日曜〓寝ぼけてやったら〓
 昼飯に朝紹介したオムレツを作ってみた。
 どう見ても作り方が間違ってます。
 本当にありがとうございました。

○今日何曜日?
○ぎゃー
○煮豚

〓〓〓〓〓〓〓〓0839〓〓〓〓〓〓〓〓
 がばって起きて思いっきり天井で頭を打ち付ける。
 取りあえず枕元の携帯を見ると7時半。
「やばい、遅刻か?」
 と思ったが今日が日曜だったことに気づく。
「なーんだ、天気が良いし洗濯が出来るじゃん」
 段々と感覚が主夫寄りになってきましたよ。

 起きて色物は別にして洗濯。
 今脱水しているところで、あと少ししたら終わると思う。
 その間に飯を食って、昨日部分的にではあるが、作ったソースを開いて試しにビルド。
 小声で
「レッツ コンバイン!」
 と言ってみたところ
『おはよう』
 …起きてきた妹から冷たい目で見られる。
 …別に兄は壊れてないよ?

 そんな感じでネットにつながったので日記のネタ収集。
 そうだねぇ、今日はちょっと散歩に出たら気持ちよさそうな天気だな。
 昼飯を食ってからちょっと出かけるのもおもしろいかもしれないな。
 どうしようかな、どこまで出かけてみようか。
 明日からまたバイトだから無理は出来ないけどな。
 あ、だったら一日プラモを作るという贅沢な日を過ごしてみるのも良いかもしれない。
 ああ、天気が良いとやりたいことがいろいろと出るんだね。

▼ヤマハから「着エンジン音」サービス
http://japanese.engadget.com/2006/04/14/yamaha-exhaust/
 自分はバイクを持っていないけど、持っていたら使うかもなぁ。

▼文科省が作った「ヒトゲノムマップ」 ネット版
http://www.i-mezzo.net/log/2006/04/15212848.html
 文科省よ、やるときはやるじゃないか。

▼新作ウルトラマン、地元番組に屈す 福島・青森など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000006-khk-toh
 地方枠になったかららしい…
 放送されないのは以下の地域。
青森、秋田、山形、福島、山梨、長野、福井、岡山、香川、 鳥取、島根、長崎、大分、宮崎、沖縄
 九州8県中過半数が放送せず。

▼ジップロックでオムレツ
http://bqfinest.blog15.fc2.com/blog-entry-433.html
 うわぁ、これうまそうだ。
 ちょっとやってみようっと。
 パセリを混ぜたら彩りも良いだろうな。

〓〓〓〓〓〓〓〓1446〓〓〓〓〓〓〓〓
 昼に何を食べようかということになり、朝紹介した「ジップロックで作るオムレツ」を作ってみる事にした。
 とっととやらないと忘れるし。

 取りあえず今回は
・卵
・チーズ
・ミックスベジタブル
・ハム
 でしてみることにした。
 かなり具だくさん。

 卵を揉んで、中にちぎったチーズとハム、あとミックスベジタブルを入れて混ぜる。
 あとは沸騰したお湯に5分。

 5分後。
 まだ生だな…あと3分ほど。
 ということでちょっと混ぜてから3分加熱。

 3分後。
 お、いい感じ。
 ジップロックをお湯から上げる。
「ちゃんと出来てるじゃん〜」
『へぇ、意外としっかりしたのができるんだ』
 隣にいた妹も興味津々。
 袋から出して、あとは皿に…

 ぼちゃっ

 ん?
 …えーっと
 袋に穴が空いてますよ?

 で、中身は?
 当然袋の中には無いんだよね。
 穴が空いたから袋の中が無いわけだし。
 地球上であるから重力に引かれて。

 鍋の中に。

『まるでかき玉汁だね』
 妹よ、言っちゃならない言葉を言ったな?

 取りあえずザルに上げて、水気を取ってから皿に乗せてみた。
「どうだ?」
『美味しそうだけど、私要らないからね。
 お湯につかったんだし』
 薄情だ。

 まぁトラブルはあったもののこれはうまい。
 チーズを入れるというのがポイントなのだろうな。
 ちょうど溶けていて良い感じだ。
 たまに作ってみるかな〜と思ったり。

 食べながら
「今度はもっと頑丈なジップロックでしよう」と心に決めたり。

〓〓〓〓〓〓〓〓2203〓〓〓〓〓〓〓〓
 晩飯を食ってからひたすらVBを作成。
 今のところどうにか全文コピーまで出来るようになったわけで。
 取りあえず一度作ったものだから、できて当然なのだけど。

 今日の晩飯は昨日から作っている煮豚を使って炒飯を。
 あとちょっと気が向いたので買ってきたカニかまであんかけを。
 ほとんど得意料理と化してしまっている炒飯。
 意外と好評なのだが、妹からは。
 あと煮豚も段々レベルが上がってきたり。
 しかし今回は香味野菜を入れなかったのでちょっと味がきつくなった感じがする。
 最近作っている料理が和食と中華に偏っているのは気のせいだろうか。
 あまり洋食は得意じゃないんだけどね、実際。

 さて、そろそろ勉強をするとするか。
 試験勉強は地道にするに限る。
 政経が全滅でも気にしない!
月曜〓無駄に早起き〓
 煮込んで1日放置した煮豚。
 妹が絶賛だったり。
 珍しいなぁ〜豚の脂身が苦手なのに。

○夢も見ない
○これはこれは

〓〓〓〓〓〓〓〓0721〓〓〓〓〓〓〓〓
 見たのかもしれないが、覚えていないだけなのかもしれない。
 見たら覚えておきたいものだけどね、出来たら。

 今日は10時に行けば良いのに、なぜか6時半に起きる自分。
 習慣というか、単に起きないと遅刻する恐怖と戦わないといけないだけなのだが。
 早く起きる事は良いなぁと。
 取りあえず余裕があるし。
 時間があるから出来たら銀行に行った方が良いかななんて思っているわけで。
 平日に行く時間が無いからね…
 奨学金に年金の手続きなどがあるから。
 4月末にちょっと休みをもらう事にするか。

▼おまえらオリジナルの丼とかある?
http://www.nyasoku.com/archives/50436981.html#entry
 自分は角煮丼かな。
 自分で角煮を作った時に、タマネギを一緒に煮込む。
 ご飯をどんぶりによそって、キャベツの千切りを乗せ、そこに煮込んだタマネギと一口大に切った角煮を乗せる。
 お好みでマヨネーズを付けても良し。

▼新球団エヴァンゲリオン
http://www.nyasoku.com/archives/50437520.html
高額の年棒、一向に上がらない勝率、球団がひとつ傾くぞ
ボブ「ご心配なく、そのための誤審です」

 ボブてめぇ!

▼ウィニー:学校現場の私物パソコン、教委把握は3分の1
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060416k0000m040116000c.html
 もしかして情報漏洩している人数は教師がトップだったりするのか?
 つか現場に行った同級生に聞いたことがあるのだが、パソコンの至急が無いから自分でパソコンを買わないと、とか言っていたな。
 ノーパソだったら持ち帰れるかなとか言っていたし。

▼団塊世代引退へ大量補充 「先生」争奪戦激化
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200604160155.html
 教師はもてはやされているんだね〜
 つか試験レベルを下げてでもってやばいだろうよ。
 足りないのは分かるけど、質を下げて良いものか…

〓〓〓〓〓〓〓〓2108〓〓〓〓〓〓〓〓
 ほぼ1日中パソコンと格闘していた感じがする。
 午前中はマークシートで認識しなかったものを手で入力。
 午後はそれをして、あとはエクセルの勤務表に手を入れて正常に表示出来るようにしたり。
 あとは医歯学部のアンケートを作成したり。
 明日健康診断の合間を縫って印刷などをする予定。
 時間大丈夫かなぁと。

□よし
 たぶん入荷されていると思い、Misumiに行く。
 何がって?
 決まっている、バーチャロンのワンコイングランデ。
 このために今年は5000円貯蓄をしていたわけで。
 食費などから捻出したものだったりで。
 取りあえず今日は4箱購入。
 あと、ポイントまで200円だったので、白接着剤を購入。
 無駄にはならないだろうしね。

□買い物
 帰りにタイヨーに行き買い物。
 濃口醤油、本みりん、調理酒とキャベツなどを。
 煮豚を作ったので醤油などが切れたので。
 取りあえずこれだけは料理に必要だから。
 レジに行ったところ
『一つの袋に…入れない方がいいですよね。
 重いですし』
「大丈夫ですよ」
『ですけど…』
「かごで持てたんですから大丈夫ですよ」
 てな感じで。
 やばい、上目遣いにやられた、とか書いておいたら良いのだろうか。

□中身
 帰ってきて早々ワンコイングランデを開封。

 ベルグドル1P。
 ベルグドル2P。
 フェイ1P。
 フェイ2P。

 …何この奇跡。

□明日
 明日はまた午後から健康診断の補助。
 怒濤の勢いで人が来るわけで。
 頼むから人の指示を聞いてくれ、と言いたい。
 取りあえずそれだけが望みだ。
○充電
○特に書くことも無いのだが…
○苦手分野

〓〓〓〓〓〓〓〓0626〓〓〓〓〓〓〓〓
 なぜかいつもより30分早めに起きた自分。
 というのも、いつも目覚ましとして使っている携帯の充電が切れたため。
 しかも6時とか微妙な時間に。
 とりあえず起きてみる。
 そのまま寝坊しても仕方ないし。
 起きたのは良いが、やはり眠いもので…
 昼に寝ないかな、と不安になる。
 早起きは三文の得というぐらいだしな。

 三文というと、現在の価格で100円ぐらいだそうだ。
「二束三文」なんて「草履二足でたった三文にしかならない」という意味だし。
 …30分寝ることと100円、どちらが儲けたのだろうかと朝から考えてみたり。
 損した気がするんだけどなぁ。

▼有機LED表示ミニキーの国内予約が開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0417/optimus.htm
 ボタンが3つだけなのにこの価格は…

▼新潟県の情報を手軽に入手できるIE/Firefox用ツールバー「新潟県ツールバー」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/17/niigatatoolbar.html
 何ともクリティカルな…

▼ADHD:「学校つらかった」84% 理解示さぬ教師、親
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060417ddm013100099000c.html
 教師ですら分からないものだからな…
「注意散漫」なのか「ADHD」なのか分からない事が多いしな。

▼塾に通えぬ小中学生に“公立塾”
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060416it01.htm
 自分が大学の時言っていた塾は町立の塾だったけどな。
 都会はまだしも、田舎だと塾に行くまでに電車で30分とかあるわけで。
 まぁ週に1日だが、2時間勉強するという習慣を付ける事が目的だったからな。
 こういうのは賛成…かなぁ。
 塾に行ったことがないのでなんとも。

〓〓〓〓〓〓〓〓2152〓〓〓〓〓〓〓〓
 特に書くことも無いのだが。

 とりあえず定期健康診断2週目。
 かなり楽だった気がするのだが…
 慣れてきたというよりも、人が減った事の方が大きいかもしれない。
 まぁ午後はほとんど誘導に回っていたのだけどさ。

 帰りにMisumiでワンコイングランデを購入してきたり。
 バイパー?2Pとバル・バス・バウ1Pをゲット。
 これで全種そろったので文句は言わない。
 それについていたカードで壁紙を簡単にではあるが作ったり。

 今から机の上を片づけて試験勉強でもしようかと。
 プログラムを作りたいし、サイトの更新もしたいのだけど今日はちょっと無理かな。
 壁紙もちょっと作ったんだから我慢しておこうか。
 眠いのでちょっとコーヒーを買ってきて、一気に飲み干して勉強する事にしよう。
 どうも最近だらだらと生きている気がしてならないし。

〓〓〓〓〓〓〓〓2421〓〓〓〓〓〓〓〓
 公務員試験や採用試験での自分の難所は一番出やすい

「人名と歴史」

 どうもこういう文字情報の記憶力は半端じゃなく弱いわけで。
 人の名前は「大体こんなだっけ…」程度で、毎度のことだが頭文字しか合っていない。
 年号は4桁だからと言われても4桁ですら辛いわけで。
「語呂合わせがあるじゃん」と何度か言われたのだが…

 語呂合わせが覚えられない、または間違って覚えている場合どうしたら良いのでしょうか?

 ということで実は最難関が暗記科目だったり。
 特に経済や社会はやばい。
 健忘症では無いか、と思ったり。
 とりあえずチェックリストを見つけたので某リンク先の方宛てという名目で載せておく。
http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/404654
 11個あった自分はやばいのだろうか…

 とりあえずそういう所は文字では無く「絵」として覚える事にしようと。
 あとはページを丸ごと位置を覚えたりとか。
 そういうところで対策を取るしかないみたいだな。

水曜〓雨か…〓

2006年4月19日 日常
○大変だろうな…
○降らなかったな

〓〓〓〓〓〓〓〓0715〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日は雨が降っているので市電かな、と。
 とりあえず市電で行くとなると時間帯的に混む頃なんだよな。
 本を読もうにもそのスペースすら無いし。
 とりあえず早く出た方が良いだろうな。
 雨が降るのがいけないんだ、とか言ってみる。
 …降らないとやばいんだけどさ。

 ということで、今日も健康診断のバイト。
 雨だから誘導が大変だろうし、床がかなり濡れるだろうな。
 まぁそれはそれで考えているだろうから問題は無いかな。
 今日は少し手を抜くとするか。

▼存在の全否定
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=26516
 こういう例はよくある。
 というか、どうして中身を変える必要があるんだ?

▼変なタイトルのクラシック
http://chorch.fc2web.com/title.html
にくまん・あんまん・カレーまん、ピザまん・タコスまん・てりやきまん
うなぎ
にちようびの朝は、パパといっしょにフレンチトーストできまり!
デンマーク火葬組合設立五十周年記念カンタータ
ボーイフレンドができない
野球拳ラプソディー

 駄目だ、腹痛い…

▼今、振り込め詐欺の電話が来たんだが…
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50403979.html
 みんな特攻しすぎ。
 段々業者がかわいそうになってきた…

▼女性検事正、「年齢聞くんですか」
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY200604180272.html
川野辺検事正は3月31日に60歳になったばかり。
 思いっきり書いてあるし…

〓〓〓〓〓〓〓〓2104〓〓〓〓〓〓〓〓
 家を出た8時ぐらいにはすでに雨は小降りに。
 市電で行く予定だったが、結局自転車で行く事にした。

 今日でホケカンでの健康診断は終了。
 明日から医学部での健康診断となるので、今日の健康診断が囚虜後片づけと荷物をまとめる作業に移った。
 あと、心理検査のデータの整理とパソコン管理などをして今日一日終了。
 どうにか終わったときにはすでに7時過ぎだったり。
 2時間超過。

 あと昼休みに農学部の方をぶらついていると、ノーパソが2台ほど捨ててあったので拾ってきたり。
 雨に濡れているので、換装させてからばらす予定。
 FDDは抜かれているようなので、ちょっとしたジャンク品というところかな。
 使えるパーツだけ抜いておこうかと。
 しかしまだ新しい機種なのでもったいないなぁと。
 今日は荷物があったので、明日持って帰る予定。
 大丈夫かな。

 ということで明日から医学部に移動。
 大学から移動するらしい。
 おーい、自分医学部を見てから大学に行くのだけど。
 どう見ても逆走です。
 本当にありがとうございました。

 しかしホケカンでバイトをしているといつも思うのが
「自分だけ時間が止まった感じがする」
 ということ。
 同級生が院に進んでいて、それで来たりすると余計にそういう事を感じたりするわけで。
 劣等感というわけではないが、少なくとも自分が少し惨めにはなる。

 そういうことが表れているのか、仕事をばんばんしていくわけで。
 それで憂さ晴らしをしているのだろうか。
 むしろ何かしないと気が紛れないということがあるのかもしれない。
 焦っているんだろうな、うん。

 今日はちょっと眠い。
 早めに寝て、早めに起きて勉強をする事にしよう。
 朝にした方が疲れていないだろうしな。
○あ…
○よくやったよ

〓〓〓〓〓〓〓〓0713〓〓〓〓〓〓〓〓
 起きたら6時45分。
 目覚ましは5時半についていたのだが…
 気づかずに寝ていたようだ。
 しかも「携帯の電源を切る」という常識はずれの事をして。
 今日は30分遅く出ても良いぐらいなので大丈夫だが…
 昨日書いたように
「残業が重なりすぎてすでに休みが2日とれる」
 というやばい状態なので。
 とりあえずまぁ…いいや、と。
 何かしないより何かしている方が気が紛れるし、何か必要とされているのであればそこで必要な事をやるまでのことで。

 ということで
『明日は9時前に来なくていいから9時半過ぎに来なさい』
 と署長から言われたので…
 うーん、出来るだけ遅刻してこいって言われたの初めてだわ。

▼スパロボOG PS2
http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_ps04&;;num=11667&main=ps
 ほう、OGがPS2に…ってあれは携帯機シリーズだろ!
 やべぇ、ファイター・ロアが出てる!
 懐かしいなぁ。

▼ソースネクスト,人気アクション「ロックマン X8」廉価版を発売
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.04/20060419160213detail.html
 X5は買っても良いかなぁ、この値段だったら。
 いかん、これ以上無駄遣いをしたら駄目だ。

▼二宮金次郎、薪が落下し肩の荷下ろす
http://www.asahi.com/edu/news/SEB200604160010.html
>下入佐(しもいりさ)幸二教頭は「二宮さんも石の薪で肩が凝ったんじゃろ」
 何気なくうまいことを言っているな。

▼新ジャンル「ツンダム」
http://www.nyasoku.com/archives/50440734.html
>東方不敗「だからアンタはアホなのよっ!」
 不覚にもちょっと吹いた。
 31のせいでもう後半腹が痛くて仕方ない…

〓〓〓〓〓〓〓〓2157〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日はいろいろとしたので充実感があったな。

□振り込み
 電話料金の振り込みをしてきた。
 早いほうが良いわけで。
 とりあえずこれで「早くしないと」という思いは消えたわけで。

□初
 実は初めて医学部に行ったわけで。
 大体医学部・歯学部以外は行かない、むしろ行く用事の無いところ。
 建物が乱立しているので結構狭く感じた。
 あと、白衣が多くいたので
「ここ別世界じゃん」
 と軽く突っ込みを入れたり。

□人足りてる?
 今日はどうやら人が足りていたようで。
 検尿の方が人が足りないとか言われたのだが…女子ですか。
 ちょっと気まずいので結局ぶらぶらする事になった。
 というか、貼り紙とかだけど。
 とりあえずいろいろな所に貼ったり、誘導をしたり。
 どうにかなったのかな。
 ただ、誘導が面倒というか。
 地理が分かっていないので教室の指示が出来ない。
 2階にとかそういうところしか言えなかったわけで。
 来年からはホケカンでする予定らしいので、案内などもスムーズにできると思うのだが。

□終わった〜
 4時半ぐらいにホケカンに戻ってきた。
 それから茶を飲みつつ、他のバイトの人に勤務表の書き方について説明。
 時間などは上限ぎりぎりで設定とかしたり。
 自分は…いつも通りだったわけだが。

□えっと…
『7時まで残れる?』と言われたので残る事に。
 というのも、資料をサーバに転送することができず、それの説明に来られるとのことで。
 職員の方が直接聴いても良いのだが、業者の方も説明が専門的になる事と、時間的に大変ということで。
 自分が間に入って理解した後、マニュアルを作る事で対処。
 本当は業者がそこまでしてくれるとありがたいのだが…

 というか、エラーがどうもよく分からないし。
「とある条件によっては転送できない」
 また中途半端な…
 単にバグでは無いのか、と言いたくなるし。
『そちらの操作ミスでは?』
 ファイルを選択して、OKを押すだけなのにどこで間違うというのだる
 ちゃんとCSVだぞ!
 まぁ明日詳しく見てみるということだったので明日も残業決定。
 しょんぼり。
 ちなみに今日終わったのが20時。
 残業代が珍しく出るとのことだったので少しうれしかったり。
 まだいろいろとあるのだけどさ。

□帰ってきて
 妹がレトルトを使ったものだが、炊き込みご飯を作っていた。
 うまい。
 腹が減っていたので余計に。

□明日
 明日は歯学部らしい。
 うーむ、また配置したりしないといけないのか。
 こりゃだるい。
 来週は共通の方か。
 とりあえず明日が終わったら休みだ、と考えてバイトに励む事にしよう。

金曜〓一段落〓

2006年4月21日 日常
○あと少し…
○まだ明るい

〓〓〓〓〓〓〓〓0723〓〓〓〓〓〓〓〓
 早起きしないとと思うのだが、目が覚めるのは6時前。
 目覚ましが鳴る前に起きている自分がいたり。
 しかし起きるのは6時半。
 この30分ぼーっとしていなかったらもう少し色々とできるのではないか、と思うところ。
 その30分間がもったいないと感じるのだが…

 今日で健康診断も一段落。
 来週の火曜からまたあるわけだが…
 しかも今までの倍以上の人数を半分の時間で裁かないとけいけないわけで。
 単純計算で忙しさは4倍ですか!
 月曜ぐらいに誘導用の掲示板を作らないといけないな。
『学生の方から天井の方にマップなどを作って欲しいという意見が…』
 …自分の出番かな、と。
 月曜は資料整理のついでにそっちをした方が良いかもな。
 今日は健康診断でくたくたになっているだろうし、明日は…

 …昼飯を食うとかいう約束があった気が。
 いや、いろいろと事情があってこう、行きにくいのだが。
 とりあえず…

 思い出さなかったことに。

▼妹がノート表紙に数学と書こうとして「類」と書き間違えたので
http://progressivemode.blog45.fc2.com/blog-entry-181.html
 無駄にうまいな。
 とりあえず後半から話変わってきているだろ!

▼熱さまシート擬人化しようぜ
http://www.nyasoku.com/archives/50442089.html
 どうしてこうもクオリティが高いのか、擬人化スレは。

▼ところで学ランの「ラン」って何?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091145466351.html
 要するに来た所かが由来なわけか。
>変形制服対応
 一瞬「合体機能は?」と言いそうになったロボ好き1名。

▼「Visual Studio 2005 Express Edition」の無償提供期間が1年から無期限へ変更
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/20/visualstudioex.html
 視野が狭いかもしれないが。SD(http://sharpdevelop-jp.sourceforge.jp/)に対抗してか?
 使ってはいるけどなんか釈然としないんだよね…

〓〓〓〓〓〓〓〓2046〓〓〓〓〓〓〓〓
 そんな事を考えた帰宅時。

□忘れた〜
 またテンキーを忘れてきてしまった。
 とりあえず必要ないかもな〜と。
 結局必要なかったのだが。

□準備
 歯学部に着いたのち準備開始。
 いろいろと荷物を運んだり、設営をしたり。
 基本的には昨日と同じで。
 とりあえずいろいろとしていた。
 外で。
 風が強いこと、強いこと。
 パソコンのディスプレイは勝手に閉じるし、資料は飛ぶし。
 何度拾いに行ったことか。

□フリー
 今日も特に場所も決まらず。
 フリーでぶらぶらして、休憩の時に自分が交代したり、代打で入ったり。
 どこでも入れるというのが強みのようで。
 とりあえず職員と同じ扱いですから…
 事務の人と何打ち合わせしているんだ、自分は。

 あと、来年実施する際の問題点などについても検討したり。
 特に貼り紙や誘導、設置などについて。
 いろいろとメモしておいて、紛失。
 頭に入っている分だけでも書き出しておいた。

□帰り
 帰ってからチェックリストにチェックが入っているか確認。
 始める前に回収係に
『チェック漏れがあったらそこまで返して下さい』
 と言っていたのだが…
 今までで最高の未記入者数。
 人数は最少なのに。
 昨日の医学部と比較したら悪いがなんとも言えない。
 ついでにアンケートも
『意味が分からないので、とりあえず×の方にチェックをしました』
 ごめん、自分この大学卒の人が働いている歯科には行きたくないよ。 チェックするべき所は適当で、ついでに分からないからまぁ適当にというのはどうかと。
 いつもそうしろというわけではないだろうけど、どうも信用ができないわ。

□明るい
 ホケカンに戻ってから荷物を整理して、バイトの人たちに出勤簿を書いてもらう。
 その間に回収したアンケートなどを分別。
 少しだけどね。
 あとは健康診断のページを書き換えたり。
 そんな事をしていたが、今日は明るい内に出る事ができた。

□寄り道
 共通の健康診断の会場である体育館に行き、少し間取りのチェックをしたり。
 そのあとTyunくんとおじさん(仮称)の所に寄ったり。
 学生をしているな〜とか思ったり。
 TAとか大変そうだけどさ。

□帰宅
 妹が先に帰ってきていたので、飯を作ってもらう。
 こっちは風呂を掃除したり。
 あと大学から先月のバイト代の明細が届いていた。
 所得税で3000円引かれるのね〜でかいわ!

□明日
 明日はどうも雨の予報らしい。
 できたら晴れて欲しかった所だけど…仕方ないか。
 天気だけはどうしようも無いからね。
 洗濯をどうしようかな〜と。
○洗濯したいのだけど…
○たまには
○片づけ
○飲み

〓〓〓〓〓〓〓〓0919〓〓〓〓〓〓〓〓
 雨だってさ。
 仕方ないので明日洗濯をする事にしようと思う。
 休日に雨というのはなんとも…
 掃除とかしないといけないのだけどね、一応。
 ということで今日は片づけなどを中心にする事にしたり。
 夕方ぐらいに天文館に行くとするか。
 それまでだらだらしておこう。

▼みなさん常識と思っているでしょうが、それはウソです!
http://www.sasebo.nagasaki.med.or.jp/kenkou/uso.htm
 意外な事もあったりで。
骨折じゃなくてヒビでよかった!
 実はヒビの方が治るのが遅いんだよね。
 経験したから分かる。

▼今週のクレしん次回予告はARIAネタ
http://blog.goo.ne.jp/warm_puppy/e/9f81b5c050f9ee0aea7426c6cf44a904
 ここだけ見て吹いた。

▼教授に多い名前
http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50031798.html
 それ違うから!

▼男の一人暮らしの部屋にあったらひくもの
http://guideline.livedoor.biz/archives/50447799.html
 考えてみれば自分は妹と二人暮らし…
>PC3台あってひいた
 えーっ。
>ガンダムは多すぎなければええと思う
 プラモが…
 ガシャが…
 まぁ趣味優先か、相手優先かだよね。

〓〓〓〓〓〓〓〓1341〓〓〓〓〓〓〓〓
 こうした休日はプラモを仮組みしつつ、GyaoでARIAやToHeart2を見たり。
 素敵だね。
 …引きこもりだけど。

 以前すかじさんがモテぢから(http://mote.oppo.jp/)なるものを紹介して頂いたのでやってみた。

双希さんのモテぢからは・・・
30/100点 「小学生交換日記級」です。
 もうここから何か悪い予感が…

名前 双希
性別 男性
年齢 22歳
恋愛持続力 ★★☆☆☆
バイト持続力 ★★★☆☆
魔性度 ★★★☆☆
弱点 女のツボ知らず
 弱点が…

総合評価
残念ながら、はっきりと「モテない」と言い切ることができます。
それなりの経験を積んでいてもいい年齢ですが、どうも恋愛については人並みに成長してきたとは思えません。
特にモテぢからにマイナスな点を挙げるとすれば、それは、あまり人の気持ちが理解できないタイプであるという点です。
足を踏み外しやすいので、告白の成功率も低くなることが予想されますし、何も考えずに勢いづくタイプではなさそうですが、恋愛に「すれ違い」が多そうです。
 なんだ、こう…断言されたよ。

▼ポジティブ力★★★☆☆
 ネガティブということもありませんが、ポジティブではありません。
 微妙なところでしょう。
 あまりにポジティブすぎれば馬鹿っぽさも出てくるのでこれぐらいがバランス良いのかもしれませんが、あまりに否定的だと疲れそうな人だということでモテません。
 表向きはポジティブさを出しましょう。

▼読心力★☆☆☆☆
 全く人の気持ちが読めないタイプで、それは全く空気が読めない人ということでもあります。
 そもそもあまり人の言うことに耳を貸さないのではないでしょうか。
 自分の思い込みがそのまま言動に反映されるタイプで、恋愛はまるっきり一人相撲です。
「よき理解者」にはこのままではなれません。

▼操作力★★★☆☆
 駆け引きは上手でも下手でもなく、恋愛が有利に進むか不利に進むかは相手次第でしょう。
 そもそもあまり人が何を考えているか注意深く感じ取るタイプではな
いので、駆け引きをする素養がありませんが、自分が騙されていることに気付きにくいタイプなのでそこは危ういものがあります。

▼ルックス向上力★☆☆☆☆
 全く自分のルックスについてはノータッチで、まさに自然志向です。
 しかし、ただ無人島で狩猟生活をしているだけならそれで良いのですが、モテぢからにとってそれが良いはずもありません。
 そのままでは恋愛と無関係の化石となってしまいます。精気を取り戻しましょう。

▼オトナ力★★☆☆☆
 あまりオトナだとは言えません。
 双希さんは、例えば無責任であったり、平気で人を傷つける言動をしたり、余裕がなかったり、いずれかに当てはまるのではないでしょうか。
 男性にとってオトナ力は、女性のそれ以上に重要なものです。
 特に同年代に好きな人ができたら、ライバルは年上の可能性大。このままではいけません。
 なんだかさんざんな言われようだ…
 人の気持ちが分からないとかどうしたものか。
 むしろ人の気持ちをどう読めというんだ、と軽く投げやりになってみる。

あなたが陥りやすいバイト恋愛の罠
 クールな「まわりはみんなお子様」タイプ
「恋愛ってなに?冷めてて面白くない人呼ばわり」というワナ。

【ポイント】
・バイトはお金を得るためのもの!割り切って働いていませんか?
・周りの人は、あなたのことを近づきにくく、面白くない人だと思っています。
 せっかく働くなら、恋もお金も両方手に入れようよ!もったいない!ちょっと親しみやすくすれば、いつもとのギャップでモテモテに!
【おすすめのバイトは?】
 みんなでワイワイガヤガヤした職場の多いカラオケBOXのバイトなら、あなたもいつの間にか心を開けちゃうかも。
 少しずつバイトに求めるものを増やしていきましょう

 いや、今のバイト先は同世代いませんから、少なくとも…

 ということで結論。
 やっぱり恋愛とか向いていないんだね、自分。
 やはりそういう結論ですか、そうですか。

〓〓〓〓〓〓〓〓1647〓〓〓〓〓〓〓〓
 妹が昼過ぎから掃除を始めたので、自分もしてみたり。
 とりあえず自分の部屋を見て妹が

『住んでて大丈夫?』

 と発した事を気にしてなのだが…
 妹にこういう台詞を言われるとは思いもしなかったし。
 少しやる気を出してみた。

 2時間後。

 家具の配置が換わりました。
 誰がどう言おうとこれは片づけではなく「模様替え」ではないのか。

 しかし片づけをしたのは北側だけで、南側は大して変わっていない。
 ついでに机の上はまるで受験が終わった後の戦場のようになっている。
 どうしたものか。
 とりあえず押し入れが閉まるようになったのが今日最大の収穫と言えるな。
 あとはパソコンをもう一台出して動かす事ができたこととか。
 …
 今朝の拾いもので「PC3台以上は…」という項目があったな。
 あ、4台ある。

〓〓〓〓〓〓〓〓2212〓〓〓〓〓〓〓〓
 5時ぐらいに家を出て、天文館に6時到着。
 市内なのに、市内なのに!
 市電は時間がかかるが、安いのが良いんだよな。
 とりあえず往復320円は助かる。

 和食の店だったが、かなり旨かったな。
 とりあえず外食は久しぶりだったので。
 天文館に来たのが追コン以来。
 ちょうど1ヶ月ほど前か。
 結構経った気がするのだが、実はまだ1ヶ月ほどだったのか。
 日々充実しているからか、時間が過ぎるのが早く感じるらしい。

 そんな感じで9時過ぎに帰宅。
 自分の部屋を見て驚く。
 模様替えした後ってこんな感じだよね、とりあえず。
 そのうちに慣れるか、または汚くなるかだな。
 今度は押し入れの方を掃除する事にしようっと。

 今日は風呂に入ったら寝ようっと。
 明日早めに起きて勉強でもできたら、と思うわけで。
 朝になるとその決心も忘れているのがなんとも…
○習慣
○少しだけ

〓〓〓〓〓〓〓〓0808〓〓〓〓〓〓〓〓
 日曜だと言うのにいつもと同じ時間に起床。
 6時半。
 今日は日曜だ、と思い布団に潜り込む。
 二度寝万歳。
 ということで再び起きたのは7時半。
 ボウケンジャーを見つつネットをぶらぶら。
 しかしダイボウケンが倒されるのは早かったなぁ。
 意外とおもしろい展開かもしれない。
 とりあえず今後も視聴、ということで。

 今日はちょっとザラスに行ってみようかな、と。
 先週行ったところバスターフューラーが1000円で売られていたので…
 今週も残っていたら捕獲しようかな。
 そういう感じで午後からぶらぶらする予定。
 こんな終末でも良いじゃないか。

▼ウィニーのプログラムに欠陥 乗っ取られる危険性も
http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY200604220201.html
 今度はリモートで操作される可能性があるらしい。
 …まぁ使わないことが良いらしいが。
 何か無理矢理見つけた感じがしないでもないんだけどな。

▼IMEの起動キーでわかるトシの差
http://neta.ywcafe.net/000572.html
 えーっと、Altを押している自分はどうしたら…

〓〓〓〓〓〓〓〓1623〓〓〓〓〓〓〓〓
 昨日から引き続き少しだけ片づけ。
 しかし意外と部屋が広かったことに驚いた。

□昼飯
 コーヒー味のホットケーキを作ってみた。
 うーん、ふくらまないな。
 とりあえず旨かったので良いのだけど。

□トイザらス
 ちょっと自転車ででかけてきた。
 目的はゾイド。
 さぁて…ってコーナーが無くなってる!
 どういうことですか?
 以前話をしたことがあった店員さんに声をかけてみる。
(ガンプラとゾイドのコーナーの担当の方)
 すると
『先月で入荷を止めたんですよ』
 えーっ。
 続いて話を聞くと今は店頭にある分だけらしい。
 …アロザウラーとかが中心だし。
 バスターフューラーは売れたらしい。
 しかもさっき。
 うわぁ、タイミング悪い。
 今度入荷するかどうかは分からないが、これ以上入荷しても赤字らしいので期待しない方が良いようだ。
 逆に人気だったのはボウケンジャーなど日曜朝のコーナー。
 要するに特撮ものが人気らしい。
 コーナーが拡大されていたし。
 あとはワタルなど大人向けのものが増えたりで。
 いろいろと事情があるんだろうなぁと。
 とりあえずメタスが999円だったので…華麗にスルー。

□ブックオフ
 ちょっと立ち読みをしたり。
 何を読んだか覚えていないのがなんとも。
 何をしに行ったのやら。
 頭の中はVBの計画で一杯だった気がする。
 大丈夫か、自分…
 iniよりxml推奨とかなっていたらそれで何かできるかなぁとか。
 いろいろと考えてみたが結論として
「もうちょっと努力しないと大したものが作れない」
 プラモとかいろいろと手を伸ばしてしまったから逆に一つの事に集中できないというか。
 したいことがありすぎるというのが問題かと。

□帰ってきて
 自転車の修理をしてみたり。
 ちょっとばらして見てみた結果、意外な原因が発覚。
 どうもペダルの付け根が振動などでずれてきているらしい。
 それでペダルをこぐたびにずれていくと。
 そのせいでチェーンが無駄にすれている事が判明。
 このままだと壊れるのも時間の問題かな。
 一応どこか良い店が無いか探してみる予定。
 そこで修理してもらおうかなと。
 与次郎のニシムタで買ったので、そこだったら確実にいろいろとしてもらえそうな気がする。

□今から
 妹が晩飯にカレーを作っているので楽しみ。
 今まで何回か失敗をして来ているので今度こそ、と意気込んでいる。
 美味しいのができるかもな、と期待しておく。
○あたた
○入院しました

〓〓〓〓〓〓〓〓0801〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日は少々寝坊。
 目だましのスヌーズをかけていたのだが、それを止める過程で寝てしまったようだ。
 とりあえず7時前には起きた。
 どうにか。

 今日はゆっくり行けるので、10時ぐらいに出かける予定。
 それまでに皿などを洗うとするか。
 何となくそんな感じで。

▼童話「首がもげたキリン」
http://guideline.livedoor.biz/archives/50443732.html
 なかなか良い話だったな。
 だけど、まぁ…死なんてよく分からないわな、やはり。

▼分子模型キット
http://www.talous-world.com/talous_c.htm
 くぁ〜欲しい、これは欲しい!
 グラファイトとか組み立ててぇ。

▼アホな知ったか厨房が話しかけてきたwwww
http://www.otablog.net/archives/04230120.php
 釣られたじゃないか…

〓〓〓〓〓〓〓〓2106〓〓〓〓〓〓〓〓
 自転車が。

□登校時
 今までだましだまし乗っていたのだが、なんだか調子がおかしい。
 少し見てみるとどうもペダルが変だ。
 一応バイト先までは来たものの…
 不安なので昼にでも修理に出そうと思う。

□えーっと
『金属疲労ですね。
 ペダル周りのパーツがほとんど割れてます』

 …シャフトやベアリングも使い物にならないらしい。
『いつ壊れてもおかしくない』
 という状況だったとか。
 むしろもう壊れてる、とか言えやしない。

『しばらく預かりますが…1万から2万の出費は覚悟しておいて下さい』

 今の時期にそれはつらいなぁと。
 とりあえず自転車が無いと仕方ないので頼むことに。
 しかし新しいのを買った方が安いのがなんとも。
 今度こういう事があったら同じものを購入した方が良いかもしれないな。
 意外と乗りやすいし。
 むしろもうほとんどのパーツがぼろぼろらしい。
 金属疲労か…以前使っていた自転車を思い出すよ。
 フレームが金属疲労で真っ二つ、だったしな。

□帰り
 仕方ないので市電で帰ることに。
 明日から文庫本片手に行く事にしよう。
 都市シリーズかクロニクルシリーズにしようかと。
 前者の伯林とかまた読もうかな。
○悪夢再び
○怒濤の勢いで
○考え中

〓〓〓〓〓〓〓〓0657〓〓〓〓〓〓〓〓
 今日からまた健康診断開始。
 今までの4倍(当社比)の忙しさの予定。
 というか、毎度のことだが自分はブースが決まっていないわけで。
 とりあえず貼り紙係は…脚が痛くなるので…できたら…
 まぁそんな感じでいつも通りなのだろうけど。
 しかし何時に行ったら良いかを聴いたところ
『残業が多いから10時ぐらいでいいよ』
 って残業決定ですか。

 そういえば残業だけで3日休めるとか言っていたな。
 明日午前中だけ休もうか。
 年金の猶予申請をしようかと。
 とりあえずしないと…
 若年者猶予制度があるとbravely21くんから聴いたので申請しようかなと。
 むしろ全額免除とかいう方法も…
 まだ対象になっていないか。
 そんな事を考えていたら6時に寝付けなくなったわけで。
 仕方ないから早起き。
 なんだかなぁ。

▼新ジャンル「超ワルオヤジ」
http://vipper.orz.livedoor.biz/archives/50523531.html
 いろいろ混ざりすぎ。

▼東大の講義がiTMSで
http://plusdblog.itmedia.co.jp/koderanoblog/2006/04/itms_1ea5.html
 最後の一文ですうぱあどうでもよくなった。

▼書店用語の基礎知識
http://www.booksaz.co.jp/bookdic/index.htm
【休刊】(きゅうかん)
発行を一時休むこと。
・・・でも、事実上の廃刊(笑)

 酷だから、それ!

▼長野県にはクラス替えがない!?
http://excite.co.jp/News/bit/00091145808245.html
 教職を大学で学びつつクラス替えの制度すら知らなかった自分…

〓〓〓〓〓〓〓〓2026〓〓〓〓〓〓〓〓
 なんだか分からないが、後半が消えてしまったので…

 …もういいやって感じだが。

 とりあえず今日は340人程度の学籍番号などを入力。
 やれやれ、と。
 しかも3時間で。
 どうしたものだか。
 途中から早打ちになっていたのは気のせいでは無いはず。

 明日は超過分を利用して午前中は休む事にした。
 と言っても市役所に行って年金の手続きをしないといけないわけだが。
 それが終われば今月しないといけないのはガスの申請だけなのだが。
 ってまだ電話来ないし。
 昨日の午後にという約束はどうなったんだ!
 担当者の名前を聞き忘れたのが痛い…
 冷静になれよ、自分。

 ということで、bravely21くんから借りたメモオフの文庫でも読もうかと。
 一度プレイした事があるゲームなので大体分かっているんだけどね。

〓〓〓〓〓〓〓〓2257〓〓〓〓〓〓〓〓
 ものすごく単純な事で悩んでいる気がする。
 いや、VBでなのだけど。

 TextBoxが1つの時には「textbox1.copy()」などでコピーができるわけで。
 しかしTextBoxが2つ以上あった場合どうしたものかと。

 今の所考えているのは
・選択している文字列の長さから現在選択しているTextBoxを取得する
(TextBox1.TextBox1.SelectionLength > 0 then SelecttextBox = 1
TextBox2.TextBox1.SelectionLength > 0 then SelecttextBox = 2)
 しかしこの方法は面倒ではないかと。
 とりあえず自分が打つのが面倒。
 ついでにあまりだらだら長くしても意味が無い。
 龍樹さんはどうやっているんだろうな〜とDEを見てみても思いつく事も無く。
 ということで保留。

 起動時にEXEファイルがあるフォルダに保存用のフォルダがあるか確認する部分を作った方が良いかなと。
 そんな感じで久しぶりに頭をフル回転しているのですよ。
○やりすぎだ
○いろいろと
○ばたん

〓〓〓〓〓〓〓〓0718〓〓〓〓〓〓〓〓
 昨日は帰ってきてから1時ぐらいまで熱心にやりすぎた。
 もう4時間ぐらい一心不乱に。
 気づいたら日付が変わっていて
「これは寝ないと明日に影響が…」
「むしろ相方の方がやばい」
 という状態に。

 …まぁVBでちょっとプログラムを組んでいただけなのだが。
 昨日は保存部分を大幅に変えたのでちょっと苦戦。
 今までダイアログボックスを利用した所を使わずに保存する形式に変更。
 あとファイルを開くところをダイアログボックスではなく、ファイルリストからしてみようかと考え中。
 要するに龍樹さんのやつのパクリ…いや、インスパイア。
 …この言葉便利だな。
 とりあえずぼちぼち作っていますよ、ということで。
 しかし作っていくほどいろいろとアイディアが出てきて、それを作っていたら作らないといけない部分を忘れたりで。
 健忘症じゃない?と疑いたくなるほど。

 しかしの日記を見て誰が教育学部卒と気づいてくれるだろうか。
 まぁVBを使っているというところでおそらく数名は「理工系じゃないな」と気づくのではとか思ったり。

▼高速道路の渋滞予測 どうやるの?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060425ddm013100133000c.html
 路面にセンサーがあるとか知らなかったわ。
 今年も渋滞が大変なんだろうな。

▼ソフマップ本店にて、「1/100 スーパーロボット大戦 ヒュッケバイン Mk-II」のサンプル展示
http://www.moeyo.com/2006/04/post_133.html
 なんで1/144から1/100にしちゃったかなぁ。

▼クワガタがいっぱいいるって有名な森で
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50407311.html
 全く…1が何を言いたいかさっぱり分からないな。

〓〓〓〓〓〓〓〓1956〓〓〓〓〓〓〓〓
 微妙に快適になったか分からないネット環境。
 とりあえず回線速度は変わらなかった。

□市役所
 昨日午前中に休みをもらったので市役所まで行ってきた。
 支所があるのだが、とりあえず天文館に行くというサブ目的のために。
 決してそっちがメインではないですよ?

 1時間ほどして到着。
 市電だと乗っている間に本が読めて幸せだね〜。
 金はかかるし、徒歩で移動になるけど。
 それでも都城で自転車がない、よりは遙かにマシだと思う。

 申請は10分ほどで終了。
 あとは結果次第ってところで。
 全額免除と若年者猶予の申請をしておいた。
 全額優先で。
 ただし結果が届くのは7月とかで。
 結構長いな。

□ダイソー
 バーチャロンのフィギュアが増えたので棚を購入。
 いつものワイヤーのものだが。
 あとはUSBとマニキュアなど。
 マニキュアは爪に塗るのではなく、ガンプラのために。
 ラメ入りの塗料はどうなるのは試してみたかったので。
 これで良かったらちょっと今後考えようかなと。
 まぁ…試しに爪に塗ってみるか?
 つかネイルアートってプラモとかしていたらちょっとできそうな予感が…
 難しいのかな、やはり。
 女性の方どうなんでしょ?

□ジュンク堂
 情報教育の雑誌を立ち読みした後、地下で「とらドラ!」を購入。
 てんぺすさんが以前感想を書いており、それで「お、これはおもしろいかも?」と思ったので。
 少し読んでみたがまずまず。
 というか、主人公がかわいそうです、序盤。

□健康診断
 昨日に引き続き検尿の入力。
 ついにテンキーの鬱速度が神の域に達しそうだ。
 しかし右手は虫の息。
 今日は1年生が対象だったのだが、各パソコンのところで学生たちが
『検尿の入力の人は異常だ』
 とか
『かなり早い人が検尿にいた』
 とか言われていたようで。
 身長体重のところで先生が言われたらしく後でこっそり自分のところを見に来たらしい。
 …そりゃキーボードの上とテンキーじゃ違いますって。
 という事で2日間で非常にタイピングというか数字の入力が早くなった自分がいたようで。
 bravely21くん、頼む!
 明日はちょっと過疎地に行かせてくれ!
(今日はbravely21くんが過疎地にいました)

□終わった〜
 ようやく終了。
 ポスターなどの依頼をされて今日は終了。
 明日までに作って、印刷をすれば大丈夫かな、と。
 とりあえずそんなところで。
 明日は9時には行って、それからかな。
 あと、ちょっとしたプログラムがあったら便利かなという意見があったのでチャレンジしてみる事にした。
 フリーであると良いのだけど…
 あまり見ないタイプだしな。
 段々高度な事を要求されている気がするのは気のせいだろうか?

□帰り
 bravely21くんと駅の途中まで帰り、自分は市電で。
 途中、アプライドに寄りルーターを購入。
 最近また切れるようになったので…
 原因は不明。
 だが、ルーターが異常発熱をしていたのでたぶん、と。
 駄目だったら元にものをつけて、買ったものはブリッジにしたら良いだけだし。
 どうにかなる。

□設定
 米を研いで、飯の下ごしらえだけしてから設定。
 毎度おなじみになったが四苦八苦しつつ設定終了。
 これでフレッツスクウェアも余裕で見られるぜ!
 …今まで見られなかったのですよ。

□ということで
 今からプログラミング開始。
 .NETの方が慣れてきたのだが、たぶんFrameworkが入っていないので(XPだから入っていると思うのだが自信が無い)6.0で作ろうと思う。
 健診用のプログラムが6.0で作られているとのことだったので、それであれば動くはずとの考え。
 たぶん大丈夫だと思うのだけどね〜
 そんなところで2日連続プログラム。
 どうしたものだか。

〓〓〓〓〓〓〓〓0048〓〓〓〓〓〓〓〓
 健康診断をしていると一番きついのが
・学籍番号の打ち込み
・声かけ
 この2つ。

 前者は学生がインテリジェントカードを持ってくることでどうにかできるのだが、後者がもうどうしようもないぐらい悲しい。
 何度も言わないといけないのでのどが痛いし…
 仕方ないので貼り紙をしても見ないし。
 どうしろと。

 ということでとりあえずだがプログラムを組んでみたり。
 MP3再生のサンプルを見つけたのでそれで一定時間で反復するようにしてみた。
 2分ごとに再生とかそんなところ。
 とりあえずどうにか形にはなったのだが…
 どうだろうか、これ。
 明日持って行って使ってみて、駄目だったら最終日に。

 というか最終日前日にこういうものを作るのもどうなのだろうか。
 まぁ明日余裕ができたら良いのだけど、これでさ。

 そんなことをしていたらもう12時を過ぎているし。
 あー、また勉強していないから明日の朝しないといけないわけか。
 そしてポスターも作っていない、と。
 明日の朝だなぁ、やるとしたら。
 何となく押してきている気がするのは気のせいだろうか。
木曜〓消えたのね…〓
 個人的にはベストショット。

○午前に…
○またですか…
○容量の壁

〓〓〓〓〓〓〓〓1932〓〓〓〓〓〓〓〓
 朝に結構書いたのだけど消えたのね…
 なんだか複雑な心境。
 いろいろと書いていたのだが、結局意味ないわけか。
 何が原因か分からないが、仕方ないな。
 今日の分はあとで更新いるとするか。

▼これは殺人犯の精神鑑定に使われた話らしい
http://www.otablog.net/archives/04241708.php
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」でも出た話。
 分からないわな、通常は。

▼フィギュアの中にゲームがある――工画堂スタジオ新作「Dear Pianissimo」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/25/news117.html
 これなんてハンドメイドメイ?

▼パソコンの使いすぎでよくあること
http://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50410570.html
・人と上手く話せなくなった
・遊んでるだけなのに仕事が出来ると思われる
・目がしょぼしょぼする
・ある日突然キーボードのホコリの量に悩む
・足がつる

 これぐらいかなぁ…
 あと個人的には
・紙に書いた文字をCtrl+Zでどうにかしようとする
・何か無くした時検索条件を考えてしまう
・テンキーの打つ速度が尋常ではなくなってきた

〓〓〓〓〓〓〓〓2029〓〓〓〓〓〓〓〓
 1日に2回消えると自分が消えたくなってくる。
 いかん、押さえろ。
 もうやる気が無くなってしまった。

□市電で
 登校中「とらドラ!」を読む。
 やばい、タイガーのボケぐあいに吹き出しそうだ。
 何このコント。

□僻地
 今まで大変だったからということで、人があまり来ないところに移動。
 そして1時間後、人がいないという理由で撤収。
 どうしたものだか。
 仕方ないので回収所などに行き暇を使う。
 何かしていないと不安になるのでこういう事は避けたいところだ。
 何もしないよりしている方が安心。
 何もかも忙しさの中で忘れる事ができるから。
 これで体を壊そうとも関係ない。
 今死にたいという気持ちになるぐらいだったら何かする。

 しかし回収所は良かった。
 今まで男子検尿だったのでいるのはむさ苦しい男ばかり。
 しかも密室。
 気が滅入ってくる。
 …回収所だと女性が見られるのね。
 そんな事を考えつつ回収作業。
 やはり自分も男なのだ、と感じる瞬間だ。
 まぁ薄着は良いね、と言っておくか。
 …そこの女性陣、お願いですから引かないで下さい。

 あと回収や誘導をしていると職員の方から
『もう学生じゃないんだね』
 と言われた。
「当然じゃないですか、卒業したんですし」
『そうじゃなくてね、いい先輩って感じ』
 …学生でも先輩ですよ、自分。
 まぁどういう意味かは深く聴かないことにした。

□残業
 手当は出ないけど、まぁ時間つぶしがあるだけ良いかと。
 貼り紙を作り、学内に貼る。
 あと生協の店長に頼んで貼ってもらう事になった。
 10枚だったが、あとのことを考えるとそれぐらいが妥当かと。
 持って行くと職員の方に間違えられた。
 どうしたものだか。
 どうもしないけど。

□帰ってきて
 妹から遅くなるから先に食べていてと言われたのだが、腹が減っていない。
 どうしようと冷蔵庫を見る。
 豚のバラ肉があるぐらいか…
 ということで簡単に肉じゃがを作る事にした。
 まぁ20分ほどで完成。
 今冷まして味をしみこませているところ。
 今日は少し自信あり。

□ということで
 2度も消えると精神衛生上いかんな。

〓〓〓〓〓〓〓〓2321〓〓〓〓〓〓〓〓
 9時過ぎに飯を食って、TVを見ていたらいつの間にか寝ていた。
 妹が帰ってきていることも知らずに…

 30分ぐらいだけど。

 そろそろ心身共にキャパオーバーらしい。
 もう寝た方が良いようだ、たぶん…
 もう明日の朝で良いや、いろいろと。
 今は寝よう。
 寝たい。
 寝かせて。

▼とらドラ!

2006年4月27日 読書
ISBN:4840233535 文庫 竹宮 ゆゆこ メディアワークス 2006/03 ¥536

 意外とおもしろいという意見があったので購入。
 電車の中での暇つぶしになるかなと思いつつ…

 王道というわけではないが、なかなかテンポがよくおもしろい。
 主人公の竜児は目つきが悪いが、家事が得意。
 手乗りタイガーこと大河は凶暴だが実はドジで、肝心な所で抜けている。
 竜児の友人である北村は真面目一辺倒。
 大河の友人の天然系実乃梨。

 竜児は実乃梨が好きで見ているだけでも満足。
 大河は北村の事が好きで、話すだけでもがちがちに。
 そんな変な恋愛関係。
 ふとしたことから竜児と大河は馴れ合いの関係に…
 それから誤解は加速して。

 といった王道ラブコメとでも言うのだろうか。
 1巻だけではまだまだどうなるのは分からない。
 竜児と大河、北村と実乃梨という全く予想が付かない人間関係。
 それが今後どうなるかが予想が付かず楽しみではある。

金曜〓最終日〓

2006年4月28日 日常
金曜〓最終日〓
 修理箇所。
 シャフト固定用のベアリングが大破。
 シャフトが削れ使い物にならず、金属疲労でひび。
 ねじはさびと振動で固定するには向かない状態に。
 要するに乗れていたのが奇跡ということらしい。

 ちなみにボールベアリングがここまで破損するのは希とのことで。
 そもそもここは普通の使い方をしていたら壊れる事はまず無いとかで。
『どういう使い方したの?』
 いや…通学で使っただけですよ?
 1ヶ月で200km、1年で2400kmぐらい走破しただけなのだけどな。
 ってさりげなくすごい数字じゃないか、これ?

○やっと…
○慣れた頃には…
○そろそろね…

〓〓〓〓〓〓〓〓0728〓〓〓〓〓〓〓〓
 健康診断最終日。
 ようやくこの日がきたか、と。
 逆に言えこれが終われば自分がバイトでいる理由の半分が無くなるのだけどね。
 健康診断とCMI・UPIの分別。
 これがメインだから。
 来月ぐらいになったら新しいバイトとか探した方が良いだろうな、と思う訳で。

 今日はおそらく検尿の所にいる予定。
 予定だけど、今のところ。
 職員の人たちが配置をするので自分はどういう言える立場では…微妙にあるわけだが。
 まぁそこは臨機応変に。

▼晴れているのに雨がパラパラ……お天気雨の正体とは
http://excite.co.jp/News/bit/00091146021493.html
 ほう、こういう事は知っておくと豆知識として使えるな。

▼政府、ウィニー対策ソフトを開発へ 実用化は不透明
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200604260404.html
>最近は、ウィニーなしでも情報流出させるウイルスも登場
 最近の話か?
 まぁ今のうちだけだと思うけどね。
 Winnyを規制したところで代理のソフトはいくらでもある。
 だったら情報教育関係に金を使って、今後減少させていく方が良いと思うのだが。
 やはり技術力は格段の進歩をしても、人の意識ってそうそう変わるものでは無いなと思う。

▼めっちゃエロい・かわったキスについて語れ
http://emo.livedoor.biz/archives/50421425.html
 みんなエロいなぁ…
120 :恋人は名無しさん :2006/02/01(水) 00:57:04
おまいら、どこでそんなのやってるんでつか?
今度ためそうとおもって(ry

121 :恋人は名無しさん :2006/02/01(水) 01:52:47
photoshopの中
 ひどっ。
 まぁ相手がいないとできないことも世の中にはあるのですよ。

〓〓〓〓〓〓〓〓2140〓〓〓〓〓〓〓〓
 もう終わり。
 そんな事の繰り返し。

□市電で
 郡元で乗り換えたとき、正面の女性から挨拶される。
 誰かな、と思い記憶をたどる。
 …学食のおばちゃんじゃないか。
 どうして覚えているのだろうか、と気になるところだか。
 頻繁に利用しているからだろうか、もしかして。
 ともあれ悪い気はしない。

□準備
 パソコンの設置などをして終了。
 慣れたもので1時間ほどで終了。
 そりゃね…
 このパソコンたちと一緒に3週間過ごしたわけだから。

□昼
 自転車屋から電話が来たり。
 修理が終わったとのことで。
 思っていた以上に被害が少なかったので5460円で済んだ。
 やった、と思うが…
 ちょっとまだぐらつくのは仕様ですか?
 今度ニシムタに改めて持って行こうかと考えたり。

□昼飯
 学食に行くと、今朝お会いしたおばちゃんとばったり。
 少々雑談をしてから飯を食う事に。

□開始
 最終日開始。
 今日はbravely21くんと並んで処理したので楽だったな…
 取りこぼしもほとんどいなかったようで。
 そりゃ一人しか通れないようにしているしな。

□お礼
 昨日生協の方に貼り紙のお願いをしたのでお礼に。
 無事終了したことと、人数が予想以上に多かったことを伝えに。

□終わりだな
 出勤簿に印鑑を押して、業務内容を記述して終了。
 やれやれ、と。
 今月もこれで終わりか、などと思ったり。

□駅まで
 bravely21くんと歩いて行く。
 自分は自転車が直ったので駅前で解散。
 彼は来月からは来ないのか、と思うと少々寂しく感じる。

□Misumi
「とある魔術の禁書目録9」
「吉永さん家のガーゴイル3」
「ホビージャパン」
 の3冊を購入。
 Misumiは1000円で1ポイント付くのだが、今回は2051円。
 実に無駄がない。
 よしよし、と携帯の電卓を片手ににやける。
 明らかに怪しいが、人の目など気にしていても仕方ない。

□帰ってきて
 ばたん。
 葦毛度か焼きそばを作ってくれたので感謝しつつ食べる。
 あと食後にアイスを二人で食べて満足。
 そしてNHKのDIY講座を見たり。
 やはりすのこで本棚を作るべきだな、自分は。
 5枚あれば相当のものができる気がする。

□明日
 午前中ガス屋が来る予定になっているので外出するとしたら午後から。
 妹はスポーツ大会と飲みがあるとのことで飯は良いとのこと。
 うーむ、だとしたら買い物に行かないといけないな、と。
 まぁ久しぶりに自転車で走ってみるか。

〓〓〓〓〓〓〓〓2234〓〓〓〓〓〓〓〓
 うーいん
 うーいん
 うーいん

 とアテナが音を立てているのが気になる。
 何のうなり声だ、これは。
 今度はパソコンが壊れるのか?
 おい、それは勘弁だぜ。
ISBN:4757718713 文庫 田口 仙年堂 エンターブレイン 2004/05 ¥672

 これははまったな。
 文章のリズム感もだが、敵も憎めないというか。
 なかなか楽しんで読める。
 所々に他のアニメやコミックなどのネタが仕込んであるのもなんとも。
 2巻で出てきた百式などはどう見てもガンダムネタじゃないか。
 今回出てきたメットもさりげなくマジンガーZに出てきそうだし。
 そういう小ネタを見つけるのもまた一興。

 3巻は植物のお話。
 植物と話ができる機械を見つけたイヨ。
 それを双葉に貸すことから始まる。
 動物や石像などはガーゴイルが会話をする事ができる。
 しかし植物とはできない…
 そのデータ収集のために、と。

 そして双葉は裏山から歌を耳にする。
 澄んだ、人の声とは思えない歌。
 それを歌っていたのは彼岸花の中に咲く黄色の鍾馗水仙。
 彼女−その鍾馗水仙−に「ハナ子」と名付ける。
 それから歌を聴きに裏山に行く毎日。
 それを静かに、そして不安そうに見つめるガーゴイル。

 一方再び奇妙な来客が訪れる。
 ターバンを巻いたエジプトから来たヒッシャム。
 彼は砂漠でも育つ事ができる植物を作ること。
 そのテスト版として作られたのが「オシリス」
 一度は撃退したものの再び来たオシリスは以前とは異なり…

 動物と植物と無機物。
 その関係が本来どうあるべきか。
 そしてどうしてイーハトーブ式交換装置を使用し続けてはいけないのか。
 その最後は少し切なく、そして和己が男らしく感じられる。

 余談として。
 イーハトーブとは宮沢賢治の作品の中で出てきた理想郷。
 語源は岩手とドイツ語を交ぜた造語。
 植物と動物が会話できるのはある意味で理想郷なのかもしれない。
○寝てていいよね…
○やれやれ
○疲れているのかな
○人の事に口を出したくはないけど…

〓〓〓〓〓〓〓〓0850〓〓〓〓〓〓〓〓
 土曜だし
 寝てていいよね
 8時まで

 おはようございます。
 今までの疲れがたまってきたようで、結局8時まで寝ていた次第。
 5時半に目が覚め、7時に目が覚め、8時に起床。
 3度寝、か。
 なかなか寝たなぁと満足している自分。
 昨晩は12時に寝たかなもう十分ってところで。
 疲れはまだ取れないけどな。
 のんびりして疲れを取ることにするか。
 適度に自転車で運動するとしてな。

▼洗えば直る
http://portal.nifty.com/2006/04/26/b/
 要するに完全乾燥させて、通電させればOKということだろう。
 無意味にするのかいけないと思うけどな…
 とりあえずいらないパソコンだったら大丈夫かと。

▼任天堂の新ゲーム機の正式名称が「Wii」(ウィー)に決定!
http://eg.nttpub.co.jp/news/20060428_01.html
 GCはドルフィンだったし、Wiiはレボリューションだったし。
 なんかコードネームの方がかっこいい気がするのだが…
 慣れたら大丈夫かな。

▼<日本マクドナルド>32種類を値上げ 5月13日から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000127-mai-bus_all
 チキンマックしか買わない自分は関係ないね!

▼ミニ四駆PROシリーズアバンテMK?
http://tamiya.com/japan/news/news0606/news3.htm
 なんかごつくなっている気が…
 X抗体(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AB)でもできたか?

〓〓〓〓〓〓〓〓1510〓〓〓〓〓〓〓〓
 大した事もしていないのにだらけてしまった。
 というか、やる気も何も出ないのはどうしたものか。
 大丈夫か、この生活。
 プログラムを組んでみたもののうまくいかないので放置。
 プラモを作っていたらパーツを無くした。
 本を読もうと思ったらどこに置いたか分からない。

 …駄目にもほどがあるだろうよ。

 とりあえず今から出かけてみるか。
 トイザらスとダイエーとかだけどさ。
 あとは立ち読み。
 たまには外出しないといけないのですよ〜

〓〓〓〓〓〓〓〓1900〓〓〓〓〓〓〓〓
 酔いが回るのが早いなぁと。
 以前だったらこれぐらい何でもなかったのに。

□自転車で
 少し油をさしてから出発。
 週に一度は定期的に。

□トイザらス
 行ってみたものの人が多い。
 子どもが鬱陶しいのは仕方ないとしても、大人が鬱陶しいのは許せない。
 子どもを押しのけてまでガンプラを見ている大人を見るとカチンときた。
 大人がすることじゃないだろう、と。
 あと商品で遊ぶ子ども。
 箱を力一杯叩く子ども。 
 まだいい。
 それを叱りもしないで他のものを見ている親。
 そういうところで叱るのがしつけというものではないのだろうかと。
 幼稚園ぐらいの頃だろうか、商品を落としてこっぴどく叱られた記憶がある。
『他の人が買うかもしれないんだから遊ばないの!』
 と思いっきり平手打ちを食らった記憶が…
 しかし自分は間違っているだろうか。
 商品で遊んでぼろぼろにする事が良いこととは到底思えない。

 話変わって。
 ゾイドは投げ売りされていた。
 先週は無い、と言っていたものの実はあったらしい。
 とりあえず全品300〜1000円セール。
 ゴジュラスギガも1000円。
 バスターイーグルも1000円。
 しかし、来月になったら子どもの日があるので少し安くなるのではないかと予想。

□ダイエー
 すかじさん(http://park15.wakwak.com/~mfr/)に触発され、ミニプラダイボウケンを購入しようかと。
 しかし罠が…
 1ボックスあったので
「OK、これなら大丈夫」
 と思ってみると
?×5
?×5
 どういうアソートですか、これ?

□Misumi
 よつばと!5巻を購入。
 子どもがうざい。
『やばい、カメラがあった』
『今だったら店員いないし大丈夫じゃない?』
 とりあえず鞄に本を入れようとしていたガキをにらみ付けて商品を戻された。
 馬鹿か、君は。

□ブックオフ
 ジンギを立ち読み。
 モリビトに興奮しつつ4巻まで読む。
 無骨なデザインは良いね、やはり。
 5時過ぎになってから行ったので子どもが少なくて静か。
 やれやれ。

□ローソン
 スパサラダとおにぎり、あと淡麗を購入。
 久しぶりにゆっくり酒を飲みたくなったので。
 本当は焼酎が良いのだが、それはまた今度、と。
 元々酒には強い家系なのでビール1本ぐらいではなんでも無いのだが…

□飯
 スパサラダを食いつつビールを飲む。
 うまいね、特にのどが渇いている時は。
 しかし1本でほろ酔い気分。
 お?と思う間もなく良いが回っている。
 どうしたんだ?
 最近酒を飲んでいなかったからだろうな。
 まぁ酒に強いことが良い事ではないし。
 適度にたしなむ程度で良いんだよ、酒は。

〓〓〓〓〓〓〓〓1953〓〓〓〓〓〓〓〓
 友人のサイトが荒らされているのを見てどうすべきか思案中。
 おそらく『口は出さないでいい』と言われるだろうが…

 東京に行った時親切にしてもらったし。
 いやそれ以前からお世話になっているし。
 何か力になれないものかと考えるが良い方法も思いつかない。
 ここは見守るか、または励ませたら励ますしか無いのだろうかと。
 ここで口を出しても自分には何もできない議かしはてならない。
 何もしないことが良いのだろうかと考える。

 結局Web上で怖いのは荒らし行為という現実的なものよりも、そういう行為をしている人の方であって。
 現実よりやや匿名性が高いということで簡単にこういう事ができる事の方が問題かと。
 要するに叩くとかそういうこと。
 企業ブログが炎上することも然り。

 まずは匿名性。
 次に安価であること。
 Webが発達する前は電話、または郵送が意見を出す手段ではあった。
 そのためにはやはり金がかかる。
 Webも今ではつなぎ放題の時代。
 いくら使っても定額となればコストを考える必要性は無くなる。

 まぁそういう理由を考えたところで結局
『人をけなすことしかできない人は寂しい人だ』
 ということで。
 誰かを攻撃する事で団結できたとしても、その後は団結できないものだ。
 今まで何度も見てきた光景だ。
 相手が倒れようと倒れまいとも結果は一緒。
 同じものを好きになったもの、好きで出会った人の団結力に敵うものなど無い。
 例え誰か一人が中心となり、誰かを引き連れて来ようともそれは付け焼き刃。
 以前から何度も話をし、ともに笑い、喜んだ人たちに敵うはずが無かろうに。
 そう信じて今は過ごす事にしよう。
 大丈夫だと思い、何もないかのように振る舞い、楽しみにしている事を伝えればきっと大丈夫。
 そこまで弱い人では無いからね。
ISBN:4840234418 コミック あずま きよひこ 角川(メディアワークス) 2006/04/27 ¥630

 毎度のことながら笑わせてもらったよ。

 ダンボーの回から。
「返却はできません」
 っておい!
 みうらなかなかやるな…

 てなわけで今回は迷わず購入。
 そして妹と割り勘。
 わーい、半額だ〜

 とりあえず何も言わないから読め、と。

 ぼーくらはみんないーきているー
 いきーているから…

 どうなんだろうね?

 何となく忘れかけていた子どもの時の夏を思い出したわけで。
 そういう時代もあったんだよなぁと。
 だけど自分よつばほど馬鹿じゃなかった。
 これだけは言える。
○腹が…
○自転車…

〓〓〓〓〓〓〓〓0836〓〓〓〓〓〓〓〓
 腹が減ってきた。
 朝飯は…
 パンが一枚あるか。
 ふむ、それで良いか。
 妹が寝ているのでどうしたものか。
 自分の部屋で食うのが良いか。
 そんな感じで共同生活も大変なのですよ。

 今日はまったりと生活する予定。
 そろそろ買い物に行かないと食料がないので。
 自転車で軽く走ってその帰りに行くとするか。
 …まぁ往復10kmぐらいだし、と考えている自分が怖い。
 自転車が直った途端アクティブになる性格です、自分。

▼よつばとFateやん
http://www.puyotopia.com/
 昨日よつばと!5巻を買ったのでタイムリー。
 凛マジ外道。

▼トンファーなAA置き場
http://glinenaaa.web.fc2.com/#guide
 下にいくほどじわじわと来るな、これ。

▼ガンダム史上最も影の薄いモビルスーツ決定戦
http://www.nyasoku.com/archives/50452899.html
 そこまで自分はマニアックでないことが判明。
 Jセイバーは知らない人多いかもなぁ、と。
 ガンダムなのに。

▼ダム予定地と(そこに)取り残された京都市電
http://portal.nifty.com/2006/04/29/b/
 こういう場所大好き。

〓〓〓〓〓〓〓〓2137〓〓〓〓〓〓〓〓
 暑い。
 暑いというより「熱い」に近いかもしれない。
 というか、今日の最高気温とか何度よ?

□宅配便
 両親からのが届く。
 朝父さんからメールがあり
『えびボクサーを入れ忘れた。
 次の便で送る』
 という内容。
「了解、気長に待つ」
『づらボクサーを見て思い出した。』

 参照:http://www.daily.co.jp/ring/2005/12/14/198044.shtml

 父さん…
「づらボクサー」って失礼だと思うよ?

□外出
 飯を作ってから外出。
 特に行く予定も無いのでヤマダ電機に行く事にした。
 中古のパソコンを探しに。
 …自分ではなく妹のを。
 しかし改装してから無くなってしまったようでげんなり。
 楽しみが減った。
 仕方ないので店内をぶらぶら。
 そして声をかけすぎ。
 落ち着いて商品を見る余裕すらない。
 そういう方針だろうから仕方ない。

□サンキュー
 子どもが鬱陶しい。
 走り回って、ぶつかって何も言わないで走り去ろうとしたので頭をつかむ。
『なんだよ!』
「今ぶつかったでしょ?」
『それがどうした!』
「ぶつかったらなんて言うの?」
『しらねえよ!』
「なんて言うの?(手に軽く力を入れつつ)」
『ごめんなさい』
「はい、よし。
 人がたくさんいるんだから走ったら駄目だからね」

 と言っているのに走る。

 まぁ子どもは走るのが好きだからね。
 だけど時と場合を考えさせる事も必要かと。
 せめてぶつかったら素直にごめんなさい、と言える子どもであって欲しいと思う。
 それが例え他人の子であっても、

 まぁそういうのも仕方ないかなと思うが。
 買い物をしているおばさんたちを遠目で見て、逆送しているおばさんがいたりすると
「仕方ないなぁ」
 とかそんな事を思う。
 あんたが悪いんだって、少なくとも。

□ビッグ?
 鹿児島に住んでいる人であれば知っているこのお店。
 ディスカウントショップのようなもの。
 なぜか妙に安いものがあったりと結構重宝している。
 …で店を出た時片手に1/144のV2があったのはなぜだろうか。

□ブックオフ
 立ち読み。
 夕方を過ぎると子どもが少なくて静かだから良いね。
 平日の昼とか立ち読みには最高なのだけど。
 人として最低レベルかもしれないが、少なくとも。

□帰ってきて
 妹と二人で最中のアイスを食う。
 うまいね。
 ひとっ走りしてきた後のアイスとか最高だ。
 …かなり庶民的。
 実はビールが良いなんて言えやしない。
 最近酒が飲みたくて貯まらないのだが。
 暑くなってきたからかなぁと。

□晩飯
 小腹が減ったということで手を抜いてオムライスに。
 作り方は…まぁ後でレシピ公開ということで。
 たぶん龍樹さんが「レシピ希望!」とか言うのを期待して。
 肉じゃがとポテ玉ピザとオムライス、どれが良いですか?
 と一応アンケート。
 
 しかし最近久しぶりに料理をしているな。
 時間がある時には楽しいのだが。
 あとは妹がキャベツとニンジンのスープを作ることに。

 途中ガーリックを炒めている横で妹がペッパー警部を歌い始めるというハプニングがあったか無事完成。

□やれやれ
 ずいぶん前から作っているヘイズルの組み立てが終了。
 あとはクリアを吹いてマーキングを貼って完成。
 しかし本体だけ。
 あとはフルドドが待っていたりで。
 まだまだ完成にはほど遠い。

 そんな感じで明日からまたバイト。
 妹は昨日からGWに突入。
 GWは1日bravely21くんとラピくんと遊ぼうかと。
 bravely21くんからお誘いがあったので。
 楽しみが一つ増えてちょっとよかったかな。

1 2

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索