○洗濯したいのだけど…
○たまには
○片づけ
○飲み
〓〓〓〓〓〓〓〓0919〓〓〓〓〓〓〓〓
雨だってさ。
仕方ないので明日洗濯をする事にしようと思う。
休日に雨というのはなんとも…
掃除とかしないといけないのだけどね、一応。
ということで今日は片づけなどを中心にする事にしたり。
夕方ぐらいに天文館に行くとするか。
それまでだらだらしておこう。
▼みなさん常識と思っているでしょうが、それはウソです!
http://www.sasebo.nagasaki.med.or.jp/kenkou/uso.htm
意外な事もあったりで。
骨折じゃなくてヒビでよかった!
実はヒビの方が治るのが遅いんだよね。
経験したから分かる。
▼今週のクレしん次回予告はARIAネタ
http://blog.goo.ne.jp/warm_puppy/e/9f81b5c050f9ee0aea7426c6cf44a904
ここだけ見て吹いた。
▼教授に多い名前
http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50031798.html
それ違うから!
▼男の一人暮らしの部屋にあったらひくもの
http://guideline.livedoor.biz/archives/50447799.html
考えてみれば自分は妹と二人暮らし…
>PC3台あってひいた
えーっ。
>ガンダムは多すぎなければええと思う
プラモが…
ガシャが…
まぁ趣味優先か、相手優先かだよね。
〓〓〓〓〓〓〓〓1341〓〓〓〓〓〓〓〓
こうした休日はプラモを仮組みしつつ、GyaoでARIAやToHeart2を見たり。
素敵だね。
…引きこもりだけど。
以前すかじさんがモテぢから(http://mote.oppo.jp/)なるものを紹介して頂いたのでやってみた。
人の気持ちが分からないとかどうしたものか。
むしろ人の気持ちをどう読めというんだ、と軽く投げやりになってみる。
いや、今のバイト先は同世代いませんから、少なくとも…
ということで結論。
やっぱり恋愛とか向いていないんだね、自分。
やはりそういう結論ですか、そうですか。
〓〓〓〓〓〓〓〓1647〓〓〓〓〓〓〓〓
妹が昼過ぎから掃除を始めたので、自分もしてみたり。
とりあえず自分の部屋を見て妹が
『住んでて大丈夫?』
と発した事を気にしてなのだが…
妹にこういう台詞を言われるとは思いもしなかったし。
少しやる気を出してみた。
2時間後。
家具の配置が換わりました。
誰がどう言おうとこれは片づけではなく「模様替え」ではないのか。
しかし片づけをしたのは北側だけで、南側は大して変わっていない。
ついでに机の上はまるで受験が終わった後の戦場のようになっている。
どうしたものか。
とりあえず押し入れが閉まるようになったのが今日最大の収穫と言えるな。
あとはパソコンをもう一台出して動かす事ができたこととか。
…
今朝の拾いもので「PC3台以上は…」という項目があったな。
あ、4台ある。
〓〓〓〓〓〓〓〓2212〓〓〓〓〓〓〓〓
5時ぐらいに家を出て、天文館に6時到着。
市内なのに、市内なのに!
市電は時間がかかるが、安いのが良いんだよな。
とりあえず往復320円は助かる。
和食の店だったが、かなり旨かったな。
とりあえず外食は久しぶりだったので。
天文館に来たのが追コン以来。
ちょうど1ヶ月ほど前か。
結構経った気がするのだが、実はまだ1ヶ月ほどだったのか。
日々充実しているからか、時間が過ぎるのが早く感じるらしい。
そんな感じで9時過ぎに帰宅。
自分の部屋を見て驚く。
模様替えした後ってこんな感じだよね、とりあえず。
そのうちに慣れるか、または汚くなるかだな。
今度は押し入れの方を掃除する事にしようっと。
今日は風呂に入ったら寝ようっと。
明日早めに起きて勉強でもできたら、と思うわけで。
朝になるとその決心も忘れているのがなんとも…
○たまには
○片づけ
○飲み
〓〓〓〓〓〓〓〓0919〓〓〓〓〓〓〓〓
雨だってさ。
仕方ないので明日洗濯をする事にしようと思う。
休日に雨というのはなんとも…
掃除とかしないといけないのだけどね、一応。
ということで今日は片づけなどを中心にする事にしたり。
夕方ぐらいに天文館に行くとするか。
それまでだらだらしておこう。
▼みなさん常識と思っているでしょうが、それはウソです!
http://www.sasebo.nagasaki.med.or.jp/kenkou/uso.htm
意外な事もあったりで。
骨折じゃなくてヒビでよかった!
実はヒビの方が治るのが遅いんだよね。
経験したから分かる。
▼今週のクレしん次回予告はARIAネタ
http://blog.goo.ne.jp/warm_puppy/e/9f81b5c050f9ee0aea7426c6cf44a904
ここだけ見て吹いた。
▼教授に多い名前
http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50031798.html
それ違うから!
▼男の一人暮らしの部屋にあったらひくもの
http://guideline.livedoor.biz/archives/50447799.html
考えてみれば自分は妹と二人暮らし…
>PC3台あってひいた
えーっ。
>ガンダムは多すぎなければええと思う
プラモが…
ガシャが…
まぁ趣味優先か、相手優先かだよね。
〓〓〓〓〓〓〓〓1341〓〓〓〓〓〓〓〓
こうした休日はプラモを仮組みしつつ、GyaoでARIAやToHeart2を見たり。
素敵だね。
…引きこもりだけど。
以前すかじさんがモテぢから(http://mote.oppo.jp/)なるものを紹介して頂いたのでやってみた。
双希さんのモテぢからは・・・もうここから何か悪い予感が…
30/100点 「小学生交換日記級」です。
名前 双希弱点が…
性別 男性
年齢 22歳
恋愛持続力 ★★☆☆☆
バイト持続力 ★★★☆☆
魔性度 ★★★☆☆
弱点 女のツボ知らず
総合評価なんだ、こう…断言されたよ。
残念ながら、はっきりと「モテない」と言い切ることができます。
それなりの経験を積んでいてもいい年齢ですが、どうも恋愛については人並みに成長してきたとは思えません。
特にモテぢからにマイナスな点を挙げるとすれば、それは、あまり人の気持ちが理解できないタイプであるという点です。
足を踏み外しやすいので、告白の成功率も低くなることが予想されますし、何も考えずに勢いづくタイプではなさそうですが、恋愛に「すれ違い」が多そうです。
▼ポジティブ力★★★☆☆なんだかさんざんな言われようだ…
ネガティブということもありませんが、ポジティブではありません。
微妙なところでしょう。
あまりにポジティブすぎれば馬鹿っぽさも出てくるのでこれぐらいがバランス良いのかもしれませんが、あまりに否定的だと疲れそうな人だということでモテません。
表向きはポジティブさを出しましょう。
▼読心力★☆☆☆☆
全く人の気持ちが読めないタイプで、それは全く空気が読めない人ということでもあります。
そもそもあまり人の言うことに耳を貸さないのではないでしょうか。
自分の思い込みがそのまま言動に反映されるタイプで、恋愛はまるっきり一人相撲です。
「よき理解者」にはこのままではなれません。
▼操作力★★★☆☆
駆け引きは上手でも下手でもなく、恋愛が有利に進むか不利に進むかは相手次第でしょう。
そもそもあまり人が何を考えているか注意深く感じ取るタイプではな
いので、駆け引きをする素養がありませんが、自分が騙されていることに気付きにくいタイプなのでそこは危ういものがあります。
▼ルックス向上力★☆☆☆☆
全く自分のルックスについてはノータッチで、まさに自然志向です。
しかし、ただ無人島で狩猟生活をしているだけならそれで良いのですが、モテぢからにとってそれが良いはずもありません。
そのままでは恋愛と無関係の化石となってしまいます。精気を取り戻しましょう。
▼オトナ力★★☆☆☆
あまりオトナだとは言えません。
双希さんは、例えば無責任であったり、平気で人を傷つける言動をしたり、余裕がなかったり、いずれかに当てはまるのではないでしょうか。
男性にとってオトナ力は、女性のそれ以上に重要なものです。
特に同年代に好きな人ができたら、ライバルは年上の可能性大。このままではいけません。
人の気持ちが分からないとかどうしたものか。
むしろ人の気持ちをどう読めというんだ、と軽く投げやりになってみる。
あなたが陥りやすいバイト恋愛の罠
クールな「まわりはみんなお子様」タイプ
「恋愛ってなに?冷めてて面白くない人呼ばわり」というワナ。
【ポイント】
・バイトはお金を得るためのもの!割り切って働いていませんか?
・周りの人は、あなたのことを近づきにくく、面白くない人だと思っています。
せっかく働くなら、恋もお金も両方手に入れようよ!もったいない!ちょっと親しみやすくすれば、いつもとのギャップでモテモテに!
【おすすめのバイトは?】
みんなでワイワイガヤガヤした職場の多いカラオケBOXのバイトなら、あなたもいつの間にか心を開けちゃうかも。
少しずつバイトに求めるものを増やしていきましょう
いや、今のバイト先は同世代いませんから、少なくとも…
ということで結論。
やっぱり恋愛とか向いていないんだね、自分。
やはりそういう結論ですか、そうですか。
〓〓〓〓〓〓〓〓1647〓〓〓〓〓〓〓〓
妹が昼過ぎから掃除を始めたので、自分もしてみたり。
とりあえず自分の部屋を見て妹が
『住んでて大丈夫?』
と発した事を気にしてなのだが…
妹にこういう台詞を言われるとは思いもしなかったし。
少しやる気を出してみた。
2時間後。
家具の配置が換わりました。
誰がどう言おうとこれは片づけではなく「模様替え」ではないのか。
しかし片づけをしたのは北側だけで、南側は大して変わっていない。
ついでに机の上はまるで受験が終わった後の戦場のようになっている。
どうしたものか。
とりあえず押し入れが閉まるようになったのが今日最大の収穫と言えるな。
あとはパソコンをもう一台出して動かす事ができたこととか。
…
今朝の拾いもので「PC3台以上は…」という項目があったな。
あ、4台ある。
〓〓〓〓〓〓〓〓2212〓〓〓〓〓〓〓〓
5時ぐらいに家を出て、天文館に6時到着。
市内なのに、市内なのに!
市電は時間がかかるが、安いのが良いんだよな。
とりあえず往復320円は助かる。
和食の店だったが、かなり旨かったな。
とりあえず外食は久しぶりだったので。
天文館に来たのが追コン以来。
ちょうど1ヶ月ほど前か。
結構経った気がするのだが、実はまだ1ヶ月ほどだったのか。
日々充実しているからか、時間が過ぎるのが早く感じるらしい。
そんな感じで9時過ぎに帰宅。
自分の部屋を見て驚く。
模様替えした後ってこんな感じだよね、とりあえず。
そのうちに慣れるか、または汚くなるかだな。
今度は押し入れの方を掃除する事にしようっと。
今日は風呂に入ったら寝ようっと。
明日早めに起きて勉強でもできたら、と思うわけで。
朝になるとその決心も忘れているのがなんとも…