆今までで行ったことのある最も居心地のよかったところは?
4月過ぎの大学の講義棟の屋上。
ぽかぽかして寝ていて気持ちよかった。
11◆あなたの血液型は何型?、何型の性格?
大型のクワガタ。
12◆聞くと決まって血液型を当てられる?
地球外生物、と何度か言われた事が…
ヘモグロビンある?ってそれは失礼だろ。
13◆俗に血液型で性格が分かると言うが、あれは嘘っぱちだ!と思う
そんな先天性のもので性格を決められたらたまったもんじゃない。
14◆何型の人と気が合う?
大学の友人はO型が多かったが…
大して気にしないので。
15◆血液型で損したエピソードをどうぞ!
その話題に触れられる前に話からはずれるので特に無し。
16◇今からDiarynote相互さんの人数を発表してください!あと感想を一言
51人だそうで。
更新している人だけであれば20人もいないのではないだろうか…
えー、一言ですか。
今後とも宜しくお願いします。
17◇実際に会った事のあるDiarynote相互さんは何人?
1人は以前からの知り合い。
1人は昨年状況の際にお会いしました。
1人はちょっとバイト先を覗きに行ったことが…
ストーカーとか言うな!らしい人を見ただけだって。
18◇ではその会った事のあるDiarynote相互さんの中でイメージと違ってて驚いた人は?
いやー、特に…
19◇Diarynote相互さんの中でこの人だけには勝てるand負けるという人を!
誰だって勝てるところがあるし、負けるところがあると思うので言うだけ無駄だと思うまですよ。
少なくとも自分が勝てるところはほとんどないですな。
20◇次に回す人を10人選んでやりましょう♪
誰でも勝手に取っていけい!
先日作ったマッシュポテト。
冷蔵庫の中に鍋ごと入れていたのだが…
『兄ちゃん、キャベツ入らないからちょっと出してていい?』
と言って出していたのだが…
1日半出してましたよ、そのまま。
開けたらなんか酸味のある臭いが。
そのままゴミ袋にIN!
もったいない…
そもそも出したまま忘れていた自分が悪いのだが。
どうしよう、この挽肉。
コロッケは無理として、何か挽肉でできる料理を探さないといけないな、と。
話変わって。
鹿児島は現在大雨洪水警報が出ているようで。
明日も出ているらしい。
…自転車で行けないということだよな。
昨日のうちに市立図書館に行っておいたらよかった、と後悔。
小雨だったら帰りに歩いて市立図書館に行こうか。
1週間以内に借り行かないと予約解除されてしまうし。
▼家庭PCは1人1台の時代へ、導入率1位のブランドはNEC
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q3/507363/
メーカー製PCはあまり興味ないからな、ノートは除いて。
▼世界初の機能で綺麗に撮れる 〜 Digital 証明写真 〜
http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/50547199.html
証明写真もデジタルの時代に。
写真写りが悪い奴はデジタルになっても関係ないんだけどな。
▼『戦国BASARA2』ふたりのプレイヤー武将を紹介
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/29/104,1151582970,55822,0,0.html
島津義弘が登場とかで。
ちなみに妙円時参りはこの人が由来なのですよー
▼すかじさんが犬を飼ったようです
http://ameblo.jp/mfr/entry-10014263969.html
正確にはお母さんが、ということらしいが…
かわいいな、ラブラドール。
〓〓〓〓 0857 今の内だ…! 〓〓〓〓
そうだ、米を研いでない。
これでは帰ってきてから研がないといけないじゃないか。
あ、もう9時ですか。
どうしたものだかなーと。
どうするもこうするも米を研ぐのが第一といったところで。
5分後。
ついでに沸かしてあったウーロン茶も冷蔵庫に入れてきた。
よし、これで帰ってきてからはすることと言えば晩ご飯を作るくらいだろうか。
なかなか手際が良くなったものだ、と自分のことながら感心する。
さて、雨が降るらしいので、自転車にさび止めを吹いてからバイトに行く事にしようか。
やれやれ、雨は必要とはいえ交通費がかさんだり、大雨で電車が止まったりで不便なんだよな。
〓〓〓〓 2057 もう少しでEXステージ… 〓〓〓〓
とりあえず止める人がいないと危ない。
□バイト・午前
30分ほどマークシートをしてから、ホームページ作成など。
後で修正した文章をもらうことになったので今は保留ということで。
あとは受付をしたり、そういう事務作業。
そしていつの間か12時。
□飯
晴れたら同級生を誘おうかと思ったが雨だったので止め。
ふむ、飯の誘い方がよく分からないわけで。
交友関係が狭いと言われる所以はそこなのだろうな。
□バイト・午後
明日会議があるのだが、そこで使う卓上の名札(と言うのだろうか)が足りないとのことで作る事に。
主催の係に電話してどういう人が来るかチェックしてもらい、名簿をFAXで送ってもらう。
『外の看板はそちらで。はい、お願いします。
卓上のネームプレートはこちらで作りますので』
がしゃっ。
『とういうことでお願いね』
ってやはりこういうのは自分なんですね。
ええ、作りましょう、バイトが終わるまで2時間。
その間であれば作れますさ!
□頼むー
Yくんに連ザの誘いのメールを出してみる。
OKか、よしバイトが終わったのでその旨をメールで送信。
□連ザ?
2人で組んでプレイするのだが、どうも1人ずつしていたので、1人ずつすることに。
1回目はガイアを選択。
さてさて、変形の練習でも…
『きゅいぃぃぃぃぃ』
!
なぜに対戦!誰だ!
…
え、隣?
顔を向けると思いっきり顔を背ける。
おい、待てや。
そもそも自分は3ライン目で1人プレイ。
2ライン目では2人で組んでプレイ。
ということでよほどの事が無い限りの対戦になるはずがない。
しかも対戦中舌打ち連打。
意味が分からない、これ。
まぁ結局負けてしまったので負け犬の遠吠えなのだが、対戦が終わって
「どうも」
と声をかけたら
『何で対戦なんてするんだよ、非常識だろ』
と言われ…
もう少しでリアルファイトという名のEXステージに突入でした。
順番を待って2回目はアビスで。
どういう機体か、という確認のために。
使ってみないと分からないしねー
…隣があの人というのばどうも嫌なのだが。
だからその舌打ちどうにかしてください、自分の方を向いてすんな!
帰りの車中。
「彼には組んでくれる人いないと思うのだが…」
『同意』
「…なんというか、寂しいよな」
とか話をしたり。
せっかく気分転換でも、と思い出かけたのに気分を害するとはやってられん。
もうしばらく行かないかな、自分ももう少しマナーを考え直したいと思うし、今は人が多いから。
もう少し少なくなってからの方が楽しめそうだ。
□市立図書館
空の境界が届いたとのことだったので取りによってもらった。
わざわざごめんね…
ということで下巻を無事読むことができそうだ。
ははは、非常に楽しみですよ。
□再び
フェニックス。
2ラインしか無いので自動的に2人プレイとなるわけで。
なので自然と2人組みが集まる事となる。
が、人が多いので今回は見送り。
□市電で
途中でおろしてもらってそこから市電で帰ることに。
ちょうど帰宅時間になってしまったので人が多かったが、立ちで。
別に30分ぐらいなんともないさ。
□帰ってきて
おかずが何も無かったので冷凍していた餃子を食うことに。
…既製品だけどさ。
一応食べて、満足。
ご飯があれば何とかなる、うん。
□そんなわけで
風呂に入ってから空の境界を読もうかな、と。
または∀の仮組みレビューでもしようかと。
〓〓〓〓 2151 バトンとかそういうの… 〓〓〓〓
takaneさんがされていたので少々してみる事にした。
Diarynoteバトンというのか。
質問文を見てみて
「ど、どこがDiarynoteっぽいのだろうか」
などと疑問を持ったり。
とりあえず回答してみよう、勝手に。
01★あなたはメール派?電話派?
メールですな。
電話はどもってしまうので駄目です。
メールよりも実は手紙の方が良いけど。
02★好きな人とするならメールor電話?
比較的電話の方が良いかも。
LOVE定額にすればかけ放題だし、大体。
それよりも直接会う方が良いのだろうけどね。
03★今までの、長電話最長記録はどれくらい?
3時間ちょい。
04★今までに、来たメールに返事をどれくらいの日数(時間)しなかったことがある?
大学1年の2月から今まで返信してませんよ。
今では返信しようにもメアドを変えられたので未だに記録更新中。
05★平均してどれくらいの時間で返信してる?
そもそもメールがそこまで来ないのでまちまち。
バイト中であれば5時間ぐらいだが、そんな時にメールが来ることが希。
06☆今までで行ったことのある最も遠いところは?
千葉かな。
国内だとか馬鹿にするなー
07☆今までで行ったことのある最も高いところは?
10,000,000mm
08☆今までで行ったことのある最も暑いところは?
薩摩硫黄島。
2月で半袖はあり得ないっしょ。
09☆今までで行ったことのある最も寒いところは?
高校の修学旅行で行った長野県。
初日に吹雪いて大変だった。
10☆今までで行ったことのある最も居心地のよかったところは?
4月過ぎの大学の講義棟の屋上。
ぽかぽかして寝ていて気持ちよかった。
11◆あなたの血液型は何型?、何型の性格?
大型のクワガタ。
12◆聞くと決まって血液型を当てられる?
地球外生物、と何度か言われた事が…
ヘモグロビンある?ってそれは失礼だろ。
13◆俗に血液型で性格が分かると言うが、あれは嘘っぱちだ!と思う
そんな先天性のもので性格を決められたらたまったもんじゃない。
14◆何型の人と気が合う?
大学の友人はO型が多かったが…
大して気にしないので。
15◆血液型で損したエピソードをどうぞ!
その話題に触れられる前に話からはずれるので特に無し。
16◇今からDiarynote相互さんの人数を発表してください!あと感想を一言
51人だそうで。
更新している人だけであれば20人もいないのではないだろうか…
えー、一言ですか。
今後とも宜しくお願いします。
17◇実際に会った事のあるDiarynote相互さんは何人?
1人は以前からの知り合い。
1人は昨年状況の際にお会いしました。
1人はちょっとバイト先を覗きに行ったことが…
ストーカーとか言うな!らしい人を見ただけだって。
18◇ではその会った事のあるDiarynote相互さんの中でイメージと違ってて驚いた人は?
いやー、特に…
19◇Diarynote相互さんの中でこの人だけには勝てるand負けるという人を!
誰だって勝てるところがあるし、負けるところがあると思うので言うだけ無駄だと思うまですよ。
少なくとも自分が勝てるところはほとんどないですな。
20◇次に回す人を10人選んでやりましょう♪
誰でも勝手に取っていけい!
〓〓〓〓 0751 午後からか… 〓〓〓〓
雨が降るのは午後からだとか。
自転車で行くかどうするか検討中。
どうしたものだか。
中途半端に降るんじゃ無い、と文句を言っても仕方ないので…
自転車で行けば買い物に行けるのだけどなーと。
冷蔵庫の中身が少なくなっているので危ないし。
話変わって。
平日になると元気が出る自分って一体…
バイトに行けば何かする事があるので元気なのですよー
…やばい、過労死フラグが。
することが無いよりはあった方がマシだけどね。
とりあえず今日も元気に出勤ですよ。
▼手描きの文字・図表をデジタル保存、デジタルノートバッド「Technote」発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/03/004.html
2万は高く感じるよな、さすがに。
電池で駆動すると考えるとちょっと手が出しにくいな…
ともあれ、学生であれば講義で使えただろうが。
▼ゴキブリを寄せ付けない裏技
http://hint.kobayashi.co.jp/urawaza/0506.html
思いっきり巣を作るのに適した部屋…
気持ちの問題でゴキブリ撃退用のソフトは使っているが効果はあるのだろうか…
○CA-CONA
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/okiniiri.html
たまに自分が気持ち悪くなるのだが、だめじゃん。
▼もえたん 3 〜Return of the Little Witch〜
http://item.rakuten.co.jp/book/4075707
Moetanは買ったのだが、未だに半分ぐらいしか読んでいないわけで…
え、今回は買いませんよ?
▼何度も読み返したくなるライトノベルを挙げよう
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid314.html
何度も出てきているが都市シリーズとAHEADシリーズははずせない。
話が分からなくなるんだよー
それ以外であればタマラセとガーゴイルは何度も読んでいるな。
〓〓〓〓 1755 ずてん… 〓〓〓〓
雨なんて嫌いだ。
□バイト・午前
なんだかんだでいろいろとしていたわけで。
あまり記憶に無いな、今日は…
□昼飯
今日は珍しく弁当を頼む事にした。
少々外出できる気分では無かったので。
□バイト・午後
会議があるのでその準備をしたり。
あとは事務室にお留守番で証明書を出したりとか。
そういう感じの事をしていたわけで。
あとはパワーポイントとかそういうのをぼちぼち。
資料を集めて、それを加工というのはなかなか面倒なことで。
□帰りがけ
ハードオフでドリキャスを買おうと思ったらすでに買われていたようで。
少々残念。
まぁ無駄遣いをしないで良かったと思えば良いか。
あとサンキューに寄って、100均でシュレッダーを購入。
ついでに晩飯の材料などを購入してまっすぐ帰宅。
雨が降り始めたので早く返らないと洗濯物が、とかなり主婦的な考え。
家を目の前にして自転車でこけた。
…まただよ、ええ、またですとも。
今度は一人で。
雨で濡れていた点字ブロックで後輪が滑ったのが原因かなと。
手を先に出したので手のひらをすりむいてしまった、少々痛い。
先日ほどでは無いから良いか。
最近自転車で危ない事が多いな、と振り返る。
自分の運転が荒くなったのか、それとも注意力が下がったのか。
とりあえず慎重な運転を心がけるようにしよう。
□帰宅
洗濯物を取り入れて、畳の上に放置。
駄目だろ、自分。
あとで畳むことにしよう、妹がいない時でないと面倒なので。
それから買ってきた食料品を冷蔵庫に放り込む。
あとは日記を見たり、メールのチェックをしたり。
そんなところで。
〓〓〓〓 2242 空の境界を… 〓〓〓〓
半分ぐらいまで読んだ。
ただし、内容は半分ぐらいしか入っていないわけで。
次第に内容は複雑になるわで悪戦苦闘。
従って、一度読んだ後にまた読まないと頭に内容が入らないな。
文章に目を通す事と、読むということと、理解するということは別なんだろうな、と。
とりあえず次第に目が痛くなり、読んでいられる状態では無くなったので遠くを見る事にした。
…
暗い。
星でも見ようかと上を見るが雲がかかっている。
全くロマンも何も無い。
黒が広がっていて、外灯や広告の明かりが反射しているぐらいで、灰色っぽい色をしていた。
さて、することはいろいろとある気がするが、体調も良くないので寝るとするか。
正確には体調というより、精神状態に近いのだが。
あまり無理をしても意味がないので。
寝てしまったら翌朝その行動をした事を後悔するだろうが、起きていても何故寝なかったのかと後悔するので、とりあえず寝る事にしよう。
雨が降るのは午後からだとか。
自転車で行くかどうするか検討中。
どうしたものだか。
中途半端に降るんじゃ無い、と文句を言っても仕方ないので…
自転車で行けば買い物に行けるのだけどなーと。
冷蔵庫の中身が少なくなっているので危ないし。
話変わって。
平日になると元気が出る自分って一体…
バイトに行けば何かする事があるので元気なのですよー
…やばい、過労死フラグが。
することが無いよりはあった方がマシだけどね。
とりあえず今日も元気に出勤ですよ。
▼手描きの文字・図表をデジタル保存、デジタルノートバッド「Technote」発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/03/004.html
2万は高く感じるよな、さすがに。
電池で駆動すると考えるとちょっと手が出しにくいな…
ともあれ、学生であれば講義で使えただろうが。
▼ゴキブリを寄せ付けない裏技
http://hint.kobayashi.co.jp/urawaza/0506.html
思いっきり巣を作るのに適した部屋…
気持ちの問題でゴキブリ撃退用のソフトは使っているが効果はあるのだろうか…
○CA-CONA
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/okiniiri.html
たまに自分が気持ち悪くなるのだが、だめじゃん。
▼もえたん 3 〜Return of the Little Witch〜
http://item.rakuten.co.jp/book/4075707
Moetanは買ったのだが、未だに半分ぐらいしか読んでいないわけで…
え、今回は買いませんよ?
▼何度も読み返したくなるライトノベルを挙げよう
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid314.html
何度も出てきているが都市シリーズとAHEADシリーズははずせない。
話が分からなくなるんだよー
それ以外であればタマラセとガーゴイルは何度も読んでいるな。
〓〓〓〓 1755 ずてん… 〓〓〓〓
雨なんて嫌いだ。
□バイト・午前
なんだかんだでいろいろとしていたわけで。
あまり記憶に無いな、今日は…
□昼飯
今日は珍しく弁当を頼む事にした。
少々外出できる気分では無かったので。
□バイト・午後
会議があるのでその準備をしたり。
あとは事務室にお留守番で証明書を出したりとか。
そういう感じの事をしていたわけで。
あとはパワーポイントとかそういうのをぼちぼち。
資料を集めて、それを加工というのはなかなか面倒なことで。
□帰りがけ
ハードオフでドリキャスを買おうと思ったらすでに買われていたようで。
少々残念。
まぁ無駄遣いをしないで良かったと思えば良いか。
あとサンキューに寄って、100均でシュレッダーを購入。
ついでに晩飯の材料などを購入してまっすぐ帰宅。
雨が降り始めたので早く返らないと洗濯物が、とかなり主婦的な考え。
家を目の前にして自転車でこけた。
…まただよ、ええ、またですとも。
今度は一人で。
雨で濡れていた点字ブロックで後輪が滑ったのが原因かなと。
手を先に出したので手のひらをすりむいてしまった、少々痛い。
先日ほどでは無いから良いか。
最近自転車で危ない事が多いな、と振り返る。
自分の運転が荒くなったのか、それとも注意力が下がったのか。
とりあえず慎重な運転を心がけるようにしよう。
□帰宅
洗濯物を取り入れて、畳の上に放置。
駄目だろ、自分。
あとで畳むことにしよう、妹がいない時でないと面倒なので。
それから買ってきた食料品を冷蔵庫に放り込む。
あとは日記を見たり、メールのチェックをしたり。
そんなところで。
〓〓〓〓 2242 空の境界を… 〓〓〓〓
半分ぐらいまで読んだ。
ただし、内容は半分ぐらいしか入っていないわけで。
次第に内容は複雑になるわで悪戦苦闘。
従って、一度読んだ後にまた読まないと頭に内容が入らないな。
文章に目を通す事と、読むということと、理解するということは別なんだろうな、と。
とりあえず次第に目が痛くなり、読んでいられる状態では無くなったので遠くを見る事にした。
…
暗い。
星でも見ようかと上を見るが雲がかかっている。
全くロマンも何も無い。
黒が広がっていて、外灯や広告の明かりが反射しているぐらいで、灰色っぽい色をしていた。
さて、することはいろいろとある気がするが、体調も良くないので寝るとするか。
正確には体調というより、精神状態に近いのだが。
あまり無理をしても意味がないので。
寝てしまったら翌朝その行動をした事を後悔するだろうが、起きていても何故寝なかったのかと後悔するので、とりあえず寝る事にしよう。
※ 2309
▼気象情報
・鹿児島県本土全域に「大雨洪水警報」「雷注意報」「土砂災害警戒」
・垂水市全域に避難勧告
・鹿児島市唐湊、田上地区に自主避難指示
▼交通情報
・日豊本線 鹿児島〜重富 運転見合わせ
・鹿児島本線 鹿児島〜上伊集院 運転見合わせ
・指宿枕崎線 鹿児島中央〜指宿 運転見合わせ
・西回り自動車道 南鹿児島〜伊集院 通行止め
〓〓〓〓 0759 ガジェットが… 〓〓〓〓
めざましテレビのガジェットを入れたのだが…
う、鬱陶しい。
毎度毎度最前面起動するし。
…考えてみたら使わないな、これ。
ということでアンインストール決定。
さらば、めざましくん。
2日間ありがとう。
話変わって。
なんだかテレビが賑やかだなと思ったら北朝鮮がテポドンを打ち出したらしいとかで。
で、真っ先に思ったのが
「本当に?」
そもそも打ち出した時の画像も無いわけで、証拠がない。
アメリカが確認したと言っているが自衛隊などは確認したのかなーとか。
あまり信用していないわけで。
画像や動画があったからと言って信用するわけではないが。
一応事実であると考える事にしよう、話が進まないし。
先日ミサイル発射をした場合経済制裁をする予定とか言っていたな。
経済制裁をしたところで亡くなるのは一般国民なのだろうけどなーと。
同時に拉致された人たちにも影響が…
どうなのだろう、そこ。
確かに武力を使用しない日本ができることは経済制裁しかないのだが。
しかしこれをきっかけにこんな事する国は潰れてしまえとか、日本も北朝鮮に対抗できる軍事力をつける必要性があるなどの意見が強く出てくるようになるのだろうな。
見ていて子どものケンカのようだと思える自分は現実としてとらえていないのだろうか。
▼除湿機が冷風機・扇風機より圧倒的に売れる理
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091151746291.html
最近暑くなっていて、自分の部屋には扇風機しかないので欲しいところ…
鹿児島でクーラー無しで生活しようというのがそもそも間違っているのだが。
(灰が降ると窓が開けられないので、桜島周辺ではクーラーが必須)
▼米Google、雲や台風などを「Google Earth」で表示可能にするプラグインを公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/04/weatherandstorm.html
すげぇ、台風の雲が見えて、進路予測まで見れるし。
どうも気象衛星の情報をレイヤーとして重ねているようだな。
▼ハバネロの刺激をアイスに
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2157278/detail?rd
東京に勤務している人などには食べて欲しいところ。
▼抜けるエロマンガ探す方法発見したwwwww
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid325.html
だからどうしてこういう発想力を別のところに使えないのか、と。
つかお役所の真面目なコメントと漫画のタイトルのギャップに笑ってしまった。
〓〓〓〓 1759 爆撃… 〓〓〓〓
今帰宅。
50〜80mmの雨の中を自転車で5kmほど爆走。
とりあえず今はこれだけで。
雷が鳴っているのでパソコンがいつ再起動するか分からないので…
〓〓〓〓 2200 復活… 〓〓〓〓
NTTよ、何か対策をしてください、お願いします。
□バイト・午前
昨日作っておいたエクセルをグラフ化。
しかし合わない。
どこかが間違っているのは分かるのだが、何が間違っているか分からない。
渋々全ての数値をチェック。
…
あ、母集団の数が変更されていたのか。
どうりで急激に数値が増えているわけだ。
とかしていると
『ブラインドが汚れてるから掃除しよー』
って今からですか!
飯がまた遅れるー
□見事に
定食の時間帯を逃した。
げんなり。
仕方ないか、これは。
諦めつつ和風ハンバーグを食うことにした。
こちらの方が確かに安いのだが、ボリュームがなぁと。
□バイト・午後
ほとんどパワーポイントの作成。
資料は大体手に入れたので、後は2つほど日程表を見付けるだけ。
確か印刷したものがあったはずなので、それをデータにすればOK。
再現するとかそういうのは慣れたもので。
雨が降りそうだったので定時で帰路につく。
□市立図書館
ブレイブストーリーが入ったとのことだったので取りに行く。
何か天気が怪しいが無視することにした。
そして無事に到着。
窓口で受け取り、バッグにしまう。
雨が降った時の事を考えて常備しているビニール袋を装備。
ふふふ、準備万端。
慣れたものよ、雨対策は。
そのために今日は防水加工した上着を着ているのですよ。
□ヤマダ電機
行く途中雨が降り出したのでペダルをこぐ脚に力を入れる。
それに応じて自転車は加速するが、その分だけ事故に遭う可能性があるので慎重に。
着いたらポイントカードを取り出し、端末へ。
いつものように100ポイント。
期待するだけ無駄だな、と一呼吸。
ぶらぶらと店内を移動。
除湿器は欲しいなー、または冷風機。
さすがにそれが無いと夏はつらいかもしれない。
ほとんどいない部屋だが、寝ているときぐらい快適でいたいと思う。
睡眠は三大欲求の一つだからね。
あとはマウスを見たり。
ロジクールのレーザーマウスは良いな、有線でも6000円超えか。
懐には大打撃なので我慢するところだか。
というのも職場で使っているノーパソはタッチパットしかない。
従って手首に負担がかかり、結構きつい。
今使っている1980円をもう一つ購入しても良いのだが、それであれば新しいのを買って、今使っているものを持って行く方が効率的では無いかと。
しかし現在使用しているマウスもなかなか使いやすい。
どうしたものか…
とりあえず暇を見付けてデポにでも行き探してみたいところだ。
今週は雨のため無理だろうし、来週は試験前なので勉強。
22日は都城市役所の試験があるので、都城に。
5日は初盆のため都城へ。
時間が無いな。
□帰路
雨が少々降っていたが気にせず行く事にした。
しかしそれが間違いだった。
途中から土砂降り。
例えるならシャワーの強で出てくる粒を1.5倍したような雨粒がたたきつけてくる。
濡れる不快感より、当たる痛みの方が先に来た。
痛いと同時に思うのは
「本は濡れていないだろうか」
という不安。
怖くなったので、どこぞの会社の車庫に止めて確認。
そして袋の封をしっかりとする。
ここまで書いて自分の目が危ないことに気づいた。
どうも焦点が固定されているようで。
目の奥からじんわりと何か出てくる感じ。
なんとも言い難い感覚だが、どこかで感じたことがある。
あ、人の目を見ている時こんな感じがあるな…
それと似ている。
さっさと書き上げた方が良いようだ。
とりあえず10分ほどしてから再スタート。
ギアは左2の右4。
普通より少し重い程度。
しかし速度は控えめに。
理由は水たまり。
これはそんなものでは無いな、と。
深さ10cmほどの池のようになっている道路。
排水溝が排水という名前の機能を果たしていない。
単に底になっているだけ。
底を自転車で疾走。
水が飛びジーパンが濡れるが何を今更と思いペダルをこぐ事と周りに集中。
そんな中どうにか帰宅。
靴を脱ぎ、靴下を脱ぎ風呂場に直行。
蛇口をひねりお湯を出しておく。
その間な足をタオルで拭き、着替えを部屋からかっさらう。
そのままシャワーを浴びて体を温め、着替え、濡れた服を洗濯機に放り込む。
洗剤を入れて電源を入れ放置。
しばらくして妹からメール。
今から帰ると言うことだったので風呂を入れておこうかとメール。
同時に雷落下。
そしてパソコンの電源が落ちる。
…そろそろ危ないかと思い本体のコンセントは抜いておく事にした。
さて、と椅子から腰を持ち上げ風呂場に。
掃除は朝の内に終わらせているのでお湯を張るだけ。
お湯と水をちょうど良いぐらいに合わせ蓋を閉める。
腕時計のタイマーを13分にセット、スタートさせる。
その間パソコンも何も無いので空の境界の続きを読む事にした。
少しでも読書がしたい、そういう気分だった。
8分ぐらい経ち窓の外が一瞬光り、窓の中の光が消える。
ブレーカーが落ちたのだろうかと携帯を片手に見に行くが落ちていない。
玄関の外から「ピーピー」という機械音が鳴っているところを見るとどうもアパートの電源が落ちたようだ。
こればかりはしょうがない、本でも…と思ったが重要な事に気づいた。
「風呂…」
ガスが止まっている可能性があると思い風呂場に向かう。
癖で電気のスイッチを入れたが付くはずもなく。
もう一度押して電源を切り、蛇口に手を伸ばす。
…水だ。
仕方ないので蛇口を閉め、タイマーをストップ。
復帰まで待つことにしよう。
しばらくして電力回復。
やれやれと思い再び風呂に。
帰ってきてから何往復するのだろうか、自分。
妹が帰宅し、そのまま風呂に行ったのを見送り、自分は読書再開。
晩飯は妹の当番だったので任せた。
今日は家事を大体自分がしたので…
晩飯は野菜炒め。
薄味だが旨かったので良しとしよう。
洗濯物を乾かすためにドライを入れた部屋で本を読み、トリビアを見てから部屋に戻る。
しばらく切れていたネットも復旧したようで。
先ほどシャワーは浴びたが、体を洗っていないので再び風呂に入る事にした。
ということで今に至る。
今日は若干細かく書いてみた。
最近毎日が何も変わりないように感じたので。
改めて思い出しつつ書いてみたが、いろいろとあるものだ。
書き甲斐がある人生だ、と思う。
さて、現在日豊本線と鹿児島本線も指宿枕崎線の一部は運行していないようだ。
バスは生きているようなので大丈夫だろうが…
これで市電が駄目になれば明日は休みなのだけど、と変に期待してしまう。
たぶん明日は市電も動くだろう。
大体予想した事は最悪の事で、そういはう封にはならないと思うから。
▼気象情報
・鹿児島県本土全域に「大雨洪水警報」「雷注意報」「土砂災害警戒」
・垂水市全域に避難勧告
・鹿児島市唐湊、田上地区に自主避難指示
▼交通情報
・日豊本線 鹿児島〜重富 運転見合わせ
・鹿児島本線 鹿児島〜上伊集院 運転見合わせ
・指宿枕崎線 鹿児島中央〜指宿 運転見合わせ
・西回り自動車道 南鹿児島〜伊集院 通行止め
〓〓〓〓 0759 ガジェットが… 〓〓〓〓
めざましテレビのガジェットを入れたのだが…
う、鬱陶しい。
毎度毎度最前面起動するし。
…考えてみたら使わないな、これ。
ということでアンインストール決定。
さらば、めざましくん。
2日間ありがとう。
話変わって。
なんだかテレビが賑やかだなと思ったら北朝鮮がテポドンを打ち出したらしいとかで。
で、真っ先に思ったのが
「本当に?」
そもそも打ち出した時の画像も無いわけで、証拠がない。
アメリカが確認したと言っているが自衛隊などは確認したのかなーとか。
あまり信用していないわけで。
画像や動画があったからと言って信用するわけではないが。
一応事実であると考える事にしよう、話が進まないし。
先日ミサイル発射をした場合経済制裁をする予定とか言っていたな。
経済制裁をしたところで亡くなるのは一般国民なのだろうけどなーと。
同時に拉致された人たちにも影響が…
どうなのだろう、そこ。
確かに武力を使用しない日本ができることは経済制裁しかないのだが。
しかしこれをきっかけにこんな事する国は潰れてしまえとか、日本も北朝鮮に対抗できる軍事力をつける必要性があるなどの意見が強く出てくるようになるのだろうな。
見ていて子どものケンカのようだと思える自分は現実としてとらえていないのだろうか。
▼除湿機が冷風機・扇風機より圧倒的に売れる理
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091151746291.html
最近暑くなっていて、自分の部屋には扇風機しかないので欲しいところ…
鹿児島でクーラー無しで生活しようというのがそもそも間違っているのだが。
(灰が降ると窓が開けられないので、桜島周辺ではクーラーが必須)
▼米Google、雲や台風などを「Google Earth」で表示可能にするプラグインを公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/04/weatherandstorm.html
すげぇ、台風の雲が見えて、進路予測まで見れるし。
どうも気象衛星の情報をレイヤーとして重ねているようだな。
▼ハバネロの刺激をアイスに
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2157278/detail?rd
東京に勤務している人などには食べて欲しいところ。
▼抜けるエロマンガ探す方法発見したwwwww
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid325.html
だからどうしてこういう発想力を別のところに使えないのか、と。
つかお役所の真面目なコメントと漫画のタイトルのギャップに笑ってしまった。
〓〓〓〓 1759 爆撃… 〓〓〓〓
今帰宅。
50〜80mmの雨の中を自転車で5kmほど爆走。
とりあえず今はこれだけで。
雷が鳴っているのでパソコンがいつ再起動するか分からないので…
〓〓〓〓 2200 復活… 〓〓〓〓
NTTよ、何か対策をしてください、お願いします。
□バイト・午前
昨日作っておいたエクセルをグラフ化。
しかし合わない。
どこかが間違っているのは分かるのだが、何が間違っているか分からない。
渋々全ての数値をチェック。
…
あ、母集団の数が変更されていたのか。
どうりで急激に数値が増えているわけだ。
とかしていると
『ブラインドが汚れてるから掃除しよー』
って今からですか!
飯がまた遅れるー
□見事に
定食の時間帯を逃した。
げんなり。
仕方ないか、これは。
諦めつつ和風ハンバーグを食うことにした。
こちらの方が確かに安いのだが、ボリュームがなぁと。
□バイト・午後
ほとんどパワーポイントの作成。
資料は大体手に入れたので、後は2つほど日程表を見付けるだけ。
確か印刷したものがあったはずなので、それをデータにすればOK。
再現するとかそういうのは慣れたもので。
雨が降りそうだったので定時で帰路につく。
□市立図書館
ブレイブストーリーが入ったとのことだったので取りに行く。
何か天気が怪しいが無視することにした。
そして無事に到着。
窓口で受け取り、バッグにしまう。
雨が降った時の事を考えて常備しているビニール袋を装備。
ふふふ、準備万端。
慣れたものよ、雨対策は。
そのために今日は防水加工した上着を着ているのですよ。
□ヤマダ電機
行く途中雨が降り出したのでペダルをこぐ脚に力を入れる。
それに応じて自転車は加速するが、その分だけ事故に遭う可能性があるので慎重に。
着いたらポイントカードを取り出し、端末へ。
いつものように100ポイント。
期待するだけ無駄だな、と一呼吸。
ぶらぶらと店内を移動。
除湿器は欲しいなー、または冷風機。
さすがにそれが無いと夏はつらいかもしれない。
ほとんどいない部屋だが、寝ているときぐらい快適でいたいと思う。
睡眠は三大欲求の一つだからね。
あとはマウスを見たり。
ロジクールのレーザーマウスは良いな、有線でも6000円超えか。
懐には大打撃なので我慢するところだか。
というのも職場で使っているノーパソはタッチパットしかない。
従って手首に負担がかかり、結構きつい。
今使っている1980円をもう一つ購入しても良いのだが、それであれば新しいのを買って、今使っているものを持って行く方が効率的では無いかと。
しかし現在使用しているマウスもなかなか使いやすい。
どうしたものか…
とりあえず暇を見付けてデポにでも行き探してみたいところだ。
今週は雨のため無理だろうし、来週は試験前なので勉強。
22日は都城市役所の試験があるので、都城に。
5日は初盆のため都城へ。
時間が無いな。
□帰路
雨が少々降っていたが気にせず行く事にした。
しかしそれが間違いだった。
途中から土砂降り。
例えるならシャワーの強で出てくる粒を1.5倍したような雨粒がたたきつけてくる。
濡れる不快感より、当たる痛みの方が先に来た。
痛いと同時に思うのは
「本は濡れていないだろうか」
という不安。
怖くなったので、どこぞの会社の車庫に止めて確認。
そして袋の封をしっかりとする。
ここまで書いて自分の目が危ないことに気づいた。
どうも焦点が固定されているようで。
目の奥からじんわりと何か出てくる感じ。
なんとも言い難い感覚だが、どこかで感じたことがある。
あ、人の目を見ている時こんな感じがあるな…
それと似ている。
さっさと書き上げた方が良いようだ。
とりあえず10分ほどしてから再スタート。
ギアは左2の右4。
普通より少し重い程度。
しかし速度は控えめに。
理由は水たまり。
これはそんなものでは無いな、と。
深さ10cmほどの池のようになっている道路。
排水溝が排水という名前の機能を果たしていない。
単に底になっているだけ。
底を自転車で疾走。
水が飛びジーパンが濡れるが何を今更と思いペダルをこぐ事と周りに集中。
そんな中どうにか帰宅。
靴を脱ぎ、靴下を脱ぎ風呂場に直行。
蛇口をひねりお湯を出しておく。
その間な足をタオルで拭き、着替えを部屋からかっさらう。
そのままシャワーを浴びて体を温め、着替え、濡れた服を洗濯機に放り込む。
洗剤を入れて電源を入れ放置。
しばらくして妹からメール。
今から帰ると言うことだったので風呂を入れておこうかとメール。
同時に雷落下。
そしてパソコンの電源が落ちる。
…そろそろ危ないかと思い本体のコンセントは抜いておく事にした。
さて、と椅子から腰を持ち上げ風呂場に。
掃除は朝の内に終わらせているのでお湯を張るだけ。
お湯と水をちょうど良いぐらいに合わせ蓋を閉める。
腕時計のタイマーを13分にセット、スタートさせる。
その間パソコンも何も無いので空の境界の続きを読む事にした。
少しでも読書がしたい、そういう気分だった。
8分ぐらい経ち窓の外が一瞬光り、窓の中の光が消える。
ブレーカーが落ちたのだろうかと携帯を片手に見に行くが落ちていない。
玄関の外から「ピーピー」という機械音が鳴っているところを見るとどうもアパートの電源が落ちたようだ。
こればかりはしょうがない、本でも…と思ったが重要な事に気づいた。
「風呂…」
ガスが止まっている可能性があると思い風呂場に向かう。
癖で電気のスイッチを入れたが付くはずもなく。
もう一度押して電源を切り、蛇口に手を伸ばす。
…水だ。
仕方ないので蛇口を閉め、タイマーをストップ。
復帰まで待つことにしよう。
しばらくして電力回復。
やれやれと思い再び風呂に。
帰ってきてから何往復するのだろうか、自分。
妹が帰宅し、そのまま風呂に行ったのを見送り、自分は読書再開。
晩飯は妹の当番だったので任せた。
今日は家事を大体自分がしたので…
晩飯は野菜炒め。
薄味だが旨かったので良しとしよう。
洗濯物を乾かすためにドライを入れた部屋で本を読み、トリビアを見てから部屋に戻る。
しばらく切れていたネットも復旧したようで。
先ほどシャワーは浴びたが、体を洗っていないので再び風呂に入る事にした。
ということで今に至る。
今日は若干細かく書いてみた。
最近毎日が何も変わりないように感じたので。
改めて思い出しつつ書いてみたが、いろいろとあるものだ。
書き甲斐がある人生だ、と思う。
さて、現在日豊本線と鹿児島本線も指宿枕崎線の一部は運行していないようだ。
バスは生きているようなので大丈夫だろうが…
これで市電が駄目になれば明日は休みなのだけど、と変に期待してしまう。
たぶん明日は市電も動くだろう。
大体予想した事は最悪の事で、そういはう封にはならないと思うから。
〓〓〓〓 0804 わーい… 〓〓〓〓
記事が消えおった。
ちゃっちゃと書いていただけだったので良いのだが…
別に大した事を書いていたわけでは無いのでショックは少ないのだが。
今日は午後から曇りらしい。
今は雨が降っていない。
1.よーし、自転車で行くぞ
2.待てよ、市電で行く方が無難だ
どちらにしようか考え中。
肉体的疲労が少ないのは2なのだが、320円がなぁと。
出たときに降っていなかったら自転車で行く事にしよう。
▼電車の中の「iPod」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/05/news082.html
妙に気になるんだよな、あの音。
以前音漏れをしているからボリュームを下げた方が良いと注意したところ『聞えなくなるじゃん』と言われ自分の耳を疑った事が。
聞えなくなるのは音楽か君の耳か…
▼mixiの「チェーン日記」騒動――チェーンメールという迷惑行為
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzt000004072006
真偽を確かめ、それから判断する。
情報を回しているつもりでも実は自分が情報に振り回されている事には気づきにくいものだからな。
気をつけたいところ。
▼がんばれシミュレーションゲーム
http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/kaito/085/kaito_085.shtml
DOS版のFlight Simulatorを見て少々懐かしさを覚えた。
小学生の頃着陸を必死に練習したなー
▼耳を疑った一般人のヲタの基準
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid327.html
やはり見た目が重要だと思う。
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/07/04(火) 02:30:33.76 ID:WBlwSJE00
タッチ、ドラゴンボール、セーラームーンあたりならセーフだな
最後のそれはおかしい。
…歌えるけど、一応。
〓〓〓〓 2129 ただ一時… 〓〓〓〓
邪魔をされたく無い時間がある。
□バイト・午前
どうにかこうにか資料集め終了。
印刷して上司のポストの中に入れておいた。
今日は会議かあるとのことだったのでそういう方向で。
明日直接説明して、修正点を話しましょう、とメモをしておいた。
□昼飯
今日は大学見学があったようで、学食は人が多かった。
…女子高生で。
若いな、とニラ炒めを突きつつぼーっと見ていた。
端から見ればただの変質者。
人が多い事を盾にして見ていたわけで、余計に性が悪い。
一つ弁解するとすれば
「怪しい目では見ていない」
ということで。
若いという事と同時に「将来を見ているのだろうな」と思っただけで。
彼女たちは受験という事も見つつもその先をしっかり見ているのだろうな。
それが若さかなーと年不相応な事を考えていた。
□バイト・午後
受付をしたり、そういう事中心で。
あと頼まれたものを調べてファイルに。
こういう作業は慣れたもので。
□終了間際
上司から呼び出される。
何かなーと思ったら今度する企画の話し合いとかで。
学生課の方とか…えーっと、自分場違いでは無いですか?
ともあれ自分のすることは決まったわけで。
・ポスター作成
・Webページの作成
全くいつもと作業内容は変わらないのだが。
違うとすればただ一つ。
「ポスターの内容、デザインは任せる」
うーむ、計画立てて慎重にするか。
□学部へ
教育学部に久しぶりに行く。
4年間行っていたものの、今行くと違和感がある。
ここは自分がいるべきところでは無い、と言われているような気がする。
歩く道は慣れた道で。
なのに自分はここにいるべきではない。
…よく分からない感触。
学生課は1階。
勝手知ったる我が出身学部の講義棟。
裏道から入り、ドアに手を…
後ろから声をかけられる。
なんだ、学生課の方か。
以前から知っている方だったので少々話をしたり。
『成績証明書?だったら確か書く用紙があるはずだからちょっと待てよ』
と手際よくファイルを出す。
年期が違うなーと。
必要項目を書き、できる予定日を聞く。
来週の月曜であればできるはずだから取りに来い、とのことで。
来週か…まぁ来週であれば文句は無い。
□寄り道
後輩がいると思われる研究室に行く。
エレベーターは「閉」を押して階を押す。
時間短縮のために身につけた方法。
ボタンの位置は見ないでも分かる、体が覚えているから。
そのまま上り、目標の階に。
…思いっきり驚かれる。
それはそうだ、先輩が平日の夕方に来るものではない。
少し話をして帰ることにした。
勉強の邪魔をしてはいけない。
やる気がある人のまやる気を削ぐわけにはいかないのだから。
□市電で
立ちになったが仕方ない。
おばさんの態度、高校生のマナーの悪さに心の中で悪態を付きつつも本を読む事に専念。
自分は注意できるほど偉くも無いし、マナーは良くない。
□帰宅
米を研ぐことを忘れていたので忘れないうちに研ぐことにした。
そしてお裾分けでもらったタケノコをとぎ汁で煮て灰汁を取る。
そしてニンジンを電子レンジで加熱。
2つをフライパンで炒め、あとは醤油と砂糖で煮詰めてごま油で香り付け。
簡単きんぴらもどきということで。
見栄えが悪いが、初のタケノコ料理としては妥協点だろう。
一応一品作っておいた。
□空の境界
あと100ページほどだったので今日中に読もうと決めた。
後にブレイブストーリーも控えている事だし。
テレビも付けず、今で横になりつつ流し読み。
楽では無いが、座っていると腰を痛めるのでこの格好が基本。
そういうことしてる内に妹帰宅。
『はー、レポートしないと』と言いつつテーブルの上からドーナツをかっさらう。
要するに腹が減ったけど、時間が無いから飯を作れということらしい。
仕方ない、と重い腰を上げる。
□追撃
飯を食ったあと、歯磨きをしつつ小声で
『あー、風呂を洗わないと』
今朝は洗っていなかっただろうか、と記憶をさかのぼるが良く覚えていない。
洗ったのは昨日の記憶か、今日の記憶か。
境界が定かでは無い。
とりあえず右から左に流すことで対処。
□この時だけは…
自分の邪魔をされたくない時間はただ一つ。
本を読んでいる時。
この時だけは話しかけられる事は頭に来る。
それ以降の文章は頭に入らないし、楽しんでいる時間を潰されたことが不愉快と感じる。
大体何をしていてもそういう事は無いのだが、本を読んでいる時は別。
特に初読みの時はいらだちが大きい。
自分で言うのも何だが、あまり怒ったりいらだつタイプでは無いのだが、この時は別。
何故だろうな…この時間だけは邪魔されたくは無いし、邪魔をした相手は誰であろうが憎たらしい。
ただ、毎日の楽しみである時間を邪魔されたくないだけだろうか、自分は…
〓〓〓〓 2249 もういいよ… 〓〓〓〓
起きている意味を見付けられないので寝る事にする。
寝たくなくても寝る事ができる。
最近の自分はそんな感じの生活に慣れきっているらしい。
人間としてどうだろうか、自分は…
とっくの昔に人間味なんて…と悲観的な事を書くのは良くないだろう。
ただ、こうしている自分を自分で見て思うのは
「ああ、中身が無いな…」
という至極単純な話。
記事が消えおった。
ちゃっちゃと書いていただけだったので良いのだが…
別に大した事を書いていたわけでは無いのでショックは少ないのだが。
今日は午後から曇りらしい。
今は雨が降っていない。
1.よーし、自転車で行くぞ
2.待てよ、市電で行く方が無難だ
どちらにしようか考え中。
肉体的疲労が少ないのは2なのだが、320円がなぁと。
出たときに降っていなかったら自転車で行く事にしよう。
▼電車の中の「iPod」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/05/news082.html
妙に気になるんだよな、あの音。
以前音漏れをしているからボリュームを下げた方が良いと注意したところ『聞えなくなるじゃん』と言われ自分の耳を疑った事が。
聞えなくなるのは音楽か君の耳か…
▼mixiの「チェーン日記」騒動――チェーンメールという迷惑行為
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzt000004072006
真偽を確かめ、それから判断する。
情報を回しているつもりでも実は自分が情報に振り回されている事には気づきにくいものだからな。
気をつけたいところ。
▼がんばれシミュレーションゲーム
http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/kaito/085/kaito_085.shtml
DOS版のFlight Simulatorを見て少々懐かしさを覚えた。
小学生の頃着陸を必死に練習したなー
▼耳を疑った一般人のヲタの基準
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid327.html
やはり見た目が重要だと思う。
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/07/04(火) 02:30:33.76 ID:WBlwSJE00
タッチ、ドラゴンボール、セーラームーンあたりならセーフだな
最後のそれはおかしい。
…歌えるけど、一応。
〓〓〓〓 2129 ただ一時… 〓〓〓〓
邪魔をされたく無い時間がある。
□バイト・午前
どうにかこうにか資料集め終了。
印刷して上司のポストの中に入れておいた。
今日は会議かあるとのことだったのでそういう方向で。
明日直接説明して、修正点を話しましょう、とメモをしておいた。
□昼飯
今日は大学見学があったようで、学食は人が多かった。
…女子高生で。
若いな、とニラ炒めを突きつつぼーっと見ていた。
端から見ればただの変質者。
人が多い事を盾にして見ていたわけで、余計に性が悪い。
一つ弁解するとすれば
「怪しい目では見ていない」
ということで。
若いという事と同時に「将来を見ているのだろうな」と思っただけで。
彼女たちは受験という事も見つつもその先をしっかり見ているのだろうな。
それが若さかなーと年不相応な事を考えていた。
□バイト・午後
受付をしたり、そういう事中心で。
あと頼まれたものを調べてファイルに。
こういう作業は慣れたもので。
□終了間際
上司から呼び出される。
何かなーと思ったら今度する企画の話し合いとかで。
学生課の方とか…えーっと、自分場違いでは無いですか?
ともあれ自分のすることは決まったわけで。
・ポスター作成
・Webページの作成
全くいつもと作業内容は変わらないのだが。
違うとすればただ一つ。
「ポスターの内容、デザインは任せる」
うーむ、計画立てて慎重にするか。
□学部へ
教育学部に久しぶりに行く。
4年間行っていたものの、今行くと違和感がある。
ここは自分がいるべきところでは無い、と言われているような気がする。
歩く道は慣れた道で。
なのに自分はここにいるべきではない。
…よく分からない感触。
学生課は1階。
勝手知ったる我が出身学部の講義棟。
裏道から入り、ドアに手を…
後ろから声をかけられる。
なんだ、学生課の方か。
以前から知っている方だったので少々話をしたり。
『成績証明書?だったら確か書く用紙があるはずだからちょっと待てよ』
と手際よくファイルを出す。
年期が違うなーと。
必要項目を書き、できる予定日を聞く。
来週の月曜であればできるはずだから取りに来い、とのことで。
来週か…まぁ来週であれば文句は無い。
□寄り道
後輩がいると思われる研究室に行く。
エレベーターは「閉」を押して階を押す。
時間短縮のために身につけた方法。
ボタンの位置は見ないでも分かる、体が覚えているから。
そのまま上り、目標の階に。
…思いっきり驚かれる。
それはそうだ、先輩が平日の夕方に来るものではない。
少し話をして帰ることにした。
勉強の邪魔をしてはいけない。
やる気がある人のまやる気を削ぐわけにはいかないのだから。
□市電で
立ちになったが仕方ない。
おばさんの態度、高校生のマナーの悪さに心の中で悪態を付きつつも本を読む事に専念。
自分は注意できるほど偉くも無いし、マナーは良くない。
□帰宅
米を研ぐことを忘れていたので忘れないうちに研ぐことにした。
そしてお裾分けでもらったタケノコをとぎ汁で煮て灰汁を取る。
そしてニンジンを電子レンジで加熱。
2つをフライパンで炒め、あとは醤油と砂糖で煮詰めてごま油で香り付け。
簡単きんぴらもどきということで。
見栄えが悪いが、初のタケノコ料理としては妥協点だろう。
一応一品作っておいた。
□空の境界
あと100ページほどだったので今日中に読もうと決めた。
後にブレイブストーリーも控えている事だし。
テレビも付けず、今で横になりつつ流し読み。
楽では無いが、座っていると腰を痛めるのでこの格好が基本。
そういうことしてる内に妹帰宅。
『はー、レポートしないと』と言いつつテーブルの上からドーナツをかっさらう。
要するに腹が減ったけど、時間が無いから飯を作れということらしい。
仕方ない、と重い腰を上げる。
□追撃
飯を食ったあと、歯磨きをしつつ小声で
『あー、風呂を洗わないと』
今朝は洗っていなかっただろうか、と記憶をさかのぼるが良く覚えていない。
洗ったのは昨日の記憶か、今日の記憶か。
境界が定かでは無い。
とりあえず右から左に流すことで対処。
□この時だけは…
自分の邪魔をされたくない時間はただ一つ。
本を読んでいる時。
この時だけは話しかけられる事は頭に来る。
それ以降の文章は頭に入らないし、楽しんでいる時間を潰されたことが不愉快と感じる。
大体何をしていてもそういう事は無いのだが、本を読んでいる時は別。
特に初読みの時はいらだちが大きい。
自分で言うのも何だが、あまり怒ったりいらだつタイプでは無いのだが、この時は別。
何故だろうな…この時間だけは邪魔されたくは無いし、邪魔をした相手は誰であろうが憎たらしい。
ただ、毎日の楽しみである時間を邪魔されたくないだけだろうか、自分は…
〓〓〓〓 2249 もういいよ… 〓〓〓〓
起きている意味を見付けられないので寝る事にする。
寝たくなくても寝る事ができる。
最近の自分はそんな感じの生活に慣れきっているらしい。
人間としてどうだろうか、自分は…
とっくの昔に人間味なんて…と悲観的な事を書くのは良くないだろう。
ただ、こうしている自分を自分で見て思うのは
「ああ、中身が無いな…」
という至極単純な話。
〓〓〓〓 0747 勇気の物語 〓〓〓〓
明日ブレイブストーリーの公開日とかで。
映画が話題になっている中…
わざと原作の方を読もうとする自分はあまのじゃくだと思う。
とりあえずこつこつ読んでいくかなーと。
原作を読んで、おもしろそうであれば映画を見た方が楽しめるだろうし。
話変わって。
鹿児島は現在大雨で大変と言われているが、今のところ自分の近辺には被害は無いので。
最低限自分の周りは、だが。
新幹線は土砂崩れのため止まっているし。
今回は民家ではなく、線路だったが…
垂水の方では民家に直撃し、8軒が全壊と報じられているわけで。
雨には要注意だな…
▼北朝鮮がミサイル発射! ネット上では……
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2006/07/05_01/index.html
さすがテレ東だ、ミサイル発射でもなんでもないぜ。
▼「キレンジャーカレー」新発売!
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/06/0131217&;;from=rss
中辛とのことで大人向けだとか。
子どもはボウケンジャーカレー、お父さんはキレンジャーカレー。
親子のふれあいだな!
▼シャープ製携帯の一部、特定の文字入力でフリーズ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/06/news102.html
自分の携帯は大丈夫だったのだが…
シャープって妙なバグが多いのは気のせいだろうか。
その前に「みられまくっちよ」ってどういう時に打つ文章だよ。
▼喪友とのメールでありがちなこと
http://guideline.livedoor.biz/archives/50591472.html
まるで自分の携帯を見ているようだ…
だが、一言言いたい。
お前らメールがくるだけマシだ。
〓〓〓〓 0853 プログラム… 〓〓〓〓
最近組んでいないな、と。
パソコンには向き合っているはずなのだが。
あまり大した事をしていない気がする。
たまには作っても良いのだが、何を作ろうかとなっている自分。
D-WATもバグがいくつかあるので、その修正をしたいところではあるが…
今はするべき時ではないか。
話変わって。
今朝話をした九州新幹線。
まさか全国ニュースで出るとはね、田舎者として驚いた。
今のところ「川内(せんだい)〜鹿児島中央」までが止まっているらしい。
…えーっと。
行けるのは「川内〜新八代」までということか。
鹿児島中央に着かないのであれば新幹線の意味ほとんどないな!と某緑髪少女風に言ってみる。
〓〓〓〓 2146 流行風邪… 〓〓〓〓
まだ先の話だが、今から予定を立てないと間に合わないのですよ。
□バイト・午前
昨日残って話し合いに参加したインフルエンザ予防接種のポスター作り。
いろいろと案を考えて、結局無難なもので仕上がる。
今回は注射器がワンポイント♪
珍しく記号を使ってみたが、明らかに似合わない、今後使用する機会のは無いだろう。
□飯
一人で学食、
なんだか寂しい感じがするが、1ヶ月も経つと慣れたもので。
一人で食う方が早いし、席を見付けるのも楽だし。
周りから見たら寂しい人だろうな。
大学に残った人の宿命ってことで。
□バイト・午後
上司に見せて、学生課にPDFファイルを転送。
月曜に返答が来次第各学部にデータを送信、または印刷して回す予定。
この課で印刷するとたまったものではないので…
トナー高いんだよ、1色5000円っておい。
あとWebの方も更新完了。
今のところ見ている人はいないようで。
一応アクセス解析をつけようと思ってはいるのだが…
大学のトップページから行けるようにしてもらう予定だが、ちゃんと来る人がいるか確認する意味も込めて。
それを大学側にフィードバックし、今後のデザインに反映する予定。
少しでもデータがあれば変更のきっかけになるだろう、と。
民営化してから金にうるさくなったからなぁ、本当に。
……いや、一応4月から働いているがその前から事情は知っているので。
□誘い
Yくんからメールが来ていた。
『行くかい?』
「行くかな」
『待ってる』
「フェニ?」
『そう』
「終わったら行く」
『待ってる』
…
似たようなものを見たことがあると思ったら今朝のメールのスレか。
□連ザ?
今回は2人で組むことができたのでよしよし。
ガイアとブレイズを使用。
しかし散々。
いつも思うのだが、自分にはゲームの才能って無いと思う。
あったところでどうだろう、とは思うが。
□Misumi
プラモのところをぶらぶらして、それから本を少し見たり。
シャナSとバイトでを購入。
1000円台で収まったので良しとしよう。
あとは立ち読みをしたりして時間を潰す。
□帰路
自転車をのんびりこぐ事にした。
あまり速度を出したところでメリットは無いので。
早く寝る事ができるぐらいか、あるとしたら。
□ブックオフ
いろいろとつまみ読みをしたり。
D.Cを読んだぐらいか、まともに読んだものとしては。
どうだろうか、そういうのも。
□帰宅
ぼーっとしていたら妹からメールが来ていた。
『今から帰る』
気づいた20時を過ぎていたようだ。
帰ってきたのは確か19時過ぎだったはず。
今まで何をしていたのだろうか、自分は。
あまり覚えていないようだ。
□晩飯
ちゃっちゃと豚丼を作る事に。
材料を切って、しょうがをすり下ろして。
あとは定番のたれを作って絡めて完成。
簡単なものだ、20分も必要ない。
慣れとは恐ろしいもので、作り慣れたものであれば大体勘でも良い味が出せるようだ。
□ぼーっと
NHKで住まい自分流を見つつ
「すだれとか良いな…」
などと改造案を浮かべる。
いかん、無駄遣いはいけないと頭を振る。
どう見ても本代の方が多いのだが、金額的には。
本は必要経費だ、と自分に言い聞かせる事にした。
□今から
風呂を入れてぼーっとするか。
手に1週間分の疲労か貯まっているようで。
肩と手首がだるい。
少し休めないといけないようだ。
無理させすぎたかなー。
明日ブレイブストーリーの公開日とかで。
映画が話題になっている中…
わざと原作の方を読もうとする自分はあまのじゃくだと思う。
とりあえずこつこつ読んでいくかなーと。
原作を読んで、おもしろそうであれば映画を見た方が楽しめるだろうし。
話変わって。
鹿児島は現在大雨で大変と言われているが、今のところ自分の近辺には被害は無いので。
最低限自分の周りは、だが。
新幹線は土砂崩れのため止まっているし。
今回は民家ではなく、線路だったが…
垂水の方では民家に直撃し、8軒が全壊と報じられているわけで。
雨には要注意だな…
▼北朝鮮がミサイル発射! ネット上では……
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2006/07/05_01/index.html
さすがテレ東だ、ミサイル発射でもなんでもないぜ。
▼「キレンジャーカレー」新発売!
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/06/0131217&;;from=rss
中辛とのことで大人向けだとか。
子どもはボウケンジャーカレー、お父さんはキレンジャーカレー。
親子のふれあいだな!
▼シャープ製携帯の一部、特定の文字入力でフリーズ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/06/news102.html
自分の携帯は大丈夫だったのだが…
シャープって妙なバグが多いのは気のせいだろうか。
その前に「みられまくっちよ」ってどういう時に打つ文章だよ。
▼喪友とのメールでありがちなこと
http://guideline.livedoor.biz/archives/50591472.html
まるで自分の携帯を見ているようだ…
だが、一言言いたい。
お前らメールがくるだけマシだ。
〓〓〓〓 0853 プログラム… 〓〓〓〓
最近組んでいないな、と。
パソコンには向き合っているはずなのだが。
あまり大した事をしていない気がする。
たまには作っても良いのだが、何を作ろうかとなっている自分。
D-WATもバグがいくつかあるので、その修正をしたいところではあるが…
今はするべき時ではないか。
話変わって。
今朝話をした九州新幹線。
まさか全国ニュースで出るとはね、田舎者として驚いた。
今のところ「川内(せんだい)〜鹿児島中央」までが止まっているらしい。
…えーっと。
行けるのは「川内〜新八代」までということか。
鹿児島中央に着かないのであれば新幹線の意味ほとんどないな!と某緑髪少女風に言ってみる。
〓〓〓〓 2146 流行風邪… 〓〓〓〓
まだ先の話だが、今から予定を立てないと間に合わないのですよ。
□バイト・午前
昨日残って話し合いに参加したインフルエンザ予防接種のポスター作り。
いろいろと案を考えて、結局無難なもので仕上がる。
今回は注射器がワンポイント♪
珍しく記号を使ってみたが、明らかに似合わない、今後使用する機会のは無いだろう。
□飯
一人で学食、
なんだか寂しい感じがするが、1ヶ月も経つと慣れたもので。
一人で食う方が早いし、席を見付けるのも楽だし。
周りから見たら寂しい人だろうな。
大学に残った人の宿命ってことで。
□バイト・午後
上司に見せて、学生課にPDFファイルを転送。
月曜に返答が来次第各学部にデータを送信、または印刷して回す予定。
この課で印刷するとたまったものではないので…
トナー高いんだよ、1色5000円っておい。
あとWebの方も更新完了。
今のところ見ている人はいないようで。
一応アクセス解析をつけようと思ってはいるのだが…
大学のトップページから行けるようにしてもらう予定だが、ちゃんと来る人がいるか確認する意味も込めて。
それを大学側にフィードバックし、今後のデザインに反映する予定。
少しでもデータがあれば変更のきっかけになるだろう、と。
民営化してから金にうるさくなったからなぁ、本当に。
……いや、一応4月から働いているがその前から事情は知っているので。
□誘い
Yくんからメールが来ていた。
『行くかい?』
「行くかな」
『待ってる』
「フェニ?」
『そう』
「終わったら行く」
『待ってる』
…
似たようなものを見たことがあると思ったら今朝のメールのスレか。
□連ザ?
今回は2人で組むことができたのでよしよし。
ガイアとブレイズを使用。
しかし散々。
いつも思うのだが、自分にはゲームの才能って無いと思う。
あったところでどうだろう、とは思うが。
□Misumi
プラモのところをぶらぶらして、それから本を少し見たり。
シャナSとバイトでを購入。
1000円台で収まったので良しとしよう。
あとは立ち読みをしたりして時間を潰す。
□帰路
自転車をのんびりこぐ事にした。
あまり速度を出したところでメリットは無いので。
早く寝る事ができるぐらいか、あるとしたら。
□ブックオフ
いろいろとつまみ読みをしたり。
D.Cを読んだぐらいか、まともに読んだものとしては。
どうだろうか、そういうのも。
□帰宅
ぼーっとしていたら妹からメールが来ていた。
『今から帰る』
気づいた20時を過ぎていたようだ。
帰ってきたのは確か19時過ぎだったはず。
今まで何をしていたのだろうか、自分は。
あまり覚えていないようだ。
□晩飯
ちゃっちゃと豚丼を作る事に。
材料を切って、しょうがをすり下ろして。
あとは定番のたれを作って絡めて完成。
簡単なものだ、20分も必要ない。
慣れとは恐ろしいもので、作り慣れたものであれば大体勘でも良い味が出せるようだ。
□ぼーっと
NHKで住まい自分流を見つつ
「すだれとか良いな…」
などと改造案を浮かべる。
いかん、無駄遣いはいけないと頭を振る。
どう見ても本代の方が多いのだが、金額的には。
本は必要経費だ、と自分に言い聞かせる事にした。
□今から
風呂を入れてぼーっとするか。
手に1週間分の疲労か貯まっているようで。
肩と手首がだるい。
少し休めないといけないようだ。
無理させすぎたかなー。
土曜〓せめて梅雨らしく〓
2006年7月8日 日常〓〓〓〓 0822 部屋でね… 〓〓〓〓
ぼーっとするか。
い、いけない。
それはいけないのですよ、先生!
ということで一応予定を立ててみた。
・洗濯物を干す
・買い物に行く
・ブレイブストーリーを読む
・GyaoでARIAとリュウケンドーを視聴する
変わらない、平日と全く変わらない。
むしろかなりのインドア。
……どうなのよ、この週末と言いたいが。
以前友人に相談したら
『彼女でも作れば出かけるようになるって』
思うによ、自分から外に出かける方が楽じゃね?
話変わって。
今日は近所に救急車が止まったようで。
それで目が覚めた。
枕元に置いていた携帯を見ると「5時10分」が見えた。
早朝、と言うにはまだ早すぎる時間帯。
何かあったのだろうかと思うが睡魔に負けそのまま寝る事になった。
再び起きたのは7時半。
いつもより1時間遅く起床。
目覚ましに平然と無視をかまして寝ていたらしい。
平日でなくてよかった、いや休日だからか。
起きて、顔を洗い、洗濯機を回す。
今日は曇りの予想だが、そろそろ洗濯しないと服がない。
今週は雨が多かったのでする機会が無かったので。
さて、そろそろ終わるだろうか。
そうしたら今日の予定をできるだけ順序よく、ぼちぼちこなす事にするか。
▼USBメモリー搭載マルチツール2ギガバイトモデル「スイスメモリー2GB」
http://www.business-i.jp/product/pcparts/200606300002p.nwc
いろいろと付いていて魅力はあるが…
高いわ、これじゃ少々手が出ない。
▼これぞカップヌードルの作り方
http://blog.livedoor.jp/sigalrm/archives/50730789.html
おもしろい作り方だなーと感心。
これ、日清カップヌードル以外で応用しようとすると…
1. 底についているバーコードのシールを取る。
2. バーコードのシールがない。
3. orz.
実に的を射ている発言。
▼アルプス一万尺
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29871
無理、無理!
▼公共交通機関のなかでライトノベル読むときはカバーをかけろ!
http://sto-2.que.jp/ndiary/2006/07/200607071.html
それは当然のことだと思ってやっているが…
ブックカバーも書店のものだけではなく、ネット上にあるし、自分で作ったりもするけどね。
それが楽しみでもあるわけで。
〓〓〓〓 0948 その理屈は… 〓〓〓〓
おかしいと思うんだよ、兄は。
朝から洗濯機を回している時のこと。
妹が起床。
『洗濯スピーディーでしてないの?』
「こんなに早く起きるとは思わなかったからな」
『ふーん』
……な、なんだ。
飯を軽く食ってから干してやれやれと一息ついていると。
『今度はちゃんとスピーディーでしてよ』
「へいへい」
はぁなるほど。
明日は資格試験があるわけか。
それで今まで勉強していないで、焦っていると。
ついでに休日だからレポートを出されてそれもしないといけない、と。
それで焦っているわけですか。
で、半ば自分に八つ当たりね。
仕方ない、どこかに出かける事にするか。
家にいるとギスギスして仕方ない。
居心地が悪いというか、人がいるのはどうもなじめないし、くつろげない。
ドアを閉じれば良いのだが、そんな事をしたら部屋が天然の蒸し器と化す。
蒸し鶏状態は勘弁だ。
ということで予定変更。
・外出
これをプラスする事にした。
たぶんザラスとかそんなところだろうが…
そもそも外出する理由がそこまでないのでどこに行こうかと考え込む事になるのだが。
誰か誘ってくれる人や誘う人がいたらこんなに思うことは無いのだろうが。
……他力本願だな、これは。
〓〓〓〓 1456 結局… 〓〓〓〓
4時間ガシャポンウォーズをしてましたとさ。
〓〓〓〓 2231 予定を変更して… 〓〓〓〓
ゲームと立ち読みで一日終了でした、と。
□あれから
4時過ぎになり、そろそろ出かけようかと思い立つ。
着替えて、バックの中身を全て出して。
財布の中身をチェックした後外出。
□カロリー
朝食:食パン*2
昼食:食パン*1
以上が出かけるまでに食ったもの。
無理、この状態で外出したら大変な事になりそうだ。
バランスが悪いとかそういう以前に
「足りてない」
それが死活問題。
仕方ないのでローソンでカロリーメイトを購入。
105円。
本当に仕方なく、ね。
□ブックオフ
少し見てみたが特に無いので出る。
何かあればだが、何も無いので用事を先に済ませる事にした。
□サンキュー
晩飯と明日の飯の材料を購入。
大体買うものは決まっているので迷うことなくかごに放り投げる。
そういえばガムが無かったな、と思い今日は特別に買うことにした。
最近午後になると非常に眠いので。
□GEO
DVDレンタル100円か
しかし借りたところで見ないのは確実なので今回は見送り。
少し立ち読みなどをしてみたり。
……気づいたら7時を回っていた。
慌てて帰る。
自転車の鍵をはずす際携帯を見ると福岡にいる友人からメールが来ていた。
mixiを退会してからだから久しぶりだなーと。
帰ってからメールの返信をする事にした。
□自転車で…
帰る途中公園で六月灯をしていた。
要するに地域でする夏祭り。
懐かしいなと思いつつ前を見て運転に集中。
こういうところだから…
と思ったら案の定。
若い娘さんたちが横一列になって話しながら歩いている。
当然というべきか、前は向いていない。
体を起こし、後輪をロック。
ロックされたタイヤが道路との摩擦で軽く音を立てる。
で、あとは再びこぐだけ。
一応止まれるぐらいまでは減速してからしたわけだが、当然。
□帰ってから
妹が飯を作っていたので食う事にした。
帰るとメールした方が良かっただろうか。
とりあえず今度は忘れないようにしようと思う。
□飯を食って
何故かまたガシャポンウォーズをしてしまった。
失敗だ、確実に。
仕方ないのでフリーダムを1回クリアして、風呂に入る事にした。
□ふむ
勉強ねぇ……
問題集はどこに置いただろうか、とりあえず。
机の上を見てそれらしいものを発掘。
それで満足。
明日できたらすることにしよう、できたら。
そうして先送りして忘却。
そしてまた棚上げ。
毎度のことでは無いか、これでは。
ぼーっとするか。
い、いけない。
それはいけないのですよ、先生!
ということで一応予定を立ててみた。
・洗濯物を干す
・買い物に行く
・ブレイブストーリーを読む
・GyaoでARIAとリュウケンドーを視聴する
変わらない、平日と全く変わらない。
むしろかなりのインドア。
……どうなのよ、この週末と言いたいが。
以前友人に相談したら
『彼女でも作れば出かけるようになるって』
思うによ、自分から外に出かける方が楽じゃね?
話変わって。
今日は近所に救急車が止まったようで。
それで目が覚めた。
枕元に置いていた携帯を見ると「5時10分」が見えた。
早朝、と言うにはまだ早すぎる時間帯。
何かあったのだろうかと思うが睡魔に負けそのまま寝る事になった。
再び起きたのは7時半。
いつもより1時間遅く起床。
目覚ましに平然と無視をかまして寝ていたらしい。
平日でなくてよかった、いや休日だからか。
起きて、顔を洗い、洗濯機を回す。
今日は曇りの予想だが、そろそろ洗濯しないと服がない。
今週は雨が多かったのでする機会が無かったので。
さて、そろそろ終わるだろうか。
そうしたら今日の予定をできるだけ順序よく、ぼちぼちこなす事にするか。
▼USBメモリー搭載マルチツール2ギガバイトモデル「スイスメモリー2GB」
http://www.business-i.jp/product/pcparts/200606300002p.nwc
いろいろと付いていて魅力はあるが…
高いわ、これじゃ少々手が出ない。
▼これぞカップヌードルの作り方
http://blog.livedoor.jp/sigalrm/archives/50730789.html
おもしろい作り方だなーと感心。
これ、日清カップヌードル以外で応用しようとすると…
1. 底についているバーコードのシールを取る。
2. バーコードのシールがない。
3. orz.
実に的を射ている発言。
▼アルプス一万尺
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29871
無理、無理!
▼公共交通機関のなかでライトノベル読むときはカバーをかけろ!
http://sto-2.que.jp/ndiary/2006/07/200607071.html
それは当然のことだと思ってやっているが…
ブックカバーも書店のものだけではなく、ネット上にあるし、自分で作ったりもするけどね。
それが楽しみでもあるわけで。
〓〓〓〓 0948 その理屈は… 〓〓〓〓
おかしいと思うんだよ、兄は。
朝から洗濯機を回している時のこと。
妹が起床。
『洗濯スピーディーでしてないの?』
「こんなに早く起きるとは思わなかったからな」
『ふーん』
……な、なんだ。
飯を軽く食ってから干してやれやれと一息ついていると。
『今度はちゃんとスピーディーでしてよ』
「へいへい」
はぁなるほど。
明日は資格試験があるわけか。
それで今まで勉強していないで、焦っていると。
ついでに休日だからレポートを出されてそれもしないといけない、と。
それで焦っているわけですか。
で、半ば自分に八つ当たりね。
仕方ない、どこかに出かける事にするか。
家にいるとギスギスして仕方ない。
居心地が悪いというか、人がいるのはどうもなじめないし、くつろげない。
ドアを閉じれば良いのだが、そんな事をしたら部屋が天然の蒸し器と化す。
蒸し鶏状態は勘弁だ。
ということで予定変更。
・外出
これをプラスする事にした。
たぶんザラスとかそんなところだろうが…
そもそも外出する理由がそこまでないのでどこに行こうかと考え込む事になるのだが。
誰か誘ってくれる人や誘う人がいたらこんなに思うことは無いのだろうが。
……他力本願だな、これは。
〓〓〓〓 1456 結局… 〓〓〓〓
4時間ガシャポンウォーズをしてましたとさ。
〓〓〓〓 2231 予定を変更して… 〓〓〓〓
ゲームと立ち読みで一日終了でした、と。
□あれから
4時過ぎになり、そろそろ出かけようかと思い立つ。
着替えて、バックの中身を全て出して。
財布の中身をチェックした後外出。
□カロリー
朝食:食パン*2
昼食:食パン*1
以上が出かけるまでに食ったもの。
無理、この状態で外出したら大変な事になりそうだ。
バランスが悪いとかそういう以前に
「足りてない」
それが死活問題。
仕方ないのでローソンでカロリーメイトを購入。
105円。
本当に仕方なく、ね。
□ブックオフ
少し見てみたが特に無いので出る。
何かあればだが、何も無いので用事を先に済ませる事にした。
□サンキュー
晩飯と明日の飯の材料を購入。
大体買うものは決まっているので迷うことなくかごに放り投げる。
そういえばガムが無かったな、と思い今日は特別に買うことにした。
最近午後になると非常に眠いので。
□GEO
DVDレンタル100円か
しかし借りたところで見ないのは確実なので今回は見送り。
少し立ち読みなどをしてみたり。
……気づいたら7時を回っていた。
慌てて帰る。
自転車の鍵をはずす際携帯を見ると福岡にいる友人からメールが来ていた。
mixiを退会してからだから久しぶりだなーと。
帰ってからメールの返信をする事にした。
□自転車で…
帰る途中公園で六月灯をしていた。
要するに地域でする夏祭り。
懐かしいなと思いつつ前を見て運転に集中。
こういうところだから…
と思ったら案の定。
若い娘さんたちが横一列になって話しながら歩いている。
当然というべきか、前は向いていない。
体を起こし、後輪をロック。
ロックされたタイヤが道路との摩擦で軽く音を立てる。
で、あとは再びこぐだけ。
一応止まれるぐらいまでは減速してからしたわけだが、当然。
□帰ってから
妹が飯を作っていたので食う事にした。
帰るとメールした方が良かっただろうか。
とりあえず今度は忘れないようにしようと思う。
□飯を食って
何故かまたガシャポンウォーズをしてしまった。
失敗だ、確実に。
仕方ないのでフリーダムを1回クリアして、風呂に入る事にした。
□ふむ
勉強ねぇ……
問題集はどこに置いただろうか、とりあえず。
机の上を見てそれらしいものを発掘。
それで満足。
明日できたらすることにしよう、できたら。
そうして先送りして忘却。
そしてまた棚上げ。
毎度のことでは無いか、これでは。
〓〓〓〓 0842 夏だ、これ夏だ… 〓〓〓〓
暑さのあまり目が覚めた午前1時半。
早すぎる、まだ朝でもないし。
仕方ないので扇風機を付けてたまま寝る事にした。
直接当たらないように天井に向けておいて。
起きたら仮面ライダーさんが始まっていたのでそのまま見る事に。
ガタックはキックじゃなくてハサミでシャッキン!かよ。
あのハサミを見ていると以前2つのカッターを組み合わせるハサミがあったなーとか思い出す。
つか、ワームをぶった切るとは思わなかった…まさかね。
子どもの頃クワガタとカブトムシを戦わせたらカブトムシの首を真っ二つにした事を思い出したわ…
今からボウケンジャーの録画分を見るかな。
確か先々週ぐらいから見ていなかったので…
▼ティラミスが、わずか15分で作れるキットが登場
http://www.snowbrand.co.jp/news/060614/01.htm
しかしチーズを合わせて500円は高いな…
▼前代未聞のパロディ小説 『学園キノ』 が登場!!
http://www.mediaworks.co.jp/topics/060707_bunko0606/
これは買わないといけないな。
つかエルメスはストラップかよ!
▼デコレーションから魚市場用まで──特化進むペン
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/06/news083.html
世の中おもしろいペンがあるものだな。
蛍光ペンは欲しいかもしれん。
〓〓〓〓 1441 少し終わらせたので… 〓〓〓〓
午後から家事を怒濤のようにこなして、一応ではあるが晩飯も一品下ごしらえをしておいた。
ということで少しだけでも出かけようかと考え中。
立読みは昨日したのでそれは除くとして…
……やはりどこからに出かけようと思っても出かけるところが無いんだなと再確認するだけで。
とりあえずN’sに行ってそれから考える事にしよう。
帰りに自販機のアイスコーヒーでも飲んでこようか。
レトルトにしてはなかなかうまいコーヒーだったので。
まずは着替える事にするか。
寝間着では無いが、作業着として使っている服なので。
その後戸締まりをして、と。
やる気がある内に体を動かす事にしよう。
〓〓〓〓 2123 これぐらい… 〓〓〓〓
ディスプレイから出る音が気になって仕方ない。
□外出
出かける事にしたのは15時過ぎのこと。
暑さも少し和らいだだろうと思いで戸締まりなどをしてから外出する事にした。
ドアを開けるとむっとした湿度が高い風が吹いていた。
夏にはなりきれない湿度だが、暑さだけは十分に夏。
そんな感じの風だった。
この台風が過ぎればもう夏なのだろう、と思いつつ鍵を閉める。
□トイザらス
出かけると言っても行く当ても無く。
いつものようにザラスにいた。
ぶらぶらと見るが特に見るものも無いので後にした。
□ニシムタ
下に行き色々と物色。
洗濯槽の洗浄剤などを見付けたが、今度サンキューで購入する事にした。
ここで買ったところで今日掃除をするわけではない。
要するメリットが無いと判断。
□外に出ると
アスファルトの色が変わっていた。
店内に入った後、雨が降ったようで。
駐輪場に停めていた自転車は雨で濡れていた。
やるがあるはずなのに、と思うが上を見て納得。
……屋根が無いからか。
去年の台風ででも飛んだのだろう。
今まで気づかなかった自分の観察力に愕然としたり。
□ぶらつく
雨が降りそうな天気だが、ここにいても仕方ないので移動する事にした。
行く当てはない。
ただ、どこかあるかなーぐらいで。
□GEO
結局行ったのは立読みだった。
行かないと言っていたはずなのに。
どこまで計画性が無いのだろうか…
中古ソフトのところでオラタンを見付ける。
980円。
安い、だが本体がないのでは意味が無い。
今時ドリキャスなどヤフオクで買うなどしないと見つからないのだろう。
時代錯誤も良いところだ、と思うがそれだからとも思う。
そして古本のところで女神候補生を見付ける。
隣にいた人から高校時代の相方の雰囲気を感じた。
目で見て「これは勘違いだ」と即決。
しかし雰囲気だけであれば似ている……
懐かしい感覚を久しぶりに感じる事ができた。
彼は元気にしているだろうか…
□帰ってきて
妹が帰宅していたので、一緒に笑点を見る事に。
週末はこんな感じで夕方を過ごしている。
実に若々しくない。
しかしこの歳になりようやく大喜利のおもしろさが分かるようになり、妹も見るようになった。
いや、妹が見ていたから自分が見始めたのだろうか。
どちらにしても、見始めたのは去年の冬からだ。
……大好きな番組だったからね。
たぶん兄妹して同じ思いだったからだろう。
□晩飯
いまどきごはんでやっていたキャベツの丸ごと煮を妹が作り、自分はささみを煮たものをキムチの元で和えたものを作った。
ささみキムチ和えは実に単純で…
・ささみを茹でる
・火が通ったところで流水で冷やす
・冷えたところで裂く
・タッパーなどに入れて冷蔵庫で冷やす
・食べる直前にボウルに移し、キムチの素を適当に入れて混ぜる
・皿に盛ったら水にさらした白髪ネギを乗せて完成
そんな感じで。
実は前々から知っていたのだが、作るのは知ってから5年目にして初のこと。
そういえば以前食べたのもこんな時期だったっけ。
□ブレイブストーリー
どうにか上の半分ほどを読んだ。
……未だに現実世界。
キ・ハーマなんて出て来ないよ!
しかしながらこういう現実から別世界ととばされる場合、現実の話がしっかりしているほどおもしろいものができるのではと考えているわけで。
しかしながら話は重いなーと。
ネタばれになると言われるといけないのでみなまで言わないが、これは子ども向けでは無い。
内容はむしろ大人、特に親向けであると感じた。
それもそうか、と納得。
原作は……宮部みゆきさんなのだから当然のことか。
□さて
そろそろ風呂に入り、何かしてから寝る事にしよう。
週末なんてそんなものさ。
特に何かしようと思わない限り休日など時間の無駄だ。
やる気があるからこそ休日は充実するもので、そうでない場合は時間の浪費。
自分は後者だ。
何もする気が無い。
するべき事はあってもそれをする気が無い。
こればかりは自分でどうにかするしかない。
それは確実に分かり、理解していることだ。
暑さのあまり目が覚めた午前1時半。
早すぎる、まだ朝でもないし。
仕方ないので扇風機を付けてたまま寝る事にした。
直接当たらないように天井に向けておいて。
起きたら仮面ライダーさんが始まっていたのでそのまま見る事に。
ガタックはキックじゃなくてハサミでシャッキン!かよ。
あのハサミを見ていると以前2つのカッターを組み合わせるハサミがあったなーとか思い出す。
つか、ワームをぶった切るとは思わなかった…まさかね。
子どもの頃クワガタとカブトムシを戦わせたらカブトムシの首を真っ二つにした事を思い出したわ…
今からボウケンジャーの録画分を見るかな。
確か先々週ぐらいから見ていなかったので…
▼ティラミスが、わずか15分で作れるキットが登場
http://www.snowbrand.co.jp/news/060614/01.htm
しかしチーズを合わせて500円は高いな…
▼前代未聞のパロディ小説 『学園キノ』 が登場!!
http://www.mediaworks.co.jp/topics/060707_bunko0606/
これは買わないといけないな。
つかエルメスはストラップかよ!
▼デコレーションから魚市場用まで──特化進むペン
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/06/news083.html
世の中おもしろいペンがあるものだな。
蛍光ペンは欲しいかもしれん。
〓〓〓〓 1441 少し終わらせたので… 〓〓〓〓
午後から家事を怒濤のようにこなして、一応ではあるが晩飯も一品下ごしらえをしておいた。
ということで少しだけでも出かけようかと考え中。
立読みは昨日したのでそれは除くとして…
……やはりどこからに出かけようと思っても出かけるところが無いんだなと再確認するだけで。
とりあえずN’sに行ってそれから考える事にしよう。
帰りに自販機のアイスコーヒーでも飲んでこようか。
レトルトにしてはなかなかうまいコーヒーだったので。
まずは着替える事にするか。
寝間着では無いが、作業着として使っている服なので。
その後戸締まりをして、と。
やる気がある内に体を動かす事にしよう。
〓〓〓〓 2123 これぐらい… 〓〓〓〓
ディスプレイから出る音が気になって仕方ない。
□外出
出かける事にしたのは15時過ぎのこと。
暑さも少し和らいだだろうと思いで戸締まりなどをしてから外出する事にした。
ドアを開けるとむっとした湿度が高い風が吹いていた。
夏にはなりきれない湿度だが、暑さだけは十分に夏。
そんな感じの風だった。
この台風が過ぎればもう夏なのだろう、と思いつつ鍵を閉める。
□トイザらス
出かけると言っても行く当ても無く。
いつものようにザラスにいた。
ぶらぶらと見るが特に見るものも無いので後にした。
□ニシムタ
下に行き色々と物色。
洗濯槽の洗浄剤などを見付けたが、今度サンキューで購入する事にした。
ここで買ったところで今日掃除をするわけではない。
要するメリットが無いと判断。
□外に出ると
アスファルトの色が変わっていた。
店内に入った後、雨が降ったようで。
駐輪場に停めていた自転車は雨で濡れていた。
やるがあるはずなのに、と思うが上を見て納得。
……屋根が無いからか。
去年の台風ででも飛んだのだろう。
今まで気づかなかった自分の観察力に愕然としたり。
□ぶらつく
雨が降りそうな天気だが、ここにいても仕方ないので移動する事にした。
行く当てはない。
ただ、どこかあるかなーぐらいで。
□GEO
結局行ったのは立読みだった。
行かないと言っていたはずなのに。
どこまで計画性が無いのだろうか…
中古ソフトのところでオラタンを見付ける。
980円。
安い、だが本体がないのでは意味が無い。
今時ドリキャスなどヤフオクで買うなどしないと見つからないのだろう。
時代錯誤も良いところだ、と思うがそれだからとも思う。
そして古本のところで女神候補生を見付ける。
隣にいた人から高校時代の相方の雰囲気を感じた。
目で見て「これは勘違いだ」と即決。
しかし雰囲気だけであれば似ている……
懐かしい感覚を久しぶりに感じる事ができた。
彼は元気にしているだろうか…
□帰ってきて
妹が帰宅していたので、一緒に笑点を見る事に。
週末はこんな感じで夕方を過ごしている。
実に若々しくない。
しかしこの歳になりようやく大喜利のおもしろさが分かるようになり、妹も見るようになった。
いや、妹が見ていたから自分が見始めたのだろうか。
どちらにしても、見始めたのは去年の冬からだ。
……大好きな番組だったからね。
たぶん兄妹して同じ思いだったからだろう。
□晩飯
いまどきごはんでやっていたキャベツの丸ごと煮を妹が作り、自分はささみを煮たものをキムチの元で和えたものを作った。
ささみキムチ和えは実に単純で…
・ささみを茹でる
・火が通ったところで流水で冷やす
・冷えたところで裂く
・タッパーなどに入れて冷蔵庫で冷やす
・食べる直前にボウルに移し、キムチの素を適当に入れて混ぜる
・皿に盛ったら水にさらした白髪ネギを乗せて完成
そんな感じで。
実は前々から知っていたのだが、作るのは知ってから5年目にして初のこと。
そういえば以前食べたのもこんな時期だったっけ。
□ブレイブストーリー
どうにか上の半分ほどを読んだ。
……未だに現実世界。
キ・ハーマなんて出て来ないよ!
しかしながらこういう現実から別世界ととばされる場合、現実の話がしっかりしているほどおもしろいものができるのではと考えているわけで。
しかしながら話は重いなーと。
ネタばれになると言われるといけないのでみなまで言わないが、これは子ども向けでは無い。
内容はむしろ大人、特に親向けであると感じた。
それもそうか、と納得。
原作は……宮部みゆきさんなのだから当然のことか。
□さて
そろそろ風呂に入り、何かしてから寝る事にしよう。
週末なんてそんなものさ。
特に何かしようと思わない限り休日など時間の無駄だ。
やる気があるからこそ休日は充実するもので、そうでない場合は時間の浪費。
自分は後者だ。
何もする気が無い。
するべき事はあってもそれをする気が無い。
こればかりは自分でどうにかするしかない。
それは確実に分かり、理解していることだ。
梅雨もそろそろ終わりそうです。
〓〓〓〓 0750 無意識の行動… 〓〓〓〓
目覚ましに気づかず。
そして止めた事すら気づかず。
起きたら7時を回っていた。
月曜の自覚が全く無いということか。
とりあえず今日は起きる事ができたので良しとしておこう。
……最近寝てばかりの気が。
起きたのでとりあえず飯を食い、今日の予定を立てる。
テーブルの上が汚いので時間ができたら片づけるとして…
あと洗濯をして。
食器が貯まっているのでそれを洗ったりといつもの事も忘れずに。
自分で書いて思う。
……主夫みたいな生活が定着してきたな、と。
それが悪いわけではないし、逆にそちらの方が充実している気がするのも事実。
まぁお母さんは偉いんだよ、と言っておく。
バイトは給料が出るが、家事をしたところで給料は出ないわけで。
(ここは原則そういう家庭が多いだろうってことで)
家族のためと割り切って働く事ができるのはすごいなーと思う。
まぁ妹のため、自分のためと思ってする事にしますか。
▼無料のクリップアートを6900個以上入手できる「Open Clip Art Library」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060707_open_clip_art_library/
パワーポイントでプレゼンをする場合などに使えるのではないだろうあか。
ともあれ早速ゲット。
▼YouTubeのアニメを高画質で見る方法
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20060707/p1
まぁこういう方法もありますよ、と。
デジタル放送になろうが、結局田舎は番組数がの限られるのですよ。
しかしあまり望ましいとは言えないな。
〓〓〓〓 2200 非充実 〓〓〓〓
なんだか動いた気がしないし、何かしたという実感が無い。
□バイト・午前
することはあるのだが、どうしたものだかと考え込む。
一応学生係の方に送っておいたポスターの原案の修正案が返ってきたのでその修正をしたり。
予防接種なので注射器のアイコンを使ったのだが
『注射器は怖いイメージを持たせるから止めた方が良いのではないか』
というのが学生係の考えとかで。
……
自分のように注射が怖い学生がいる事を考えるとまぁ仕方ないか、と。
そこまで考えないといけないものなのか、と思ったわけで。
しかし人の意見をちゃんと聞くと完成度はぐっと上がるな。
一人で作業するよりはずいぶんと良いものができたと思う。
□飯
学食で一人昼飯。
もう慣れた。
今日はトンカツをチョイス。
おろしが乗せてある和風のもので、意外と旨い。
大体トンカツが270円で食えるのだから良しとしよう。
細かいところには目をつぶるべきだ。
□バイト・午後
alphaEDITのマニュアル作り。
更新の時に使えるように地道に作成中。
大体の機能だけでも良いので説明をしておこうと思ったわけで。
うまくいけばサイトの方で使えるかも…などとは考えていないので。
……本当ですよ?
あと、何故か自分の人生についてのアドバイスをされたり。
年相応では無いとか、家事が板に付きすぎているとか、一体本当は何歳なんだとか。
そういうことで。
まだ若いんだからしっかりしなさいと職員の方から注意されたり。
えーっと、そこまで若々しさが無いか、自分?
□誘いに乗って
ラピ君から連ザでもしようとのことで。
のこのこと一緒に行く。
とりあえずプレイは2回。
どちらもガイアでプレイ。
変形が特殊なので使いにくい印象があるのだが、ヒットアウェイで撃ったり奇襲したり。
ステップ特殊格闘で倒して倒してでそんな感じ。
格闘苦手なのだけどなー。
あと、Yくんがいるとのことだったのでラピ君と別れ合流。
その後席が空いていたのでルナガナーでプレイ。
モーションは遅いが、威力は最高。
以前までバスターを使っていた自分としてはなかなか使いやすい。
ただし、両方ガナーはだめだったわけで。
近接がいないと決定打に欠けるので、どうしても長期戦に。
回避も楽ではないし、1対2では不利になる。
結局5ステージぐらいで落ちた。
□Misumi
立読みをしたり。
今回はアルカディアで連ザについて調べたり。
ジェットストライカーがいけそうかなー、などと考えたり。
一度使ってみようと思う。
□それだけでは…
帰りにハードオフに寄る。
この時点で7時半を過ぎていたが、妹には一応メールを送っておいたので大丈夫だろう。
さて、何かあるかと見たところ……お、ドリキャス発見。
後は小松原でオラタンを……
え、本体だけ?
コントローラー無し。
ACアダプター無し。
でも840円。意外と安い。
しかしACアダプターが見つからない。
どうしたものか。
仕方ないので保留ということで一つ。
久しぶりにオラタンがしたいだけなのだけどな。
あとはドリキャスのソフトは安いというだけで。
□帰宅
妹が飯を作るので自分は顔を洗ったりしてから着替え、風呂掃除を。
飯を食った後はブレイブストーリーを読んだり。
段々SFっぽく……ならない。
何この現実感炸裂。
ついでにワタルが痛い子に見えて仕方ない。
読み進めたいけど、読みたくなくなる。
しかもその原因が主人公。
この軟弱もの!と言ってやりたい。
ええ、自分も軟弱ものですとも。
□さてと
少し読んで満足したので、ぼーっとしていたり。
明日は今日より少しは記憶に残る日になると良いな。
〓〓〓〓 2348 いつの間に… 〓〓〓〓
どうも他の部署から新卒者と思われていたようです。
悪いことはしていないつもりなのだが……悪い気がして。
だましているわけでは無いのだが、どうも違和感が無いとかで。
なじみすぎと言われてしまった。
それはそれでお褒めの言葉ととらえれば良いだろう。
話変わって。
今日は意外と眠くない。
たぶん時間の感覚がずれてきているのだろう。
または眠いことに気づいていないか。
人間は夜起きているのは簡単にできるが、朝早く起きる事は難しいとかで。
要するに早寝早起きは意外と難易度が高いということになる。
……ほぼ毎日そんな人がいますよ?
以前は2時ぐらいまで起きていても平気だったのだけどな。
どうも妹と同居するようになってから早く寝るようになった気がする。
生活がいっぺんに変わってしまったからな。
自由が利かなくなったというか。
結局自分が精神的に歳を取ったと言われるのはこれが原因かなと。
上の方で
「若いなりに若い生活をしっかりしろ」
ということらしい。
こういう話になったのは学生が元気にはしゃいでいる姿を見て
「青春ですねー」
と口に出してしまったからで。
職員全員一致で
『あんたもまだ青春まっただ中でしょ!』
……まぁそうなのかもしれないですが。
結論として
『もう少し人生楽しめ』
……えーっと、それ20代前半の奴が言われる台詞では絶対に無い。
とりあえず楽しめということらしく。
それでゲーセンに行く事になったのだが、今日は。
とりあえず調べて見る。
青春って何なのか、まずは辞書で確認。
……若くて元気、ねぇ。
若いのは認めるが、元気……ねぇ。
それ以上に
「人生の華にたとえられる時期」
いつでも秋ぐらいな感じがする自分の人生。
むしろ四季なんて無いのでは。
ああ、そうか。
こういう考え方が若くないというのだろうか。
とりあえず毎日の生活を振り返って
「これは青春とか言える生活では無い」
そう断言できる生活をしているはずだ、自分は…
〓〓〓〓 0750 無意識の行動… 〓〓〓〓
目覚ましに気づかず。
そして止めた事すら気づかず。
起きたら7時を回っていた。
月曜の自覚が全く無いということか。
とりあえず今日は起きる事ができたので良しとしておこう。
……最近寝てばかりの気が。
起きたのでとりあえず飯を食い、今日の予定を立てる。
テーブルの上が汚いので時間ができたら片づけるとして…
あと洗濯をして。
食器が貯まっているのでそれを洗ったりといつもの事も忘れずに。
自分で書いて思う。
……主夫みたいな生活が定着してきたな、と。
それが悪いわけではないし、逆にそちらの方が充実している気がするのも事実。
まぁお母さんは偉いんだよ、と言っておく。
バイトは給料が出るが、家事をしたところで給料は出ないわけで。
(ここは原則そういう家庭が多いだろうってことで)
家族のためと割り切って働く事ができるのはすごいなーと思う。
まぁ妹のため、自分のためと思ってする事にしますか。
▼無料のクリップアートを6900個以上入手できる「Open Clip Art Library」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060707_open_clip_art_library/
パワーポイントでプレゼンをする場合などに使えるのではないだろうあか。
ともあれ早速ゲット。
▼YouTubeのアニメを高画質で見る方法
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20060707/p1
まぁこういう方法もありますよ、と。
デジタル放送になろうが、結局田舎は番組数がの限られるのですよ。
しかしあまり望ましいとは言えないな。
〓〓〓〓 2200 非充実 〓〓〓〓
なんだか動いた気がしないし、何かしたという実感が無い。
□バイト・午前
することはあるのだが、どうしたものだかと考え込む。
一応学生係の方に送っておいたポスターの原案の修正案が返ってきたのでその修正をしたり。
予防接種なので注射器のアイコンを使ったのだが
『注射器は怖いイメージを持たせるから止めた方が良いのではないか』
というのが学生係の考えとかで。
……
自分のように注射が怖い学生がいる事を考えるとまぁ仕方ないか、と。
そこまで考えないといけないものなのか、と思ったわけで。
しかし人の意見をちゃんと聞くと完成度はぐっと上がるな。
一人で作業するよりはずいぶんと良いものができたと思う。
□飯
学食で一人昼飯。
もう慣れた。
今日はトンカツをチョイス。
おろしが乗せてある和風のもので、意外と旨い。
大体トンカツが270円で食えるのだから良しとしよう。
細かいところには目をつぶるべきだ。
□バイト・午後
alphaEDITのマニュアル作り。
更新の時に使えるように地道に作成中。
大体の機能だけでも良いので説明をしておこうと思ったわけで。
うまくいけばサイトの方で使えるかも…などとは考えていないので。
……本当ですよ?
あと、何故か自分の人生についてのアドバイスをされたり。
年相応では無いとか、家事が板に付きすぎているとか、一体本当は何歳なんだとか。
そういうことで。
まだ若いんだからしっかりしなさいと職員の方から注意されたり。
えーっと、そこまで若々しさが無いか、自分?
□誘いに乗って
ラピ君から連ザでもしようとのことで。
のこのこと一緒に行く。
とりあえずプレイは2回。
どちらもガイアでプレイ。
変形が特殊なので使いにくい印象があるのだが、ヒットアウェイで撃ったり奇襲したり。
ステップ特殊格闘で倒して倒してでそんな感じ。
格闘苦手なのだけどなー。
あと、Yくんがいるとのことだったのでラピ君と別れ合流。
その後席が空いていたのでルナガナーでプレイ。
モーションは遅いが、威力は最高。
以前までバスターを使っていた自分としてはなかなか使いやすい。
ただし、両方ガナーはだめだったわけで。
近接がいないと決定打に欠けるので、どうしても長期戦に。
回避も楽ではないし、1対2では不利になる。
結局5ステージぐらいで落ちた。
□Misumi
立読みをしたり。
今回はアルカディアで連ザについて調べたり。
ジェットストライカーがいけそうかなー、などと考えたり。
一度使ってみようと思う。
□それだけでは…
帰りにハードオフに寄る。
この時点で7時半を過ぎていたが、妹には一応メールを送っておいたので大丈夫だろう。
さて、何かあるかと見たところ……お、ドリキャス発見。
後は小松原でオラタンを……
え、本体だけ?
コントローラー無し。
ACアダプター無し。
でも840円。意外と安い。
しかしACアダプターが見つからない。
どうしたものか。
仕方ないので保留ということで一つ。
久しぶりにオラタンがしたいだけなのだけどな。
あとはドリキャスのソフトは安いというだけで。
□帰宅
妹が飯を作るので自分は顔を洗ったりしてから着替え、風呂掃除を。
飯を食った後はブレイブストーリーを読んだり。
段々SFっぽく……ならない。
何この現実感炸裂。
ついでにワタルが痛い子に見えて仕方ない。
読み進めたいけど、読みたくなくなる。
しかもその原因が主人公。
この軟弱もの!と言ってやりたい。
ええ、自分も軟弱ものですとも。
□さてと
少し読んで満足したので、ぼーっとしていたり。
明日は今日より少しは記憶に残る日になると良いな。
〓〓〓〓 2348 いつの間に… 〓〓〓〓
どうも他の部署から新卒者と思われていたようです。
悪いことはしていないつもりなのだが……悪い気がして。
だましているわけでは無いのだが、どうも違和感が無いとかで。
なじみすぎと言われてしまった。
それはそれでお褒めの言葉ととらえれば良いだろう。
話変わって。
今日は意外と眠くない。
たぶん時間の感覚がずれてきているのだろう。
または眠いことに気づいていないか。
人間は夜起きているのは簡単にできるが、朝早く起きる事は難しいとかで。
要するに早寝早起きは意外と難易度が高いということになる。
……ほぼ毎日そんな人がいますよ?
以前は2時ぐらいまで起きていても平気だったのだけどな。
どうも妹と同居するようになってから早く寝るようになった気がする。
生活がいっぺんに変わってしまったからな。
自由が利かなくなったというか。
結局自分が精神的に歳を取ったと言われるのはこれが原因かなと。
上の方で
>年相応では無いとか、家事が板に付きすぎているとか、一体本当は何歳なんだとか。と書いたが、正しく言えば
>まだ若いんだからしっかりしなさい
「若いなりに若い生活をしっかりしろ」
ということらしい。
こういう話になったのは学生が元気にはしゃいでいる姿を見て
「青春ですねー」
と口に出してしまったからで。
職員全員一致で
『あんたもまだ青春まっただ中でしょ!』
……まぁそうなのかもしれないですが。
結論として
『もう少し人生楽しめ』
……えーっと、それ20代前半の奴が言われる台詞では絶対に無い。
とりあえず楽しめということらしく。
それでゲーセンに行く事になったのだが、今日は。
とりあえず調べて見る。
青春って何なのか、まずは辞書で確認。
(1)若く元気な時代。人生の春にたとえられる時期。青年時代。たぶん1の方だな、この場合。
「―を謳歌する」「―期」「―時代」
(2)春。陽春。
……若くて元気、ねぇ。
若いのは認めるが、元気……ねぇ。
それ以上に
「人生の華にたとえられる時期」
いつでも秋ぐらいな感じがする自分の人生。
むしろ四季なんて無いのでは。
ああ、そうか。
こういう考え方が若くないというのだろうか。
とりあえず毎日の生活を振り返って
「これは青春とか言える生活では無い」
そう断言できる生活をしているはずだ、自分は…
〓〓〓〓 0741 もう… 〓〓〓〓
梅雨も終わりだろう。
今日は曇り、明日から晴れるらしい。
……週末は雨らしいけどな。
週末は別に晴れても晴れないでも良いのだが、平日はできたら、と思う。
今日の最高気温は32度の予報。
暑い、汗がじっとりと出る気温だ。
そして湿度も高めとなるらしい。
自転車で移動する際は注意するようにしよう。
▼関西夏の名物「アンペイ」って何だ
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091152458977.html
見たことがない食べ物だな……
関東の方では結構メジャーなのだろうか。
▼シャープ製携帯、「かぜがなおりかける」でも誤動作
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/10/news072.html
>くれぐれも試しに入力してみたりせず、対策が施されるまでは入力する際に気を付けるようにしたい。
してみましたよ、ええ。
そして電源が落ちた。
ただ、あまり携帯に良くないようなのでしない方が良いかも。
ということでV603SHでも確認。
▼トレビの泉に飛び込む若者続出 イタリア興奮
http://www.sankei.co.jp/news/060710/kok017.htm
日本は道頓堀に飛び込んで下品だとか言ってなかったか、おい。
▼ちょいオタとは
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C1%A4%E7%A4%A4%A5%AA%A5%BF
>パソコン教えてと部屋に呼ばれて、そのまま付き合うなんつー話も
それなんて彼女専属のSEになる方法?
そういえばオリコン調べでは高校3年生のなりたい職業にSEとか入っていたようで。
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1056.html
…まぁ夢を見るのは勝手だと思うが。
まぁ夢がないよりマシだよ、きっと。
〓〓〓〓 1937 書こうと思ったら… 〓〓〓〓
妹が帰ってきたので飯を作る事にする。
なんかやる気が削がれるなぁ……
〓〓〓〓 2117 断線 〓〓〓〓
久しぶりに回線が切れていた。
最近調子が良いと思っていたのだが、だめだったようだ。
これで鯖立ては難しいかもな…
□行き
自転車でいつものように走る。
夏本番、と言った感じで軽くこぐだけでも汗がにじみ、肌が焼ける。
半袖のTシャツの袖を上げてできるだけ露出部分を増やす。
そうでもしないと暑くて敵わない。
□教育学部
昨日取りに来る予定だったのだが、ゲーセンに行ってしまったので今日になってしまった。
まぁできあがっていたようなので良し。
封筒を見て思う。
「成績証明書の必要性は無かったのでは…」
封筒にはしっかりと
「成績証明書 1部」
その下に
「取得単位証明書」
という欄がある。
それで十分だったのでは、と思うわけで。
□バイト・午前
職員の方に聞いてみたところ、大して仕事は無いので今までやりきれていなかったことしておいてー、と言われる。
そんな事言われましても…
最終的にはalphaEDITの説明書を書く事に。
なんだかなー、と思いつつ受付をしたりで。
□昼飯
どうも体調が悪く、食欲が無かったのでラーメンを食うことにした。
席に着いて、ため息一つ。
どうも調子が悪い。
一応飯だけは食わないとと箸をつける。
……いつもの味だな。
よく噛んで胃に入れる。
その隣には、高校生のように見える女子学生の集団。
『今年の夏どうする〜?』
『うーん、彼氏と海にでも行こうかなって』
『えーっ、マジで?男捕まえたんだ』
『だってもう大学生でしょ?いないとヤバイじゃん』
聞くだけで疲れ、食欲が落ちてきたので雑音ととらえる事にした。
会話の内容もだが、それ以上に
「そのテンションは大学生のとしていかがなものか」
と言いたくなったわけで。
そういう若い人たちに不満を持つようになれば歳だよな、本当に。
□バイト・午後
部屋の片づけをしたり、少々捜し物をしたりで。
あと久しぶりに春明くんとメッセ。
体調が良くないようだったので短時間で終わったが、雰囲気自体は久しぶりに感じる事ができた。
できたら直接と思うが遠いしな。
機会があればということで。
たまには話をするのも良いものだ、と。
3時過ぎになり、Webページを管理している人から電話があり
『今からご相談があるので、そちらに伺います』
話の内容はサーバーの移動をするのでアップロードをしないで欲しいとのことで。
えーっと、まぁ仕方ない。
『最近よく更新されているようで、いつしようかと考えていたんですよ。
容量も足りなくなったりで移動の機会が見付けにくくて』
まるで更新している事が悪いように言われるが口には出さないようにする。
結局自分が帰ってからであれば更新はしないので今日の4時以降に決定。
ついでとばかりにCGIとSSIについて聞いておく。
設定上はできるはずだが、一応確認してメールか電話で報告してもらうことに。
以前していた設定で大体大丈夫だそうで。
あと最大容量も増やしてもらい、後々も大丈夫だろうと。
今まで8MBだったからな…
今度は最大512で、今は128に。
それでも十分というものですよ、本当に。
ありがたい限りで。
ということで明日は今日の報告書と細かい設定の変更などをする予定。
むしろこれが自分の主業務なのだが。
□ブックオフ
帰りに少々立読みをしようと寄る。
しかし頭が重く、立っているときつかったので止める事に。
□サンキュー
買い出し。
2階に階段で上がろうと思うが足が重かったのでエスカレーターで。
若いのに、とつぶやきつつ……
2階でホワイトボードとペン、あと台所にある排水溝のぬめり取りを購入。
今朝掃除をして、ぬめりが気になったので。
600円は若干痛いが、後々の事を考えると無駄では無いだろうと。
そして1階へ。
食料品を物色してレジへ。
必要最低限のものと、安かったアサリを購入。
さて、今日の晩飯はアサリだ。
□帰り着き
アテナを起動させている間に荷物を冷蔵庫に入れ、洗面台で顔を洗い、Tシャツを脱ぎ着替える。
本当はシャワーを浴びたいところだか、我慢。
一通り終わったところでアテナも安定起動。
メッセに繋いだところでカシスさんから相談を受け調べ物。
ふむ、こういう事があるから自分も新たな発見があると感謝しつつ。
メッセ終了後台所に行きアサリの砂抜き。
未だに旨くいかないんだよな……
□飯
アサリのスパゲッティで決まり。
タマネギとエリンギを刻んでからアサリを入れ、酒と薄口醤油で蒸し焼きに。
あとは茹でたスパゲッティと絡めて完成。
単純で簡単。
まぁ味はそこそこということで。
□さてと
妹が上がったようなので自分も入る事にしますかね。
〓〓〓〓 2226 根本的な事ですが… 〓〓〓〓
人名と年代を覚える事に意味を見いだせません、毎度のことながら。
生と死について考えた人は誰か。
いや、人類皆そうじゃねぇの?
シュバイツァー?
たぶんドイツの人だな、英雄だから分かるとか一般人には全く理解されないであろう考えを巡らせ
「そういえば義腕は右手だったっけ」と思い立ち本棚を漁る。
そんな人。
梅雨も終わりだろう。
今日は曇り、明日から晴れるらしい。
……週末は雨らしいけどな。
週末は別に晴れても晴れないでも良いのだが、平日はできたら、と思う。
今日の最高気温は32度の予報。
暑い、汗がじっとりと出る気温だ。
そして湿度も高めとなるらしい。
自転車で移動する際は注意するようにしよう。
▼関西夏の名物「アンペイ」って何だ
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091152458977.html
見たことがない食べ物だな……
関東の方では結構メジャーなのだろうか。
▼シャープ製携帯、「かぜがなおりかける」でも誤動作
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/10/news072.html
>くれぐれも試しに入力してみたりせず、対策が施されるまでは入力する際に気を付けるようにしたい。
してみましたよ、ええ。
そして電源が落ちた。
ただ、あまり携帯に良くないようなのでしない方が良いかも。
ということでV603SHでも確認。
▼トレビの泉に飛び込む若者続出 イタリア興奮
http://www.sankei.co.jp/news/060710/kok017.htm
日本は道頓堀に飛び込んで下品だとか言ってなかったか、おい。
▼ちょいオタとは
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C1%A4%E7%A4%A4%A5%AA%A5%BF
>パソコン教えてと部屋に呼ばれて、そのまま付き合うなんつー話も
それなんて彼女専属のSEになる方法?
そういえばオリコン調べでは高校3年生のなりたい職業にSEとか入っていたようで。
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1056.html
…まぁ夢を見るのは勝手だと思うが。
まぁ夢がないよりマシだよ、きっと。
〓〓〓〓 1937 書こうと思ったら… 〓〓〓〓
妹が帰ってきたので飯を作る事にする。
なんかやる気が削がれるなぁ……
〓〓〓〓 2117 断線 〓〓〓〓
久しぶりに回線が切れていた。
最近調子が良いと思っていたのだが、だめだったようだ。
これで鯖立ては難しいかもな…
□行き
自転車でいつものように走る。
夏本番、と言った感じで軽くこぐだけでも汗がにじみ、肌が焼ける。
半袖のTシャツの袖を上げてできるだけ露出部分を増やす。
そうでもしないと暑くて敵わない。
□教育学部
昨日取りに来る予定だったのだが、ゲーセンに行ってしまったので今日になってしまった。
まぁできあがっていたようなので良し。
封筒を見て思う。
「成績証明書の必要性は無かったのでは…」
封筒にはしっかりと
「成績証明書 1部」
その下に
「取得単位証明書」
という欄がある。
それで十分だったのでは、と思うわけで。
□バイト・午前
職員の方に聞いてみたところ、大して仕事は無いので今までやりきれていなかったことしておいてー、と言われる。
そんな事言われましても…
最終的にはalphaEDITの説明書を書く事に。
なんだかなー、と思いつつ受付をしたりで。
□昼飯
どうも体調が悪く、食欲が無かったのでラーメンを食うことにした。
席に着いて、ため息一つ。
どうも調子が悪い。
一応飯だけは食わないとと箸をつける。
……いつもの味だな。
よく噛んで胃に入れる。
その隣には、高校生のように見える女子学生の集団。
『今年の夏どうする〜?』
『うーん、彼氏と海にでも行こうかなって』
『えーっ、マジで?男捕まえたんだ』
『だってもう大学生でしょ?いないとヤバイじゃん』
聞くだけで疲れ、食欲が落ちてきたので雑音ととらえる事にした。
会話の内容もだが、それ以上に
「そのテンションは大学生のとしていかがなものか」
と言いたくなったわけで。
そういう若い人たちに不満を持つようになれば歳だよな、本当に。
□バイト・午後
部屋の片づけをしたり、少々捜し物をしたりで。
あと久しぶりに春明くんとメッセ。
体調が良くないようだったので短時間で終わったが、雰囲気自体は久しぶりに感じる事ができた。
できたら直接と思うが遠いしな。
機会があればということで。
たまには話をするのも良いものだ、と。
3時過ぎになり、Webページを管理している人から電話があり
『今からご相談があるので、そちらに伺います』
話の内容はサーバーの移動をするのでアップロードをしないで欲しいとのことで。
えーっと、まぁ仕方ない。
『最近よく更新されているようで、いつしようかと考えていたんですよ。
容量も足りなくなったりで移動の機会が見付けにくくて』
まるで更新している事が悪いように言われるが口には出さないようにする。
結局自分が帰ってからであれば更新はしないので今日の4時以降に決定。
ついでとばかりにCGIとSSIについて聞いておく。
設定上はできるはずだが、一応確認してメールか電話で報告してもらうことに。
以前していた設定で大体大丈夫だそうで。
あと最大容量も増やしてもらい、後々も大丈夫だろうと。
今まで8MBだったからな…
今度は最大512で、今は128に。
それでも十分というものですよ、本当に。
ありがたい限りで。
ということで明日は今日の報告書と細かい設定の変更などをする予定。
むしろこれが自分の主業務なのだが。
□ブックオフ
帰りに少々立読みをしようと寄る。
しかし頭が重く、立っているときつかったので止める事に。
□サンキュー
買い出し。
2階に階段で上がろうと思うが足が重かったのでエスカレーターで。
若いのに、とつぶやきつつ……
2階でホワイトボードとペン、あと台所にある排水溝のぬめり取りを購入。
今朝掃除をして、ぬめりが気になったので。
600円は若干痛いが、後々の事を考えると無駄では無いだろうと。
そして1階へ。
食料品を物色してレジへ。
必要最低限のものと、安かったアサリを購入。
さて、今日の晩飯はアサリだ。
□帰り着き
アテナを起動させている間に荷物を冷蔵庫に入れ、洗面台で顔を洗い、Tシャツを脱ぎ着替える。
本当はシャワーを浴びたいところだか、我慢。
一通り終わったところでアテナも安定起動。
メッセに繋いだところでカシスさんから相談を受け調べ物。
ふむ、こういう事があるから自分も新たな発見があると感謝しつつ。
メッセ終了後台所に行きアサリの砂抜き。
未だに旨くいかないんだよな……
□飯
アサリのスパゲッティで決まり。
タマネギとエリンギを刻んでからアサリを入れ、酒と薄口醤油で蒸し焼きに。
あとは茹でたスパゲッティと絡めて完成。
単純で簡単。
まぁ味はそこそこということで。
□さてと
妹が上がったようなので自分も入る事にしますかね。
〓〓〓〓 2226 根本的な事ですが… 〓〓〓〓
人名と年代を覚える事に意味を見いだせません、毎度のことながら。
生と死について考えた人は誰か。
いや、人類皆そうじゃねぇの?
シュバイツァー?
たぶんドイツの人だな、英雄だから分かるとか一般人には全く理解されないであろう考えを巡らせ
「そういえば義腕は右手だったっけ」と思い立ち本棚を漁る。
そんな人。
水曜〓すでにギブ近し〓
2006年7月12日 日常〓〓〓〓 0653 朝早く 〓〓〓〓
今日は早いな、と。
まぁ昨晩の内に拾いものについて調べていたのもあるのだが。
ついでに30分には目が覚めたからかもしれない。
要するに、日記を7時までに書くと後の予定が段々前倒しになるので最終的には時間に余裕ができる寸法。
早起きは大切だ。
と言いつつ実は一度3時過ぎに起きている。
理由は暑かったから。
扇風機を付けないで寝たのだが、暑い。
洒落にならない。
仕方ないので、起きて扇風機を付けて寝苦しいと思いつつも寝る事にしたわけで。
結局寝た気がしないのだが……
室内の温度を見たら32度とかあり得ないし。
まだ朝だから、朝!
そんな感じでパソコンを立ち上げるとまた室温上昇。
環境にも悪いが、自分にも悪いよなーと。
▼「W-ZERO3[es]」のオンライン予約、SIMなしが人気
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/11/news064.html
知らなかったがesという後継機が出ていたのね。
もう少し電波状況が良くなれば使いたいのだけどなー。
って今度はUSB機器を使ったりできるのか!
▼他社ケータイに絵文字送れます ドコモ、KDDI
http://www.asahi.com/life/update/0711/011.html?ref=rss
もうメールすら来ないから関係ないのだが…
ボーダフォンは去年11月からしているが、3Gのみと制限付き。
大体3Gにする理由が無いからな、高くなるし。
それであればWillcomにしてしまった方が便利だろうしな。
▼九州の「ニシムタ」公取立ち入り 納入業者に強要の疑い
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200607110528.html?ref=rss
……自分は先日自転車を購入したたのが。
これで客が減るかもしれないな、恐らく。
▼教員免許更新制、08年度にも導入
http://www.asahi.com/life/update/0712/001.html?ref=rss
ここにもペーパー教師がいますよー
免許制も含めて教育課程の改正、教職大学院についても話し合われた様子。
ともあれ問題はまだまだあるかなと少し調べて思ったわけで。
幼稚園から高校まで免許状を持っている人は更新はどうするのか。
各種免許でするわけにはいかないだろうし…
あと現職の場合どこを起点にして更新させるかなど。
ここは慎重に考えて欲しいものだ。
〓〓〓〓 2101 もしかしたら… 〓〓〓〓
やれるかもしれない。
□自転車で…
今日も自転車で出勤。
自転車のタイヤが焼けるのでは無いかと思うほど熱いアスファルトの上を走る。
信号が赤で止まると、汗がじっとりと出てくる。
上を見ると白い雲が際だつ青。
夏だな、これは夏だ…
梅雨明けしていない事が信じられない。
明日にでも梅雨明けの宣言が出るのではないだろうか。
□バイト・午前
昨日のサーバー移行についての報告書を書き、FTPで確認。
あとパスワードを変更。
後はCGIを使用してカウンターを設置してみたり。
簡単なものだが、あるだけでも良いだろうと。
それだけでもらしく見えるものなので。
□飯
学食で定食を頼む。
女性の職員の方ら
『定食の方どうですか?』
と言われたので定食に……
べ、別に女性に頼まれたからじゃないんだからね!
□バイト・午後
メールフォームを試験的に作成。
しかしながらどうもうまくいかない。
送信されていないところを見るとsendmailの方なのだろうかと。
「送信できませんでした」
というエラーメッセージが出るので……
やはりCGIとかは楽では無いな。
□連れ出され
上司に『ちょっと良いか?』と言われて出かける。
…… う、うーむ。
いろいろと話は進んでいるわけで。
大丈夫かなーと。
□結局
Yくんからメールが来て連ザをやりに行く事にした。
1回目はネオ専用ウィンダムで。
Yくんはアカツキ。
しかし3ステージ目で乱入され。
1対2なのに負けたり。
ストフリにはまだ勝てないって、おい。
2回目はいつものようにガイア。
Yくんはガナーザクと近接と遠距離コンビ。
7ステージぐらいまで行ったのだが、自分が2度落ちたためアウト。
大体セイバーのショットを食らいすぎ。
いつもなのだが、自分は回避が苦手なので。
ステップばかりしていてもどうだかなーと思うわけで。
□帰りがけ
ハードオフでドリキャス本体がある事を確認。
あとはACアダプターがあれば良いわけだな。
しかしながら…動作確認してないようで。
だ、大丈夫なのか?
とりあえず買わずに。
もうこうなったらオラタンだけ買うか、本当に。
□やれやれ
少々今からしないといけない事ができたので、しようと思う。
とりあえず風呂を入れて、と。
妹はレポートが大量に出たとか言っていたので不干渉で。
あ、トリビアを見ていたら懐かしいキャラが。
しし丸、しし丸じゃないか!
懐かしいキャラが出てきたが……どれぐらいの年代の人が知っているのだろうか。
〓〓〓〓 2357 もうすぐ… 〓〓〓〓
世間一般では夏休みなのですね、と。
とりあえず自分は盆に休みがあるし、長期休暇中は一応休みを取っても良いよーとのことだったので。
その時にはまた別の事をしていると思うのだけど。
とりあえずNewTreasure! さんが夏の予定を立てていたので自分もやってみようと思う。
そういえば今年のサマーナイトは8月27日だそうで。
そういえば去年のそれぐらいの時期は大学で卒論をしていたなーと。
がちゃぴんさんたちと一緒に屋上で花火を見たんだった。
懐かしいものだ……
もう1年近く前になるのですな。
今年は特に何も考える事なく、夏も過ぎて秋になるのだろうな。
ゆっくり流れているようで、着実に流れているわけだ。
今日は早いな、と。
まぁ昨晩の内に拾いものについて調べていたのもあるのだが。
ついでに30分には目が覚めたからかもしれない。
要するに、日記を7時までに書くと後の予定が段々前倒しになるので最終的には時間に余裕ができる寸法。
早起きは大切だ。
と言いつつ実は一度3時過ぎに起きている。
理由は暑かったから。
扇風機を付けないで寝たのだが、暑い。
洒落にならない。
仕方ないので、起きて扇風機を付けて寝苦しいと思いつつも寝る事にしたわけで。
結局寝た気がしないのだが……
室内の温度を見たら32度とかあり得ないし。
まだ朝だから、朝!
そんな感じでパソコンを立ち上げるとまた室温上昇。
環境にも悪いが、自分にも悪いよなーと。
▼「W-ZERO3[es]」のオンライン予約、SIMなしが人気
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/11/news064.html
知らなかったがesという後継機が出ていたのね。
もう少し電波状況が良くなれば使いたいのだけどなー。
って今度はUSB機器を使ったりできるのか!
▼他社ケータイに絵文字送れます ドコモ、KDDI
http://www.asahi.com/life/update/0711/011.html?ref=rss
もうメールすら来ないから関係ないのだが…
ボーダフォンは去年11月からしているが、3Gのみと制限付き。
大体3Gにする理由が無いからな、高くなるし。
それであればWillcomにしてしまった方が便利だろうしな。
▼九州の「ニシムタ」公取立ち入り 納入業者に強要の疑い
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200607110528.html?ref=rss
……自分は先日自転車を購入したたのが。
これで客が減るかもしれないな、恐らく。
▼教員免許更新制、08年度にも導入
http://www.asahi.com/life/update/0712/001.html?ref=rss
ここにもペーパー教師がいますよー
免許制も含めて教育課程の改正、教職大学院についても話し合われた様子。
ともあれ問題はまだまだあるかなと少し調べて思ったわけで。
幼稚園から高校まで免許状を持っている人は更新はどうするのか。
各種免許でするわけにはいかないだろうし…
あと現職の場合どこを起点にして更新させるかなど。
ここは慎重に考えて欲しいものだ。
〓〓〓〓 2101 もしかしたら… 〓〓〓〓
やれるかもしれない。
□自転車で…
今日も自転車で出勤。
自転車のタイヤが焼けるのでは無いかと思うほど熱いアスファルトの上を走る。
信号が赤で止まると、汗がじっとりと出てくる。
上を見ると白い雲が際だつ青。
夏だな、これは夏だ…
梅雨明けしていない事が信じられない。
明日にでも梅雨明けの宣言が出るのではないだろうか。
□バイト・午前
昨日のサーバー移行についての報告書を書き、FTPで確認。
あとパスワードを変更。
後はCGIを使用してカウンターを設置してみたり。
簡単なものだが、あるだけでも良いだろうと。
それだけでもらしく見えるものなので。
□飯
学食で定食を頼む。
女性の職員の方ら
『定食の方どうですか?』
と言われたので定食に……
べ、別に女性に頼まれたからじゃないんだからね!
□バイト・午後
メールフォームを試験的に作成。
しかしながらどうもうまくいかない。
送信されていないところを見るとsendmailの方なのだろうかと。
「送信できませんでした」
というエラーメッセージが出るので……
やはりCGIとかは楽では無いな。
□連れ出され
上司に『ちょっと良いか?』と言われて出かける。
…… う、うーむ。
いろいろと話は進んでいるわけで。
大丈夫かなーと。
□結局
Yくんからメールが来て連ザをやりに行く事にした。
1回目はネオ専用ウィンダムで。
Yくんはアカツキ。
しかし3ステージ目で乱入され。
1対2なのに負けたり。
ストフリにはまだ勝てないって、おい。
2回目はいつものようにガイア。
Yくんはガナーザクと近接と遠距離コンビ。
7ステージぐらいまで行ったのだが、自分が2度落ちたためアウト。
大体セイバーのショットを食らいすぎ。
いつもなのだが、自分は回避が苦手なので。
ステップばかりしていてもどうだかなーと思うわけで。
□帰りがけ
ハードオフでドリキャス本体がある事を確認。
あとはACアダプターがあれば良いわけだな。
しかしながら…動作確認してないようで。
だ、大丈夫なのか?
とりあえず買わずに。
もうこうなったらオラタンだけ買うか、本当に。
□やれやれ
少々今からしないといけない事ができたので、しようと思う。
とりあえず風呂を入れて、と。
妹はレポートが大量に出たとか言っていたので不干渉で。
あ、トリビアを見ていたら懐かしいキャラが。
しし丸、しし丸じゃないか!
懐かしいキャラが出てきたが……どれぐらいの年代の人が知っているのだろうか。
〓〓〓〓 2357 もうすぐ… 〓〓〓〓
世間一般では夏休みなのですね、と。
とりあえず自分は盆に休みがあるし、長期休暇中は一応休みを取っても良いよーとのことだったので。
その時にはまた別の事をしていると思うのだけど。
とりあえずNewTreasure! さんが夏の予定を立てていたので自分もやってみようと思う。
07/22 都城へあとは特に予定はありません……
07/23 都城市役所の試験
08/05 都城へ
08/06 初盆
08/09 鹿児島県職員の申し込み開始
08/22 長崎へ学会発表の補助
08/24 鹿児島に帰還
そういえば今年のサマーナイトは8月27日だそうで。
そういえば去年のそれぐらいの時期は大学で卒論をしていたなーと。
がちゃぴんさんたちと一緒に屋上で花火を見たんだった。
懐かしいものだ……
もう1年近く前になるのですな。
今年は特に何も考える事なく、夏も過ぎて秋になるのだろうな。
ゆっくり流れているようで、着実に流れているわけだ。
〓〓〓〓 0753 これ以上は 〓〓〓〓
体力が奪われては大変な事になる。
寝ている間に暑さのあまり体力が無くなっていくわけで。
一晩中扇風機を付けていてもだめだった。
……本気で冷風機を購入しようかと考え中。
ヤマダで買うと送料とか言われるので、それであれば安いところで買った方がまだマシだろうと。
または近所の電気屋で買うとか。
それで送料分ぐらい高いものを買えばなかなか良いものが買えそうだ。
今度見て来ようか。
ともあれ眠いことこの上ない。
寝付いたのは12時過ぎなのだが、2時間ぐらいで起きる、寝るを延々繰り返したり。
おかげで満足に寝た感じがしない。
頭は重いし、目をつぶればすぐにでも寝る事ができるかもしれないぐらい。
コーヒーは効果が出るまで時間がかかるし…
どうしたものだかなー。
とりあえず大学に行ったらコーヒーを飲むということで。
カップのコーヒーは70円と安いしね。
▼徳島の小学生:卵からアザラシ? 菓子箱絵の間違い指摘
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060713k0000m040046000c.html
こういう疑問は小学生ならではだな。
>あんな手紙を書いたのに、社長さん、いい人だね
……もう少し小学生らしいコメントは無かったのか。
▼厳選された女の子の口説き文句、これで上手くいくのか!?
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081152622169.html
もうね、なんとも言えない。
▼仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_microsoft_virtual_pc_2004_free/
最近のMS社は変だ…何かたくらんでいるのでは無いか、と疑いたくなるぐらいで。
▼初めて読んだライトノベル
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid408.html
いろいろと出ているなー。
自分はセイバーマリオネットが初。
それから角川スニーカーで出た0083、ブギーポップ、キノの旅、機甲都市伯林といった感じ。
〓〓〓〓 2100 自分との戦い 〓〓〓〓
敵は肩こり。
□バイト・午前
ぼちぼちサイトの修正など。
一応カウンターも順調に回っているようで。
結局色々としていたらsendmailについては調べることができず。
うーむ、どうしたものだか。
□飯
定食は鯖の塩焼きとメンチカツ。
人気のあるものと無いものの組み合わせで売り上げを安定させようという魂胆か。
その作戦もどうかと思うが…
一人でもぐもぐ食ったり。
もう慣れたものよ!
□バイト・午後
何かしていたら終了。
そんな感じで。
一応これでもちゃんといろいろとしてますよーと。
□あれ
Yくんからレポートの本について聞かれていたのだが、今日の午後になり返事が来た。
一応レポートは持ってきたのでどうにかなると思いつつメール。
バッテリー残量1、かなり危機的状況。
大丈夫か分からないのでできるだけ手短に。
結局彼の家に行く事で決定。
行ったのは良いのだが…
レポートの題材が一昨年と違っているようで。
2年前だから仕方ないね、と。
□市立図書館
できるだけ安価で済ませようと向かったのは市立図書館。
フェニックスに行っている自分たちからすれば大した距離では無いわけで。
どの本があるかな、と調べようと思ったところで致命傷。
『あ、書名が載っている紙を忘れた』
ばか、ばか!
仕方ないので覚えていたウェブ進化論だけでも予約。
□結局
行くんだね、連ザ。
アーバンの方が少なかったので行く事に。
今回も
・自分…ガイア
・Yくん…ルナガナー
ってところで。
今回は近接の練習をメインに。
ヒットアウェイとスピード覚醒時にどうやって近接を連続でたたき込むかというもの。
自分としては先日より上達はした感じがある。
変形から飛び込んで、ライフルを当てたところでひき逃げ。
一応基本を忠実にをモットーに。
そして初めて全クリ達成。
わーい、と二人して喜ぶ。
そもそも二人とも中コスト機であるわけで、ストフリを使ってクリアよりはうれしいかな。
今度は別の機体を使ってプレイすることに。
さて、何を使ってみようか…
□Misumi
ぶらぶらとしてみたり。
1巻だけ立読みができるので「ひぐらしのなく頃に」を立読み。
……
適当に開いたページが
『嘘だ』
と大きく書かれ、左にはレナの顔が。
トラウマ確定。
□ヤマダ電機
このポイント装置、本当に100ポイント以外出るのか気になる。
ぶらつくだけで大した目的は無かったり。
□帰り着き
妹の方が早く帰ってきていた。
飯は妹が作るということで決定。
……正直あまり旨くないが本人曰く
『失敗もたまには大切』
さいですか。
今胃が痛いのはたぶん気のせいだろう。
□さて
冒頭にも書いたように肩こりが酷い。
毎日パソコンをしているからだろうし、ついでに今使っているキーボードは反発力がやけに強い。
従って結構力を入れてしまう。
以前はハードパンチャーだったのでこれを選んだのだが…
今では手が痛いのであまり力を入れる事ができない。
むしろつりそうになる方が問題かもしれない。
一度病院に、と言われたのだが結局使い過ぎと姿勢が固定しているからという結論で。
一度キーボードを見てみよう、そうしよう。
もう自分の手足のようなものだし、キーボードは。
体力が奪われては大変な事になる。
寝ている間に暑さのあまり体力が無くなっていくわけで。
一晩中扇風機を付けていてもだめだった。
……本気で冷風機を購入しようかと考え中。
ヤマダで買うと送料とか言われるので、それであれば安いところで買った方がまだマシだろうと。
または近所の電気屋で買うとか。
それで送料分ぐらい高いものを買えばなかなか良いものが買えそうだ。
今度見て来ようか。
ともあれ眠いことこの上ない。
寝付いたのは12時過ぎなのだが、2時間ぐらいで起きる、寝るを延々繰り返したり。
おかげで満足に寝た感じがしない。
頭は重いし、目をつぶればすぐにでも寝る事ができるかもしれないぐらい。
コーヒーは効果が出るまで時間がかかるし…
どうしたものだかなー。
とりあえず大学に行ったらコーヒーを飲むということで。
カップのコーヒーは70円と安いしね。
▼徳島の小学生:卵からアザラシ? 菓子箱絵の間違い指摘
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060713k0000m040046000c.html
こういう疑問は小学生ならではだな。
>あんな手紙を書いたのに、社長さん、いい人だね
……もう少し小学生らしいコメントは無かったのか。
▼厳選された女の子の口説き文句、これで上手くいくのか!?
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081152622169.html
もうね、なんとも言えない。
▼仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_microsoft_virtual_pc_2004_free/
最近のMS社は変だ…何かたくらんでいるのでは無いか、と疑いたくなるぐらいで。
▼初めて読んだライトノベル
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid408.html
いろいろと出ているなー。
自分はセイバーマリオネットが初。
それから角川スニーカーで出た0083、ブギーポップ、キノの旅、機甲都市伯林といった感じ。
〓〓〓〓 2100 自分との戦い 〓〓〓〓
敵は肩こり。
□バイト・午前
ぼちぼちサイトの修正など。
一応カウンターも順調に回っているようで。
結局色々としていたらsendmailについては調べることができず。
うーむ、どうしたものだか。
□飯
定食は鯖の塩焼きとメンチカツ。
人気のあるものと無いものの組み合わせで売り上げを安定させようという魂胆か。
その作戦もどうかと思うが…
一人でもぐもぐ食ったり。
もう慣れたものよ!
□バイト・午後
何かしていたら終了。
そんな感じで。
一応これでもちゃんといろいろとしてますよーと。
□あれ
Yくんからレポートの本について聞かれていたのだが、今日の午後になり返事が来た。
一応レポートは持ってきたのでどうにかなると思いつつメール。
バッテリー残量1、かなり危機的状況。
大丈夫か分からないのでできるだけ手短に。
結局彼の家に行く事で決定。
行ったのは良いのだが…
レポートの題材が一昨年と違っているようで。
2年前だから仕方ないね、と。
□市立図書館
できるだけ安価で済ませようと向かったのは市立図書館。
フェニックスに行っている自分たちからすれば大した距離では無いわけで。
どの本があるかな、と調べようと思ったところで致命傷。
『あ、書名が載っている紙を忘れた』
ばか、ばか!
仕方ないので覚えていたウェブ進化論だけでも予約。
□結局
行くんだね、連ザ。
アーバンの方が少なかったので行く事に。
今回も
・自分…ガイア
・Yくん…ルナガナー
ってところで。
今回は近接の練習をメインに。
ヒットアウェイとスピード覚醒時にどうやって近接を連続でたたき込むかというもの。
自分としては先日より上達はした感じがある。
変形から飛び込んで、ライフルを当てたところでひき逃げ。
一応基本を忠実にをモットーに。
そして初めて全クリ達成。
わーい、と二人して喜ぶ。
そもそも二人とも中コスト機であるわけで、ストフリを使ってクリアよりはうれしいかな。
今度は別の機体を使ってプレイすることに。
さて、何を使ってみようか…
□Misumi
ぶらぶらとしてみたり。
1巻だけ立読みができるので「ひぐらしのなく頃に」を立読み。
……
適当に開いたページが
『嘘だ』
と大きく書かれ、左にはレナの顔が。
トラウマ確定。
□ヤマダ電機
このポイント装置、本当に100ポイント以外出るのか気になる。
ぶらつくだけで大した目的は無かったり。
□帰り着き
妹の方が早く帰ってきていた。
飯は妹が作るということで決定。
……正直あまり旨くないが本人曰く
『失敗もたまには大切』
さいですか。
今胃が痛いのはたぶん気のせいだろう。
□さて
冒頭にも書いたように肩こりが酷い。
毎日パソコンをしているからだろうし、ついでに今使っているキーボードは反発力がやけに強い。
従って結構力を入れてしまう。
以前はハードパンチャーだったのでこれを選んだのだが…
今では手が痛いのであまり力を入れる事ができない。
むしろつりそうになる方が問題かもしれない。
一度病院に、と言われたのだが結局使い過ぎと姿勢が固定しているからという結論で。
一度キーボードを見てみよう、そうしよう。
もう自分の手足のようなものだし、キーボードは。
〓〓〓〓 0728 ね、寝られたよ 〓〓〓〓
久しぶりに寝た実感がある。
昨晩の改良は以下の通り。
・扇風機を天井に向ける
・弱から中へ
・窓を半分ぐらい開ける
・カーテンの上部の留め具(ひっかけるやつ)を一部はずす
という感じで寝てみた。
最も効果があったのは、恐らくカーテンだろう。
風が入るようになったので、寝苦しく無い。
これは良い。
久しぶりに
「暑くて寝てられないよ!」
と言わずに寝る事ができ気がする。
寝られるってすばらしいね、と妙に感動。
おかげで今朝は体調がやや良い。
しかし肩こりは相も変わらず……
こればかりは一朝一夕でどうにかなる問題では無いしな。
とりあえず肩に負担をかけない方向で。
あと、目の使い過ぎも避けたいところだが、仕事柄これだけは仕方ないだろうと。
とか思いつつネットを巡回しているとこんな記事が。
「社会性低い大学生→『準ひきこもり』 命名 ネットで賛否 富山国際大 樋口講師が論文」
http://www.chunichi.co.jp/00/tym/20060713/lcl_____tym_____000.shtml
軽く読んだだけだが、それ以前に
それは117人に似通った傾向があるからそれを「準引きこもり」と名付けたのでは無いかと、前後が逆転しているのでは。
それをさしおいても、論文を見る以上検査方法などが明記されておらず印象論と言われる理由がよく分かる。
『自分はこう思ったからもう少し対象を広げたらそういう感じの人が多く見られたからこれは自分が考えていたことは正しい』と言っているようで。
間違っている感じはしないが決定打が足りないな、と。
別にこういう意見が出る事は良いと思うのだが、原因の計画化、今後の対策などの方がより重要では無いかと。
新聞記事の最後でも書かれているが、こうした問題点を挙げレッテルを貼る傾向が広まっているのはどうかと…
小数の傾向から拡大解釈し、それが社会に拡大し対象が広がる。
最初は小数であるのに、ニュースなどで取り上げられる事で多くに当てはまり最終的には
『最近の若者はやる気もなくて…』
と余計何かをしにくい状態になるのではないかと。
一つ言わせてもらえば、現状をどうにかしたいと思っているのは当の本人たちのはず。
問題だ、問題だと言うのは簡単なわけで。
それをどうにかしようとするのではなく
『これは問題だ』
と言うだけであとは本人たちがどうにかしないと、と投げやりにしている方がよほど問題だと思うのだが。
まぁ意見がかなり偏っているのでできれば論文を見たりしてしっかりと考えた方が良いのは言うまでも無く。
「だった」と過去のことにしている以上この方は準引きこもりから脱出できたと考えられる。
あればあれば是非ともどうやって脱出したかを自己の体験から執筆して頂きたいと思う。
ということで今日の拾いものでも行ってみようー。
▼デスノートの使い方
http://www.geocities.jp/bydenmo/
これを作って学校の机にでも置いたらどうなるのか見てみたいが。
▼歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060714_shoelace/
最近右足だけよくほどけるのだが…
▼ボーダフォン、10月からドメインを“softbank.ne.jp”に
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2006/07/13/663412-000.html
現在の契約者は変更無し。
ただし、アドレスを変更したりした場合は新ドメインになるとのことで。
一つ言って良い?
長すぎです。
▼デジタルカメラの種類と選び方
http://camera.kakashi.biz/
相互リンク先のてんぺすとさんのところより。
最近のデジカメは高性能なんですなー。
〓〓〓〓 2228 商品だから… 〓〓〓〓
「寝られた」を「寝取られた」と読んだ筆者です、今晩は。
□夏真っ盛り
来週から雨との予報で。
つまり目一杯自転車をこげるのは今日ぐらいかと。
明日は少し移動するぐらいだろうし…
最近自転車で移動するのを楽しめるぐらい余裕が出てきた。
以前は音楽やラジオを聴いていたが、最近は風景を楽しむ事ができるようになったので余計に楽しみが増えたからかもしれない。
そして、少しずつではあるが体重や体脂肪率が下がってきているのも一因かと。
いつも昼休みに測っているのだが、今週は11%台で安定。
要するにやせすぎなのだが、これぐらいの方が体調が良いので。
□バイト・午前
BMIのページを少し変えようかとなり
『ホームページ上で計算ができたりするとおもしろいかもね』
という一言で決定、むしろ可決。
一応大学でプログラムはさらりとやったのでどうにかなるかなーとフローチャートでも作ってみたり。
で、問題発生。
JavaScriptは初心者。
えーっと、と悩みつつネットで調べたり。
そもそもVBなんかとは違うじゃないか、当たり前だが。
少なくともVBであれば午前中でほぼできただろうになーと。
仕方ないので週末に少し調べて組んでみる予定。
自分のためにもなるだろうしね。
□昼飯
学生が少ない事もあり、休みに入ると同時に飯を食いに出かける事にした。
が、人が多い。
仕方ないので生協でパソコン雑誌を立読みしたり、VBの参考書を読んだり。
最近プログラムを組んでいないので頭が鈍っている気がする。
いろいろいと考えたりはするのだが、作るところまでいかない。
とりあえず相互リンク先のTさんのようにデスマーチになっていない自分は幸せだと思おう。
……体が資本ですよ?
そして職場に戻るが、少し緊張の糸が緩んだようで事務室でぱたり。
力が入らないのでそのまま休養室で30分ほど横になった。
気温が近く体力を奪われたのかもしれない…
部屋をできるだけ涼しくしておくんだよ、と上司に注意されたり。
□予定外の動き
サーバー室の改装工事とのことで午前中に業者が到着。
『10分ほどLANケーブルを抜くので』
と言ったのが10時過ぎ。
自分がバイトを終えるのが16時過ぎ。
……
あのー、LANポートが消えてるんですが、サーバー室の。
まぁぼちぼち気づいていたが
「今日中に終わらないんじゃね?」
しかも学生で
『月曜に診断書が必要で…内定が…』
サーバーはネットワークにつながっていない。
本体はパスがかかっていて直接さわれない。
どうするか。
A.他のところにある健康診断用LANに無理矢理接続する。
やっちゃいけないことなのだろうが…
一応以前業者の方に聞いていたのが役に立った。
同じLANであり、接続するのはサーバー。
それであればできると思います、と言われていたので…。
余っていたケーブルを引っ張り出し、5mぐらいのところにあるポートに接続。
念のため他のパソコンからつながるか確認をして、診断書を発行。
やれやれ、と一息。
来週で良いのであれば待たせる事ができたのだが、内定がと言われたらどうにかこっちも無理をしてでも出したいなと。
後で
『人の就職の事ではなくて、自分の就職の事も考えなさい』
と言われてしまったのだが…
全くです、はい。
□アプライド
バイトが終わってアプライドに。
目的はキーボードを買おうと思ったので。
先日も書いたが、今使っているのものは少し固い。
今では少々きつくなったので買い換えようかと。
しかしながら、探しても良いものは無く。
薄型か、軽いタッチのものが良いのだが、そううまく行くわけでもなく。
仕方ないので今回は見送り。
□某電気屋。
今回は伏せ字。
一応見てみるか、と。
品はアプライドより豊富で見ていて良さそうなものがあった。
のだが、問題が。
「箱に入っていて実際に触れるものは一つも無い」
一応店員に触れないかと聞いたところ返ってきたのがサブタイ。
『商品ですから』
自分がおかしいのか、キーボードは触らないと分からないという自分が間違っているのかと一瞬悩む。
「インターフェイスはできたら触って確かめたいのですが…」
『それであればこちらに冊子がありますので』
な、なんか会話が。
その隣で老夫婦が何かのソフトを購入していた。
紳士『このソフトを入れるのは簡単ですか?』
店員『とても簡単ですよ』
紳士『本当かい?私たちでもできるかい?』
店員『ええ、大丈夫ですよ。』
その自信は一体どこから…
ともあれ一応考えた結果
「自分の手が痛いのはたぶんマウスも使っているせいだ」
となる。
新しいマウスパットを購入して帰宅する事にした。
少しは軽減されると良いのだが。
まぁ何より自分の打ち方が悪いのだろうが。
8割方右手で打っているし、エンター、BSという決定打があるわけで。
ついでに骨折の後遺症で両手の小指に力が入らず8本で打たないといけない。
そう考えたら右手を酷使しているよな、としみじみ考えたり。
かな打ちか良いというのも小指のせい。
ホームポジションと言われても動かない指ではなかなか打てないもので。
それであればある程度勘で打てるかなの方が都合が良かったから。
誰にもホームポジションについて言われる事も無かったし。
でしょ、ローマ字だとどこに行ってもホームポジションが、と言われるし、タイピングはまず指の位置から。
それが駄目なのはどうしようも無いでは無いか……
もし今のままで行くとしたら、少し力を抜いて、ゆっくりでも良いから誤字を減らすことだろうな。
□ブックオフ
「E.T.O」というコミックを立読み。
読んで名のごとく「干支」がテーマ。
途中で打ち切りに遭ったしまったようだが、個人的には結構好きになりそうなものだったのだが、少々残念。
もう少しストーリーに起伏があればおもしろかったのかもしれないな。
□晩飯
炒飯を作るだけだったのだが、ミスしまくり。
どうしたものか…
あんかけを作るつもりが、白身ごとご飯に入れてしまったり。
ご飯はこぼすし。
なんだろう、これ。
やはり体調が狂っているのかもしれない、昼のこともあるし。
寝たつもりでもやはりしっかりと睡眠は取れていなかったようだ。
□ブレイブストーリー
下巻の真ん中ぐらいまで読み進める事ができた。
映画の宣伝などを見ていると
「2時間でこの量は無理だろ」
と思ってしまう。
原作の方でも部分的にはしょっているなと感じる部分があるのに、それを余計削って映画にしているようで。
ただ、原作のこのボリューム。
映画を見て、ある程度のあらすじを知ってから読むというのも手かもしれないな。
□明日から
一部の方を除き3連休ですねー。
自分はとりあえずしんぷくで文房具を漁ってくる予定。
文房具と言えばこういうものがあるようで。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/14/news106.html
正直欲しい。
付箋とペンがあれば何かあった時にメモを取るのが容易だし、タックメモはガムの包み紙と取り替えれば良いみたいだし。
これは買い。
たぶんというか、きっと買う。
駄目だ、文房具マニアの血が騒ぐぜ!
しかし、鉛筆などが無いのに消しゴムがあり、ボールペンがあるのに修正ペンが無い謎。
久しぶりに寝た実感がある。
昨晩の改良は以下の通り。
・扇風機を天井に向ける
・弱から中へ
・窓を半分ぐらい開ける
・カーテンの上部の留め具(ひっかけるやつ)を一部はずす
という感じで寝てみた。
最も効果があったのは、恐らくカーテンだろう。
風が入るようになったので、寝苦しく無い。
これは良い。
久しぶりに
「暑くて寝てられないよ!」
と言わずに寝る事ができ気がする。
寝られるってすばらしいね、と妙に感動。
おかげで今朝は体調がやや良い。
しかし肩こりは相も変わらず……
こればかりは一朝一夕でどうにかなる問題では無いしな。
とりあえず肩に負担をかけない方向で。
あと、目の使い過ぎも避けたいところだが、仕事柄これだけは仕方ないだろうと。
とか思いつつネットを巡回しているとこんな記事が。
「社会性低い大学生→『準ひきこもり』 命名 ネットで賛否 富山国際大 樋口講師が論文」
http://www.chunichi.co.jp/00/tym/20060713/lcl_____tym_____000.shtml
軽く読んだだけだが、それ以前に
富山国際大の学生百十七人を対象に実施したアンケートの結果から、準ひきこもりの存在は確認できるの時点でひっかかる。
それは117人に似通った傾向があるからそれを「準引きこもり」と名付けたのでは無いかと、前後が逆転しているのでは。
それをさしおいても、論文を見る以上検査方法などが明記されておらず印象論と言われる理由がよく分かる。
『自分はこう思ったからもう少し対象を広げたらそういう感じの人が多く見られたからこれは自分が考えていたことは正しい』と言っているようで。
間違っている感じはしないが決定打が足りないな、と。
別にこういう意見が出る事は良いと思うのだが、原因の計画化、今後の対策などの方がより重要では無いかと。
新聞記事の最後でも書かれているが、こうした問題点を挙げレッテルを貼る傾向が広まっているのはどうかと…
小数の傾向から拡大解釈し、それが社会に拡大し対象が広がる。
最初は小数であるのに、ニュースなどで取り上げられる事で多くに当てはまり最終的には
『最近の若者はやる気もなくて…』
と余計何かをしにくい状態になるのではないかと。
一つ言わせてもらえば、現状をどうにかしたいと思っているのは当の本人たちのはず。
問題だ、問題だと言うのは簡単なわけで。
それをどうにかしようとするのではなく
『これは問題だ』
と言うだけであとは本人たちがどうにかしないと、と投げやりにしている方がよほど問題だと思うのだが。
まぁ意見がかなり偏っているのでできれば論文を見たりしてしっかりと考えた方が良いのは言うまでも無く。
「冷たい印象を持たれたのは意外。隠しておきたかったが、実は私も準ひきこもりだった」と告白。「漫画やフィギュアに没頭するオタクで人付き合いが怖かった。だから彼らの気持ちは分かる」と神妙に語る同情で引きつけようという手に見えるのだが。
「だった」と過去のことにしている以上この方は準引きこもりから脱出できたと考えられる。
あればあれば是非ともどうやって脱出したかを自己の体験から執筆して頂きたいと思う。
ということで今日の拾いものでも行ってみようー。
▼デスノートの使い方
http://www.geocities.jp/bydenmo/
誰の名前を書いても死にはしませんが、嫌いな人間の名前を書いてストレスを発散するのは精神衛生上よろしくないと思われます。確かになぁ…
これを作って学校の机にでも置いたらどうなるのか見てみたいが。
▼歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060714_shoelace/
最近右足だけよくほどけるのだが…
▼ボーダフォン、10月からドメインを“softbank.ne.jp”に
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2006/07/13/663412-000.html
現在の契約者は変更無し。
ただし、アドレスを変更したりした場合は新ドメインになるとのことで。
一つ言って良い?
長すぎです。
▼デジタルカメラの種類と選び方
http://camera.kakashi.biz/
相互リンク先のてんぺすとさんのところより。
最近のデジカメは高性能なんですなー。
〓〓〓〓 2228 商品だから… 〓〓〓〓
「寝られた」を「寝取られた」と読んだ筆者です、今晩は。
□夏真っ盛り
来週から雨との予報で。
つまり目一杯自転車をこげるのは今日ぐらいかと。
明日は少し移動するぐらいだろうし…
最近自転車で移動するのを楽しめるぐらい余裕が出てきた。
以前は音楽やラジオを聴いていたが、最近は風景を楽しむ事ができるようになったので余計に楽しみが増えたからかもしれない。
そして、少しずつではあるが体重や体脂肪率が下がってきているのも一因かと。
いつも昼休みに測っているのだが、今週は11%台で安定。
要するにやせすぎなのだが、これぐらいの方が体調が良いので。
□バイト・午前
BMIのページを少し変えようかとなり
『ホームページ上で計算ができたりするとおもしろいかもね』
という一言で決定、むしろ可決。
一応大学でプログラムはさらりとやったのでどうにかなるかなーとフローチャートでも作ってみたり。
で、問題発生。
JavaScriptは初心者。
えーっと、と悩みつつネットで調べたり。
そもそもVBなんかとは違うじゃないか、当たり前だが。
少なくともVBであれば午前中でほぼできただろうになーと。
仕方ないので週末に少し調べて組んでみる予定。
自分のためにもなるだろうしね。
□昼飯
学生が少ない事もあり、休みに入ると同時に飯を食いに出かける事にした。
が、人が多い。
仕方ないので生協でパソコン雑誌を立読みしたり、VBの参考書を読んだり。
最近プログラムを組んでいないので頭が鈍っている気がする。
いろいろいと考えたりはするのだが、作るところまでいかない。
とりあえず相互リンク先のTさんのようにデスマーチになっていない自分は幸せだと思おう。
……体が資本ですよ?
そして職場に戻るが、少し緊張の糸が緩んだようで事務室でぱたり。
力が入らないのでそのまま休養室で30分ほど横になった。
気温が近く体力を奪われたのかもしれない…
部屋をできるだけ涼しくしておくんだよ、と上司に注意されたり。
□予定外の動き
サーバー室の改装工事とのことで午前中に業者が到着。
『10分ほどLANケーブルを抜くので』
と言ったのが10時過ぎ。
自分がバイトを終えるのが16時過ぎ。
……
あのー、LANポートが消えてるんですが、サーバー室の。
まぁぼちぼち気づいていたが
「今日中に終わらないんじゃね?」
しかも学生で
『月曜に診断書が必要で…内定が…』
サーバーはネットワークにつながっていない。
本体はパスがかかっていて直接さわれない。
どうするか。
A.他のところにある健康診断用LANに無理矢理接続する。
やっちゃいけないことなのだろうが…
一応以前業者の方に聞いていたのが役に立った。
同じLANであり、接続するのはサーバー。
それであればできると思います、と言われていたので…。
余っていたケーブルを引っ張り出し、5mぐらいのところにあるポートに接続。
念のため他のパソコンからつながるか確認をして、診断書を発行。
やれやれ、と一息。
来週で良いのであれば待たせる事ができたのだが、内定がと言われたらどうにかこっちも無理をしてでも出したいなと。
後で
『人の就職の事ではなくて、自分の就職の事も考えなさい』
と言われてしまったのだが…
全くです、はい。
□アプライド
バイトが終わってアプライドに。
目的はキーボードを買おうと思ったので。
先日も書いたが、今使っているのものは少し固い。
今では少々きつくなったので買い換えようかと。
しかしながら、探しても良いものは無く。
薄型か、軽いタッチのものが良いのだが、そううまく行くわけでもなく。
仕方ないので今回は見送り。
□某電気屋。
今回は伏せ字。
一応見てみるか、と。
品はアプライドより豊富で見ていて良さそうなものがあった。
のだが、問題が。
「箱に入っていて実際に触れるものは一つも無い」
一応店員に触れないかと聞いたところ返ってきたのがサブタイ。
『商品ですから』
自分がおかしいのか、キーボードは触らないと分からないという自分が間違っているのかと一瞬悩む。
「インターフェイスはできたら触って確かめたいのですが…」
『それであればこちらに冊子がありますので』
な、なんか会話が。
その隣で老夫婦が何かのソフトを購入していた。
紳士『このソフトを入れるのは簡単ですか?』
店員『とても簡単ですよ』
紳士『本当かい?私たちでもできるかい?』
店員『ええ、大丈夫ですよ。』
その自信は一体どこから…
ともあれ一応考えた結果
「自分の手が痛いのはたぶんマウスも使っているせいだ」
となる。
新しいマウスパットを購入して帰宅する事にした。
少しは軽減されると良いのだが。
まぁ何より自分の打ち方が悪いのだろうが。
8割方右手で打っているし、エンター、BSという決定打があるわけで。
ついでに骨折の後遺症で両手の小指に力が入らず8本で打たないといけない。
そう考えたら右手を酷使しているよな、としみじみ考えたり。
かな打ちか良いというのも小指のせい。
ホームポジションと言われても動かない指ではなかなか打てないもので。
それであればある程度勘で打てるかなの方が都合が良かったから。
誰にもホームポジションについて言われる事も無かったし。
でしょ、ローマ字だとどこに行ってもホームポジションが、と言われるし、タイピングはまず指の位置から。
それが駄目なのはどうしようも無いでは無いか……
もし今のままで行くとしたら、少し力を抜いて、ゆっくりでも良いから誤字を減らすことだろうな。
□ブックオフ
「E.T.O」というコミックを立読み。
読んで名のごとく「干支」がテーマ。
途中で打ち切りに遭ったしまったようだが、個人的には結構好きになりそうなものだったのだが、少々残念。
もう少しストーリーに起伏があればおもしろかったのかもしれないな。
□晩飯
炒飯を作るだけだったのだが、ミスしまくり。
どうしたものか…
あんかけを作るつもりが、白身ごとご飯に入れてしまったり。
ご飯はこぼすし。
なんだろう、これ。
やはり体調が狂っているのかもしれない、昼のこともあるし。
寝たつもりでもやはりしっかりと睡眠は取れていなかったようだ。
□ブレイブストーリー
下巻の真ん中ぐらいまで読み進める事ができた。
映画の宣伝などを見ていると
「2時間でこの量は無理だろ」
と思ってしまう。
原作の方でも部分的にはしょっているなと感じる部分があるのに、それを余計削って映画にしているようで。
ただ、原作のこのボリューム。
映画を見て、ある程度のあらすじを知ってから読むというのも手かもしれないな。
□明日から
一部の方を除き3連休ですねー。
自分はとりあえずしんぷくで文房具を漁ってくる予定。
文房具と言えばこういうものがあるようで。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/14/news106.html
正直欲しい。
付箋とペンがあれば何かあった時にメモを取るのが容易だし、タックメモはガムの包み紙と取り替えれば良いみたいだし。
これは買い。
たぶんというか、きっと買う。
駄目だ、文房具マニアの血が騒ぐぜ!
しかし、鉛筆などが無いのに消しゴムがあり、ボールペンがあるのに修正ペンが無い謎。
川の真ん中に工事用の黒板。
よ、読めん。
なんて書いてあるんだ、これ?
〓〓〓〓 1113 前線はいづこへ 〓〓〓〓
来週から前線再来、とのことらしい。
となればしばらく見る事のない青空だろう。
逆に言えば来週は少し涼しくなるのだろうか、または蒸し暑くなるのか。
どちらにしても来週が過ぎれば夏本番となるのだろう。
話変わって。
今朝はぐっすりの睡眠。
起きたら8時半。
カーテンの隙間から入る風に涼しさを感じながら寝ていた。
窓は開けておかないと辛い事がよく分かった。
それから起きて、食パンの上にケチャップとチーズを乗せてトースターで焼く。
本当はピーマンならタマネギを乗せた方がおいしいのだろうが、そこまで面倒な事をする気力は無い。
軽く食べてから食器を洗い、ジーパンを洗濯する事にした。
その間風通しの良い居間でブレイブストーリーを読んで和む。
たまには居間にいても良いかな、と。
居心地はあまり良くないのだが…
洗濯機が完了を告げるのできりが良いところで本を閉じ、干す事にした。
干し終わったところでピンポーンと来客の合図。
誰かと思ったら宅急便の人。
顔を見て反射的に「このおっさんじゃ何か言うだろうな…」と考える。
予感的中。
『いやーお留守かと思ったんで』
手にあるのは荷物では無く不在届け。
荷物が重いので持って来たくないとのことだろうが、勝手に留守にされても困る。
以前在室なのに不在届けを置いて帰った前例があるわけで。
「すごいですね、プロになると勘で不在か分かるんですね」
『そんな勘がいいといいんですけどね』
皮肉だと分かってくれ、せめて。
ともあれ無事に荷物は到着。
あとで開封して、冷蔵庫に入れないといけないわけか。
……あまり空き容量ないのだけど大丈夫だろうか。
要らないものはもったいないが捨てる事にしよう。
▼サルがいる生活、2万9400円
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/13/news104.html
一言で言えばキモイ、が適切。
つか猿はもうちょっとかわいいと思うぞ。
伯父のところでカニクイザルを買っていたが結構かわいかったし。
▼お前らが騙されたゲームの裏技
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid403.html
ポケモン系は多いなー。
そして最近のゲームはバグが少なくなって少々面白みが減った気がする。
その分隠し要素は増えたけどさ…
▼『涼宮ハルヒ』から一歩進んだライトノベル生活
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060714/1152813281
紹介の仕方がうまいな、これ。
▼「子孫」は「こまご」…小中学生の学力調査結果を発表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060714i114.htm
そういう学習する機会が無いから、できないだけだと思うのだけどな…
〓〓〓〓 1321 終末 〓〓〓〓
ようやくブレイブストーリーを読み終えた。
時々読んでいたので、10日ほどかかってしまったが。
とりあえず最後まで読み終え、ゆっくり読む事ができたのは良かったかもしれない。
話もしっかりと覚えているし。
片手間で読んでいたわけではないので、しっかりと読めた。
感想は後で書くとして…
とりあえずGyaoでARIAを見逃したのが少々ショックだったり。
あと読み終えたら急に腹が減ってきた。
ああ、昼を過ぎているんだなと時計を見て気づいた。
さーて、飯はどうするかな。
〓〓〓〓 1849 自転車で… 〓〓〓〓
自転車で駆けるのも結構楽しい。
□昼飯
久しぶりにマックに行ってみた。
客も少なかったので、少しばかり待つだけで食べる事ができた。
マックチキンセットを頼むのはいつものこと。
今日はポテトの塩がきつかった気がするのだけどな。
こんなものだっただろうか。
□トイザらス
少しばかり見る事にした。
ノワールが999円とかそれぐらいで。
後はあまり見るものも無く出る事にした。
再販分とかは入荷していないようだな、ここ。
最近品揃えが悪い気が…
プラモを見ていると隣の家族連れをが何を買うか決めていた。
母『大きいのがいいんじゃない?』
そう指さしているのはシャア専用ゾゴック。
子『えー、ガンダムじゃないし』
父『こっちはガンダムって書いてあるぞ?』
手に持っているものはアッガイ。
子『フリーダムとかの方がいいっ』
母『これとかはいいんじゃない?』
手には量産型ズゴック。
何故にこのご両親は水物を買わせようとするのか…
□しんぷく
チラシを見たら今週末は3割引らしいので行ってきた。
最近手帳が欲しいと思っていたので、安いものを組み合わせて作る事にした。
だって、あれだけで2000円とかあり得ない…
一応それっぽい組み合わせになったので今後日記のネタ帳としても使えそうだ。
あと、印鑑ケースとハイテックCのプチモを購入。
ストラップ式のボールペン。
何かと携帯に付いていると便利なので。
あとはストラップの付箋紙を購入する予定で。
隠れ文房具マニアなのですよ、自分。
……隠れてないか。
□自転車で
少し走ってみた。
遠回りをして、ブックオフに行く事にしたわけで。
のんびりとこいで風景を楽しむ事優先で。
なんだかんだで自転車で走る方がおもしろいものを見付けたりできるのは良いな。
そもそも自転車は結構環境に良いと思う。
車のように速度は出ないが、消費するのは己の体力。
二酸化炭素は呼吸で出る程度。
ついでに速度を出しすぎる事もほとんどできないわけで。
体力に寄るからな、そもそも。
ということで自分としては自転車は優秀な移動手段だと思うのだが。
さすがに輸送手段としてはどうかと思うが。
□ブックオフ
立読み。
何か無いかと探したところちょうど目についたのがエアギア。
Gyaoの方で何かやっていたので少々読んで見る事にした。
……何となくエロいな。
子どもが隣で見ていて、目を背けていたのだが。
兄ちゃんは断じてエロい漫画を読んでいたわけではないからな!
□疾駆
少し直線があったので、ギアを一番上に上げてこいでみた。
5分ほどして息が切れる。
やはり以前と比べて体力が落ちているよなーっと。
夏ばてはしていないと思うのだが。
〓〓〓〓 1921 とりあえず戦わせてみよー 〓〓〓〓
なんか名前でバトルができるサイトがあるとかでやってみた。
http://www.newspace21.com/mix/btl.php
とりあえず、自分の名前のスペックを調べてみた。
[双希] 攻撃:29 素早さ:100 防御:31 命中:31 運:47 HP:111
高いのか良く分からないな…
とりあえずRPGで最弱のスライムを調べてみた。
[スライム] 攻撃:89 素早さ:98 防御:65 命中:95 運:36 HP:167
攻撃力はスライム以下ですか、自分…
と、とりあえず戦ってみよう、スライムと。
……村から出ない方が無難ということだな。
よ、読めん。
なんて書いてあるんだ、これ?
〓〓〓〓 1113 前線はいづこへ 〓〓〓〓
来週から前線再来、とのことらしい。
となればしばらく見る事のない青空だろう。
逆に言えば来週は少し涼しくなるのだろうか、または蒸し暑くなるのか。
どちらにしても来週が過ぎれば夏本番となるのだろう。
話変わって。
今朝はぐっすりの睡眠。
起きたら8時半。
カーテンの隙間から入る風に涼しさを感じながら寝ていた。
窓は開けておかないと辛い事がよく分かった。
それから起きて、食パンの上にケチャップとチーズを乗せてトースターで焼く。
本当はピーマンならタマネギを乗せた方がおいしいのだろうが、そこまで面倒な事をする気力は無い。
軽く食べてから食器を洗い、ジーパンを洗濯する事にした。
その間風通しの良い居間でブレイブストーリーを読んで和む。
たまには居間にいても良いかな、と。
居心地はあまり良くないのだが…
洗濯機が完了を告げるのできりが良いところで本を閉じ、干す事にした。
干し終わったところでピンポーンと来客の合図。
誰かと思ったら宅急便の人。
顔を見て反射的に「このおっさんじゃ何か言うだろうな…」と考える。
予感的中。
『いやーお留守かと思ったんで』
手にあるのは荷物では無く不在届け。
荷物が重いので持って来たくないとのことだろうが、勝手に留守にされても困る。
以前在室なのに不在届けを置いて帰った前例があるわけで。
「すごいですね、プロになると勘で不在か分かるんですね」
『そんな勘がいいといいんですけどね』
皮肉だと分かってくれ、せめて。
ともあれ無事に荷物は到着。
あとで開封して、冷蔵庫に入れないといけないわけか。
……あまり空き容量ないのだけど大丈夫だろうか。
要らないものはもったいないが捨てる事にしよう。
▼サルがいる生活、2万9400円
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/13/news104.html
一言で言えばキモイ、が適切。
つか猿はもうちょっとかわいいと思うぞ。
伯父のところでカニクイザルを買っていたが結構かわいかったし。
▼お前らが騙されたゲームの裏技
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid403.html
ポケモン系は多いなー。
そして最近のゲームはバグが少なくなって少々面白みが減った気がする。
その分隠し要素は増えたけどさ…
▼『涼宮ハルヒ』から一歩進んだライトノベル生活
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060714/1152813281
紹介の仕方がうまいな、これ。
▼「子孫」は「こまご」…小中学生の学力調査結果を発表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060714i114.htm
物事を筋道立てて考える「論理的思考」が不得意という傾向も出ており国会や演説を見ているとしょっちゅう理論破綻をしているように思えるのだが…
そういう学習する機会が無いから、できないだけだと思うのだけどな…
〓〓〓〓 1321 終末 〓〓〓〓
ようやくブレイブストーリーを読み終えた。
時々読んでいたので、10日ほどかかってしまったが。
とりあえず最後まで読み終え、ゆっくり読む事ができたのは良かったかもしれない。
話もしっかりと覚えているし。
片手間で読んでいたわけではないので、しっかりと読めた。
感想は後で書くとして…
とりあえずGyaoでARIAを見逃したのが少々ショックだったり。
あと読み終えたら急に腹が減ってきた。
ああ、昼を過ぎているんだなと時計を見て気づいた。
さーて、飯はどうするかな。
〓〓〓〓 1849 自転車で… 〓〓〓〓
自転車で駆けるのも結構楽しい。
□昼飯
久しぶりにマックに行ってみた。
客も少なかったので、少しばかり待つだけで食べる事ができた。
マックチキンセットを頼むのはいつものこと。
今日はポテトの塩がきつかった気がするのだけどな。
こんなものだっただろうか。
□トイザらス
少しばかり見る事にした。
ノワールが999円とかそれぐらいで。
後はあまり見るものも無く出る事にした。
再販分とかは入荷していないようだな、ここ。
最近品揃えが悪い気が…
プラモを見ていると隣の家族連れをが何を買うか決めていた。
母『大きいのがいいんじゃない?』
そう指さしているのはシャア専用ゾゴック。
子『えー、ガンダムじゃないし』
父『こっちはガンダムって書いてあるぞ?』
手に持っているものはアッガイ。
子『フリーダムとかの方がいいっ』
母『これとかはいいんじゃない?』
手には量産型ズゴック。
何故にこのご両親は水物を買わせようとするのか…
□しんぷく
チラシを見たら今週末は3割引らしいので行ってきた。
最近手帳が欲しいと思っていたので、安いものを組み合わせて作る事にした。
だって、あれだけで2000円とかあり得ない…
一応それっぽい組み合わせになったので今後日記のネタ帳としても使えそうだ。
あと、印鑑ケースとハイテックCのプチモを購入。
ストラップ式のボールペン。
何かと携帯に付いていると便利なので。
あとはストラップの付箋紙を購入する予定で。
隠れ文房具マニアなのですよ、自分。
……隠れてないか。
□自転車で
少し走ってみた。
遠回りをして、ブックオフに行く事にしたわけで。
のんびりとこいで風景を楽しむ事優先で。
なんだかんだで自転車で走る方がおもしろいものを見付けたりできるのは良いな。
そもそも自転車は結構環境に良いと思う。
車のように速度は出ないが、消費するのは己の体力。
二酸化炭素は呼吸で出る程度。
ついでに速度を出しすぎる事もほとんどできないわけで。
体力に寄るからな、そもそも。
ということで自分としては自転車は優秀な移動手段だと思うのだが。
さすがに輸送手段としてはどうかと思うが。
□ブックオフ
立読み。
何か無いかと探したところちょうど目についたのがエアギア。
Gyaoの方で何かやっていたので少々読んで見る事にした。
……何となくエロいな。
子どもが隣で見ていて、目を背けていたのだが。
兄ちゃんは断じてエロい漫画を読んでいたわけではないからな!
□疾駆
少し直線があったので、ギアを一番上に上げてこいでみた。
5分ほどして息が切れる。
やはり以前と比べて体力が落ちているよなーっと。
夏ばてはしていないと思うのだが。
〓〓〓〓 1921 とりあえず戦わせてみよー 〓〓〓〓
なんか名前でバトルができるサイトがあるとかでやってみた。
http://www.newspace21.com/mix/btl.php
とりあえず、自分の名前のスペックを調べてみた。
[双希] 攻撃:29 素早さ:100 防御:31 命中:31 運:47 HP:111
高いのか良く分からないな…
とりあえずRPGで最弱のスライムを調べてみた。
[スライム] 攻撃:89 素早さ:98 防御:65 命中:95 運:36 HP:167
攻撃力はスライム以下ですか、自分…
と、とりあえず戦ってみよう、スライムと。
[スライム] 攻撃:89 素早さ:98 防御:65 命中:95 運:36 HP:167
[双希] 攻撃:29 素早さ:100 防御:31 命中:31 運:47 HP:111
スライム vs 双希 戦闘開始!!
[双希]の攻撃 MISS [スライム]は攻撃を回避した。
[スライム]の攻撃 HIT [双希]は156のダメージを受けた。
[スライム]が[双希]を倒しました(ラウンド数:1)。
……村から出ない方が無難ということだな。
ISBN:4757512872 コミック 高田 慎一郎 スクウェア・エニックス 2004/09/27 ¥590
表紙で勘違いしないよう…
これ百合ものではないですから、一応。
ブックオフで何を読もうかと考えていたところで見付けたもの。
E.T.Oは何かの略称では無く単に
「干支」
ISOを磯と読む、そんな感じで。
1000年前から続いている国家秘密組織であるE12という忍者部隊の話。
親から子へ、子から孫にと引き継がれていく能力で、それぞれの干支によって特性が異なったりする。
自分の干支である亥であれば「猪突猛進」とかそんな感じで。
2人を代わる代わる紹介しているせいか、どうも話の続きが分からなくなったりなどしたが…
キャラはそれぞれ立っているのでやりとりがおもしろかった。
しかしながら、どうも打ち切りのようで4巻で終了。
中途半端ではないが、辰が出ないまま終了。
鶏も何となく出番が少ないまま、などどうなんだろうこれ、という終わり方が残念ではあった。
ともあれ、結構凝った設定など見所はあると思うわけで。
表紙で勘違いしないよう…
これ百合ものではないですから、一応。
ブックオフで何を読もうかと考えていたところで見付けたもの。
E.T.Oは何かの略称では無く単に
「干支」
ISOを磯と読む、そんな感じで。
1000年前から続いている国家秘密組織であるE12という忍者部隊の話。
親から子へ、子から孫にと引き継がれていく能力で、それぞれの干支によって特性が異なったりする。
自分の干支である亥であれば「猪突猛進」とかそんな感じで。
2人を代わる代わる紹介しているせいか、どうも話の続きが分からなくなったりなどしたが…
キャラはそれぞれ立っているのでやりとりがおもしろかった。
しかしながら、どうも打ち切りのようで4巻で終了。
中途半端ではないが、辰が出ないまま終了。
鶏も何となく出番が少ないまま、などどうなんだろうこれ、という終わり方が残念ではあった。
ともあれ、結構凝った設定など見所はあると思うわけで。
日曜〓あと1日ある〓
2006年7月16日 日常〓〓〓〓 0918 はっ… 〓〓〓〓
今日が月曜日だと思って7時半に起きたら頭部を強打。
日曜だと気づいて意識を失うようにしてぱたり。
そんな日曜日の朝。
とりあえず起きたのは9時過ぎ。
起きたところ妹が
『今から友達と遊びに行ってくる』
……あ、はい。
なんか目が冷たいのですが、気のせい?気のせいね?
昨晩から機嫌悪いからなぁ。
理由が「片栗粉が見つからなかった」って完全に八つ当たりだと思うのだが。
とりあえず今日は一人ってことですな。
少し洗濯などをして、あと居間の片づけでもしようか。
冷静にみたらあれは酷い。
せめて人が3人座れる場所は確保したいところですな。
昼過ぎからとりあえずどこか行くかと思ったのだが…
考えたら来週教採なのな。
ということで非常に誘いにくい。
その前に、自分も来週都城市の試験なのだが。
……ははっ、特に何もしてないな。
市立図書館にでも行って勉強というのもありか。
と思ったら大学図書館も開いているようで。
試験前だから休日も開けているとの事だったので、少し行ってみようか。
駄目だったら少しぶらついて帰ってきたら良いわけで。
そういえば大学図書館には卒業してから一度も行ったことが無いんだったな。
たまには…集中して勉強してみるのも良いかもしれない。
▼サザエさん専門店が台場にオープン
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200607150002.html
▼『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』は9月28日に発売!
http://www.dengekionline.com/data/news/2006/7/15/5a5d3108040643c9753bb2bb1d5b9835.html
さて、予約して購入するかな…
とりあえず買うのは確定ってことで。
ようやく念願のネット対戦ができるわけだし。
▼「傘なしでOK」個人向け天気予報、今月末から開始
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060715i506.htm
▼電撃文庫の絵師採用における傾向
http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20060715/p2
そういえば固定が多いな、確かに。
色々と手を伸ばしてみるとおもしろそうな事もありそうだが。
あと、シリーズの途中でイラストレーターが変更になったのもあるな。
都市やダブルブリッドなどが途中でコンビ変更になっていたし。
〓〓〓〓 1556 気づくと… 〓〓〓〓
昼飯を食って、片づけた畳の上でぼーっとしていたらいつの間にやらうとうと。
起きたら2時間過ぎてましたとさ。
本当にぐっすりだったようで。
窓を開け放っていたので、居間には風が思いっきり通り、一番暑い時間帯でありつつも快適に寝る事ができた。
ただ、難点と言えば畳で寝たので痛かった、ということだろうか。
首やら腰やらがばきばきと鳴っているし。
そんなわけで、出かけるタイミングを逃した自分。
冷蔵庫には少しばかり食料があるので大丈夫だが、問題は自分の朝食が無いことで。
パンなどと一緒に、少し必要なものも買ってこようかと。
歯磨き粉やらシャンプーやらそんなところで。
一応ストックが無いか確認してから出かけるとするか。
〓〓〓〓 2059 おでかけですかー 〓〓〓〓
これで箒のおじさんを思い出すのは全体の何割か。
□出かけようか
買い物のついでに出かける事にした。
少しは出かけないといけないかな、と思ったわけで。
それが買い出しというのもどうかと思うのだが。
□サンキュー
行くとしたらここしか…
とりあえず2階をぶらついて、買わないといけない歯磨き粉などを買い忘れた。
……帰宅するまで気づかなかったわけだが。
とりあえず1階で食料を調達。
麦茶パックを忘れずに買ってきたのは自分としては偉いところ。
あとはみやしや牛乳などを中心に。
□ブックオフ
「ウエキの法則+」を2巻まで読んでから帰路につく。
前作は以前読んでいたので、話は大体分かる。
時間をあまり食うといけないので2冊読んで帰ることにした。
□帰ってきて
風呂掃除をしたり、洗濯物を取り込んだり。
あとはぼちぼちネット巡回をしたりとか。
そういう感じで家事をしたり。
あ、ARIAも見たっけ。
3話の藍華が妙にかわいいわけで。
□録画分
今朝のボウケンジャーとカブトを見たり。
……
ボウケンジャー録画失敗してるし!
つか音声だけでは無理です、そこまで自分想像力はありません!
ということでカブトだけ見てみる。
なんか深刻なストーリーになってきたなーと。
前半のラーメン対決から一変しすぎだ。
とりあえず、ガタックの声が元気だねーと毎度のことを思ったり。
□さてと
どうしたものだか。
まずは来週の試験だが、勉強してもしても全然できる気がしない。
本当に自分には名前を覚える才能が無いのでは無いかと思う。
元々記憶できていないのか、思い出す事ができないのか。
記銘、保持、想起というプロセスで思い出すとした場合どこに問題があるものかと。
もしかしたら名前などについては、全部やばいのでは無いかと思い始める。
まぁそんなわけで昨日やった問題を再び解いて全問不正解という見事とも言うべき記録を叩きだした自分。
やってられっか!
今日が月曜日だと思って7時半に起きたら頭部を強打。
日曜だと気づいて意識を失うようにしてぱたり。
そんな日曜日の朝。
とりあえず起きたのは9時過ぎ。
起きたところ妹が
『今から友達と遊びに行ってくる』
……あ、はい。
なんか目が冷たいのですが、気のせい?気のせいね?
昨晩から機嫌悪いからなぁ。
理由が「片栗粉が見つからなかった」って完全に八つ当たりだと思うのだが。
とりあえず今日は一人ってことですな。
少し洗濯などをして、あと居間の片づけでもしようか。
冷静にみたらあれは酷い。
せめて人が3人座れる場所は確保したいところですな。
昼過ぎからとりあえずどこか行くかと思ったのだが…
考えたら来週教採なのな。
ということで非常に誘いにくい。
その前に、自分も来週都城市の試験なのだが。
……ははっ、特に何もしてないな。
市立図書館にでも行って勉強というのもありか。
と思ったら大学図書館も開いているようで。
試験前だから休日も開けているとの事だったので、少し行ってみようか。
駄目だったら少しぶらついて帰ってきたら良いわけで。
そういえば大学図書館には卒業してから一度も行ったことが無いんだったな。
たまには…集中して勉強してみるのも良いかもしれない。
▼サザエさん専門店が台場にオープン
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200607150002.html
波平になりきった山中秀樹元アナウンサーそれ頭で選んだんじゃないよね?
▼『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』は9月28日に発売!
http://www.dengekionline.com/data/news/2006/7/15/5a5d3108040643c9753bb2bb1d5b9835.html
さて、予約して購入するかな…
とりあえず買うのは確定ってことで。
ようやく念願のネット対戦ができるわけだし。
▼「傘なしでOK」個人向け天気予報、今月末から開始
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060715i506.htm
あなたは傘がなくてもダッシュすれば大丈夫――。だ、ダッシュ?
▼電撃文庫の絵師採用における傾向
http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20060715/p2
そういえば固定が多いな、確かに。
色々と手を伸ばしてみるとおもしろそうな事もありそうだが。
あと、シリーズの途中でイラストレーターが変更になったのもあるな。
都市やダブルブリッドなどが途中でコンビ変更になっていたし。
〓〓〓〓 1556 気づくと… 〓〓〓〓
昼飯を食って、片づけた畳の上でぼーっとしていたらいつの間にやらうとうと。
起きたら2時間過ぎてましたとさ。
本当にぐっすりだったようで。
窓を開け放っていたので、居間には風が思いっきり通り、一番暑い時間帯でありつつも快適に寝る事ができた。
ただ、難点と言えば畳で寝たので痛かった、ということだろうか。
首やら腰やらがばきばきと鳴っているし。
そんなわけで、出かけるタイミングを逃した自分。
冷蔵庫には少しばかり食料があるので大丈夫だが、問題は自分の朝食が無いことで。
パンなどと一緒に、少し必要なものも買ってこようかと。
歯磨き粉やらシャンプーやらそんなところで。
一応ストックが無いか確認してから出かけるとするか。
〓〓〓〓 2059 おでかけですかー 〓〓〓〓
これで箒のおじさんを思い出すのは全体の何割か。
□出かけようか
買い物のついでに出かける事にした。
少しは出かけないといけないかな、と思ったわけで。
それが買い出しというのもどうかと思うのだが。
□サンキュー
行くとしたらここしか…
とりあえず2階をぶらついて、買わないといけない歯磨き粉などを買い忘れた。
……帰宅するまで気づかなかったわけだが。
とりあえず1階で食料を調達。
麦茶パックを忘れずに買ってきたのは自分としては偉いところ。
あとはみやしや牛乳などを中心に。
□ブックオフ
「ウエキの法則+」を2巻まで読んでから帰路につく。
前作は以前読んでいたので、話は大体分かる。
時間をあまり食うといけないので2冊読んで帰ることにした。
□帰ってきて
風呂掃除をしたり、洗濯物を取り込んだり。
あとはぼちぼちネット巡回をしたりとか。
そういう感じで家事をしたり。
あ、ARIAも見たっけ。
3話の藍華が妙にかわいいわけで。
□録画分
今朝のボウケンジャーとカブトを見たり。
……
ボウケンジャー録画失敗してるし!
つか音声だけでは無理です、そこまで自分想像力はありません!
ということでカブトだけ見てみる。
なんか深刻なストーリーになってきたなーと。
前半のラーメン対決から一変しすぎだ。
とりあえず、ガタックの声が元気だねーと毎度のことを思ったり。
□さてと
どうしたものだか。
まずは来週の試験だが、勉強してもしても全然できる気がしない。
本当に自分には名前を覚える才能が無いのでは無いかと思う。
元々記憶できていないのか、思い出す事ができないのか。
記銘、保持、想起というプロセスで思い出すとした場合どこに問題があるものかと。
もしかしたら名前などについては、全部やばいのでは無いかと思い始める。
まぁそんなわけで昨日やった問題を再び解いて全問不正解という見事とも言うべき記録を叩きだした自分。
やってられっか!
〓〓〓〓 0859 まだね… 〓〓〓〓
まだ休日で。
そもそも3連休だからといって何か変わる事も無く。
1日1日を休日として消化していくだけで。
それもそれでつまらないなーと。
しかし特にする事も無いので毎日ぼちぼち生活。
そんな感じで朝からABUロボコン日本代表予選を視聴。
大好きなのですよ、こういうのって。
密かに高専に行こうとしていたぐらいだし。
こういうの作ってみたかったんだけどねーと。
さすがに理科である以上それは無理だったわけで。
つか東京農工大学の「飛脚」すげぇ!と一人叫んだり。
掃除機でタイヤを無理矢理地面に押しつけてスリップ防止とか考えないよなーと。
そんな感じで興奮気味。
つか今年もうちの大学出てたのね。
……ダイジェストでしか出なかったが。
一応以前入ろうとか考えたんだけどね、そこまでやる気は無かったわ。
つか微妙に藤崎奈々子のコメントが的をはずれていてげんなりしているところだが。
もうちょいまともなコメンテーターはいなかったんですが、NHK。
たぶん昨晩暴露大会したからだろうな、午前1時過ぎまで。
アイコン一つであそこまで話が進むか、と。
見たことがある人だったら分かるが、自分のメッセアイコンってある意味独特なので…
そんな感じでいろいろと暴露しつつ眠りについたのでした。
あー、今日目が覚めたのが遅かったのは遅くまで起きていたからか。
▼市販乾電池用いる有人飛行,東工大と松下電器が成功
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060716/119191/
乾電池でとばす計画は知っていたけど、実際に飛んだんだな。
▼「授業時間足りない!」 小中、夏休み短縮広がる
http://www.sankei.co.jp/news/060716/sha077.htm
さて、ゆとり教育がゆとりを無くしていますよ?
▼扇風機つけたままで寝ると死んじゃうの?
http://homepage2.nifty.com/osiete/s654.htm
http://med-legend.com/mt/archives/2005/03/post_505.html
まぁ真偽はどうであれ、あまり体に良くない事は事実のようで。
できたら間接的に当てるとかし方が良いようで。
▼「西郷隆盛=征韓論」は古い 鹿児島知事、発行元に要望
http://www.sankei.co.jp/news/060716/sha039.htm
鹿児島県民の自分はあまり知らなかったり…
へぇ、そうなんだ程度で。
〓〓〓〓 0935 いや、それ… 〓〓〓〓
お台場の39カフェで宮崎からメニューが出ているらしい。
つか岩手と大阪、宮崎って統一性が…
まぁそれは置いておくとして、宮崎が出している料理は
「宮崎チキン天国」
…あれ、聞いたことが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JAGAJAGA%E5%A4%A9%E5%9B%BD
どう見てもJAGA天しか連想できない自分。
でしょ、宮崎の人そうでしょ?と言ってみる。
〓〓〓〓 1228 そんな人いないだろ… 〓〓〓〓
時々、というかほぼ毎日見る迷惑メール。
最近来たものを少し紹介。
しかもFromが「mari」とかなってるが…
〓〓〓〓 1905 だるくて… 〓〓〓〓
2時過ぎに少々出かけてきた。
図書館に本を返却しないといけなかったのだが、市立図書館までは遠い。
ということで電停の側のボックスへ返却。
あとはGEOで立読みをして、少し遠回りをしてから帰宅。
自転車で少し走りたかったので…
大した距離では無いのだが、それだけでも十分。
帰ってからいろいろとしてあと、どうもめまいがしたのでベットによじ登りあとはぱたりと寝てしまった。
起きたら7時。
2時間近く寝ていたようだ、どうも…
よく寝るなーと感心する自分。
休日になると突然昼寝などをし始めたりして大丈夫かと思うが。
元々睡眠時間が長いと言えどもこの睡眠時間は異常の範囲内ではないだろうか。
結構不安だが、日常生活には支障がないので諦める事にした。
〓〓〓〓 2329 めざわりなので… 〓〓〓〓
生まれて初めてヘアピンを使ってみた次第。
飯を食うときに髪が鬱陶しかったのを妹が気づいたようで
『はい、これ』
と渡してきたのが、ヘアピン。
……
いや、妹よ、これ何か間違ってない?
『クロスさせると落ちにくいよ』
そんな問題じゃないんですよ、妹よ。
とか言いつつちゃっかり付けている自分。
『長い方が下で、少し隙間を空けて入れると留まるよ』
ほうほう、非常に興味深い。
クロスさせるって…こうか?
『そういう、それで大丈夫……ぶっ』
な、なぜに吹き出す!
『すね毛さえ見なかったらなんかバスケ部にいそう』
以前それ言われましたさ、学祭の時セーラー服を着た際にな!
メッセで「暑いので髪留めしてみましたー」とメッセージを変更したところ、てんぺすとさんから
『…ついに嫁入り覚悟で女装の練習ですか?』
いや、違います。
かなり誤解がーいやー
てな感じでヘアピン一本で大惨事になりそうだが、気にしない。
人目が無い家だから出来るわけで。
しかし、鏡を見て思ったな。
妙に似合っていると思うのは気のせいか、と。
まだ休日で。
そもそも3連休だからといって何か変わる事も無く。
1日1日を休日として消化していくだけで。
それもそれでつまらないなーと。
しかし特にする事も無いので毎日ぼちぼち生活。
そんな感じで朝からABUロボコン日本代表予選を視聴。
大好きなのですよ、こういうのって。
密かに高専に行こうとしていたぐらいだし。
こういうの作ってみたかったんだけどねーと。
さすがに理科である以上それは無理だったわけで。
つか東京農工大学の「飛脚」すげぇ!と一人叫んだり。
掃除機でタイヤを無理矢理地面に押しつけてスリップ防止とか考えないよなーと。
そんな感じで興奮気味。
つか今年もうちの大学出てたのね。
……ダイジェストでしか出なかったが。
一応以前入ろうとか考えたんだけどね、そこまでやる気は無かったわ。
つか微妙に藤崎奈々子のコメントが的をはずれていてげんなりしているところだが。
もうちょいまともなコメンテーターはいなかったんですが、NHK。
たぶん昨晩暴露大会したからだろうな、午前1時過ぎまで。
アイコン一つであそこまで話が進むか、と。
見たことがある人だったら分かるが、自分のメッセアイコンってある意味独特なので…
そんな感じでいろいろと暴露しつつ眠りについたのでした。
あー、今日目が覚めたのが遅かったのは遅くまで起きていたからか。
▼市販乾電池用いる有人飛行,東工大と松下電器が成功
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060716/119191/
乾電池でとばす計画は知っていたけど、実際に飛んだんだな。
▼「授業時間足りない!」 小中、夏休み短縮広がる
http://www.sankei.co.jp/news/060716/sha077.htm
さて、ゆとり教育がゆとりを無くしていますよ?
▼扇風機つけたままで寝ると死んじゃうの?
http://homepage2.nifty.com/osiete/s654.htm
http://med-legend.com/mt/archives/2005/03/post_505.html
まぁ真偽はどうであれ、あまり体に良くない事は事実のようで。
できたら間接的に当てるとかし方が良いようで。
▼「西郷隆盛=征韓論」は古い 鹿児島知事、発行元に要望
http://www.sankei.co.jp/news/060716/sha039.htm
鹿児島県民の自分はあまり知らなかったり…
へぇ、そうなんだ程度で。
〓〓〓〓 0935 いや、それ… 〓〓〓〓
お台場の39カフェで宮崎からメニューが出ているらしい。
つか岩手と大阪、宮崎って統一性が…
まぁそれは置いておくとして、宮崎が出している料理は
「宮崎チキン天国」
…あれ、聞いたことが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JAGAJAGA%E5%A4%A9%E5%9B%BD
どう見てもJAGA天しか連想できない自分。
でしょ、宮崎の人そうでしょ?と言ってみる。
〓〓〓〓 1228 そんな人いないだろ… 〓〓〓〓
時々、というかほぼ毎日見る迷惑メール。
最近来たものを少し紹介。
Subject: オラ悟空いや、チチがいるだろ、お前には。
From: mari
おっす!オラ悟空!今日は出会い系サイトで人妻をおとす方法を教えるぞぉ!
ちょっと長いけど見てくれよな!!
http://sruq.com/?nb21
まずはじめに人妻さんには、「あなたは現役の女である!」ということを意識させるような文面を書いてあげると、すぐに股を開きたい気分になってくれる。
では具体的に、人妻とオラのメールのやりとりをシミュレーションしてみよう。
例えば人妻さんが、ふと、こんな感じでぼやいたとする。
人妻: あたしなんて結婚してるから、女引退したも同然よ!
そしたらすかさずこうだ!
悟空: そんなことねっすよ!○歳以上からが女盛りって昔から言うっすよ!
これで人妻さんはたいてい喜んでくれる。ちょろいもんだ!更に、
悟空: ホントは○歳ぐらい (相手の実年齢より3つぐらい上) の女性が一番好きなんすよー(笑)
なーんてウソでもいいから言ってやると、
「こいつ、本物の熟女好きだな」と認めてもらえる!
これで人妻さんのハートは射止めたも同然だ!
ガードがゆるくなったら「エロトークで人妻ムラムラ」だ!
メールのやりとりが頻繁になってきて、あともう一押し!ってなったら、すかさず人妻さんの「女の部分」をもそっとくすぐってやればいい。
人妻さんが女としていかに魅力的でそそられるか、自分がいかにメロメロか
をちょっとしたエロネタを織り交ぜて伝えるんだ。
まだ会ってない段階で白々しいと思うかもしれないが、
出会い系ってものはそんなもんなんだぞぉ。
いいかい?ここはテストに出るぐらい重要だぞ!
エロネタは「ちょっとだけ」
このサジ加減、忘れずに!!
日頃ほめられなれてない人妻さんてのは、照れてガードがゆるくなる。
そんな中で放つ「エロキーワード」でもうムラムラきちゃうんだ。
適当にエロいこと言って人妻さんをくすぐったら、あとは待ってるだけでいい。
誘いたいのをぐっと我慢してると、むこうから「会いたい!」って必ず言ってくる。
ここで焦って誘わない方が無難だ!!
ここまで言えばもう完璧だな!!
やるかやらないかは自分できめてくれ!!
しかもFromが「mari」とかなってるが…
Subject: じいちゃんの遺言そんな遺言だったら泣くぞ、違った意味で泣くぞ!
From: mihoko
俺のじいちゃんは72という歳まで、なんと出会い系サイトにハマっていた。
それが先日あっという間に亡くなってしまった。
じいちゃんが最後に俺に言ったひとこと . . . . .
「金と乳は自分の手でつかめ」
つかみに行こう、この手で
〓〓〓〓 1905 だるくて… 〓〓〓〓
2時過ぎに少々出かけてきた。
図書館に本を返却しないといけなかったのだが、市立図書館までは遠い。
ということで電停の側のボックスへ返却。
あとはGEOで立読みをして、少し遠回りをしてから帰宅。
自転車で少し走りたかったので…
大した距離では無いのだが、それだけでも十分。
帰ってからいろいろとしてあと、どうもめまいがしたのでベットによじ登りあとはぱたりと寝てしまった。
起きたら7時。
2時間近く寝ていたようだ、どうも…
よく寝るなーと感心する自分。
休日になると突然昼寝などをし始めたりして大丈夫かと思うが。
元々睡眠時間が長いと言えどもこの睡眠時間は異常の範囲内ではないだろうか。
結構不安だが、日常生活には支障がないので諦める事にした。
〓〓〓〓 2329 めざわりなので… 〓〓〓〓
生まれて初めてヘアピンを使ってみた次第。
飯を食うときに髪が鬱陶しかったのを妹が気づいたようで
『はい、これ』
と渡してきたのが、ヘアピン。
……
いや、妹よ、これ何か間違ってない?
『クロスさせると落ちにくいよ』
そんな問題じゃないんですよ、妹よ。
とか言いつつちゃっかり付けている自分。
『長い方が下で、少し隙間を空けて入れると留まるよ』
ほうほう、非常に興味深い。
クロスさせるって…こうか?
『そういう、それで大丈夫……ぶっ』
な、なぜに吹き出す!
『すね毛さえ見なかったらなんかバスケ部にいそう』
以前それ言われましたさ、学祭の時セーラー服を着た際にな!
メッセで「暑いので髪留めしてみましたー」とメッセージを変更したところ、てんぺすとさんから
『…ついに嫁入り覚悟で女装の練習ですか?』
いや、違います。
かなり誤解がーいやー
てな感じでヘアピン一本で大惨事になりそうだが、気にしない。
人目が無い家だから出来るわけで。
しかし、鏡を見て思ったな。
妙に似合っていると思うのは気のせいか、と。
火曜〓効率化を目指し〓
2006年7月18日 日常〓〓〓〓 0804 朝から少し… 〓〓〓〓
無理をしているかなーと。
目覚まし時計がなったのは6時半。
スヌーズで5分ごとに鳴るようにしているが、無意識のうちにスヌーズを解除。
再び寝る。
そこに以前使っていた腕時計の目覚まし。
うー、と唸りつつ目を開ける。
カーテンの隙間から白い光が見え目を細める。
……何時だ?
時計を見ると7時前。
……また寝坊か。
上半身を起こすと軽くめまいがするが、しばらく座った状態でいる事で少し収まる。
やれやれ、首を振ってからベッドを下り、顔を洗って軽く歯を磨いてパソコンの前に座る。
毎日しているように、ネタを拾いつつ今日は何をしようかと計画を立て。
ある程度ネタを厳選したところで、オフラインに。
やれやれ、とため息一つ。
オーブントースターでパンを焼き、やかんでお湯を沸かしてコーヒーを作る。
胃が痛くなるから牛乳を多めにしておこう。
ニュースを見つつ飯を食ったところで主夫として始動。
朝食の皿を炊事場に置き、洗濯物を洗濯機に入れ込む。
その間に皿を洗い、米を問でタイマーセット。
ついでに風呂掃除をしてからゴミ捨てに行く。
これまでに30分ちょい。
流れは次第にスムーズになり。無駄がなくなっていく感覚。
それが楽しみになっている自分。
何か間違っている気がするが、花嫁修業とでも言っておこう。
本当に何か間違っている…
と話変わり。
今日から少し早めに出かける事にしようと思う。
そもそも朝はほとんど時間が無いのだが、出来るだけ勉強時間を取ろうと思ったので。
あとは洗濯物を干すだけなので、それが終わったら出かける予定。そうしたら図書館に行き勉強でもしようかと。
1時間も無いだろうが、しないよりはマシだろう。
何か教採の頃を思い出すな…
そうか、当然の事だ。
来週教採なんだもんな。
……自分には関係無いが。
さて、そろそろ洗濯が終わる頃だ。
それまでに書き終える事にしよう。
▼キョンの本名予想
http://lab.vis.ne.jp/haruhi/kousatsu/kyon.html
恭一かと思ってた。
とりあえずDear My Friendの影響大きすぎ。
▼GyaOを全画面表示する
http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-197.html
ほう、今度試してみよう。
▼“ガチャピン”ケータイ誕生
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/18/news011.html
まんますぎて吹いた。
▼離島でブロードバンド体験 通信衛星利用、トカラ列島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000067-kyodo-soci
きっと実現すると思っていたものが実用段階にはなったらしい。
こういうものを利用した授業とかやったらきっとおもしろいんだろうな…
もう関係無い話だが。
〓〓〓〓 2106 どちらかというと… 〓〓〓〓
技術屋肌かもしれない。
□自転車で
30分早く出るとここまで涼しいものかと。
太陽が昇る途中であるから当然と言える。
大学まで30分ほど。
それでもほとんど汗をかかずに図書館に到着。
□図書館
さすがにこの時間帯は学生もほとんどいない。
試験も大詰め、または終わったからだろうか。
それとも朝に弱い学生が多いのか。
席を探すのは比較的容易に成功。
バッグを開け、母さんに送るための書類などを封筒に詰め、ふと「これだけでは寂しいな」と思いルーズリーフを取り出す。
少し書いてから封筒に入れ、封をする。
そして気づく。
「切手がない」
致命傷だ…
仕方ない、昼休みに生協で買ってから出す事にしよう。
□バイト・午前
メタボリックシンドロームのページにBMI計算が出来るページにリンクをはる。
とりあえず自分で作ろうとしたが、今のところはギブということで。
以前作ったものがあったはずなので、それを利用するかと考えたり。 今はこれぐらいで妥協。
あと、少しW-ZERO3esの記事を見たりしていた。
いいなーいいなーと。
ただ、買ったところで利用価値が無いので買わないだろうが…
デザインなどは良いなーと思う次第。
上司と一緒に話をして盛り上がる。
……思いに、こういうところでは怒られるべきでは?
ま、お互いこういうものが好きだから良いか。
□昼飯
学食で食ったあと、生協で切手を購入。
近くにあるポストに投函して修了。
あと、少し歩くかと思いぶらぶら10分ほど散歩のようなものをしたり。
□一言で
資料整理などをしていたところ、職員から
『最近自動身長体重計の使い方が分からないって学生が多いね…』
と言われる。
……つまり
『説明書お願いねー』
はいよ、了解です。
文章はちゃちゃっと30分ほどで考え、自動身長体重計の写真を撮ってくる。
これだけでは説明が面倒なので、オートシェイプでデフォルメ。
必要な部分だけ書くことで見やすくしてみようと
以前同じような事をした時に好評だったので。
ついでに調子に乗って身長を測っている人も作成。
占めて2時間半。
悪戦苦闘とも言えるかもしれないが、一応上司に許可を取ったりとかそういう事もしたので。
と、できた時には時間が来たのでラミネートなどは明日に持ち越し。
さてさて、明日はそれから仕事が始まるってことですな。
□誘われて
連ザをしてきた。
久しぶりではないが、何かしていなかった気がしただけで。
フェニックスは人が多かったのでアーバンに移動。
少し人が待っていたが気にしない。
と、少々目に痛い人が登場。
……こいつ以前乱入してきた奴だ。
Yくんと一緒に苦笑い。
と思っていると乱入。
別に乱入をどうこう言うつもりは無いのだがどうも今日は様子がおかしい。
二人で何か話し込んでいる、友人か?
1ライン目は2人で3ステージぐらいをプレイしており、2ライン目は一人でプレイした始めたばかり。
そして1ライン目に乱入。
とりあえずその人は勝ったわけだが、その後が頭に来た。
空いた席にその友人と思われる人を入れさせ、2人でプレイ。
……おい、待てや。
それはどうかと思うのだが。
確かに弱い相手が悪いのかもしれないが、他の人たちは2人組みであっても2台同時にあくまで待つか、または2台は2組用、2台は一人プレイ用と暗黙の了解で決まっていたところにこの乱入劇。
場が一気に冷め、自分とYくん、あと数名を残して立ち去っていった。
自分も結構迷惑な方かもしれないと思っているがこういうのはどうかと…
その後も初心者と思われる人がプレイしていると乱入、台を空けさせる行動を取っていた。
あまり見ていて気持ちが良いものでは無かったな…
それじゃ折角楽しんでいたプレイヤーをゲームから離すことになるし、対戦相手も次第に減っていくのではないかと。
プレイする人が多いからこそ、それを見て、対戦して全体の技術力が上がっていく。
それがアーケードの魅力だと思うのだけどなー。
ちなみにプレイは1ゲーム。
ガイアで走り回ってましたとさ。
個人的には特殊格闘からN格闘を入れる事が出来たので満足。
あと、相手のチャージショットをチャージショットのジャンプで超えて当てる事ができたので良かったかなと。
完全に後者は魅せ技だが…
□サンキュー
買い出し。
材料がの無かったし、取り合えず定番のものを購入して帰路につく。
□髪が
自分の髪は「直毛という名の癖毛」らしく、上にはねる。
今まで髪を短くしていたのは長くなるとはねてくるからという理由だったのだが…
限度を超えると寝るのね。
髪を短くしていると、どうしても2ヶ月に一度のペースで行かないといけないのだが、今回はそれを超えているので。
ついでに夏は毛が伸びるのが早いので、気になっていたのだが。
とりあえず22日までこの問題は保留。
ここまで伸びたのだからこのままのばしても良い気がするのだけどねー。
〓〓〓〓 2221 少しまとめ中… 〓〓〓〓
ぼちぼちだが、文章にしてまとめようと思っている事があったり。
国の方が「SNS、ブログなどを教育面で活用しようと言っているわけで。
で、考えたのだが…
学校、または学年や学級でSNSを作ってしまえ、と。
教師は絶対参加、親も参加可能などとしてやってみてはどうだろうかと。
結局教師が今日したことなどをSNSの方で報告する。
学級新聞みたいな使い方でどうだろうかと。
とりあえず子どもたちも参加したら家でこういう事があったなどの報告をして、それにクラスの子どもや他のクラスの子からコメントをもらったりする。
親もそれを見る事ができるだろうし、先生一人に見せるよりより多くの人からのリアクションも期待できる。
あとこっちの方がメインなのだが、メディアリテラシーの育成にも使えるのではないかと。
掲示板で悪口を書かれたから殺害したという事件があった。
結局荒れに使われていたのはメッセンジャーやブログといったもので。
それが親の見えないところで使われていた事に起因する。
SNSであれば誰が、どこでどう言ったなどをメッセージで先生たちに報告する事が出来る。
また学級の自治を考えるのであれば、SNS管理人を児童生徒に任せてそこで解決をはかるなども可能かなと。
そんな事を考えているわけで。
SNSというものは限定された範囲、場所、職種で利用することでより効果が発揮されると思う。
それが発揮されそうな場所は教室と家庭かなーと思ったわけで。
一応そんな事を考えているってわけで。
やはり職業病というか、4年間そういう事考えていたから未だに教育利用について考えてしまうのだろうな。
本当はそろそろそういう事諦めないといけないのだろうが…
無理をしているかなーと。
目覚まし時計がなったのは6時半。
スヌーズで5分ごとに鳴るようにしているが、無意識のうちにスヌーズを解除。
再び寝る。
そこに以前使っていた腕時計の目覚まし。
うー、と唸りつつ目を開ける。
カーテンの隙間から白い光が見え目を細める。
……何時だ?
時計を見ると7時前。
……また寝坊か。
上半身を起こすと軽くめまいがするが、しばらく座った状態でいる事で少し収まる。
やれやれ、首を振ってからベッドを下り、顔を洗って軽く歯を磨いてパソコンの前に座る。
毎日しているように、ネタを拾いつつ今日は何をしようかと計画を立て。
ある程度ネタを厳選したところで、オフラインに。
やれやれ、とため息一つ。
オーブントースターでパンを焼き、やかんでお湯を沸かしてコーヒーを作る。
胃が痛くなるから牛乳を多めにしておこう。
ニュースを見つつ飯を食ったところで主夫として始動。
朝食の皿を炊事場に置き、洗濯物を洗濯機に入れ込む。
その間に皿を洗い、米を問でタイマーセット。
ついでに風呂掃除をしてからゴミ捨てに行く。
これまでに30分ちょい。
流れは次第にスムーズになり。無駄がなくなっていく感覚。
それが楽しみになっている自分。
何か間違っている気がするが、花嫁修業とでも言っておこう。
本当に何か間違っている…
と話変わり。
今日から少し早めに出かける事にしようと思う。
そもそも朝はほとんど時間が無いのだが、出来るだけ勉強時間を取ろうと思ったので。
あとは洗濯物を干すだけなので、それが終わったら出かける予定。そうしたら図書館に行き勉強でもしようかと。
1時間も無いだろうが、しないよりはマシだろう。
何か教採の頃を思い出すな…
そうか、当然の事だ。
来週教採なんだもんな。
……自分には関係無いが。
さて、そろそろ洗濯が終わる頃だ。
それまでに書き終える事にしよう。
▼キョンの本名予想
http://lab.vis.ne.jp/haruhi/kousatsu/kyon.html
恭一かと思ってた。
とりあえずDear My Friendの影響大きすぎ。
▼GyaOを全画面表示する
http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-197.html
ほう、今度試してみよう。
▼“ガチャピン”ケータイ誕生
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/18/news011.html
まんますぎて吹いた。
▼離島でブロードバンド体験 通信衛星利用、トカラ列島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000067-kyodo-soci
きっと実現すると思っていたものが実用段階にはなったらしい。
こういうものを利用した授業とかやったらきっとおもしろいんだろうな…
もう関係無い話だが。
〓〓〓〓 2106 どちらかというと… 〓〓〓〓
技術屋肌かもしれない。
□自転車で
30分早く出るとここまで涼しいものかと。
太陽が昇る途中であるから当然と言える。
大学まで30分ほど。
それでもほとんど汗をかかずに図書館に到着。
□図書館
さすがにこの時間帯は学生もほとんどいない。
試験も大詰め、または終わったからだろうか。
それとも朝に弱い学生が多いのか。
席を探すのは比較的容易に成功。
バッグを開け、母さんに送るための書類などを封筒に詰め、ふと「これだけでは寂しいな」と思いルーズリーフを取り出す。
少し書いてから封筒に入れ、封をする。
そして気づく。
「切手がない」
致命傷だ…
仕方ない、昼休みに生協で買ってから出す事にしよう。
□バイト・午前
メタボリックシンドロームのページにBMI計算が出来るページにリンクをはる。
とりあえず自分で作ろうとしたが、今のところはギブということで。
以前作ったものがあったはずなので、それを利用するかと考えたり。 今はこれぐらいで妥協。
あと、少しW-ZERO3esの記事を見たりしていた。
いいなーいいなーと。
ただ、買ったところで利用価値が無いので買わないだろうが…
デザインなどは良いなーと思う次第。
上司と一緒に話をして盛り上がる。
……思いに、こういうところでは怒られるべきでは?
ま、お互いこういうものが好きだから良いか。
□昼飯
学食で食ったあと、生協で切手を購入。
近くにあるポストに投函して修了。
あと、少し歩くかと思いぶらぶら10分ほど散歩のようなものをしたり。
□一言で
資料整理などをしていたところ、職員から
『最近自動身長体重計の使い方が分からないって学生が多いね…』
と言われる。
……つまり
『説明書お願いねー』
はいよ、了解です。
文章はちゃちゃっと30分ほどで考え、自動身長体重計の写真を撮ってくる。
これだけでは説明が面倒なので、オートシェイプでデフォルメ。
必要な部分だけ書くことで見やすくしてみようと
以前同じような事をした時に好評だったので。
ついでに調子に乗って身長を測っている人も作成。
占めて2時間半。
悪戦苦闘とも言えるかもしれないが、一応上司に許可を取ったりとかそういう事もしたので。
と、できた時には時間が来たのでラミネートなどは明日に持ち越し。
さてさて、明日はそれから仕事が始まるってことですな。
□誘われて
連ザをしてきた。
久しぶりではないが、何かしていなかった気がしただけで。
フェニックスは人が多かったのでアーバンに移動。
少し人が待っていたが気にしない。
と、少々目に痛い人が登場。
……こいつ以前乱入してきた奴だ。
Yくんと一緒に苦笑い。
と思っていると乱入。
別に乱入をどうこう言うつもりは無いのだがどうも今日は様子がおかしい。
二人で何か話し込んでいる、友人か?
1ライン目は2人で3ステージぐらいをプレイしており、2ライン目は一人でプレイした始めたばかり。
そして1ライン目に乱入。
とりあえずその人は勝ったわけだが、その後が頭に来た。
空いた席にその友人と思われる人を入れさせ、2人でプレイ。
……おい、待てや。
それはどうかと思うのだが。
確かに弱い相手が悪いのかもしれないが、他の人たちは2人組みであっても2台同時にあくまで待つか、または2台は2組用、2台は一人プレイ用と暗黙の了解で決まっていたところにこの乱入劇。
場が一気に冷め、自分とYくん、あと数名を残して立ち去っていった。
自分も結構迷惑な方かもしれないと思っているがこういうのはどうかと…
その後も初心者と思われる人がプレイしていると乱入、台を空けさせる行動を取っていた。
あまり見ていて気持ちが良いものでは無かったな…
それじゃ折角楽しんでいたプレイヤーをゲームから離すことになるし、対戦相手も次第に減っていくのではないかと。
プレイする人が多いからこそ、それを見て、対戦して全体の技術力が上がっていく。
それがアーケードの魅力だと思うのだけどなー。
ちなみにプレイは1ゲーム。
ガイアで走り回ってましたとさ。
個人的には特殊格闘からN格闘を入れる事が出来たので満足。
あと、相手のチャージショットをチャージショットのジャンプで超えて当てる事ができたので良かったかなと。
完全に後者は魅せ技だが…
□サンキュー
買い出し。
材料がの無かったし、取り合えず定番のものを購入して帰路につく。
□髪が
自分の髪は「直毛という名の癖毛」らしく、上にはねる。
今まで髪を短くしていたのは長くなるとはねてくるからという理由だったのだが…
限度を超えると寝るのね。
髪を短くしていると、どうしても2ヶ月に一度のペースで行かないといけないのだが、今回はそれを超えているので。
ついでに夏は毛が伸びるのが早いので、気になっていたのだが。
とりあえず22日までこの問題は保留。
ここまで伸びたのだからこのままのばしても良い気がするのだけどねー。
〓〓〓〓 2221 少しまとめ中… 〓〓〓〓
ぼちぼちだが、文章にしてまとめようと思っている事があったり。
国の方が「SNS、ブログなどを教育面で活用しようと言っているわけで。
で、考えたのだが…
学校、または学年や学級でSNSを作ってしまえ、と。
教師は絶対参加、親も参加可能などとしてやってみてはどうだろうかと。
結局教師が今日したことなどをSNSの方で報告する。
学級新聞みたいな使い方でどうだろうかと。
とりあえず子どもたちも参加したら家でこういう事があったなどの報告をして、それにクラスの子どもや他のクラスの子からコメントをもらったりする。
親もそれを見る事ができるだろうし、先生一人に見せるよりより多くの人からのリアクションも期待できる。
あとこっちの方がメインなのだが、メディアリテラシーの育成にも使えるのではないかと。
掲示板で悪口を書かれたから殺害したという事件があった。
結局荒れに使われていたのはメッセンジャーやブログといったもので。
それが親の見えないところで使われていた事に起因する。
SNSであれば誰が、どこでどう言ったなどをメッセージで先生たちに報告する事が出来る。
また学級の自治を考えるのであれば、SNS管理人を児童生徒に任せてそこで解決をはかるなども可能かなと。
そんな事を考えているわけで。
SNSというものは限定された範囲、場所、職種で利用することでより効果が発揮されると思う。
それが発揮されそうな場所は教室と家庭かなーと思ったわけで。
一応そんな事を考えているってわけで。
やはり職業病というか、4年間そういう事考えていたから未だに教育利用について考えてしまうのだろうな。
本当はそろそろそういう事諦めないといけないのだろうが…
〓〓〓〓 0800 占いで… 〓〓〓〓
めざましテレビの占いでビリでした。
ラッキーアイテムは
「好きな人と手を繋ぐこと」
この野郎、そんなこと出来るわけないだろうが!と一人罵声を吐いていた朝。
……まぁ心の中で。
とりあえず家を出る時にはもう忘れているのだろうな。
占いとして意味ねえな!
そんな占いを見つつ、飯を食ったり、家事をしたり。
あ、米を研いでいない。
後で研いでから出る事にしよう。
そんな感じで今日もテンポ良く大体修了。
目覚めは悪かったが、動いていくうちに少しは目が覚めてきたようで。
今でもまぶたが重いけどな…
とりあえず、昨日夜中までメールを書いていたのが良くなかったようだ。
まぁ一度意見をちゃんと形にしたらすっきりしたのは事実。
たまには何かしてみないといけないなーと。
さて、また今日も早めに出る事にしよう。
少し雨が降りそうな天気ではある。
東北地方と比べたらまだ少ない方だが…
被害があまりでない事を祈るばかりで。
九州も先日大雨に見舞われたばかりなので、他人事とは思えない。
うーむ、やはり気象がおかしいと言われても納得するしかないよな、この天気。
▼名探偵コナン実写ドラマ化
http://www.ytv.co.jp/conan_drama/index_set.html
しかしコナンは出てこない。
▼パソコンのメールでよく使う顔文字ランキング
http://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060717/20060717-grnk.html
自分は「( ̄▽ ̄;」かな。
そもそもこれか「(’A`)」「(つД`)。*゜。、」しか使わないし、基本的に。
▼いま、ワープロがあたらしい!?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00031153185235.html
お、ワープロとか懐かしいな。
これで年賀状とかよく作ったなー。
とりあえず本屋で探してみるかなー。
▼黒板は見えるけれど… 「近見視力不良」知っていますか?
http://www.sankei.co.jp/news/060718/bun019.htm
人の目を見ると段々焦点が合わなくなるのは…気のせいですか。
しかしあまりの近くを見過ぎるのは良くないので、遠くを見るように心かげないといけないな。
〓〓〓〓 1933 買ってしまった… 〓〓〓〓
一昨日給料日だったからね、と自分に言い訳しつつ。
月1万円を自由に使える金としているので…
あ、もう半分…
□図書館
今日も1時間ほど勉強。
さすがに学生がいないので快適。
この時間帯は穴だな、と思いつつ勉強。
経済学の方をしているが、やはり文系教科は難しい…
それなのに言い回しを難しくしているのでさっぱり。
後で債権と物権について調べよう…
□バイト・午前
ぼちぼちWebページの更新。
今回はgoogleのサイト内検索を導入。
これで少し迷う人は減るだろう。
ほとんど自己満足に近いのだけどね。
□昼飯
鳥のしょうが焼きと書いてあったのだが、どう見ても照り焼きです。
まぁ食えるだけ良いかと開き直る。
飯を食った後、少し散歩をしてからバイト先に戻る。
□バイト・午後
仕事が特に無いとのことだったので、証明書発行をしつつBMIの計算ソフトを作ったり。
本当はJavaScriptで作る方が良いのだろうが…
難しいというか、慣れの問題か。
一応VBで作ったら計算自体はそれと似たようなものになるので。
考え方は共通ってことで。
そんな事をしつつで午後修了。
□雨が…
降りそうで降らない。
思い切って、自転車にまたがり出かけると
「ざー」
……これ何のコントですか。
雨は止むと思い切り、とりあえず出る事にした。
□ハードオフ
何となく寄ってみたくなったので。
と店内を見てみるとなんとドリキャスが。
しかも以前は3500円だったものだか2500円に値下げ。
どうしよう、どうしよう…
迷うこと30分。
よし、給料出た事だしと購入決定。
迷うぐらいだったら買った方がマシ!
□GEO
しかしながらこれだけでは意味がない。
メモリーとCDが無いと遊べない。
買うゲームは決まっている。
…オラトリオタングラム。
通称オラタン。
自分が大学1年ぐらいの頃からはまり続けたゲーム。
去年上京した際にあまりのレベルの違いに衝撃を受けたものでもある。
とりあえずあったので購入。
メモリーも購入。
2つとも980円ってことで。
□タイヨー
ちゃんと買物も忘れずに。
することをしないで、ゲームを買うも癪だし。
軽くいろいろと買ってから帰宅。
□帰って早々
電源を入れてプレイ。
久しぶりなので感覚を完全に忘れていた。
あらら…
そしてタングラムで撃沈。
えーっと…結構弱くなったね、自分。
□さてと
晩飯の準備でもしようかと。
そろそろ妹も帰ってくるだろうし。
連絡は無いが、ただの勘。
大体当たるので準備をしていて損はないだろう。
今日は肉で何か作って、あとは冷や奴。
夏だしねー。
〓〓〓〓 2237 核弾頭打ちっ放し 〓〓〓〓
ミサイル最高、と書くと確実に某北の国の人と思われる。
とりあえずオラタンは1時間ほどで止め。
というのもまず、やりすぎたところで上達は見込めない。
ついでに妹が帰ってきたので、晩飯の準備、と。
そんなわけで、飯を食って、風呂に入って。
妹はというと、疲れ切って居間で熟睡。
起こしたら半目で切れてきたので兄はもう起こさない事にしました。
お前は野生動物か。
触らぬ神にたたり無し。
母さんから妹を扱う上での連絡事項はこれだったな。
明日は雨らしい…
おもしろく無いなーと。
市電の中で本を読む事ができるとして、雨で朝となると確実に混んでいる時間帯。
以前講義に出る時に乗った時間だと確実にラッシュ。
いつもより10分近く長くなるだけだが…
ぎゅうぎゅう詰めで、隣がおっさんだと朝からテンションダウン。
で、女性だったら女性だったでどうしたものだか、としどろもどろ。
ウブでもなんでも無く、単に痴漢呼ばわりされるのが嫌なだけで。
本を読んでいると言っても疑われるからね…
そんな感じで明日の朝の予想をしてみたり。
とりあえず予定は未定。
さて、ちょっとターンエーを組んで寝るとするか。
めざましテレビの占いでビリでした。
ラッキーアイテムは
「好きな人と手を繋ぐこと」
この野郎、そんなこと出来るわけないだろうが!と一人罵声を吐いていた朝。
……まぁ心の中で。
とりあえず家を出る時にはもう忘れているのだろうな。
占いとして意味ねえな!
そんな占いを見つつ、飯を食ったり、家事をしたり。
あ、米を研いでいない。
後で研いでから出る事にしよう。
そんな感じで今日もテンポ良く大体修了。
目覚めは悪かったが、動いていくうちに少しは目が覚めてきたようで。
今でもまぶたが重いけどな…
とりあえず、昨日夜中までメールを書いていたのが良くなかったようだ。
まぁ一度意見をちゃんと形にしたらすっきりしたのは事実。
たまには何かしてみないといけないなーと。
さて、また今日も早めに出る事にしよう。
少し雨が降りそうな天気ではある。
東北地方と比べたらまだ少ない方だが…
被害があまりでない事を祈るばかりで。
九州も先日大雨に見舞われたばかりなので、他人事とは思えない。
うーむ、やはり気象がおかしいと言われても納得するしかないよな、この天気。
▼名探偵コナン実写ドラマ化
http://www.ytv.co.jp/conan_drama/index_set.html
しかしコナンは出てこない。
▼パソコンのメールでよく使う顔文字ランキング
http://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060717/20060717-grnk.html
自分は「( ̄▽ ̄;」かな。
そもそもこれか「(’A`)」「(つД`)。*゜。、」しか使わないし、基本的に。
▼いま、ワープロがあたらしい!?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00031153185235.html
お、ワープロとか懐かしいな。
これで年賀状とかよく作ったなー。
シャープの「書院」、NECの「文豪」、「富士通OASYS」などなど、ある世代以上の人にとっては「なつかし〜」と思わず目が釘付けになる機種が誌面にズラリ…また誤解を招かれそうな。
とりあえず本屋で探してみるかなー。
▼黒板は見えるけれど… 「近見視力不良」知っていますか?
http://www.sankei.co.jp/news/060718/bun019.htm
人の目を見ると段々焦点が合わなくなるのは…気のせいですか。
しかしあまりの近くを見過ぎるのは良くないので、遠くを見るように心かげないといけないな。
〓〓〓〓 1933 買ってしまった… 〓〓〓〓
一昨日給料日だったからね、と自分に言い訳しつつ。
月1万円を自由に使える金としているので…
あ、もう半分…
□図書館
今日も1時間ほど勉強。
さすがに学生がいないので快適。
この時間帯は穴だな、と思いつつ勉強。
経済学の方をしているが、やはり文系教科は難しい…
それなのに言い回しを難しくしているのでさっぱり。
後で債権と物権について調べよう…
□バイト・午前
ぼちぼちWebページの更新。
今回はgoogleのサイト内検索を導入。
これで少し迷う人は減るだろう。
ほとんど自己満足に近いのだけどね。
□昼飯
鳥のしょうが焼きと書いてあったのだが、どう見ても照り焼きです。
まぁ食えるだけ良いかと開き直る。
飯を食った後、少し散歩をしてからバイト先に戻る。
□バイト・午後
仕事が特に無いとのことだったので、証明書発行をしつつBMIの計算ソフトを作ったり。
本当はJavaScriptで作る方が良いのだろうが…
難しいというか、慣れの問題か。
一応VBで作ったら計算自体はそれと似たようなものになるので。
考え方は共通ってことで。
そんな事をしつつで午後修了。
□雨が…
降りそうで降らない。
思い切って、自転車にまたがり出かけると
「ざー」
……これ何のコントですか。
雨は止むと思い切り、とりあえず出る事にした。
□ハードオフ
何となく寄ってみたくなったので。
と店内を見てみるとなんとドリキャスが。
しかも以前は3500円だったものだか2500円に値下げ。
どうしよう、どうしよう…
迷うこと30分。
よし、給料出た事だしと購入決定。
迷うぐらいだったら買った方がマシ!
□GEO
しかしながらこれだけでは意味がない。
メモリーとCDが無いと遊べない。
買うゲームは決まっている。
…オラトリオタングラム。
通称オラタン。
自分が大学1年ぐらいの頃からはまり続けたゲーム。
去年上京した際にあまりのレベルの違いに衝撃を受けたものでもある。
とりあえずあったので購入。
メモリーも購入。
2つとも980円ってことで。
□タイヨー
ちゃんと買物も忘れずに。
することをしないで、ゲームを買うも癪だし。
軽くいろいろと買ってから帰宅。
□帰って早々
電源を入れてプレイ。
久しぶりなので感覚を完全に忘れていた。
あらら…
そしてタングラムで撃沈。
えーっと…結構弱くなったね、自分。
□さてと
晩飯の準備でもしようかと。
そろそろ妹も帰ってくるだろうし。
連絡は無いが、ただの勘。
大体当たるので準備をしていて損はないだろう。
今日は肉で何か作って、あとは冷や奴。
夏だしねー。
〓〓〓〓 2237 核弾頭打ちっ放し 〓〓〓〓
ミサイル最高、と書くと確実に某北の国の人と思われる。
とりあえずオラタンは1時間ほどで止め。
というのもまず、やりすぎたところで上達は見込めない。
ついでに妹が帰ってきたので、晩飯の準備、と。
そんなわけで、飯を食って、風呂に入って。
妹はというと、疲れ切って居間で熟睡。
起こしたら半目で切れてきたので兄はもう起こさない事にしました。
お前は野生動物か。
触らぬ神にたたり無し。
母さんから妹を扱う上での連絡事項はこれだったな。
明日は雨らしい…
おもしろく無いなーと。
市電の中で本を読む事ができるとして、雨で朝となると確実に混んでいる時間帯。
以前講義に出る時に乗った時間だと確実にラッシュ。
いつもより10分近く長くなるだけだが…
ぎゅうぎゅう詰めで、隣がおっさんだと朝からテンションダウン。
で、女性だったら女性だったでどうしたものだか、としどろもどろ。
ウブでもなんでも無く、単に痴漢呼ばわりされるのが嫌なだけで。
本を読んでいると言っても疑われるからね…
そんな感じで明日の朝の予想をしてみたり。
とりあえず予定は未定。
さて、ちょっとターンエーを組んで寝るとするか。
1 2