木曜〓消えたのね…〓
2006年4月27日 日常
個人的にはベストショット。
○午前に…
○またですか…
○容量の壁
〓〓〓〓〓〓〓〓1932〓〓〓〓〓〓〓〓
朝に結構書いたのだけど消えたのね…
なんだか複雑な心境。
いろいろと書いていたのだが、結局意味ないわけか。
何が原因か分からないが、仕方ないな。
今日の分はあとで更新いるとするか。
▼これは殺人犯の精神鑑定に使われた話らしい
http://www.otablog.net/archives/04241708.php
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」でも出た話。
分からないわな、通常は。
▼フィギュアの中にゲームがある――工画堂スタジオ新作「Dear Pianissimo」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/25/news117.html
これなんてハンドメイドメイ?
▼パソコンの使いすぎでよくあること
http://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50410570.html
・人と上手く話せなくなった
・遊んでるだけなのに仕事が出来ると思われる
・目がしょぼしょぼする
・ある日突然キーボードのホコリの量に悩む
・足がつる
これぐらいかなぁ…
あと個人的には
・紙に書いた文字をCtrl+Zでどうにかしようとする
・何か無くした時検索条件を考えてしまう
・テンキーの打つ速度が尋常ではなくなってきた
〓〓〓〓〓〓〓〓2029〓〓〓〓〓〓〓〓
1日に2回消えると自分が消えたくなってくる。
いかん、押さえろ。
もうやる気が無くなってしまった。
□市電で
登校中「とらドラ!」を読む。
やばい、タイガーのボケぐあいに吹き出しそうだ。
何このコント。
□僻地
今まで大変だったからということで、人があまり来ないところに移動。
そして1時間後、人がいないという理由で撤収。
どうしたものだか。
仕方ないので回収所などに行き暇を使う。
何かしていないと不安になるのでこういう事は避けたいところだ。
何もしないよりしている方が安心。
何もかも忙しさの中で忘れる事ができるから。
これで体を壊そうとも関係ない。
今死にたいという気持ちになるぐらいだったら何かする。
しかし回収所は良かった。
今まで男子検尿だったのでいるのはむさ苦しい男ばかり。
しかも密室。
気が滅入ってくる。
…回収所だと女性が見られるのね。
そんな事を考えつつ回収作業。
やはり自分も男なのだ、と感じる瞬間だ。
まぁ薄着は良いね、と言っておくか。
…そこの女性陣、お願いですから引かないで下さい。
あと回収や誘導をしていると職員の方から
『もう学生じゃないんだね』
と言われた。
「当然じゃないですか、卒業したんですし」
『そうじゃなくてね、いい先輩って感じ』
…学生でも先輩ですよ、自分。
まぁどういう意味かは深く聴かないことにした。
□残業
手当は出ないけど、まぁ時間つぶしがあるだけ良いかと。
貼り紙を作り、学内に貼る。
あと生協の店長に頼んで貼ってもらう事になった。
10枚だったが、あとのことを考えるとそれぐらいが妥当かと。
持って行くと職員の方に間違えられた。
どうしたものだか。
どうもしないけど。
□帰ってきて
妹から遅くなるから先に食べていてと言われたのだが、腹が減っていない。
どうしようと冷蔵庫を見る。
豚のバラ肉があるぐらいか…
ということで簡単に肉じゃがを作る事にした。
まぁ20分ほどで完成。
今冷まして味をしみこませているところ。
今日は少し自信あり。
□ということで
2度も消えると精神衛生上いかんな。
〓〓〓〓〓〓〓〓2321〓〓〓〓〓〓〓〓
9時過ぎに飯を食って、TVを見ていたらいつの間にか寝ていた。
妹が帰ってきていることも知らずに…
30分ぐらいだけど。
そろそろ心身共にキャパオーバーらしい。
もう寝た方が良いようだ、たぶん…
もう明日の朝で良いや、いろいろと。
今は寝よう。
寝たい。
寝かせて。
○午前に…
○またですか…
○容量の壁
〓〓〓〓〓〓〓〓1932〓〓〓〓〓〓〓〓
朝に結構書いたのだけど消えたのね…
なんだか複雑な心境。
いろいろと書いていたのだが、結局意味ないわけか。
何が原因か分からないが、仕方ないな。
今日の分はあとで更新いるとするか。
▼これは殺人犯の精神鑑定に使われた話らしい
http://www.otablog.net/archives/04241708.php
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」でも出た話。
分からないわな、通常は。
▼フィギュアの中にゲームがある――工画堂スタジオ新作「Dear Pianissimo」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/25/news117.html
これなんてハンドメイドメイ?
▼パソコンの使いすぎでよくあること
http://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50410570.html
・人と上手く話せなくなった
・遊んでるだけなのに仕事が出来ると思われる
・目がしょぼしょぼする
・ある日突然キーボードのホコリの量に悩む
・足がつる
これぐらいかなぁ…
あと個人的には
・紙に書いた文字をCtrl+Zでどうにかしようとする
・何か無くした時検索条件を考えてしまう
・テンキーの打つ速度が尋常ではなくなってきた
〓〓〓〓〓〓〓〓2029〓〓〓〓〓〓〓〓
1日に2回消えると自分が消えたくなってくる。
いかん、押さえろ。
もうやる気が無くなってしまった。
□市電で
登校中「とらドラ!」を読む。
やばい、タイガーのボケぐあいに吹き出しそうだ。
何このコント。
□僻地
今まで大変だったからということで、人があまり来ないところに移動。
そして1時間後、人がいないという理由で撤収。
どうしたものだか。
仕方ないので回収所などに行き暇を使う。
何かしていないと不安になるのでこういう事は避けたいところだ。
何もしないよりしている方が安心。
何もかも忙しさの中で忘れる事ができるから。
これで体を壊そうとも関係ない。
今死にたいという気持ちになるぐらいだったら何かする。
しかし回収所は良かった。
今まで男子検尿だったのでいるのはむさ苦しい男ばかり。
しかも密室。
気が滅入ってくる。
…回収所だと女性が見られるのね。
そんな事を考えつつ回収作業。
やはり自分も男なのだ、と感じる瞬間だ。
まぁ薄着は良いね、と言っておくか。
…そこの女性陣、お願いですから引かないで下さい。
あと回収や誘導をしていると職員の方から
『もう学生じゃないんだね』
と言われた。
「当然じゃないですか、卒業したんですし」
『そうじゃなくてね、いい先輩って感じ』
…学生でも先輩ですよ、自分。
まぁどういう意味かは深く聴かないことにした。
□残業
手当は出ないけど、まぁ時間つぶしがあるだけ良いかと。
貼り紙を作り、学内に貼る。
あと生協の店長に頼んで貼ってもらう事になった。
10枚だったが、あとのことを考えるとそれぐらいが妥当かと。
持って行くと職員の方に間違えられた。
どうしたものだか。
どうもしないけど。
□帰ってきて
妹から遅くなるから先に食べていてと言われたのだが、腹が減っていない。
どうしようと冷蔵庫を見る。
豚のバラ肉があるぐらいか…
ということで簡単に肉じゃがを作る事にした。
まぁ20分ほどで完成。
今冷まして味をしみこませているところ。
今日は少し自信あり。
□ということで
2度も消えると精神衛生上いかんな。
〓〓〓〓〓〓〓〓2321〓〓〓〓〓〓〓〓
9時過ぎに飯を食って、TVを見ていたらいつの間にか寝ていた。
妹が帰ってきていることも知らずに…
30分ぐらいだけど。
そろそろ心身共にキャパオーバーらしい。
もう寝た方が良いようだ、たぶん…
もう明日の朝で良いや、いろいろと。
今は寝よう。
寝たい。
寝かせて。
ISBN:4840233535 文庫 竹宮 ゆゆこ メディアワークス 2006/03 ¥536
意外とおもしろいという意見があったので購入。
電車の中での暇つぶしになるかなと思いつつ…
王道というわけではないが、なかなかテンポがよくおもしろい。
主人公の竜児は目つきが悪いが、家事が得意。
手乗りタイガーこと大河は凶暴だが実はドジで、肝心な所で抜けている。
竜児の友人である北村は真面目一辺倒。
大河の友人の天然系実乃梨。
竜児は実乃梨が好きで見ているだけでも満足。
大河は北村の事が好きで、話すだけでもがちがちに。
そんな変な恋愛関係。
ふとしたことから竜児と大河は馴れ合いの関係に…
それから誤解は加速して。
といった王道ラブコメとでも言うのだろうか。
1巻だけではまだまだどうなるのは分からない。
竜児と大河、北村と実乃梨という全く予想が付かない人間関係。
それが今後どうなるかが予想が付かず楽しみではある。
意外とおもしろいという意見があったので購入。
電車の中での暇つぶしになるかなと思いつつ…
王道というわけではないが、なかなかテンポがよくおもしろい。
主人公の竜児は目つきが悪いが、家事が得意。
手乗りタイガーこと大河は凶暴だが実はドジで、肝心な所で抜けている。
竜児の友人である北村は真面目一辺倒。
大河の友人の天然系実乃梨。
竜児は実乃梨が好きで見ているだけでも満足。
大河は北村の事が好きで、話すだけでもがちがちに。
そんな変な恋愛関係。
ふとしたことから竜児と大河は馴れ合いの関係に…
それから誤解は加速して。
といった王道ラブコメとでも言うのだろうか。
1巻だけではまだまだどうなるのは分からない。
竜児と大河、北村と実乃梨という全く予想が付かない人間関係。
それが今後どうなるかが予想が付かず楽しみではある。