○やりすぎだ
○いろいろと
○ばたん
〓〓〓〓〓〓〓〓0718〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日は帰ってきてから1時ぐらいまで熱心にやりすぎた。
もう4時間ぐらい一心不乱に。
気づいたら日付が変わっていて
「これは寝ないと明日に影響が…」
「むしろ相方の方がやばい」
という状態に。
…まぁVBでちょっとプログラムを組んでいただけなのだが。
昨日は保存部分を大幅に変えたのでちょっと苦戦。
今までダイアログボックスを利用した所を使わずに保存する形式に変更。
あとファイルを開くところをダイアログボックスではなく、ファイルリストからしてみようかと考え中。
要するに龍樹さんのやつのパクリ…いや、インスパイア。
…この言葉便利だな。
とりあえずぼちぼち作っていますよ、ということで。
しかし作っていくほどいろいろとアイディアが出てきて、それを作っていたら作らないといけない部分を忘れたりで。
健忘症じゃない?と疑いたくなるほど。
しかしの日記を見て誰が教育学部卒と気づいてくれるだろうか。
まぁVBを使っているというところでおそらく数名は「理工系じゃないな」と気づくのではとか思ったり。
▼高速道路の渋滞予測 どうやるの?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060425ddm013100133000c.html
路面にセンサーがあるとか知らなかったわ。
今年も渋滞が大変なんだろうな。
▼ソフマップ本店にて、「1/100 スーパーロボット大戦 ヒュッケバイン Mk-II」のサンプル展示
http://www.moeyo.com/2006/04/post_133.html
なんで1/144から1/100にしちゃったかなぁ。
▼クワガタがいっぱいいるって有名な森で
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50407311.html
全く…1が何を言いたいかさっぱり分からないな。
〓〓〓〓〓〓〓〓1956〓〓〓〓〓〓〓〓
微妙に快適になったか分からないネット環境。
とりあえず回線速度は変わらなかった。
□市役所
昨日午前中に休みをもらったので市役所まで行ってきた。
支所があるのだが、とりあえず天文館に行くというサブ目的のために。
決してそっちがメインではないですよ?
1時間ほどして到着。
市電だと乗っている間に本が読めて幸せだね〜。
金はかかるし、徒歩で移動になるけど。
それでも都城で自転車がない、よりは遙かにマシだと思う。
申請は10分ほどで終了。
あとは結果次第ってところで。
全額免除と若年者猶予の申請をしておいた。
全額優先で。
ただし結果が届くのは7月とかで。
結構長いな。
□ダイソー
バーチャロンのフィギュアが増えたので棚を購入。
いつものワイヤーのものだが。
あとはUSBとマニキュアなど。
マニキュアは爪に塗るのではなく、ガンプラのために。
ラメ入りの塗料はどうなるのは試してみたかったので。
これで良かったらちょっと今後考えようかなと。
まぁ…試しに爪に塗ってみるか?
つかネイルアートってプラモとかしていたらちょっとできそうな予感が…
難しいのかな、やはり。
女性の方どうなんでしょ?
□ジュンク堂
情報教育の雑誌を立ち読みした後、地下で「とらドラ!」を購入。
てんぺすさんが以前感想を書いており、それで「お、これはおもしろいかも?」と思ったので。
少し読んでみたがまずまず。
というか、主人公がかわいそうです、序盤。
□健康診断
昨日に引き続き検尿の入力。
ついにテンキーの鬱速度が神の域に達しそうだ。
しかし右手は虫の息。
今日は1年生が対象だったのだが、各パソコンのところで学生たちが
『検尿の入力の人は異常だ』
とか
『かなり早い人が検尿にいた』
とか言われていたようで。
身長体重のところで先生が言われたらしく後でこっそり自分のところを見に来たらしい。
…そりゃキーボードの上とテンキーじゃ違いますって。
という事で2日間で非常にタイピングというか数字の入力が早くなった自分がいたようで。
bravely21くん、頼む!
明日はちょっと過疎地に行かせてくれ!
(今日はbravely21くんが過疎地にいました)
□終わった〜
ようやく終了。
ポスターなどの依頼をされて今日は終了。
明日までに作って、印刷をすれば大丈夫かな、と。
とりあえずそんなところで。
明日は9時には行って、それからかな。
あと、ちょっとしたプログラムがあったら便利かなという意見があったのでチャレンジしてみる事にした。
フリーであると良いのだけど…
あまり見ないタイプだしな。
段々高度な事を要求されている気がするのは気のせいだろうか?
□帰り
bravely21くんと駅の途中まで帰り、自分は市電で。
途中、アプライドに寄りルーターを購入。
最近また切れるようになったので…
原因は不明。
だが、ルーターが異常発熱をしていたのでたぶん、と。
駄目だったら元にものをつけて、買ったものはブリッジにしたら良いだけだし。
どうにかなる。
□設定
米を研いで、飯の下ごしらえだけしてから設定。
毎度おなじみになったが四苦八苦しつつ設定終了。
これでフレッツスクウェアも余裕で見られるぜ!
…今まで見られなかったのですよ。
□ということで
今からプログラミング開始。
.NETの方が慣れてきたのだが、たぶんFrameworkが入っていないので(XPだから入っていると思うのだが自信が無い)6.0で作ろうと思う。
健診用のプログラムが6.0で作られているとのことだったので、それであれば動くはずとの考え。
たぶん大丈夫だと思うのだけどね〜
そんなところで2日連続プログラム。
どうしたものだか。
〓〓〓〓〓〓〓〓0048〓〓〓〓〓〓〓〓
健康診断をしていると一番きついのが
・学籍番号の打ち込み
・声かけ
この2つ。
前者は学生がインテリジェントカードを持ってくることでどうにかできるのだが、後者がもうどうしようもないぐらい悲しい。
何度も言わないといけないのでのどが痛いし…
仕方ないので貼り紙をしても見ないし。
どうしろと。
ということでとりあえずだがプログラムを組んでみたり。
MP3再生のサンプルを見つけたのでそれで一定時間で反復するようにしてみた。
2分ごとに再生とかそんなところ。
とりあえずどうにか形にはなったのだが…
どうだろうか、これ。
明日持って行って使ってみて、駄目だったら最終日に。
というか最終日前日にこういうものを作るのもどうなのだろうか。
まぁ明日余裕ができたら良いのだけど、これでさ。
そんなことをしていたらもう12時を過ぎているし。
あー、また勉強していないから明日の朝しないといけないわけか。
そしてポスターも作っていない、と。
明日の朝だなぁ、やるとしたら。
何となく押してきている気がするのは気のせいだろうか。
○いろいろと
○ばたん
〓〓〓〓〓〓〓〓0718〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日は帰ってきてから1時ぐらいまで熱心にやりすぎた。
もう4時間ぐらい一心不乱に。
気づいたら日付が変わっていて
「これは寝ないと明日に影響が…」
「むしろ相方の方がやばい」
という状態に。
…まぁVBでちょっとプログラムを組んでいただけなのだが。
昨日は保存部分を大幅に変えたのでちょっと苦戦。
今までダイアログボックスを利用した所を使わずに保存する形式に変更。
あとファイルを開くところをダイアログボックスではなく、ファイルリストからしてみようかと考え中。
要するに龍樹さんのやつのパクリ…いや、インスパイア。
…この言葉便利だな。
とりあえずぼちぼち作っていますよ、ということで。
しかし作っていくほどいろいろとアイディアが出てきて、それを作っていたら作らないといけない部分を忘れたりで。
健忘症じゃない?と疑いたくなるほど。
しかしの日記を見て誰が教育学部卒と気づいてくれるだろうか。
まぁVBを使っているというところでおそらく数名は「理工系じゃないな」と気づくのではとか思ったり。
▼高速道路の渋滞予測 どうやるの?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060425ddm013100133000c.html
路面にセンサーがあるとか知らなかったわ。
今年も渋滞が大変なんだろうな。
▼ソフマップ本店にて、「1/100 スーパーロボット大戦 ヒュッケバイン Mk-II」のサンプル展示
http://www.moeyo.com/2006/04/post_133.html
なんで1/144から1/100にしちゃったかなぁ。
▼クワガタがいっぱいいるって有名な森で
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50407311.html
全く…1が何を言いたいかさっぱり分からないな。
〓〓〓〓〓〓〓〓1956〓〓〓〓〓〓〓〓
微妙に快適になったか分からないネット環境。
とりあえず回線速度は変わらなかった。
□市役所
昨日午前中に休みをもらったので市役所まで行ってきた。
支所があるのだが、とりあえず天文館に行くというサブ目的のために。
決してそっちがメインではないですよ?
1時間ほどして到着。
市電だと乗っている間に本が読めて幸せだね〜。
金はかかるし、徒歩で移動になるけど。
それでも都城で自転車がない、よりは遙かにマシだと思う。
申請は10分ほどで終了。
あとは結果次第ってところで。
全額免除と若年者猶予の申請をしておいた。
全額優先で。
ただし結果が届くのは7月とかで。
結構長いな。
□ダイソー
バーチャロンのフィギュアが増えたので棚を購入。
いつものワイヤーのものだが。
あとはUSBとマニキュアなど。
マニキュアは爪に塗るのではなく、ガンプラのために。
ラメ入りの塗料はどうなるのは試してみたかったので。
これで良かったらちょっと今後考えようかなと。
まぁ…試しに爪に塗ってみるか?
つかネイルアートってプラモとかしていたらちょっとできそうな予感が…
難しいのかな、やはり。
女性の方どうなんでしょ?
□ジュンク堂
情報教育の雑誌を立ち読みした後、地下で「とらドラ!」を購入。
てんぺすさんが以前感想を書いており、それで「お、これはおもしろいかも?」と思ったので。
少し読んでみたがまずまず。
というか、主人公がかわいそうです、序盤。
□健康診断
昨日に引き続き検尿の入力。
ついにテンキーの鬱速度が神の域に達しそうだ。
しかし右手は虫の息。
今日は1年生が対象だったのだが、各パソコンのところで学生たちが
『検尿の入力の人は異常だ』
とか
『かなり早い人が検尿にいた』
とか言われていたようで。
身長体重のところで先生が言われたらしく後でこっそり自分のところを見に来たらしい。
…そりゃキーボードの上とテンキーじゃ違いますって。
という事で2日間で非常にタイピングというか数字の入力が早くなった自分がいたようで。
bravely21くん、頼む!
明日はちょっと過疎地に行かせてくれ!
(今日はbravely21くんが過疎地にいました)
□終わった〜
ようやく終了。
ポスターなどの依頼をされて今日は終了。
明日までに作って、印刷をすれば大丈夫かな、と。
とりあえずそんなところで。
明日は9時には行って、それからかな。
あと、ちょっとしたプログラムがあったら便利かなという意見があったのでチャレンジしてみる事にした。
フリーであると良いのだけど…
あまり見ないタイプだしな。
段々高度な事を要求されている気がするのは気のせいだろうか?
□帰り
bravely21くんと駅の途中まで帰り、自分は市電で。
途中、アプライドに寄りルーターを購入。
最近また切れるようになったので…
原因は不明。
だが、ルーターが異常発熱をしていたのでたぶん、と。
駄目だったら元にものをつけて、買ったものはブリッジにしたら良いだけだし。
どうにかなる。
□設定
米を研いで、飯の下ごしらえだけしてから設定。
毎度おなじみになったが四苦八苦しつつ設定終了。
これでフレッツスクウェアも余裕で見られるぜ!
…今まで見られなかったのですよ。
□ということで
今からプログラミング開始。
.NETの方が慣れてきたのだが、たぶんFrameworkが入っていないので(XPだから入っていると思うのだが自信が無い)6.0で作ろうと思う。
健診用のプログラムが6.0で作られているとのことだったので、それであれば動くはずとの考え。
たぶん大丈夫だと思うのだけどね〜
そんなところで2日連続プログラム。
どうしたものだか。
〓〓〓〓〓〓〓〓0048〓〓〓〓〓〓〓〓
健康診断をしていると一番きついのが
・学籍番号の打ち込み
・声かけ
この2つ。
前者は学生がインテリジェントカードを持ってくることでどうにかできるのだが、後者がもうどうしようもないぐらい悲しい。
何度も言わないといけないのでのどが痛いし…
仕方ないので貼り紙をしても見ないし。
どうしろと。
ということでとりあえずだがプログラムを組んでみたり。
MP3再生のサンプルを見つけたのでそれで一定時間で反復するようにしてみた。
2分ごとに再生とかそんなところ。
とりあえずどうにか形にはなったのだが…
どうだろうか、これ。
明日持って行って使ってみて、駄目だったら最終日に。
というか最終日前日にこういうものを作るのもどうなのだろうか。
まぁ明日余裕ができたら良いのだけど、これでさ。
そんなことをしていたらもう12時を過ぎているし。
あー、また勉強していないから明日の朝しないといけないわけか。
そしてポスターも作っていない、と。
明日の朝だなぁ、やるとしたら。
何となく押してきている気がするのは気のせいだろうか。